HOME > 「このミステリーがすごい!」2012年版
2013年03月22日 (金) | EDIT |

著 者: 米澤穂信
出版年: 2010年
出版社: ミステリ・フロンティア/東京創元社
ブリテン島から東、ロンドンからおよそ3日北海を進んだ辺りにあるソロン諸島に、東方からの騎士ファルク・フィッツジョンとその従士ニコラ・バゴが訪ねてくる。領主ローレント・エイルウィンに忠告したいことがあると言われ、領主の娘アミーナは彼らを父親の元へと案内する。彼らはトリポリ伯国の聖アンブロジウス病院兄弟団に属しており、暗殺騎士と呼ばれる恐ろしい魔術を使う宿敵を倒すために放浪の旅をしていた。その暗殺騎士がローレントの命を狙って現れると言う。ローレントは、それとは別に、“呪われたデーン人”がいつか責めてくるとの伝説が近く現実になるとの警告を受け、備えに傭兵を呼び寄せていた。ローレントはフィッツジョンの警告を受け入れるが、その夜、何者かに殺されてしまう。アミーナは犯人を探し出し裁きを受けさせるため、フィッツジョンとニコラに犯人捜しを依頼する。フィッツジョンは暗殺騎士自身が手を下したのではなく、操られた“走狗”がローレントを殺したのだと言う。“走狗”の可能性があるのは、アミーナと、エインウィル家の家令ロスエア・フラー、従騎士エイブ・ハーバード、傭兵として招かれたザクセン人騎士コンラート・ノイドルファー、ウェールズ人の弓手イテル・アプ・トマス、マジャル人戦士ハール・エンマ、サセラン人の魔術師スワイド・ナズィール、そしてイングランド人の吟遊詩人イーヴォルド・サムズ。厄介なのは、“走狗”本人に操られた記憶はないことだった。アミーナはフィッツジョンらとともに犯人捜しに動き出すが―――――
2012年版のこのミス第2位の作品です。随分前に読んだのですが、なかなか記事に出来ないなー
[READ MORE...]
スポンサーサイト






THEMA:このミス
GENRE:小説・文学
TAG:米澤穂信 「このミステリーがすごい!」2012年版
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2012年07月17日 (火) | EDIT |

著 者: 皆川博子
出版年: 2011年
出版社: 早川書房
18世紀、ロンドン。聖ジョージ病院の外科医ダニエル・バートンは、内科医の兄ロバートの財力により自宅に私的解剖室を設置、容姿端麗エドワード・ターナー、天才細密画家ナイジェル・ハート、
皆川博子の本って初めて読みました。このミス2012年版で3位だったからなんだけど、この方かなりのベテランなんですね。1929年生まれって!!







THEMA:ミステリ
GENRE:小説・文学
TAG:皆川博子 「このミステリーがすごい!」2012年版
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
| HOME |