HOME > 「X-MEN」シリーズ
2016年08月27日 (土) | EDIT |
■ TOHOシネマズ 新宿にて鑑賞
X-MEN:アポカリプス/X-MEN: APOCALYPSE
2016年/アメリカ/144分
監督: ブライアン・シンガー
出演: ジェームズ・マカヴォイ/マイケル・ファスベンダー/ジェニファー・ローレンス/オスカー・アイザック/ニコラス・ホルト
公式サイト
公開: 2016年08月11日
プロフェッサーXは“恵まれし子らの学園”で若いミュータントたちへの教育に力を入れていた。ミスティークは、人類を救ったヒーローとして崇められており、彼女は世界各地で虐げられているミュータントたちを見つけ、“恵まれし子らの学園”へと導き、マグニートーは、ポーランドで偽名を使い鉄工所で働きながら、結婚して娘ニーナを授かり、穏やかに暮らしていた。その頃、CIA捜査官のモイラ・マクタガートは、カルト教団を追って行ったエジプトのカイロで、世界で最初のミュータント、アポカリプスの復活の儀式を目撃する。アポカリプスは黙示録と同様に4人の騎士としてミュータントを連れ、更に強い力を持つミュータントを仲間にして人類を支配しようと企んでいた。ある日、人を助けるために思わず力を使ったマグニートーは、その正体がばれてしまう。妻子を守るため、マグニートーは捕らえに来た警官に素直に従おうとしたが、警官の放った矢はニーナの背を貫き、マグニートーはまたしても家族を失ってしまう。警官を皆殺しにしたマグニートーの力を感じたアポカリプスは、マグニートーを仲間へと引き入れようと誘い、哀しみのあまり、マグニートーはアポカリプスと行動を共にするようになる。それを知ったミスティークはプロフェッサーに助けを求め、プロフェッサーは“セレブロ”でマグニートーの居場所を探すが―――――
今回で過去3部が終了ってことで、やっぱこれは劇場で観なくちゃねー

2016年/アメリカ/144分
監督: ブライアン・シンガー
出演: ジェームズ・マカヴォイ/マイケル・ファスベンダー/ジェニファー・ローレンス/オスカー・アイザック/ニコラス・ホルト
公式サイト
公開: 2016年08月11日
プロフェッサーXは“恵まれし子らの学園”で若いミュータントたちへの教育に力を入れていた。ミスティークは、人類を救ったヒーローとして崇められており、彼女は世界各地で虐げられているミュータントたちを見つけ、“恵まれし子らの学園”へと導き、マグニートーは、ポーランドで偽名を使い鉄工所で働きながら、結婚して娘ニーナを授かり、穏やかに暮らしていた。その頃、CIA捜査官のモイラ・マクタガートは、カルト教団を追って行ったエジプトのカイロで、世界で最初のミュータント、アポカリプスの復活の儀式を目撃する。アポカリプスは黙示録と同様に4人の騎士としてミュータントを連れ、更に強い力を持つミュータントを仲間にして人類を支配しようと企んでいた。ある日、人を助けるために思わず力を使ったマグニートーは、その正体がばれてしまう。妻子を守るため、マグニートーは捕らえに来た警官に素直に従おうとしたが、警官の放った矢はニーナの背を貫き、マグニートーはまたしても家族を失ってしまう。警官を皆殺しにしたマグニートーの力を感じたアポカリプスは、マグニートーを仲間へと引き入れようと誘い、哀しみのあまり、マグニートーはアポカリプスと行動を共にするようになる。それを知ったミスティークはプロフェッサーに助けを求め、プロフェッサーは“セレブロ”でマグニートーの居場所を探すが―――――
今回で過去3部が終了ってことで、やっぱこれは劇場で観なくちゃねー
[READ MORE...]
スポンサーサイト






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ブライアン・シンガー ジェームズ・マカヴォイ マイケル・ファスベンダー ジェニファー・ローレンス オスカー・アイザック ニコラス・ホルト 「X-MEN」シリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2014年06月21日 (土) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
X-MEN:フューチャー&パスト/X-MEN: DAYS OF FUTURE PAST
2014年/アメリカ/132分
監督: ブライアン・シンガー
出演: ヒュー・ジャックマン/ジェームズ・マカヴォイ/マイケル・ファスベンダー/ジェニファー・ローレンス/ハル・ベリー
公式サイト
公開: 2014年05月30日
2023年、人間と、人間を超えた能力を持つミュータントとの戦いは激化し、人間たちが操るセンチネルという強大な敵の前に、X-MENたちはなすすべもない程追いつめられていた。その発端は、1973年に、ミュータント撲滅をうたったセンチネル計画を推奨するボリバー・トラスク博士をミスティークが暗殺したことにより、それまで本気で取り上げられていなかったセンチネル計画が加速的に進み、暗殺犯として捕らえられたミスティークのDNAが解析されてセンチネルに組み込まれたことにあった。戦いを阻止するため、プロフェッサーは宿敵マグニートーと手を組み、キティ・プライドの力を使って意識だけを過去にタイムスリップさせて、暗殺を止めることを考え付く。プロフェッサーの代わりに1973年へとタイムスリップしたウルヴァリンは、若き日のプロフェッサーことチャールズ・エグゼビアに会い、事情を話して聞かせ、協力を求める。しかし、親友エリックとも袂を分かち、妹のように可愛がっていたレイブンを失い、学園も閉鎖されたチャールズは、自暴自棄になり自堕落な日々を送っていた。ウルヴァリンはチャールズを説得し、まずはマグニートーを脱獄させ、この計画に協力させようとするが―――――
「ウルヴァリン:SAMURAI」のあまりの崩壊っぷりに、X-MENシリーズはもういいや ┐(´д`)┌ と思っていたのですが、ブライアン・シンガーがメガホンを取るとなれば、やはり観るしかないでしょ!

2014年/アメリカ/132分
監督: ブライアン・シンガー
出演: ヒュー・ジャックマン/ジェームズ・マカヴォイ/マイケル・ファスベンダー/ジェニファー・ローレンス/ハル・ベリー
公式サイト
公開: 2014年05月30日
2023年、人間と、人間を超えた能力を持つミュータントとの戦いは激化し、人間たちが操るセンチネルという強大な敵の前に、X-MENたちはなすすべもない程追いつめられていた。その発端は、1973年に、ミュータント撲滅をうたったセンチネル計画を推奨するボリバー・トラスク博士をミスティークが暗殺したことにより、それまで本気で取り上げられていなかったセンチネル計画が加速的に進み、暗殺犯として捕らえられたミスティークのDNAが解析されてセンチネルに組み込まれたことにあった。戦いを阻止するため、プロフェッサーは宿敵マグニートーと手を組み、キティ・プライドの力を使って意識だけを過去にタイムスリップさせて、暗殺を止めることを考え付く。プロフェッサーの代わりに1973年へとタイムスリップしたウルヴァリンは、若き日のプロフェッサーことチャールズ・エグゼビアに会い、事情を話して聞かせ、協力を求める。しかし、親友エリックとも袂を分かち、妹のように可愛がっていたレイブンを失い、学園も閉鎖されたチャールズは、自暴自棄になり自堕落な日々を送っていた。ウルヴァリンはチャールズを説得し、まずはマグニートーを脱獄させ、この計画に協力させようとするが―――――
「ウルヴァリン:SAMURAI」のあまりの崩壊っぷりに、X-MENシリーズはもういいや ┐(´д`)┌ と思っていたのですが、ブライアン・シンガーがメガホンを取るとなれば、やはり観るしかないでしょ!






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ブライアン・シンガー ヒュー・ジャックマン ジェームズ・マカヴォイ マイケル・ファスベンダー ジェニファー・ローレンス ハル・ベリー 「X-MEN」シリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2013年09月23日 (月) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマ豊洲にて鑑賞
ウルヴァリン:SAMURAI/THE WOLVERINE
2013年/アメリカ/125分
監督: ジェームズ・マンゴールド
出演: ヒュー・ジャックマン/真田広之/TAO/福島リラ/ハル・ヤマノウチ
公式サイト
公開: 2013年09月13日
カナダの山奥で1人ひっそりと暮らしているウルヴァリンことジェームズ・ローガンの元へ、日本の実業家、矢志田産業の総帥の使者ユキオが訪れる。かつて、戦争中に矢志田はウルヴァリンに命を救われたことがあり、現在病気で死に瀕している矢志田は、最後にウルヴァリンに会い、借りを返したいと願っていた。日本にやってきたウルヴァリンに、矢志田は、ウルヴァリンの治癒能力を自分に移植すれば、自分は一族を守るために命を長らえることが出来、ウルヴァリンは普通の穏やかな人生を送り、死を迎えることが出来ると言い、治癒能力を移植してくれるよう懇願する。ウルヴァリンはこれを断り、矢志田家を去ろうとするが、その矢先、矢志田が命を落とす。矢志田の葬儀の最中に、矢志田の孫娘マリコがヤクザに襲われ、ウルヴァリンは咄嗟に彼女を守って逃げ、矢志田家の別荘がある長崎にやってくる。しかしその途中で敵に負わされた傷が治らず、ウルヴァリンは、自分の治癒能力が衰えていることを感じるが―――――
劇場で観る程ではないかなあと思っていたのだけど、09月末で切れちゃうチケットがあるもんで、まぁいっかと思って観にいきました。

2013年/アメリカ/125分
監督: ジェームズ・マンゴールド
出演: ヒュー・ジャックマン/真田広之/TAO/福島リラ/ハル・ヤマノウチ
公式サイト
公開: 2013年09月13日
カナダの山奥で1人ひっそりと暮らしているウルヴァリンことジェームズ・ローガンの元へ、日本の実業家、矢志田産業の総帥の使者ユキオが訪れる。かつて、戦争中に矢志田はウルヴァリンに命を救われたことがあり、現在病気で死に瀕している矢志田は、最後にウルヴァリンに会い、借りを返したいと願っていた。日本にやってきたウルヴァリンに、矢志田は、ウルヴァリンの治癒能力を自分に移植すれば、自分は一族を守るために命を長らえることが出来、ウルヴァリンは普通の穏やかな人生を送り、死を迎えることが出来ると言い、治癒能力を移植してくれるよう懇願する。ウルヴァリンはこれを断り、矢志田家を去ろうとするが、その矢先、矢志田が命を落とす。矢志田の葬儀の最中に、矢志田の孫娘マリコがヤクザに襲われ、ウルヴァリンは咄嗟に彼女を守って逃げ、矢志田家の別荘がある長崎にやってくる。しかしその途中で敵に負わされた傷が治らず、ウルヴァリンは、自分の治癒能力が衰えていることを感じるが―――――
劇場で観る程ではないかなあと思っていたのだけど、09月末で切れちゃうチケットがあるもんで、まぁいっかと思って観にいきました。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ジェームズ・マンゴールド ヒュー・ジャックマン 真田広之 TAO 福島リラ ハル・ヤマノウチ 「X-MEN」シリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2011年06月16日 (木) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
X-MEN:ファースト・ジェネレーション/X-MEN: FIRST CLASS
2011年/アメリカ/131分
監督: マシュー・ヴォーン
出演: ジェームズ・マカヴォイ/マイケル・ファスベンダー/ケヴィン・ベーコン/ローズ・バーン/ジャニュアリー・ジョーンズ
公式サイト
公開: 2011年06月11日
裕福な家に生まれ育った若き日のプロフェッサーX―――――チャールズ・エグゼビアは、生まれながらにして強力なテレパスを持っていた。変身能力を持つレイブン・ダークホルムと出会い、自分と同じような能力を持つミュータントが他にもいることを知る。高い知識を持つチャールズは、やがて若くして遺伝子学の教授となる。そこへCIA職員モイラ・マクタガートがミュータントに関しての教えを乞いにくる。彼女は、セバスチャン・ショウという男がNATOのヘンドリー大佐が接触してトルコのミサイル配備について話しているのを目撃し、そこで人間が消えたり変化するのを見たと言う。ミュータントが関わっていると推測したチャールズは、レイブンとともにモイラに協力しセバスチャンを追う。セバスチャンの居場所を突き止めると、そこでセバスチャンの乗った船を攻撃しているエリック・レーンシャーを発見する。ホロコーストの生き残りであるエリックは、ナチス将校だったショウに母親を殺され、ショウに深い恨みを抱いていた。エリックが危険に晒されているのを見たチャールズは彼を助け、自分たちの仲間になるよう説得する。チャールズは、ショウの目的が第三次世界大戦を起こし人類を支配することだと知り、仲間を増やしてショウの企みを阻止しようとするが―――――
前夜祭に行ってきました~
そこまで急いで観る必要はなかったんだけど(笑)、「赤ずきん」観たついでに時間が合ったので。

2011年/アメリカ/131分
監督: マシュー・ヴォーン
出演: ジェームズ・マカヴォイ/マイケル・ファスベンダー/ケヴィン・ベーコン/ローズ・バーン/ジャニュアリー・ジョーンズ
公式サイト
公開: 2011年06月11日
裕福な家に生まれ育った若き日のプロフェッサーX―――――チャールズ・エグゼビアは、生まれながらにして強力なテレパスを持っていた。変身能力を持つレイブン・ダークホルムと出会い、自分と同じような能力を持つミュータントが他にもいることを知る。高い知識を持つチャールズは、やがて若くして遺伝子学の教授となる。そこへCIA職員モイラ・マクタガートがミュータントに関しての教えを乞いにくる。彼女は、セバスチャン・ショウという男がNATOのヘンドリー大佐が接触してトルコのミサイル配備について話しているのを目撃し、そこで人間が消えたり変化するのを見たと言う。ミュータントが関わっていると推測したチャールズは、レイブンとともにモイラに協力しセバスチャンを追う。セバスチャンの居場所を突き止めると、そこでセバスチャンの乗った船を攻撃しているエリック・レーンシャーを発見する。ホロコーストの生き残りであるエリックは、ナチス将校だったショウに母親を殺され、ショウに深い恨みを抱いていた。エリックが危険に晒されているのを見たチャールズは彼を助け、自分たちの仲間になるよう説得する。チャールズは、ショウの目的が第三次世界大戦を起こし人類を支配することだと知り、仲間を増やしてショウの企みを阻止しようとするが―――――
前夜祭に行ってきました~








THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:マシュー・ヴォーン ジェームズ・マカヴォイ マイケル・ファスベンダー ケヴィン・ベーコン ローズ・バーン ジャニュアリー・ジョーンズ 「X-MEN」シリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2009年09月22日 (火) | EDIT |
■ TOHOシネマズ 日劇にて鑑賞
ウルヴァリン:X-MEN ZERO/X-MEN ORIGINS: WOLVERINE
2009年/アメリカ/108分
監督: ギャヴィン・フッド
出演: ヒュー・ジャックマン/リーヴ・シュレイバー/リン・コリンズ/ダニー・ヒューストン/テイラー・キッチュ
公式サイト
公開: 2009年09月11日
1845年、少年ジェームズ・ハウレットは、父親が殺されたのがきっかけで秘めていた能力を覚醒させ、同じく特殊能力を持つ兄ビクターと共に逃げ、それ以来150年に渡り、2人で助け合って生きてきた。ある日、上官を殺し捕らわれた2人の前に軍人ストライカーが現れ、刑務所から出す代わりにと、彼が指揮する特殊能力者たちのグループ“X”にスカウトする。しかし、ストライカーがある隕石を求めて行ったアフリカでのミッションで、残酷な行為に耐えられなかったジェームズは“X”から離脱する。6年が経ち、ジェームズはローガンと名乗り恋人ケイラと平穏な日々を過ごしていた。ところが、ストライカーがジェームズの元を訪れ、ビクターが凶暴化し、かつての“X”の仲間を襲っていると告げる。嫌な予感がしたジェームズはケイラの元に戻るが、既に彼女はビクターに殺されてしまっていた。復讐を誓うジェームズは「ビクターに復讐できる力を与える」というストライカーの言葉に同意し、以前ストライカーが求めていた隕石から抽出した超合金アダマンチウムを骨と融合させるという手術を受ける。しかし、それが“ウェポンX”と呼ばれる人間兵器を作る人体実験であり、それを受けさせるために自分を騙していたと知ったジェームズは研究所を脱出するが、ストライカーたち追手が迫ってきていた―――――
これまでWOWOWでしか観たことなかったんだけど(そもそもアメコミ苦手)、大画面で観るべし!とのmigさんのオススメに従って(笑)、劇場でヒューさまを堪能することにしました。

2009年/アメリカ/108分
監督: ギャヴィン・フッド
出演: ヒュー・ジャックマン/リーヴ・シュレイバー/リン・コリンズ/ダニー・ヒューストン/テイラー・キッチュ
公式サイト
公開: 2009年09月11日
1845年、少年ジェームズ・ハウレットは、父親が殺されたのがきっかけで秘めていた能力を覚醒させ、同じく特殊能力を持つ兄ビクターと共に逃げ、それ以来150年に渡り、2人で助け合って生きてきた。ある日、上官を殺し捕らわれた2人の前に軍人ストライカーが現れ、刑務所から出す代わりにと、彼が指揮する特殊能力者たちのグループ“X”にスカウトする。しかし、ストライカーがある隕石を求めて行ったアフリカでのミッションで、残酷な行為に耐えられなかったジェームズは“X”から離脱する。6年が経ち、ジェームズはローガンと名乗り恋人ケイラと平穏な日々を過ごしていた。ところが、ストライカーがジェームズの元を訪れ、ビクターが凶暴化し、かつての“X”の仲間を襲っていると告げる。嫌な予感がしたジェームズはケイラの元に戻るが、既に彼女はビクターに殺されてしまっていた。復讐を誓うジェームズは「ビクターに復讐できる力を与える」というストライカーの言葉に同意し、以前ストライカーが求めていた隕石から抽出した超合金アダマンチウムを骨と融合させるという手術を受ける。しかし、それが“ウェポンX”と呼ばれる人間兵器を作る人体実験であり、それを受けさせるために自分を騙していたと知ったジェームズは研究所を脱出するが、ストライカーたち追手が迫ってきていた―――――
これまでWOWOWでしか観たことなかったんだけど(そもそもアメコミ苦手)、大画面で観るべし!とのmigさんのオススメに従って(笑)、劇場でヒューさまを堪能することにしました。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ギャヴィン・フッド ヒュー・ジャックマン リーヴ・シュレイバー リン・コリンズ ダニー・ヒューストン テイラー・キッチュ 「X-MEN」シリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2008年06月11日 (水) | EDIT |
■ WOWOWにて鑑賞
X-MEN:ファイナル ディシジョン/X-MEN: THE LAST STAND
2006年/アメリカ/105分
監督: ブレット・ラトナー
出演: ヒュー・ジャックマン/ハル・ベリー/パトリック・スチュワート/ジェームズ・マースデン/ベン・フォスター
公式サイト
アルカリ湖の施設から脱出する際に、皆をかばって死んでいったジーン。彼女の恋人であったサイクロップスもジーンに想いを寄せていたウルヴァリンも彼女の死に深く傷ついていた。人間とミュータントの共存を図るためにミュータント省が誕生し、“恵まれし子らの学園”の卒業生でもあるミュータントのハンク・マッコイが長官として就任する。そんな時、リーチというミュータントの少年からミュータント抗体が発見され、それを元にミュータント能力を消すことが出来る“治療薬 ”が開発される。キュアの使用をめぐって、ミュータントの間でも賛否両論が巻き起こり、マグニートーたち“ブラザーフッド”は、これを人間がミュータントを根絶しようとしていると捉え、キュアを撲滅すべく動き出す。一方、ジーンを失い悲しみにくれるサイクロップスは、ジーンのテレパスを感じアルカリ湖を訪れると、そこに死んだはずのジーンが現れる。ジーンの存在を感じたプロフェッサーの命によりアルカリ湖へやってきたストームとウルヴァリンは、サイクロップスのサングラスと倒れているジーンを見つける。驚いた2人は、ジーンを学園に連れ帰るが…
そう言えば、ウルヴァリンとマグニートーのスピンオフが予定されているらしいけど、マグニートーはともかく、ウルヴァリンって主役じゃないの? スピンオフって、脇役に焦点を当てるものじゃないんだっけ??
個人的には、マグニートーとプロフェッサーのスピンオフが観たかったり。

2006年/アメリカ/105分
監督: ブレット・ラトナー
出演: ヒュー・ジャックマン/ハル・ベリー/パトリック・スチュワート/ジェームズ・マースデン/ベン・フォスター
公式サイト
アルカリ湖の施設から脱出する際に、皆をかばって死んでいったジーン。彼女の恋人であったサイクロップスもジーンに想いを寄せていたウルヴァリンも彼女の死に深く傷ついていた。人間とミュータントの共存を図るためにミュータント省が誕生し、“恵まれし子らの学園”の卒業生でもあるミュータントのハンク・マッコイが長官として就任する。そんな時、リーチというミュータントの少年からミュータント抗体が発見され、それを元にミュータント能力を消すことが出来る“
そう言えば、ウルヴァリンとマグニートーのスピンオフが予定されているらしいけど、マグニートーはともかく、ウルヴァリンって主役じゃないの? スピンオフって、脇役に焦点を当てるものじゃないんだっけ??
個人的には、マグニートーとプロフェッサーのスピンオフが観たかったり。






THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ブレット・ラトナー ヒュー・ジャックマン ハル・ベリー パトリック・スチュワート ジェームズ・マースデン ベン・フォスター ファムケ・ヤンセン キャメロン・ブライト 「X-MEN」シリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2008年05月22日 (木) | EDIT |
■ WOWOWにて鑑賞
X-MEN2/X-MEN2
2003年/アメリカ/125分
監督: ブライアン・シンガー
出演: パトリック・スチュワート/ヒュー・ジャックマン/イアン・マッケラン/ハル・ベリー/ファムケ・ヤンセン
公式サイト
人間と、人間を超えた能力を持つミュータントが対立する近未来。アメリカ大統領が正体不明のミュータントに襲われる。間一髪で事なきを得たが、この事態を憂慮した大統領は、ウィリアム・ストライカー大佐を呼び寄せ対策を講じる。ミュータント育成施設“恵まれし子らの学園”を経営するプロフェッサーXは、大統領襲撃犯であるミュータントが捕まれば人間とミュータントの間が悪化すると考え、世界中のあらゆるミュータント、人間を追跡できる機械“セレブロ”を使い、人間よりも先に、大統領襲撃犯を捕らえようとする。一方、失くした記憶を探る旅を続けているミュータント、ウルヴァリンことローガンは“恵まれし子らの学園”に戻ってくるが、その夜、ストライカーと部下たちにより“恵まれし子らの学園”は襲撃され、ローガンたちは何とか逃げ出すものの、刑務所に捕らわれているマグニートーに会いに出かけていたプロフェッサーはストライカーの手に落ちてしまう―――――
WOWOWで、X-MEN一挙放送をしてましたので、録画。
アメコミはあまり得意じゃなくて積極的には観ないんだけど、このシリーズは割とOKなのです。プロフェッサーがハゲなせいではありません(たぶん)

2003年/アメリカ/125分
監督: ブライアン・シンガー
出演: パトリック・スチュワート/ヒュー・ジャックマン/イアン・マッケラン/ハル・ベリー/ファムケ・ヤンセン
公式サイト
人間と、人間を超えた能力を持つミュータントが対立する近未来。アメリカ大統領が正体不明のミュータントに襲われる。間一髪で事なきを得たが、この事態を憂慮した大統領は、ウィリアム・ストライカー大佐を呼び寄せ対策を講じる。ミュータント育成施設“恵まれし子らの学園”を経営するプロフェッサーXは、大統領襲撃犯であるミュータントが捕まれば人間とミュータントの間が悪化すると考え、世界中のあらゆるミュータント、人間を追跡できる機械“セレブロ”を使い、人間よりも先に、大統領襲撃犯を捕らえようとする。一方、失くした記憶を探る旅を続けているミュータント、ウルヴァリンことローガンは“恵まれし子らの学園”に戻ってくるが、その夜、ストライカーと部下たちにより“恵まれし子らの学園”は襲撃され、ローガンたちは何とか逃げ出すものの、刑務所に捕らわれているマグニートーに会いに出かけていたプロフェッサーはストライカーの手に落ちてしまう―――――
WOWOWで、X-MEN一挙放送をしてましたので、録画。
アメコミはあまり得意じゃなくて積極的には観ないんだけど、このシリーズは割とOKなのです。プロフェッサーがハゲなせいではありません(たぶん)






THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ブライアン・シンガー パトリック・スチュワート ヒュー・ジャックマン イアン・マッケラン ハル・ベリー ファムケ・ヤンセン 「X-MEN」シリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年01月13日 (土) | EDIT |
■ WOWOWにて鑑賞
X-メン/X-MEN
2000年/アメリカ/104分
監督: ブライアン・シンガー
出演: ヒュー・ジャックマン/パトリック・スチュワート/イアン・マッケラン/ファムケ・ヤンセン/ジェームズ・マースデン
公式サイト
近未来のアメリカ。人類に突然変異が起こり“ミュータント”と呼ばれる特殊能力を持つ人々が生まれていた。人類にはないその未知数な力ゆえに、ミュータントたちは人類から疎外されており、ケリー上院議員を始めとする、ミュータント登録法案を推し進めようとする人々がいた。
鋭い刃の爪を持つミュータント、ウルヴァリンことローガンは、15年前に何らかの手術を受けてから、それ以前の記憶を無くし、流れ者として生きてきた。ある時、自分の皮膚に触れた人間は死ぬという体を持つ少女ローグと出会ったが、2人は突然何者かに襲われる。気付いた時は、プロフェッサーXことチャールズ・エグゼビアが経営するミュータント専門校の施設で治療を受けていた。そこにはストームことオロロやサイクロプスことスコットなどミュータントの仲間たちがおり、プロフェッサーは、ミュータントと人類との間で戦争が起きると断言し何かを企んでいるマグニートーを阻止するために“X-メン”という組織を作ろうとしていた。ローガンは、失われた記憶を捜す手助けをする代わりにマグニートーの計画を探るというプロフェッサーの提案を受け、ストームたちと行動を共にする。そしてマグニートーの恐ろしい計画を探り当てたローガンたちは、それを阻止するために立ち上がる―――――
続き物は順番に観ないと気持ち悪い方なので、「X-メン」シリーズはこれが初見です。元々アメコミ得意じゃないしねー

2000年/アメリカ/104分
監督: ブライアン・シンガー
出演: ヒュー・ジャックマン/パトリック・スチュワート/イアン・マッケラン/ファムケ・ヤンセン/ジェームズ・マースデン
公式サイト
近未来のアメリカ。人類に突然変異が起こり“ミュータント”と呼ばれる特殊能力を持つ人々が生まれていた。人類にはないその未知数な力ゆえに、ミュータントたちは人類から疎外されており、ケリー上院議員を始めとする、ミュータント登録法案を推し進めようとする人々がいた。
鋭い刃の爪を持つミュータント、ウルヴァリンことローガンは、15年前に何らかの手術を受けてから、それ以前の記憶を無くし、流れ者として生きてきた。ある時、自分の皮膚に触れた人間は死ぬという体を持つ少女ローグと出会ったが、2人は突然何者かに襲われる。気付いた時は、プロフェッサーXことチャールズ・エグゼビアが経営するミュータント専門校の施設で治療を受けていた。そこにはストームことオロロやサイクロプスことスコットなどミュータントの仲間たちがおり、プロフェッサーは、ミュータントと人類との間で戦争が起きると断言し何かを企んでいるマグニートーを阻止するために“X-メン”という組織を作ろうとしていた。ローガンは、失われた記憶を捜す手助けをする代わりにマグニートーの計画を探るというプロフェッサーの提案を受け、ストームたちと行動を共にする。そしてマグニートーの恐ろしい計画を探り当てたローガンたちは、それを阻止するために立ち上がる―――――
続き物は順番に観ないと気持ち悪い方なので、「X-メン」シリーズはこれが初見です。元々アメコミ得意じゃないしねー






THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ブライアン・シンガー ヒュー・ジャックマン パトリック・スチュワート イアン・マッケラン ファムケ・ヤンセン ジェームズ・マースデン 「X-MEN」シリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
| HOME |