fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > アラン・リックマン
2017年01月13日 (金) | EDIT |
 TOHOシネマズ シャンテにて鑑賞
アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場/EYE IN THE SKY
2015年/イギリス/102分
監督: ギャヴィン・フッド
出演: ヘレン・ミレン/アーロン・ポール/アラン・リックマン/バーカッド・アブディ/ジェレミー・ノーサム
公式サイト
公開: 2016年12月23日

イギリスのキャサリン・パウエル大佐は、テロリスト集団“アル・シャバブ”の幹部であるアイシャ・アル・ハディことスーザン・ダンフォードとその夫アブドゥラ・アル・ハディが、ナイロビにある“アル・シャバブ”の関係者の住居を訪れることを突き止め、英米合同で捕獲作戦に当たっていた。アメリカでは、ネバダ州のクリーチ空軍基地からドローンを使ってその住居を上空から撮影しており、ハワイのパールハーバー空軍基地でその画像の解析を行い、スーザンが現れたら現地の軍により即捕獲する作戦であり、その様子をイギリス国防相のフランク・ベンソン中将、ジェームズ・ウィレット外相ら国家緊急事態対策委員会(コブラ)がそれを見守っていた。スーザンらしき女性が現れたものの、確証が持てず、現地の工作員ジャマ・ファラが住居の中へカメラを忍び込ませ、女性がスーザンであることが確認できたが、中では自爆テロの準備が進められていることが判明する。パウエル大佐は、彼らが自爆テロを決行する前に排除すべきと主張するが、スーザンたちがいる住居のすぐ外で、現地の少女がパンを売っていた。爆撃を行うと確実に少女を巻き込むことになるため、コブラの中でも意見が割れてしまう。そして住居の中では自爆テロの準備が整っていくが―――――


新年1本目! 「ドローン・オブ・ウォー」みたいだなーと思って、予告ではそんなに惹かれなかったのですが、時間が合ったので。
[READ MORE...]
スポンサーサイト




記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ギャヴィン・フッド ヘレン・ミレン アーロン・ポール アラン・リックマン バーカッド・アブディ ジェレミー・ノーサム 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2010年05月02日 (日) | EDIT |
 新宿ミラノにて鑑賞
アリス・イン・ワンダーランドアリス・イン・ワンダーランド/ALICE IN WONDERLAND
2010年/アメリカ/109分
監督: ティム・バートン
出演: ミア・ワシコウスカ/ジョニー・デップ/ヘレナ・ボナム=カーター
声の出演: アラン・リックマン/マイケル・シーン
公開: 2010年04月17日
公式サイト

幼い頃に白うさぎを追いかけてワンダーランドへ行った悪夢を見続けているアリス・キングスレー。19歳になったある日、死んだ父親チャールズの共同経営者の息子ヘイミッシュからプロポーズされる。皆がイエスという返事以外は期待していないことに戸惑うアリスは、思わず庭に現れた白うさぎを追いかけ、木の洞から地下へ落ちてしまう。そこは見たこともない景色が広がるアンダーランドと呼ばれる不思議の国(ワンダーランド)だった。双子のトウィードルダムとトウィードルディーやマッドハッターたちアンダーランドの住民は、アリスが幼い頃にここに来たことがあると言うが、アリスにはまるで記憶がなく、戸惑うばかり。そしてアンダーランドの“預言の書”には、フラブジャスの日に独裁者である赤の女王が倒れ白の女王が復活することと、アリスが赤の女王の部下である怪物ジャバウォッキーを倒す様子が描かれていたため、住民たちはアリスが現れたことに喜ぶ。しかしアリスはそれは自分ではないアリスだと言い、これを夢だと思い目を覚まそうとするが、いつしかアンダーランドの運命を左右する戦いに巻き込まれていく―――――


ティム・バートン得意じゃないし、あんまり観る気はなかったのですが、職場の人にタダ券をもらったので観て来ました。2D版です。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ティム・バートン ミア・ワシコウスカ ジョニー・デップ ヘレナ・ボナム=カーター アラン・リックマン マイケル・シーン 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ダイ・ハード 
2007年05月20日 (日) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
ダイ・ハードダイ・ハード/DIE HARD
1988年/アメリカ/131分
監督: ジョン・マクティアナン
出演: ブルース・ウィリス/アラン・リックマン/ボニー・ベデリア/アレクサンダー・ゴドノフ/レジナルド・ヴェルジョンソン

NY市警の警官ジョン・マクレーンは、クリスマス休暇に妻ホリーと子供たちの住むロスへやってきていた。ホリーはキャリアを積んでおり、そのためにジョンとは別居生活を送っていた。ジョンはホリーのキャリアを認められず、夫婦間には微妙な溝が出来ていた。ホリーの勤務するナカトミ・ビルではクリスマスパーティが開かれており、ジョンも参加していたが、突然ハンス・グルーバー率いるテロリストグループに乗っ取られる。何とか別の階へ逃げ出したジョンは、外部へ助けを呼ぼうとするが、テロリストたちに存在を感づかれてしまう。ジョンは1人、テロリストたちに反撃を始めるが―――――


二度目の鑑賞です。WOWOWで「ダイ・ハード」シリーズ一挙放送していましたので、ついつい。たぶん「ダイ・ハード4.0」の公開に合わせてということなのでしょうね。その割には「ダイ・ハード2」までしか放送してないけど(笑)
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ジョン・マクティアナン ブルース・ウィリス アラン・リックマン ボニー・ベデリア アレクサンダー・ゴドノフ レジナルド・ヴェルジョンソン 「ダイ・ハード」シリーズ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年02月19日 (月) | EDIT |
 試写会にて鑑賞
パフューム ある人殺しの物語パフューム ある人殺しの物語/DAS PARFUM - DIE GESCHICHTE EINES MÖRDERS
2006年/ドイツ、フランス、スペイン/147分
監督: トム・ティクヴァ
出演: ベン・ウィショー/ダスティン・ホフマン/アラン・リックマン/レイチェル・ハード=ウッド
公式サイト
公開: 2007年03月03日

18世紀、パリ。魚市場で産み落とされたジャン=バティスト・グルヌイユは、生まれながらにして数十メートル先の匂いを嗅ぎ分けられる程の驚異的な嗅覚を持っていた。孤児となったジャン=バティストはなめし皮職人の元で働いていたが、ある日、商品を届けに行った町で偶然ある少女に出会う。彼女の持つ香りに魅せられた彼は思わず後を付け、勢い余って彼女を殺してしまう。彼女の香りを忘れられないジャン=バティストは、調香師ジュゼッペ・バルディーニの元を訪れ、香りを保存する方法を尋ねる。既に才能が枯れていたバルディーニは、ジャン=バティストの才能を買い、彼を育てることを決める。ジャン=バティストは調香の技術を学び、その才能を発揮して次々と新しい香水を生み出していく。しかし人間の体臭を抽出し香水にしたいと願うジャン=バティストは、その技術がここでは習得できないと知り、バルディーニの元を離れ調香の町グラースへ旅立つ。そこでジャン=バティストは、美しい貴族の娘ローラの香りに捕らわれる。ジャン=バティストは、何とかして人間の体臭を抽出しようとし、ある娼婦を殺してしまったことがきっかけで、体臭を抽出しオイルにすることに成功する。このことに取り付かれたジャン=バティストは、若い娘を攫って、次々と体臭のオイルを作成する―――――


東京フィルの生演奏付きという試写会に行って来ました。一応プレミア試写会ということで、有名人が何人か来ていたようです。全然わからなかったけど(笑)
ゲストとして陣内智則が登場。
…何のために? (;・∀・)
普通に東京フィルの演奏だけで良かったのになぁ…
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:☆試写会☆
GENRE:映画
TAG:トム・ティクヴァ ベン・ウィショー ダスティン・ホフマン アラン・リックマン レイチェル・ハード=ウッド 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。