HOME > アルフォンソ・キュアロン
2013年12月04日 (水) | EDIT |
■ 試写会にて鑑賞
ゼロ・グラビティ/GRAVITY
2013年/91分/アメリカ
監督: アルフォンソ・キュアロン
出演: サンドラ・ブロック/ジョージ・クルーニー
公式サイト
公開: 2013年12月13日
スペースシャトル“エクスプローラー”で船外活動をしていたライアン・ストーン博士とマット・コワルスキー中尉。ヒューストンから「ロシアが自国の衛星をミサイルで破壊したが、軌道は重ならず、影響はない」という連絡が入り、そのまま船外活動を続けていた。しかし突然、破片の軌道がずれ、エクスプローラーと衝突するからミッションを中止し緊急避難せよという連絡が入り、それを最後にヒューストンとの通信が途絶えてしまう。破片衝突によりエクスプローラーから離れてしまったストーンを救ったコワロスキーは、何とかエクスプローラーまで戻るが、シャトルは全滅しており、生存者は2人きりとなってしまっていた。2人は100キロ先の国際宇宙ステーション を目指し、ソユーズで地球帰還しようとするが…
3D試写会が当たったので、行ってきました~
女性限定試写会で、お土産もらっちゃった


2013年/91分/アメリカ
監督: アルフォンソ・キュアロン
出演: サンドラ・ブロック/ジョージ・クルーニー
公式サイト
公開: 2013年12月13日
スペースシャトル“エクスプローラー”で船外活動をしていたライアン・ストーン博士とマット・コワルスキー中尉。ヒューストンから「ロシアが自国の衛星をミサイルで破壊したが、軌道は重ならず、影響はない」という連絡が入り、そのまま船外活動を続けていた。しかし突然、破片の軌道がずれ、エクスプローラーと衝突するからミッションを中止し緊急避難せよという連絡が入り、それを最後にヒューストンとの通信が途絶えてしまう。破片衝突によりエクスプローラーから離れてしまったストーンを救ったコワロスキーは、何とかエクスプローラーまで戻るが、シャトルは全滅しており、生存者は2人きりとなってしまっていた。2人は100キロ先の
3D試写会が当たったので、行ってきました~



[READ MORE...]
スポンサーサイト






THEMA:☆試写会☆
GENRE:映画
TAG:アルフォンソ・キュアロン サンドラ・ブロック ジョージ・クルーニー エド・ハリス 第86回米アカデミー賞
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2006年12月01日 (金) | EDIT |
■ 渋東シネタワーにて鑑賞
トゥモロー・ワールド/CHILDREN OF MEN
2006年/アメリカ、イギリス/109分
監督: アルフォンソ・キュアロン
出演: クライヴ・オーウェン/ジュリアン・ムーア/マイケル・ケイン/キウェテル・イジョフォー/クレア=ホープ・アシティ
公式サイト
公開: 2006年11月18日
2027年、人類が生殖能力を失ってから18年が経っていた。世界各地で暴徒による破壊行動が行われ、イギリスでは国境を封鎖して入国者を制限していた。イギリス政府と反政府集団“フィッシュ”との間で攻防が繰り広げられており、そしてついに人類最年少の子供が命を落としてしまう。そんなある日、エネルギー省に勤めるセオ・ファロンは、何者かに拉致される。セオの前に現れたのは、20年間音信不通となっていた元妻ジュリアン・テイラーだった。ジュリアンは“フィッシュ”のリーダーとなっており、セオはある少女を入国させて人類の不妊を研究している機関“ヒューマン・プロジェクト”へ送り届けるために、通行証を都合して欲しいと頼まれる。最初は断ったものの、セオは通行証を用意し、ジュリアンと“フィッシュ”のメンバーであるルーク、ミリアム、そして少女キーと隠れ家に向かうが、その途中で暴徒に襲われ、ジュリアンは命を落としてしまう。何とか隠れ家に着いたセオたちだったが、そこでセオはキーから重大な秘密を明かされる―――――
また居ましたよケータイちゃん…
最近、運悪いなあ。しかし、あれだけ上映前に言われているのに、何で電源落とさないのかね?

2006年/アメリカ、イギリス/109分
監督: アルフォンソ・キュアロン
出演: クライヴ・オーウェン/ジュリアン・ムーア/マイケル・ケイン/キウェテル・イジョフォー/クレア=ホープ・アシティ
公式サイト
公開: 2006年11月18日
2027年、人類が生殖能力を失ってから18年が経っていた。世界各地で暴徒による破壊行動が行われ、イギリスでは国境を封鎖して入国者を制限していた。イギリス政府と反政府集団“フィッシュ”との間で攻防が繰り広げられており、そしてついに人類最年少の子供が命を落としてしまう。そんなある日、エネルギー省に勤めるセオ・ファロンは、何者かに拉致される。セオの前に現れたのは、20年間音信不通となっていた元妻ジュリアン・テイラーだった。ジュリアンは“フィッシュ”のリーダーとなっており、セオはある少女を入国させて人類の不妊を研究している機関“ヒューマン・プロジェクト”へ送り届けるために、通行証を都合して欲しいと頼まれる。最初は断ったものの、セオは通行証を用意し、ジュリアンと“フィッシュ”のメンバーであるルーク、ミリアム、そして少女キーと隠れ家に向かうが、その途中で暴徒に襲われ、ジュリアンは命を落としてしまう。何とか隠れ家に着いたセオたちだったが、そこでセオはキーから重大な秘密を明かされる―――――
また居ましたよケータイちゃん…
最近、運悪いなあ。しかし、あれだけ上映前に言われているのに、何で電源落とさないのかね?






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:アルフォンソ・キュアロン クライヴ・オーウェン ジュリアン・ムーア マイケル・ケイン キウェテル・イジョフォー クレア=ホープ・アシティ チャーリー・ハナム
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2006年01月02日 (月) | EDIT |
■ WOWOWにて鑑賞
ハリー・ポッターとアズカバンの囚人/HARRY POTTER AND THE PRISONER OF AZKABAN
2004年/アメリカ/142分
監督: アルフォンソ・キュアロン
出演: ダニエル・ラドクリフ/ルパート・グリント/エマ・ワトソン/ゲイリー・オールドマン
長期休暇になり、ダーズリー家に戻ったハリー・ポッターは、相変わらずの伯父たちにうんざり。ある日、伯母・マージがダーズリー家に遊びに来た。マージが両親の悪口を言うのについに堪忍袋の緒が切れたハリーは、マージに魔法をかけ、ダーズリー家を飛び出す。何とかロンドンの“漏れ鍋”にたどり着き、そこでハリーは、魔法大臣コーネリウス・ファッジと親友、ロン・ウィーズリーの父親から、魔法界の監獄、アズカバンから脱獄した凶悪な囚人シリウス・ブラックが、ハリーの命を狙っていると聞かされる。ハリーがホグワーツ魔法魔術学校に戻る途中の列車で、シリウスを追ってきたアズカバンの看守、吸魂鬼 と鉢合わせし、恐怖のあまり失神してしまう。偶然居合わせた新任のルーピン先生が追い払ってくれたが、その後、ホグワーツの周りを徘徊するディメンターと出会うたびに失神してしまうようになる。ハリーはルーピン先生に、ディメンターに会っても失神しないよう特訓を受けるが…
ゲイリー素敵…
(←おい)
でも、なんだか使い方が勿体ないな~と思ってしまいました。「ハリー・ポッターと秘密の部屋」の時のケネス・ブラナーもそうだけどさ。

2004年/アメリカ/142分
監督: アルフォンソ・キュアロン
出演: ダニエル・ラドクリフ/ルパート・グリント/エマ・ワトソン/ゲイリー・オールドマン
長期休暇になり、ダーズリー家に戻ったハリー・ポッターは、相変わらずの伯父たちにうんざり。ある日、伯母・マージがダーズリー家に遊びに来た。マージが両親の悪口を言うのについに堪忍袋の緒が切れたハリーは、マージに魔法をかけ、ダーズリー家を飛び出す。何とかロンドンの“漏れ鍋”にたどり着き、そこでハリーは、魔法大臣コーネリウス・ファッジと親友、ロン・ウィーズリーの父親から、魔法界の監獄、アズカバンから脱獄した凶悪な囚人シリウス・ブラックが、ハリーの命を狙っていると聞かされる。ハリーがホグワーツ魔法魔術学校に戻る途中の列車で、シリウスを追ってきたアズカバンの看守、
ゲイリー素敵…

でも、なんだか使い方が勿体ないな~と思ってしまいました。「ハリー・ポッターと秘密の部屋」の時のケネス・ブラナーもそうだけどさ。






THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:アルフォンソ・キュアロン ダニエル・ラドクリフ ルパート・グリント エマ・ワトソン ゲイリー・オールドマン 「ハリー・ポッター[映画]」シリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
| HOME |