HOME > イザベル・ユペール
2015年03月25日 (水) | EDIT |
■ ヒューマントラストシネマ有楽町にて鑑賞
ラブストーリーズ エリナーの愛情/THE DISAPPEARANCE OF ELEANOR RIGBY: HER
2013年/アメリカ/105分
監督: ネッド・ベンソン
出演: ジェシカ・チャステイン/ジェームズ・マカヴォイ/ヴィオラ・デイヴィス/イザベル・ユペール/ウィリアム・ハート
公式サイト
公開: 2015年02月14日
エリナー・リグビーは夫コナーとの間に授かった息子を失い、悲しみに暮れていたある日、マンハッタン橋からイースト川へと飛び込み自殺を図ってしまう。一命を取り留めたものの、コナーとはもうやっていけないと感じたエリナーは、病院に駆け付けた彼に別れを切り出す。エリナーは、両親とシングルマザーの妹ケイティと甥っ子のフィリップが暮らす実家へ戻り、大学教授である父ジュリアンの勧めで、聴講生として大学へ通い始める。徐々に前向きに暮らし始めた彼女の前に、コナーが現れる…
さて、「ラブストーリーズ」2本目です。コナー編を観終わって、 (-_-)ゞ゛ ←こんな感じでしたが。

2013年/アメリカ/105分
監督: ネッド・ベンソン
出演: ジェシカ・チャステイン/ジェームズ・マカヴォイ/ヴィオラ・デイヴィス/イザベル・ユペール/ウィリアム・ハート
公式サイト
公開: 2015年02月14日
エリナー・リグビーは夫コナーとの間に授かった息子を失い、悲しみに暮れていたある日、マンハッタン橋からイースト川へと飛び込み自殺を図ってしまう。一命を取り留めたものの、コナーとはもうやっていけないと感じたエリナーは、病院に駆け付けた彼に別れを切り出す。エリナーは、両親とシングルマザーの妹ケイティと甥っ子のフィリップが暮らす実家へ戻り、大学教授である父ジュリアンの勧めで、聴講生として大学へ通い始める。徐々に前向きに暮らし始めた彼女の前に、コナーが現れる…
さて、「ラブストーリーズ」2本目です。コナー編を観終わって、 (-_-)ゞ゛ ←こんな感じでしたが。
[READ MORE...]
スポンサーサイト






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ネッド・ベンソン ジェシカ・チャステイン ジェームズ・マカヴォイ ヴィオラ・デイヴィス イザベル・ユペール ウィリアム・ハート 「ラブストーリーズ」シリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2013年04月20日 (土) | EDIT |
■ 銀座テアトルシネマにて鑑賞
愛、アムール/AMOUR
2012年/フランス、ドイツ、オーストリア/127分
監督: ミヒャエル・ハネケ
出演: ジャン=ルイ・トランティニャン/エマニュエル・リヴァ/イザベル・ユペール/アレクサンドル・タロー/ウィリアム・シメル
公開: 2013年03月09日
公式サイト
パリで悠々自適な晩年をを送っているジョルジュと妻アンヌ。共に音楽家である夫妻は、ある日、アンヌの弟子であるアレクサンドルのピアノリサイタルに出かけるが、その翌朝、朝食の途中でジョルジュがアンヌに話しかけた時、彼女は一切反応しなくなる。しばらくすると元に戻るものの、その間のことを全く覚えていないアンヌに、ジョルジュは医者へ行くように諭し、病院でアンヌの病気が判明する。リスクが少ないはずの手術は失敗し、アンヌの身体には右半身麻痺が残ってしまう。病院嫌いのアンヌは退院して自宅へ戻ることを強く希望し、ジョルジュは彼女の願いを聞き入れて、自宅で介護をしていくことを決める。献身的に介護を続けるジョルジュだったが、アンヌの様子は徐々に悪化していく―――――
ハネケ作品は正直あんまり得意じゃない
けど、第85回米アカデミー賞外国語映画賞を受賞したと言うことで、苦手意識を振り払って観てきました。

2012年/フランス、ドイツ、オーストリア/127分
監督: ミヒャエル・ハネケ
出演: ジャン=ルイ・トランティニャン/エマニュエル・リヴァ/イザベル・ユペール/アレクサンドル・タロー/ウィリアム・シメル
公開: 2013年03月09日
公式サイト
パリで悠々自適な晩年をを送っているジョルジュと妻アンヌ。共に音楽家である夫妻は、ある日、アンヌの弟子であるアレクサンドルのピアノリサイタルに出かけるが、その翌朝、朝食の途中でジョルジュがアンヌに話しかけた時、彼女は一切反応しなくなる。しばらくすると元に戻るものの、その間のことを全く覚えていないアンヌに、ジョルジュは医者へ行くように諭し、病院でアンヌの病気が判明する。リスクが少ないはずの手術は失敗し、アンヌの身体には右半身麻痺が残ってしまう。病院嫌いのアンヌは退院して自宅へ戻ることを強く希望し、ジョルジュは彼女の願いを聞き入れて、自宅で介護をしていくことを決める。献身的に介護を続けるジョルジュだったが、アンヌの様子は徐々に悪化していく―――――
ハネケ作品は正直あんまり得意じゃない







THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ミヒャエル・ハネケ ジャン=ルイ・トランティニャン エマニュエル・リヴァ イザベル・ユペール アレクサンドル・タロー ウィリアム・シメル 第85回米アカデミー賞
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
| HOME |