fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > イメルダ・スタウントン
2007年08月31日 (金) | EDIT |
 TOHOシネマズ 六本木ヒルズにて鑑賞
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団/HARRY POTTER AND THE ORDER OF THE PHOENIX
2007年/イギリス、アメリカ/138分
監督: デヴィッド・イェーツ
出演: ダニエル・ラドクリフ/ルパート・グリント/エマ・ワトソン/ヘレナ・ボナム=カーター/ロビー・コルトレーン
公式サイト
公開: 2007年07月20日

ホグワーツ魔法学校の5年生になる前の休暇中、叔父ダーズリーの家にいたハリー・ポッターは、従兄弟ダドリーと共にマグル界にいるはずのない吸魂鬼に襲われ、とっさに魔法を使ってしまう。魔法省からホグワーツ退学を言い渡され、尋問を受けることになったハリーだが、そこへマッド-アイ・ムーディを始めとする魔法使いの集団がハリーを迎えに来る。彼らは、ホグワーツ校長のダンブルドアが設立した不死鳥の騎士団なる秘密結社のメンバーだった。ハリーは不死鳥の騎士団の本部が置かれているシリウス・ブラックの家で、親友のロン・ウィーズリーやハーマイオニー・グレンジャーと共に残りの休暇をすごし、ホグワーツへ戻る。しかし「日刊予言者新聞」が、ヴォルデモート復活を宣言したダンブルドアやハリーを異常者扱いした記事を毎日書いていたため、ホグワーツでのハリーの立場もすっかり変わっていた。そして魔法省からドロレース・アンブリッジが派遣され、ホグワーツでの生徒および教師の言動を監視することになり、ホグワーツの中はますます以前と違った様子になっていく―――――


友だちがTOHOシネマズで使えるチケットを譲ってくれたので、何を観ようか迷っていたのですが、ちょうど原作を読み終わったので結局これを選択。劇場で観ようかDVDまで待つか迷っていたので、ちょうど良かった。多謝 ハート
[READ MORE...]
スポンサーサイト




記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:デヴィッド・イェーツ ダニエル・ラドクリフ ルパート・グリント エマ・ワトソン ヘレナ・ボナム=カーター ロビー・コルトレーン イメルダ・スタウントン イヴァナ・リンチ 「ハリー・ポッター[映画]」シリーズ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ヴェラ・ドレイク 
2005年12月17日 (土) | EDIT |
ヴェラ・ドレイクヴェラ・ドレイク/VERA DRAKE
2004年/イギリス、フランス、ニュージーランド/125分
監督: マイク・リー
出演: イメルダ・スタウントン/フィル・デイヴィス/ピーター・ワイト/エイドリアン・スカーボロー
公式サイト
公開: 2005年07月09日


1950年、イギリス。ヴェラ・ドレイクは、夫のスタン、無口で大人しい娘のエセル、明るく社交的な息子のシドと4人で暮らす、平凡な主婦。ヴェラは、家政婦の仕事をしながら、体の調子の良くない近所の人を訪ね歩いていた。しかし、心優しいヴェラには誰にも言えない秘密があった。幼なじみのリリーから、望まない妊娠をした女性を紹介され、違法な堕胎行為を行っていたのだ。中絶手術の費用はとても庶民には払えない額であったため、噂を聞いてリリーを訪ねてくるのだった。ヴェラは女性たちを“助ける”という意識でいるため、悪いことをしているとは思っていなかった。近所に住む男性レジーを食事に招いたことがきっかけで、エセルとレジーはつきあい始め、ついに婚約する。祝いの席でスタンの弟フランクの妻ジョイスが妊娠を告白し、更に祝いムードが高まったその時、ドレイク家のドアが叩かれる。ヴェラが処置をした娘の1人が死にかけて、病院へ運ばれたために、通報を受けた警察がヴェラの元へやってきたのだった…


イメルダ・スタウントンは、この映画で第77回米アカデミー賞の主演女優賞にノミネートされているのね。全然知りませんでした。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:マイク・リー イメルダ・スタウントン フィル・デイヴィス ピーター・ワイト エイドリアン・スカーボロー 第77回米アカデミー賞 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。