fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > ウルリッヒ・トゥクール
白いリボン 
2011年01月08日 (土) | EDIT |
 新宿武蔵野館にて鑑賞
白いリボン白いリボン/DAS WEISSE BAND - EINE DEUTSCHE KINDERGESCHICHTE
2009年/ドイツ、オーストリア、フランス、イタリア/144分
監督: ミヒャエル・ハネケ
出演: クリスティアン・フリーデル/レオニー・ベネシュ/ウルリッヒ・トゥクール/フィオン・ムーテルト/ミヒャエル・クランツ
公式サイト
公開: 2010年12月04日


第一世界大戦の前年、ドイツのある小さな村で、大地主である男爵の家からの帰り道、ドクターが落馬事故を起こして大怪我を負ったことがすべての始まりだった。事故の原因は庭に張られていた細い針金に引っかかったことであり、人為的な事故であるとして警察が調べるものの、目撃者は見つからず、犯人は判明しない。そしてドクターの事故の翌日、男爵の製鉄所で働く小作人の妻が事故で亡くなる。その後も男爵のキャベツ畑が荒らされたり、男爵の息子が行方不明になり、何者かに暴行されて見つかるなどの事件が続き、村にも不穏な空気が漂っていく―――――


年末に「黒く濁る村」に続けて観てきました。平日だったけど結構混んでいましたよ。
[READ MORE...]
スポンサーサイト




記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ミヒャエル・ハネケ クリスティアン・フリーデル レオニー・ベネシュ ウルリッヒ・トゥクール フィオン・ムーテルト ミヒャエル・クランツ 第62回カンヌ国際映画祭 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
善き人のためのソナタ 
2007年03月10日 (土) | EDIT |
 シネマライズにて鑑賞
善き人のためのソナタ善き人のためのソナタ/DAS LEBEN DER ANDEREN
2006年/ドイツ/138分
監督: フロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルク
出演: ウルリッヒ・ミューエ/マルティナ・ゲデック/セバスチャン・コッホ/ウルリッヒ・トゥクール
公式サイト
公開: 2007年02月10日

1984年、ベルリンの壁崩壊前の東ドイツ。国家保安省(シュタージ)に所属するヴィースラー大尉は、上司ブルビッツ部長から、劇作家ゲオルク・ドライマンと彼の恋人である女優クリスタ=マリア・ジーラントに反体制の疑いがあるため、その証拠を掴むよう命じられる。2人が暮らすアパートに盗聴器が設置され、ヴィースラーは屋根裏から2人の監視を始める。そこで語られる芸術、自由、愛―――――彼らの生活を盗み聞くうちに、いつしか彼らに深く共鳴していくヴィースラー。しかしそれは、ヴィースラー自身を窮地に追いやっていくことになる…


後ろに座っていたバカップルが煩いのなんのって。全然笑いどころじゃないところで笑うんだよ。これはしょうがないにしても、女は何かとうふんうふんと相づちうってるし、普通に喋っているし、がさがさ音はさせるし…。たまらなくて、思わず「煩い!」って言ったんだけど、駄目。シネマライズに来るような人でもこんなんじゃ、もう劇場で映画観られないよ… (´;ω;`)
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:フロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルク ウルリッヒ・ミューエ マルティナ・ゲデック セバスチャン・コッホ ウルリッヒ・トゥクール 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。