fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > エド・ハリス
ゼロ・グラビティ 
2013年12月04日 (水) | EDIT |
 試写会にて鑑賞
ゼロ・グラビティゼロ・グラビティ/GRAVITY
2013年/91分/アメリカ
監督: アルフォンソ・キュアロン
出演: サンドラ・ブロック/ジョージ・クルーニー
公式サイト
公開: 2013年12月13日

スペースシャトル“エクスプローラー”で船外活動をしていたライアン・ストーン博士とマット・コワルスキー中尉。ヒューストンから「ロシアが自国の衛星をミサイルで破壊したが、軌道は重ならず、影響はない」という連絡が入り、そのまま船外活動を続けていた。しかし突然、破片の軌道がずれ、エクスプローラーと衝突するからミッションを中止し緊急避難せよという連絡が入り、それを最後にヒューストンとの通信が途絶えてしまう。破片衝突によりエクスプローラーから離れてしまったストーンを救ったコワロスキーは、何とかエクスプローラーまで戻るが、シャトルは全滅しており、生存者は2人きりとなってしまっていた。2人は100キロ先の国際宇宙ステーション(ISS)を目指し、ソユーズで地球帰還しようとするが…


3D試写会が当たったので、行ってきました~  女性限定試写会で、お土産もらっちゃった
[READ MORE...]
スポンサーサイト




記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:☆試写会☆
GENRE:映画
TAG:アルフォンソ・キュアロン サンドラ・ブロック ジョージ・クルーニー エド・ハリス 第86回米アカデミー賞 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
崖っぷちの男 
2012年08月04日 (土) | EDIT |
 ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
崖っぷちの男崖っぷちの男/MAN ON A LEDGE
2011年/アメリカ/102分
監督: アスガー・レス
出演: サム・ワーシントン/エリザベス・バンクス/ジェイミー・ベル/アンソニー・マッキー/エド・バーンズ
公開: 2012年07月07日
公式サイト

NYのルーズヴェルトホテルの21階から男が飛び降りようとしているのを通行人が見つけ、騒ぎが起こる。通報を受け、NY市警のジャック・ドハーティ刑事とダンテ・マーカス刑事が駆けつけるが、男は交渉人のリディア・マーサー刑事を呼べと言う。現場に呼ばれたリディアが男を説得にかかり、一方、ドハーティらが男の身元を明らかにしようとするが、部屋に指紋が残されておらず身元確認は難航する。やがて男の身元が判明、元警官で、宝石商デイヴィッド・イングランダーのダイヤを盗んだとして25年の実刑判決を受けたニック・キャシディで、現在逃走中であるとわかる。ニックはリディアに自分は無実であると訴え、リディアはニックが何かを企んでいるのではないかと推測するが…


ザ・レッジ―12時の死刑台―」の公開前は、同じ作品と勘違いしていました。だってシチュエーションが全く同じなんだもん。主役の名前見て、あれ? (^^ゞ 違うなって。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:アスガー・レス サム・ワーシントン エリザベス・バンクス ジェイミー・ベル アンソニー・マッキー エド・バーンズ エド・ハリス ジェネシス・ロドリゲス 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
トゥルーマン・ショー 
2012年03月15日 (木) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
トゥルーマン・ショートゥルーマン・ショー/THE TRUMAN SHOW
1998年/アメリカ/103分
監督: ピーター・ウィアー
出演: ジム・キャリー/エド・ハリス/ローラ・リニー/ノア・エメリッヒ/ナターシャ・マケルホーン

シーヘブン島に住むトゥルーマン・バーバンクは、平凡なサラリーマン。妻メリルと幸せに暮らしていたが、実は大学時代の同級生ローレン・ガーランドを忘れられず、仕事を辞めていつか彼女が静養しているフィジーに行こうと考えていたが、踏ん切りがつけられずにいた。そんな彼の行動を、世界中の人間が見守っていた。何故なら彼は、人気テレビ番組「トゥルーマン・ショー」の主役だからだ。彼は、テレビ番組が作った舞台“シーヘブン島”で生まれた時から暮らしており、妻であるメリルや親友のマーロンをはじめとする周りの人間はすべて俳優であり、トゥルーマンただ1人が本物で、島の出来事を本物だと信じて暮らしていた。トゥルーマンの全ての行動は島に仕掛けられている隠しカメラで世界中に放映されており、そんなトゥルーマンに真実を告げようとしたのがローレンだった。ある日、幼い頃に死んだはずの父親がホームレスとなって目の前に現れたことから、トゥルーマンは自分のいる世界に疑問を抱き始めるが―――――


ジム・キャリーがあまり好きではないんだけど、色々な人から勧められていたので、前々から気になっていた映画。WOWOWにて鑑賞~
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ピーター・ウィアー ジム・キャリー エド・ハリス ローラ・リニー ノア・エメリッヒ ナターシャ・マケルホーン 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2009年11月16日 (月) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
ゴーン・ベイビー・ゴーンゴーン・ベイビー・ゴーン/GONE BABY GONE
2007年/アメリカ/114分
監督: ベン・アフレック
出演: ケイシー・アフレック/ミシェル・モナハン/モーガン・フリーマン/エド・ハリス/ジョン・アシュトン

ボストンをホームタウンとする私立探偵、パトリック・ケンジーとパートナーのアンジー・ジェナーロの元に、ビー・マクリーディと夫のライオネルが、3日前に行方不明となった4歳の姪アマンダを探して欲しいと依頼に来る。アマンダの事件は警察も介入しており、自分たちの出る幕はないと渋るパトリックとアンジーだったが、必死な様子の夫妻に依頼を引き受けることになる。アマンダの母親ヘリーンはパトリックと同じ高校の出身で、酒とドラッグに溺れており、子供には問題と思われる環境でアマンダを育てていた。事件を担当するボストン市警のジャック・ドイル警部と協力することになったパトリックとアンジーは、ドイルの部下のレミー・ブレサント刑事、 ニック・プール刑事と共に聞き込みを始める。やがて、ヘリーンは恋人レイ・リカンスキと麻薬売人チーズ・バプティストの金を奪ったことを告白したたため、その腹いせでチーズがアマンダを誘拐したのではないかと推測したパトリックたちは、チーズと接触を試みるが…


これ、エイミー・ライアンが第80回米アカデミー賞助演女優賞ノミニーを始め、結構あちこちの賞を獲ったりノミネートされていたりしたので、結構期待していたんだけど、まさかDVDスルーとは… orz
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ベン・アフレック ケイシー・アフレック ミシェル・モナハン モーガン・フリーマン エド・ハリス ジョン・アシュトン エイミー・ライアン 原作:デニス・ルヘイン 第80回米アカデミー賞 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2009年02月13日 (金) | EDIT |
 銀座シネパトスにて鑑賞
ザ・クリーナー 消された殺人ザ・クリーナー 消された殺人/CLEANER
2007年/アメリカ/90分
監督: レニー・ハーリン
出演: サミュエル・L・ジャクソン/エド・ハリス/エヴァ・メンデス
公開: 2009年02月07日
公式サイト

元警官トム・カトラーは、妻が強盗に殺された事件をきっかけに警察を辞め、今は娘と二人で暮しながら、犯罪現場などの清掃を請け負う清掃会社ステリクリーン社を経営していた。ある日、警察から殺人現場の清掃の依頼を受けたトムは、指示通り、玄関にある前の植木鉢から鍵を取り出し、いつもどおり清掃を行う。翌日、鍵を返し忘れたことに気づいたトムはその家を訪れるが、家主であるアン・ノーカットは、家に残されていた血痕のことやトムが掃除をしたことを全く知らずにいた。不審に思ったトムは、受注書に書かれた相手先に連絡をするが、依頼人は実在せず、不穏なものを感じたトムは、受注書や現場を撮った写真などを机の奥深くにしまいこむ。そして、アンの夫であるジョンが突然失踪したというニュースが報じられる。ジョンは、元市警察本部長ヴォーンの汚職収賄事件の検察側証人となることがわかったことから、トムは自分が厄介な事件に巻き込まれたことに気付くが―――――


やはりキャストが地味だから単館上映なのかしら…。水曜日で休日だったせいか、結構埋まっていたけどねえ。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:レニー・ハーリン サミュエル・L・ジャクソン エド・ハリス エヴァ・メンデス 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2008年01月09日 (水) | EDIT |
 ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
ナショナル・トレジャー リンカーン暗殺者の日記ナショナル・トレジャー リンカーン暗殺者の日記/NATIONAL TREASURE: BOOK OF SECRETS
2007年/アメリカ/124分
監督: ジョン・タートルトーブ
出演: ニコラス・ケイジ/ジョン・ヴォイト/ハーヴェイ・カイテル/エド・ハリス/ダイアン・クルーガー
公式サイト
公開: 2007年12月21日

歴史学者でありトレジャー・ハンターでもあるベンジャミン・ゲイツは、講義中に自分の曽々祖父トーマス・ゲイツの逸話を披露していた。トーマスは、リンカーン暗殺者のジョン・ウィルクス・ブースと南部連盟の支持者たちから、南部連盟が遺したと思われる秘宝のありかを示す暗号を解くように脅されるが、隙を見て、暗号が書かれた日記の切れ端を暖炉に投げ込むことに成功する。しかし怒った南部連盟の支持者はトーマスを銃撃し、燃え残った切れ端を持って逃げてしまったというものだった。するとそれを聴講していたウィルキンソンと名乗る男が、燃え残った日記の切れ端を持っており、そこに首謀者としてトーマスの名が記されていたことから、トーマスがリンカーン暗殺を企んだと言う自説を展開する。ウィルキンソンが持っていた日記の切れ端は本物であったため、ベンはリンカーン暗殺者の子孫という汚名を着せられてしまう。恋人アビゲイル・チェイス博士に頼んで日記の切れ端を見ていたベンは、そこに暗号が隠されているのを見つける。ベンは暗号を解くことによって汚名を晴らそうと考え、相棒のハッカー、ライリー・プールとアビゲイルとともに、暗号に隠された謎を解きながら奔走するが…


ウィンブルシートを体験してきましたー (・∀・)
専用のコインを購入(200円)して、座席の脇にあるコイン投入口に入れると、シートが音楽に合わせて振動するんですの。アクション系の映画だと、これはいいかも。
(ユナイテッド・シネマとしまえんの全部の劇場でやっているわけではないので、これから体験しようという人は確認してから行ってくださいませ)
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ジョン・タートルトーブ ニコラス・ケイジ ジョン・ヴォイト ハーヴェイ・カイテル エド・ハリス ダイアン・クルーガー ヘレン・ミレン 「ナショナル・トレジャー」シリーズ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年01月26日 (金) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
ザ・ファーム 法律事務所ザ・ファーム 法律事務所/THE FIRM
1993年/アメリカ/155分
監督: シドニー・ポラック
出演: トム・クルーズ/ジーン・ハックマン/ジーン・トリプルホーン/エド・ハリス/ホリー・ハンター

ハーバード法科大を優秀な成績で修了したミッチ・マクーディアは、引く手あまたの就職先の内から最高の条件を提示した、メンフィスにある小さな“ベンディーニ・ランバート&ロック法律事務所”に就職を決める。妻のアビーと共にメンフィスに移り住んだミッチは、上司のエイヴァリー・トラーの元、日々激務をこなしていた。ある日、怪しげな男2人とカフェで行きあったミッチは、彼の法律事務所で、この10年間の間に4人もの弁護士が不審な死を遂げていることを知らされる。そしてミッチがエイヴァリーとケイマン島に出張した際、エイヴァリーの部屋で、死んだ弁護士たちの名前が書かれた怪しげな書類を発見する。事務所に不審を抱いたミッチは、島から戻ると刑務所にいる兄レイの元を訪ね、友人で私立探偵のエディ・ロマックスを紹介してもらい、死んだ弁護士たちについての調査を依頼するが、エディは何者かに射殺される。ミッチがワシントンで行われるセミナーに参加した時に、以前カフェで出会ったFBI捜査官のウエイン・タランスが現れ、ベンディーニ・ランバート&ロック法律事務所の真実を話し始める―――――


原作は、ジョン・グリシャムの「法律事務所」。しかし、ジョン・グリシャムってホント映像化した作品が多いねー。法廷物は、ほとんどと言っては言い過ぎだろうけど、ジョン・グリシャム原作であることが多い。人気なんだねえ。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:シドニー・ポラック トム・クルーズ ジーン・ハックマン ジーン・トリプルホーン エド・ハリス ホリー・ハンター トビン・ベル 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2006年04月01日 (土) | EDIT |
 ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
ヒストリー・オブ・バイオレンスヒストリー・オブ・バイオレンス/A HISTORY OF VIOLENCE
2005年/アメリカ、カナダ/96分
監督: デヴィッド・クローネンバーグ
出演: ヴィゴ・モーテンセン/マリア・ベロ/エド・ハリス/ウィリアム・ハート
公式サイト
公開: 2006年03月11日

トム・ストールは、小さな田舎町で妻エディと2人の子供と幸せに暮らしていた。ところがある日、トムが経営するダイナーに2人組の強盗が押し入り、トムは金を渡してそのまま出ていってもらおうとしたが、強盗の1人がウェイトレスに銃を突きつけたため、トムは咄嗟に飛びかかり、強盗を2人とも撃ち殺す。トムは町の英雄として讃えられ、テレビの取材がひっきりなしに訪れるようになる。ある日ダイナーに不気味な男2人連れが現れ、まるで昔からの知人のように、トムに「ジョーイ」と呼びかける。トムは人違いだと男を追い返すが、男たちは不適な笑みを残してその場を去り、その後もトムと家族の周りにしばしば現れるようになる。保安官のサムに調べてもらったところ、カール・フォガティというその男は、フィラデルフィアのマフィアの一味で、トムを、その仲間であるジョーイ・キューザックと思いこんでいるようだった。執拗に家族を追いかけ回すフォガティに、不安になるエディ。トムは本当はジョーイなのか? それともフォガティの思いこみなのか?


私事ですが、職場を異動になりまして…今、後かたづけに追われていて、なかなか映画を観る時間が取れません。家に帰っても炬燵でそのまま寝てしまうような状態なので、家でも無理。そのうち、また前のペースに戻ると思いますので、しばらくはご容赦を…ぺこ <(_ _)>
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:デヴィッド・クローネンバーグ ヴィゴ・モーテンセン マリア・ベロ エド・ハリス ウィリアム・ハート 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2006年03月21日 (火) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
ポロック 2人だけのアトリエポロック 2人だけのアトリエ/POLLOCK
2000年/アメリカ/123分
監督: エド・ハリス
出演: エド・ハリス/マーシャ・ゲイ・ハーデン/エイミー・マディガン/ジェニファー・コネリー
公式サイト

1941年。なかなか芽が出ない画家ジャクソン・ポロックの元に、女流画家のリー・クラズナーが訪ねてくる。ジャクソンの才能を見抜いた彼女は、自分のアトリエを訪ねるように言い、お互いに才能を認め合った2人はやがて恋に落ちる。ジャクソンの画は画廊を経営するペギー・グッゲンハイムに気に入られ、個展を開くようになるが、一方で酒に溺れ続けるジャクソンは奇行を繰り返すようになる。ジャクソンの体を心配したリーは、結婚してNYを離れ、ロングアイランドで暮らすことを提案し、ジャクソンもそれを受け入れる。しかしなかなかジャクソンの画は売れず、生活は極貧に。そんな中、あることがきっかけでジャクソンは新境地を開く―――――


わたしの愛するハゲ(笑)、エド・ハリスの初監督作品です。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:エド・ハリス マーシャ・ゲイ・ハーデン エイミー・マディガン ジェニファー・コネリー 第73回米アカデミー賞 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。