fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > オスカー・アイザック
X-MEN:アポカリプス 
2016年08月27日 (土) | EDIT |
 TOHOシネマズ 新宿にて鑑賞
X-MEN:アポカリプスX-MEN:アポカリプス/X-MEN: APOCALYPSE
2016年/アメリカ/144分
監督: ブライアン・シンガー
出演: ジェームズ・マカヴォイ/マイケル・ファスベンダー/ジェニファー・ローレンス/オスカー・アイザック/ニコラス・ホルト
公式サイト
公開: 2016年08月11日

プロフェッサーXは“恵まれし子らの学園”で若いミュータントたちへの教育に力を入れていた。ミスティークは、人類を救ったヒーローとして崇められており、彼女は世界各地で虐げられているミュータントたちを見つけ、“恵まれし子らの学園”へと導き、マグニートーは、ポーランドで偽名を使い鉄工所で働きながら、結婚して娘ニーナを授かり、穏やかに暮らしていた。その頃、CIA捜査官のモイラ・マクタガートは、カルト教団を追って行ったエジプトのカイロで、世界で最初のミュータント、アポカリプスの復活の儀式を目撃する。アポカリプスは黙示録と同様に4人の騎士としてミュータントを連れ、更に強い力を持つミュータントを仲間にして人類を支配しようと企んでいた。ある日、人を助けるために思わず力を使ったマグニートーは、その正体がばれてしまう。妻子を守るため、マグニートーは捕らえに来た警官に素直に従おうとしたが、警官の放った矢はニーナの背を貫き、マグニートーはまたしても家族を失ってしまう。警官を皆殺しにしたマグニートーの力を感じたアポカリプスは、マグニートーを仲間へと引き入れようと誘い、哀しみのあまり、マグニートーはアポカリプスと行動を共にするようになる。それを知ったミスティークはプロフェッサーに助けを求め、プロフェッサーは“セレブロ”でマグニートーの居場所を探すが―――――


今回で過去3部が終了ってことで、やっぱこれは劇場で観なくちゃねー
[READ MORE...]
スポンサーサイト




記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ブライアン・シンガー ジェームズ・マカヴォイ マイケル・ファスベンダー ジェニファー・ローレンス オスカー・アイザック ニコラス・ホルト 「X-MEN」シリーズ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
エクス・マキナ 
2016年07月02日 (土) | EDIT |
 池袋HUMAXシネマズ4にて鑑賞
エクス・マキナエクス・マキナ/EX MACHINA
2015年/イギリス/108分
監督: アレックス・ガーランド
出演: ドーナル・グリーソン/アリシア・ヴィカンダー/オスカー・アイザック/ソノヤ・ミズノ
公式サイト
公開: 2016年06月11日

検索エンジンを運営する“ブルーブック”社のプログラマー、ケイレブ・スミスは、社内抽選で、社長ネイサン・ベイトマンの持つ別荘に1週間招待される権利を獲得する。広大な自然の中、ぽつりと立つ別荘をケイレブが訪れると、ネイサンは彼を歓迎し、そして実は別荘ではなく研究施設であり、ネイサンはここで人工知能を開発したという。ネイサンから、人工知能にチューリング・テストを行って欲しいと依頼されたケイレブは、これを引き受け、ネイサンが開発した人工知能を搭載したロボット、エヴァと対面する。ケイレブはエヴァと会話を始めるが、その途中、別荘で停電が起こる。監視カメラが停止している隙に、エヴァは「ネイサンを信用しないで」と告げる。エヴァの真意を図りかねたケイレブは、そのことをネイサンに黙ったままエヴァと会話を重ねていくが―――――


これはすごく気になっていたので、絶対観よう!と思っていました。カリテは混むなーと思ったので、久しぶりに池袋へ。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:アレックス・ガーランド ドーナル・グリーソン アリシア・ヴィカンダー オスカー・アイザック ソノヤ・ミズノ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2015年10月23日 (金) | EDIT |
 TOHOシネマズ シャンテにて鑑賞
アメリカン・ドリーマー 理想の代償アメリカン・ドリーマー 理想の代償/A MOST VIOLENT YEAR
2014年/125分/アメリカ
監督: J・C・チャンダー
出演: オスカー・アイザック/ジェシカ・チャステイン/デヴィッド・オイェロウォ/アレッサンドロ・ニヴォラ/アルバート・ブルックス
公式サイト
公開: 2015年10月01日

1981年、NY。移民のアベル・モラレスが起業したスタンダード・ヒーティング・オイル社は、めきめきと業績を伸ばしていた。アベルは事業を広げるため、更に新しい土地の購入を計画し、銀行から融資を受ける約束を取り付けて、全財産を頭金としてつぎ込む。ところが、アベルの会社が急成長したことを面白く思わない何者かにより、オイルを積んだトラックの強奪事件が相次いで起こり、また、ローレンス検事からは脱税や詐欺の疑惑を持たれるようになる。クリーンなビジネスを心掛けるアベルは、ギャングの娘である妻アナの実家を決して頼ろうとはせず、自力で乗り切ろうとするが、銀行から融資を断られてしまう。このままでは、土地の購入も出来ずに全財産を失う羽目になる。アベルは窮地に陥るが―――――


ちょっと前に観に行ってきたのですが、なかなか記事に出来ず…
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:J・C・チャンダー オスカー・アイザック ジェシカ・チャステイン デヴィッド・オイェロウォ アレッサンドロ・ニヴォラ アルバート・ブルックス 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ギリシャに消えた嘘 
2015年05月25日 (月) | EDIT |
 ヒューマントラストシネマ有楽町にて鑑賞
ギリシャに消えた嘘ギリシャに消えた嘘/THE TWO FACES OF JANUARY
2014年/イギリス、フランス、アメリカ/96分
監督: ホセイン・アミニ
出演: ヴィゴ・モーテンセン/キルステン・ダンスト/オスカー・アイザック
公式サイト
公開: 2015年04月11日

1962年、ギリシャのアテネで現地ガイドをしているライダル・キーナーは、金融関係の仕事をしているという、アメリカ人観光客のチェスター・マクファーランドと妻のコレットと出会う。コレットに心惹かれたライダルは、頼まれてガイドを引き受け、夕食を共にするまで親しくなる。夕食後、ライダルと別れホテルでくつろぐチェスターたちの部屋を1人の男が訪ねてくる。男はチェスターに銃を向け、自分の依頼主に金を返すように主張する。チェスターはアメリカで投資詐欺を行い、莫大な金をだまし取って逃避行中で、男はチェスターに金をだまし取られた1人に雇われた探偵だった。チェスターは探偵ともみ合ううちに、探偵を殺してしまう。何とか探偵を彼の部屋へと戻そうとしているところへ、ライダルが忘れ物を届けにホテルへとやってくる。ライダルに手伝わせて探偵を部屋に戻すことに成功したチェスターは、急いでホテルを後にする。ライダルは、報酬と引き換えに2人の海外脱出に協力することにするが…


予告がやたらクラシックなサスペンスって感じだったので、どうかなーと思いつつ、テアトルシネマのチケットがあったので行ってきました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ホセイン・アミニ ヴィゴ・モーテンセン キルステン・ダンスト オスカー・アイザック 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ダイアナの選択 
2009年04月10日 (金) | EDIT |
 シネスイッチ銀座にて鑑賞
ダイアナの選択ダイアナの選択/THE LIFE BEFORE HER EYES
2008年/アメリカ/90分
監督: ヴァディム・パールマン
出演: ユマ・サーマン/エヴァン・レイチェル・ウッド/エヴァ・アムリ/オスカー・アイザック
公式サイト
公開: 2009年03月14日

奔放な生活を送る女子高生ダイアナ・マクフィーは、ひょんなことがきっかけで優等生のモーリーンと親しくなり、2人は行動を共にするようになる。ある日、授業が始まる前に2人がトイレに入ると、遠くで銃声が聞こえてくる。クラスメイトのマイケルが校内で銃を乱発していたのだった。マイケルはダイアナたちがいるトイレに現れ、命乞いをする2人に銃を突きつけて「2人のうち、どちらかを殺す。どちらがいい?」と選択を迫る。
そして15年後、ダイアナは美術教師としての職を得、夫マーカスと娘と3人で幸せに暮らしていた。しかし、銃乱発事件があったメモリアル・デイが近づいてくるにつれ、ダイアナの生活にほころびが見え始める…


予告を観た時から気になってました。これも3月中に観てます。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ヴァディム・パールマン ユマ・サーマン エヴァン・レイチェル・ウッド エヴァ・アムリ オスカー・アイザック 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ワールド・オブ・ライズ 
2008年12月30日 (火) | EDIT |
 ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
ワールド・オブ・ライズワールド・オブ・ライズ/BODY OF LIES
2008年/アメリカ/128分
監督: リドリー・スコット
出演: レオナルド・ディカプリオ/ラッセル・クロウ/マーク・ストロング/ゴルシフテ・ファラハニ/オスカー・アイザック
公式サイト
公開: 2008年12月20日


CIA職員ロジャー・フェリスはイラクに派遣され、上司であるエド・ホフマンの指示の元、テロ組織の黒幕アル・サリームを逮捕するための工作員として活動していた。ある日、アル・サリームに関する情報を得たがテロリストに追跡され、フェリスは大怪我を負い、部下として使っていた現地人バッサームは死亡する。フェリスはホフマンに、バッサームの遺族への補償を求めるが、遠いアメリカ本土から指示を出すだけのホフマンはあっさり切り捨てる。帰国したフェリスは、傷も癒えぬうちに早速次の目的地であるヨルダンへ派遣される。ヨルダン情報局のハニ・サラームと協力し、アル・サリームの情報を手に入れようとするフェリスだったが…


リドリー・スコットってラッセル・クロウが好きなのかしら。使いやすいのかな?
まぁ、スコセッシも、何故?と思うくらいレオを使っているし、相性がいいのかねえ。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:リドリー・スコット レオナルド・ディカプリオ ラッセル・クロウ マーク・ストロング ゴルシフテ・ファラハニ オスカー・アイザック 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。