fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > キアラン・ハインズ
沈黙―サイレンス― 
2017年03月11日 (土) | EDIT |
 ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
沈黙―サイレンス―沈黙―サイレンス―/SILENCE
2016年/アメリカ、イタリア、メキシコ/162分
監督: マーティン・スコセッシ
出演: アンドリュー・ガーフィールド/アダム・ドライヴァー/浅野忠信/キアラン・ハインズ/窪塚洋介
公式サイト
公開: 2017年01月21日

1640年、イエズス会のロドリゴ神父とガルペ神父は、2人の師であるフェレイラ神父が、布教のために渡った日本で厳しい弾圧に遭い棄教したと聞かされる。2人には信じがたく、危険を承知の上でフェレイラ神父を探しに日本へ行くことを教会に願い出る。教会の許可が下り、まずはマカオへやって来た2人は、日本へ密入国する船を探す中、日本での案内役として、現地にいた日本人キチジローを紹介される。そして2人は、キチジローの手引きで、長崎のトモギ村へとたどり着く。トモギ村で多くの隠れキリシタンに出会い、彼らの信仰に触れたロドリゴとガルペは、彼らと過ごしながらフェレイラ神父の情報を集めていた。やがてキリシタン弾圧の波はトモギ村にも押し寄せ、ロドリゴとガルペは二手に分かれてフェレイラ神父の行方を探すことにするが、ロドリゴはキチジローの密告によって長崎奉行の手に囚われてしまう―――――


スコセッシの映画は長いんだよねー…。これも162分だからね。なのでちょっと平日に行くのは躊躇してしまって、ずるずると時間が経っちゃった。
[READ MORE...]
スポンサーサイト




記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:マーティン・スコセッシ アンドリュー・ガーフィールド アダム・ドライヴァー 浅野忠信 キアラン・ハインズ 窪塚洋介 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2015年03月22日 (日) | EDIT |
 ヒューマントラストシネマ有楽町にて鑑賞
ラブストーリーズ コナーの涙ラブストーリーズ コナーの涙/THE DISAPPEARANCE OF ELEANOR RIGBY: HIM
2013年/アメリカ/95分
監督: ネッド・ベンソン
出演: ジェームズ・マカヴォイ/ジェシカ・チャステイン/キアラン・ハインズ/ビル・ヘイダー/ニナ・アリアンダ
公式サイト
公開: 2015年02月14日

幼い息子を失って以来、コナー・ラドローと妻エリナーとの間にはぎくしゃくした空気が流れていた。コナーはエリナーと2人で息子の死を乗り越えようとしていたが、エリナーはコナーが何もわかっていないと責める。そしてある日、家に戻ったらエリナーがおらず、病院から連絡が入る。コナーは病院へ駆けつけるが、エリナーから別れを切り出される。エリナーは退院すると家には戻らず、コナーはエリナーの実家を訪ねて彼女の居場所を聞こうとするが教えてもらえない。そんな時、友人のスチュアートからエリナーを見かけたと聞いたコナーはその場へ向かって、エリナーの後をつけ、彼女が大学に通っていることを知る。コナーはエリナーとやり直したいと切望するが、彼女は取りつく島もない。同時に、経営していているレストランの運営も雲行きが怪しくなってきたコナーは、徐々に追いつめられていく…


これは2本続けて観ないとねーと思っていて、そうすると休みの日しか観られないし…と思ってずるずるしていたら、終わりそうになったので慌てて行ってきました。2本観たうち、先にこっち。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ネッド・ベンソン ジェームズ・マカヴォイ ジェシカ・チャステイン キアラン・ハインズ ビル・ヘイダー ニナ・アリアンダ 「ラブストーリーズ」シリーズ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2012年12月23日 (日) | EDIT |
 シネ・リーブル池袋にて鑑賞
ウーマン・イン・ブラック 亡霊の館ウーマン・イン・ブラック 亡霊の館/THE WOMAN IN BLACK
2012年/イギリス、カナダ、スウェーデン/95分
監督: ジェームズ・ワトキンス
出演: ダニエル・ラドクリフ/キアラン・ハインズ/ジャネット・マクティア/リズ・ホワイト
公開: 2012年12月01日
公式サイト

弁護士のアーサー・キップスは、息子ジョセフの出産の際に妻を亡くしその悲しみから立ち直れず、未だに彼女の面影を引きずっていた。上司から、最近亡くなった顧客アリス・ドラブロウ夫人の遺品の整理をし、遺言状を見つけ出すよう命令されたアーサーは、ジョセフをロンドンに残し、ドラブロウ夫人の館のある町クライシン・ギフォードへと出かけていく。アーサーは、宿の主人を始めとする町の人間が自分を町から追い出そうとしていることを感じるが、行きの汽車の中で知り合った町の名士サム・デイリーだけが彼に協力的だった。アーサーは強引に“イールマーシュの館”と呼ばれるドラブロウ夫人の館を訪れ、遺品の整理を始めるが、敷地内で度々黒衣の女を見かけるようになる。アーサーは夫人の遺品から、夫人にはナサニエルという息子がいたこと、沼で溺死し、遺体が発見されなかったことを知る。町で子供が死ぬ事件が相次ぎ、屋敷でも不気味なことが頻発するようになり、夫人の事情と関連があるのではと思ったアーサーは、デイリーとともに真相を突き止めようとするが―――――


これも、都内ではほとんど上映が終わっちゃったかな。ハリー・ポッターことダニエル・ラドクリフがシリーズ終了後に選んだ作品だということで、観に行ってきました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ジェームズ・ワトキンス ダニエル・ラドクリフ キアラン・ハインズ ジャネット・マクティア リズ・ホワイト 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2008年05月11日 (日) | EDIT |
 シャンテシネにて鑑賞
ゼア・ウィル・ビー・ブラッドゼア・ウィル・ビー・ブラッド/THERE WILL BE BLOOD
2007年/アメリカ/158分
監督: ポール・トーマス・アンダーソン
出演: ダニエル・デイ=ルイス/ポール・ダノ/ケヴィン・J・オコナー/キアラン・ハインズ/ディロン・フレイジャー
公式サイト
公開: 2008年04月26日


1900年代初頭、鉱山採掘を生業としていたダニエル・プレインビューは、幼い息子H.W.と共に土地を渡り歩きながら油田を探しては採掘していた。ある日プレインビューは、ポール・サンデーという若者から、自分の家族が住む土地から石油が出るとの情報を得る。すぐさま調査に赴き、情報が事実であることを確認したプレインビューは、サンデーの土地とその周りの土地を買占め、石油採掘を始める。やがて富を手にしていくプレインビューだったが、石油採掘の仲間はいるものの、人を信じずに生きてきた。そんな彼の元に、異母弟だと名乗るヘンリーが訪れる―――――


ポール・トーマス・アンダーソンの映画ってあんまり観ていない(まだ若いしあんまり本数もないんだけど)。「マグノリア」ぐらい。「マグノリア」は例の蛙 で度肝を抜かれたので…もしこういうのだったら嫌だなーと思いつつ、情報を入れずに行ってきました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ポール・トーマス・アンダーソン ダニエル・デイ=ルイス ポール・ダノ ケヴィン・J・オコナー キアラン・ハインズ ディロン・フレイジャー 第80回米アカデミー賞 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ミュンヘン 
2006年02月19日 (日) | EDIT |
 シネマ・ロサにて鑑賞
ミュンヘンミュンヘン/MUNICH
2005年/アメリカ/164分
監督: スティーヴン・スピルバーグ
出演: エリック・バナ/ダニエル・クレイグ/キアラン・ハインズ/マチュー・カソヴィッツ/ハンス・ジシュラー
公開: 2006年02月04日
公式サイト

1972年、ミュンヘン。平和の象徴であるオリンピックで悲劇は起きた。パレスチナゲリラ“黒い9月(ブラック・セプテンバー)”が、政治犯の釈放を求めてイスラエルの選手団11人を人質に取り、結果全員殺されてしまう。イスラエルの諜報機関“モサド”の職員アヴナーは、テレビの前で、深い悲しみと憤りを持ってこれを眺めていた。イスラエル政府はこの事件に対して報復することを決定、アヴナーはモサドから呼び出され、事件の首謀者11名を殺すことを依頼される。同じように依頼されたメンバーは、スティーヴ、カール、ロバート、ハンス、そしてリーダーのアヴナーの5人。情報提供者ルイからの情報を元に、順調に首謀者たちを殺害していく5人だったが、ルイとその父親から、アヴナーたちの情報も同時に敵方に流れていると知らされる。そしてカールは殺し屋に殺されてしまう。アヴナーは、自分たちが狙われる立場であるということに初めて気付き、自分のしていることが正しいのかどうか迷い始める…


ちょうど時間が空いたので、土曜日の1回目で観たのですが、意外に空いてましたね。もっと混んでると思ってた。1回目だったからかなー?
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:スティーヴン・スピルバーグ エリック・バナ ダニエル・クレイグ キアラン・ハインズ マチュー・カソヴィッツ ハンス・ジシュラー 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。