HOME > キウェテル・イジョフォー
2014年03月16日 (日) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
それでも夜は明ける/12 YEARS A SLAVE
2013年/アメリカ/134分
監督: スティーヴ・マックィーン
出演: キウェテル・イジョフォー/マイケル・ファスベンダー/ベネディクト・カンバーバッチ/ポール・ダノ/ポール・ジアマッティ
公式サイト
公開: 2014年03月07日
1841年、ニューヨーク州サラトガで自由黒人として暮らすヴァイオリニストのソロモン・ノーサップは、妻と2人の子供が出かけている間に、ハミルトンとブラウンという2人の男を紹介される。ヴァイオリニストを探しているという2人に破格の給金を示されたソロモンは、共にワシントンまで出かけていく。仕事を終えた後、2人と酒を飲んでいたが、気が付くとソロモンは手足に鎖をかけられて監禁されていた。現れた奴隷商人に、ソロモンは、自分は奴隷ではなく自由黒人であると訴えるが、自由証明書が手元になかったため、信じてもらえずに南部から逃げてきた奴隷として扱われる。漸くハミルトンとブラウンに騙されたと気付いたソロモンだったが、逃げ出す術もなく船で南部へ連れてこられ、プラットと名付けられたソロモンは、奴隷として売られてしまう―――――
第86回米アカデミー賞で作品賞を獲得しましたねー
パチパチ 本当は違う映画を観に行こうと思っていたのだけど、ちょっと残業したら間に合わなくなっちゃって、急遽、間に合うこっちにしました。

2013年/アメリカ/134分
監督: スティーヴ・マックィーン
出演: キウェテル・イジョフォー/マイケル・ファスベンダー/ベネディクト・カンバーバッチ/ポール・ダノ/ポール・ジアマッティ
公式サイト
公開: 2014年03月07日
1841年、ニューヨーク州サラトガで自由黒人として暮らすヴァイオリニストのソロモン・ノーサップは、妻と2人の子供が出かけている間に、ハミルトンとブラウンという2人の男を紹介される。ヴァイオリニストを探しているという2人に破格の給金を示されたソロモンは、共にワシントンまで出かけていく。仕事を終えた後、2人と酒を飲んでいたが、気が付くとソロモンは手足に鎖をかけられて監禁されていた。現れた奴隷商人に、ソロモンは、自分は奴隷ではなく自由黒人であると訴えるが、自由証明書が手元になかったため、信じてもらえずに南部から逃げてきた奴隷として扱われる。漸くハミルトンとブラウンに騙されたと気付いたソロモンだったが、逃げ出す術もなく船で南部へ連れてこられ、プラットと名付けられたソロモンは、奴隷として売られてしまう―――――
第86回米アカデミー賞で作品賞を獲得しましたねー

[READ MORE...]
スポンサーサイト






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:スティーヴ・マックィーン キウェテル・イジョフォー マケル・ファスベンダー ベネディクト・カンバーバッチ ポール・ダノ ポール・ジアマッティ ブラッド・ピット 第86回米アカデミー賞
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2010年08月29日 (日) | EDIT |
■ 新宿ピカデリーにて鑑賞
ソルト/SALT
2010年/アメリカ/100分
監督: フィリップ・ノイス
出演: アンジェリーナ・ジョリー/リーヴ・シュレイバー/キウェテル・イジョフォー
公開: 2010年07月31日
公式サイト
北朝鮮で捕らわれた過去を持つCIA諜報員のイヴリン・ソルトは、蜘蛛研究の権威である夫マイケルとの結婚記念日にCIA本部を出ようとしたところ、ロシアのスパイだというオレグ・ワシリエヴィチ・オルロフが亡命を希望していると連絡を受ける。上司であるテッド・ウインターの命により尋問を担当することになったソルトだが、オルロフは、アメリカに入り込んでいるロシアのスパイによって、もうすぐ訪米するロシア大統領が暗殺される計画があると言い、そのスパイの名はイヴリン・ソルトだと驚愕の発言をする。コンピュータによる分析で、オルロフが本当のことを言っていると判断した同僚のウィリアム・ピーボディたちに捕らわれそうになるが、ソルトは「自分は知らない。これは何かの罠だ」と抵抗する。しかしCIA本部から逃げ出したソルトが、ロシア大統領が訪れる予定のニューヨークに向かっているとわかり、ピーボディたちはソルトを追うが…
オカマが首を絞められているかのような声で「アンジーに騙された~~~~~」って流れる予告で、かなり観る気を失くしていたのですが、そんなに評判も悪くなさそうだったので、たまったポイントでタダ鑑賞。

2010年/アメリカ/100分
監督: フィリップ・ノイス
出演: アンジェリーナ・ジョリー/リーヴ・シュレイバー/キウェテル・イジョフォー
公開: 2010年07月31日
公式サイト
北朝鮮で捕らわれた過去を持つCIA諜報員のイヴリン・ソルトは、蜘蛛研究の権威である夫マイケルとの結婚記念日にCIA本部を出ようとしたところ、ロシアのスパイだというオレグ・ワシリエヴィチ・オルロフが亡命を希望していると連絡を受ける。上司であるテッド・ウインターの命により尋問を担当することになったソルトだが、オルロフは、アメリカに入り込んでいるロシアのスパイによって、もうすぐ訪米するロシア大統領が暗殺される計画があると言い、そのスパイの名はイヴリン・ソルトだと驚愕の発言をする。コンピュータによる分析で、オルロフが本当のことを言っていると判断した同僚のウィリアム・ピーボディたちに捕らわれそうになるが、ソルトは「自分は知らない。これは何かの罠だ」と抵抗する。しかしCIA本部から逃げ出したソルトが、ロシア大統領が訪れる予定のニューヨークに向かっているとわかり、ピーボディたちはソルトを追うが…
オカマが首を絞められているかのような声で「アンジーに騙された~~~~~」って流れる予告で、かなり観る気を失くしていたのですが、そんなに評判も悪くなさそうだったので、たまったポイントでタダ鑑賞。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:フィリップ・ノイス アンジェリーナ・ジョリー リーヴ・シュレイバー キウェテル・イジョフォー
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2008年02月20日 (水) | EDIT |
■ 新宿プラザ劇場にて鑑賞
アメリカン・ギャングスター/AMERICAN GANGSTER
2007年/アメリカ/157分
監督: リドリー・スコット
出演: デンゼル・ワシントン/ラッセル・クロウ/キウェテル・イジョフォー/キューバ・グッディング・Jr/ジョシュ・ブローリン
公式サイト
公開: 2008年02月01日
1968年、ハーレムを掌握していたギャング、バンピー・ジョンソンが心臓発作のため急死する。彼の運転手を長年勤め、彼を慕い側に仕えてきたフランク・ルーカスは、彼の後を継いで自分の組織を作ることを決意する。ベトナム戦争に出征した兵士たちの間でヘロインが蔓延しているニュースを見たフランクは、東南アジアで生産されているヘロインを、中継ぎを通さずに直接買い付けを行えば、質のいい物を安価で販売でき利益を上げることが出来ると踏み、バンコクにいる従兄弟のネイトを通じて、生産者と直接買い付けの契約を結ぶことに成功する。フランクが売り出した純度の高いヘロイン“ブルー・マジック”は瞬く間に流通し始める。フランクはノースカロライナに住む母親と弟たちを呼び寄せ、弟たちを商売に関わらせて一大ファミリーを築いていく。
一方、ニュージャージーの警察官リッチー・ロバーツは、相棒のジェイ・リヴェラと張り込みをしている途中で、容疑者の車から100万ドルもの大金を発見する。警官の“慣習”に従って着服しようと言うジェイを説得して署に届け出たため、リッチーとジェイは周りの警官たちから白い目で見られて浮いてしまい、仕事を干されてしまう。そんなリッチーの元へ、検察官ルー・トバックが訪ねてくる。新たに設立されるという、麻薬捜査班の責任者としてスカウトされたリッチーは、麻薬に溺れて死んでしまった相棒ジェイが持っていた“ブルー・マジック”の元締めを探り始める…
何年ぶりかに来た気がする。プラザ劇場。外からの飲食物持ち込み禁止なんて知らなかったわ。最近多いけど…だったら、中の売店ではもうちょっと安価で売って欲しい。高いし種類が少ないから、どうしても外で買って持ち込もうって思っちゃうんだよねえ。

2007年/アメリカ/157分
監督: リドリー・スコット
出演: デンゼル・ワシントン/ラッセル・クロウ/キウェテル・イジョフォー/キューバ・グッディング・Jr/ジョシュ・ブローリン
公式サイト
公開: 2008年02月01日
1968年、ハーレムを掌握していたギャング、バンピー・ジョンソンが心臓発作のため急死する。彼の運転手を長年勤め、彼を慕い側に仕えてきたフランク・ルーカスは、彼の後を継いで自分の組織を作ることを決意する。ベトナム戦争に出征した兵士たちの間でヘロインが蔓延しているニュースを見たフランクは、東南アジアで生産されているヘロインを、中継ぎを通さずに直接買い付けを行えば、質のいい物を安価で販売でき利益を上げることが出来ると踏み、バンコクにいる従兄弟のネイトを通じて、生産者と直接買い付けの契約を結ぶことに成功する。フランクが売り出した純度の高いヘロイン“ブルー・マジック”は瞬く間に流通し始める。フランクはノースカロライナに住む母親と弟たちを呼び寄せ、弟たちを商売に関わらせて一大ファミリーを築いていく。
一方、ニュージャージーの警察官リッチー・ロバーツは、相棒のジェイ・リヴェラと張り込みをしている途中で、容疑者の車から100万ドルもの大金を発見する。警官の“慣習”に従って着服しようと言うジェイを説得して署に届け出たため、リッチーとジェイは周りの警官たちから白い目で見られて浮いてしまい、仕事を干されてしまう。そんなリッチーの元へ、検察官ルー・トバックが訪ねてくる。新たに設立されるという、麻薬捜査班の責任者としてスカウトされたリッチーは、麻薬に溺れて死んでしまった相棒ジェイが持っていた“ブルー・マジック”の元締めを探り始める…
何年ぶりかに来た気がする。プラザ劇場。外からの飲食物持ち込み禁止なんて知らなかったわ。最近多いけど…だったら、中の売店ではもうちょっと安価で売って欲しい。高いし種類が少ないから、どうしても外で買って持ち込もうって思っちゃうんだよねえ。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:リドリー・スコット デンゼル・ワシントン ラッセル・クロウ キウェテル・イジョフォー キューバ・グッディング・Jr ジョシュ・ブローリン
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2006年12月01日 (金) | EDIT |
■ 渋東シネタワーにて鑑賞
トゥモロー・ワールド/CHILDREN OF MEN
2006年/アメリカ、イギリス/109分
監督: アルフォンソ・キュアロン
出演: クライヴ・オーウェン/ジュリアン・ムーア/マイケル・ケイン/キウェテル・イジョフォー/クレア=ホープ・アシティ
公式サイト
公開: 2006年11月18日
2027年、人類が生殖能力を失ってから18年が経っていた。世界各地で暴徒による破壊行動が行われ、イギリスでは国境を封鎖して入国者を制限していた。イギリス政府と反政府集団“フィッシュ”との間で攻防が繰り広げられており、そしてついに人類最年少の子供が命を落としてしまう。そんなある日、エネルギー省に勤めるセオ・ファロンは、何者かに拉致される。セオの前に現れたのは、20年間音信不通となっていた元妻ジュリアン・テイラーだった。ジュリアンは“フィッシュ”のリーダーとなっており、セオはある少女を入国させて人類の不妊を研究している機関“ヒューマン・プロジェクト”へ送り届けるために、通行証を都合して欲しいと頼まれる。最初は断ったものの、セオは通行証を用意し、ジュリアンと“フィッシュ”のメンバーであるルーク、ミリアム、そして少女キーと隠れ家に向かうが、その途中で暴徒に襲われ、ジュリアンは命を落としてしまう。何とか隠れ家に着いたセオたちだったが、そこでセオはキーから重大な秘密を明かされる―――――
また居ましたよケータイちゃん…
最近、運悪いなあ。しかし、あれだけ上映前に言われているのに、何で電源落とさないのかね?

2006年/アメリカ、イギリス/109分
監督: アルフォンソ・キュアロン
出演: クライヴ・オーウェン/ジュリアン・ムーア/マイケル・ケイン/キウェテル・イジョフォー/クレア=ホープ・アシティ
公式サイト
公開: 2006年11月18日
2027年、人類が生殖能力を失ってから18年が経っていた。世界各地で暴徒による破壊行動が行われ、イギリスでは国境を封鎖して入国者を制限していた。イギリス政府と反政府集団“フィッシュ”との間で攻防が繰り広げられており、そしてついに人類最年少の子供が命を落としてしまう。そんなある日、エネルギー省に勤めるセオ・ファロンは、何者かに拉致される。セオの前に現れたのは、20年間音信不通となっていた元妻ジュリアン・テイラーだった。ジュリアンは“フィッシュ”のリーダーとなっており、セオはある少女を入国させて人類の不妊を研究している機関“ヒューマン・プロジェクト”へ送り届けるために、通行証を都合して欲しいと頼まれる。最初は断ったものの、セオは通行証を用意し、ジュリアンと“フィッシュ”のメンバーであるルーク、ミリアム、そして少女キーと隠れ家に向かうが、その途中で暴徒に襲われ、ジュリアンは命を落としてしまう。何とか隠れ家に着いたセオたちだったが、そこでセオはキーから重大な秘密を明かされる―――――
また居ましたよケータイちゃん…
最近、運悪いなあ。しかし、あれだけ上映前に言われているのに、何で電源落とさないのかね?






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:アルフォンソ・キュアロン クライヴ・オーウェン ジュリアン・ムーア マイケル・ケイン キウェテル・イジョフォー クレア=ホープ・アシティ チャーリー・ハナム
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2006年09月07日 (木) | EDIT |
■ シャンテシネにて鑑賞
キンキーブーツ/KINKY BOOTS
2005年/アメリカ、イギリス/107分
監督: ジュリアン・ジャロルド
出演: ジョエル・エドガートン/キウェテル・イジョフォー/サラ=ジェーン・ポッツ/ジェミマ・ルーパー
公式サイト
公開: 2006年08月26日
製靴がさかんなイギリスのノーサンプトン。父ハロルドの急死で、一族の歴史ある紳士靴の工場をやむなく継ぐことになったチャーリー・プライス。しかし蓋を開けてみると、取引をしていた卸問屋は数年前に倒産していた。ハロルドは家族同然の従業員たちを解雇するのが忍びなく、どこにも卸せない靴を作り続けていたのだった。チャーリーはロンドンで靴の買い取りを求めて奔走するが、上手くいかない。酔って街を歩いていたチャーリーは、男たちに絡まれていた女性を助けようとして、逆にひっくり返ってしまう。そんなチャーリーを介抱してくれたのは、件の女性…と思いきや、実は女性ではなくドラァグ・クイーンのローラだった。クラブ“エンジェル”の売れっ子であるローラのステージに圧倒されたチャーリーは、そのままノーサンプトンへの帰路に着く。このままだと工場を売却することになってしまう。チャーリーは従業員15人に解雇を告げるが、そのうちの1人であるローレンに「他の会社は乗馬靴や登山靴に生きる道を見出した。あなたは何もしていない!」と捨て台詞を吐かれ、チャーリーは女性用の窮屈な靴を履いてステージに立っていたローラを思い出す。チャーリーはローレンとローラの店に行き、ローラの協力を得て、男の体重にも耐えられる、ドラァグ・クイーン用のブーツを作ることを決める。保守的な田舎町、偏見を持つ従業員を相手に、チャーリーたちは工場の建て直しを計ろうとするが―――――
シャンテシネのロビーに、文化服装学院の学生さんが作ったキンキーブーツが飾ってありました~ (・∀・)
まー相変わらず混んでること。もしかすると水曜日だけなのかもしれないけど、これから観る人は要注意です。

2005年/アメリカ、イギリス/107分
監督: ジュリアン・ジャロルド
出演: ジョエル・エドガートン/キウェテル・イジョフォー/サラ=ジェーン・ポッツ/ジェミマ・ルーパー
公式サイト
公開: 2006年08月26日
製靴がさかんなイギリスのノーサンプトン。父ハロルドの急死で、一族の歴史ある紳士靴の工場をやむなく継ぐことになったチャーリー・プライス。しかし蓋を開けてみると、取引をしていた卸問屋は数年前に倒産していた。ハロルドは家族同然の従業員たちを解雇するのが忍びなく、どこにも卸せない靴を作り続けていたのだった。チャーリーはロンドンで靴の買い取りを求めて奔走するが、上手くいかない。酔って街を歩いていたチャーリーは、男たちに絡まれていた女性を助けようとして、逆にひっくり返ってしまう。そんなチャーリーを介抱してくれたのは、件の女性…と思いきや、実は女性ではなくドラァグ・クイーンのローラだった。クラブ“エンジェル”の売れっ子であるローラのステージに圧倒されたチャーリーは、そのままノーサンプトンへの帰路に着く。このままだと工場を売却することになってしまう。チャーリーは従業員15人に解雇を告げるが、そのうちの1人であるローレンに「他の会社は乗馬靴や登山靴に生きる道を見出した。あなたは何もしていない!」と捨て台詞を吐かれ、チャーリーは女性用の窮屈な靴を履いてステージに立っていたローラを思い出す。チャーリーはローレンとローラの店に行き、ローラの協力を得て、男の体重にも耐えられる、ドラァグ・クイーン用のブーツを作ることを決める。保守的な田舎町、偏見を持つ従業員を相手に、チャーリーたちは工場の建て直しを計ろうとするが―――――
シャンテシネのロビーに、文化服装学院の学生さんが作ったキンキーブーツが飾ってありました~ (・∀・)
まー相変わらず混んでること。もしかすると水曜日だけなのかもしれないけど、これから観る人は要注意です。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ジュリアン・ジャロルド ジョエル・エドガートン キウェテル・イジョフォー サラ=ジェーン・ポッツ ジェミマ・ルーパー
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
| HOME |