HOME > キリアン・マーフィ
2014年08月06日 (水) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマ豊洲にて鑑賞
トランセンデンス/TRANSCENDENCE
2014年/アメリカ/119分
監督: ウォーリー・フィスター
出演: ジョニー・デップ/モーガン・フリーマン/ポール・ベタニー/レベッカ・ホール/キリアン・マーフィ
公式サイト
公開: 2014年06月28日
人工知能の研究で第一人者と呼ばれるウィル・キャスター博士は、妻のエヴリンと、これまでの人工知能を超越した、自我を持つ人工知能PINNの開発計画を進めていた。ある日、反テクノロジーをうたうテロ集団“RIFT”が、全国にある人工知能研究施設を襲い、研究者たちはウィルの友人であるマックス・ウォーターズやジョセフ・タガーを残して全滅し、ウィル自身も銃弾に倒れる。ウィルは一命を取り留めたものの、弾丸にポロニウムが混ぜられており、余命4週間と宣告される。ウィルはPINN計画を中止し、最期の時をエヴリンと自宅で過ごそうと決めるが、テロで殺された研究者の1人トーマス・ケイシー博士が、猿の意識を人工知能にアップロードすることに成功していたことを知ったエヴリンは、ウィルを死なせたくない一心で、ウィルの意識をPINNにアップロードすることに固執する。死の直前、ウィルの意識はPINNにアップロードされ、ウィルは人工知能として蘇る。エヴリンは、インターネットにつながったPINN=ウィルと共に、寂れた町ブライドウッドの土地を買い取って巨大なデータセンターを建設し、PINN=ウィルを進化させていく―――――
ジョニデ久しぶりだー。
「ダークナイト」などのノーラン作品でカメラマンだった(要はノーラン組?)ウォーリー・フィスターの初メガホンということなんですが、カメラマンって、ストーリーテリングと関係ないしなあ… (^_^;) と思いつつ。

2014年/アメリカ/119分
監督: ウォーリー・フィスター
出演: ジョニー・デップ/モーガン・フリーマン/ポール・ベタニー/レベッカ・ホール/キリアン・マーフィ
公式サイト
公開: 2014年06月28日
人工知能の研究で第一人者と呼ばれるウィル・キャスター博士は、妻のエヴリンと、これまでの人工知能を超越した、自我を持つ人工知能PINNの開発計画を進めていた。ある日、反テクノロジーをうたうテロ集団“RIFT”が、全国にある人工知能研究施設を襲い、研究者たちはウィルの友人であるマックス・ウォーターズやジョセフ・タガーを残して全滅し、ウィル自身も銃弾に倒れる。ウィルは一命を取り留めたものの、弾丸にポロニウムが混ぜられており、余命4週間と宣告される。ウィルはPINN計画を中止し、最期の時をエヴリンと自宅で過ごそうと決めるが、テロで殺された研究者の1人トーマス・ケイシー博士が、猿の意識を人工知能にアップロードすることに成功していたことを知ったエヴリンは、ウィルを死なせたくない一心で、ウィルの意識をPINNにアップロードすることに固執する。死の直前、ウィルの意識はPINNにアップロードされ、ウィルは人工知能として蘇る。エヴリンは、インターネットにつながったPINN=ウィルと共に、寂れた町ブライドウッドの土地を買い取って巨大なデータセンターを建設し、PINN=ウィルを進化させていく―――――
ジョニデ久しぶりだー。
「ダークナイト」などのノーラン作品でカメラマンだった(要はノーラン組?)ウォーリー・フィスターの初メガホンということなんですが、カメラマンって、ストーリーテリングと関係ないしなあ… (^_^;) と思いつつ。
[READ MORE...]
スポンサーサイト






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ウォーリー・フィスター ジョニー・デップ モーガン・フリーマン ポール・ベタニー レベッカ・ホール キリアン・マーフィ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2013年03月02日 (土) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマ豊洲にて鑑賞
レッド・ライト/RED LIGHTS
2012年/アメリカ、スペイン/113分
監督: ロドリゴ・コルテス
出演: ロバート・デ・ニーロ/キリアン・マーフィ/シガーニー・ウィーヴァー/トビー・ジョーンズ/エリザベス・オルセン
公開: 2013年02月15日
公式サイト
物理学者マーガレット・マシスンとトム・バックリーは、大学で講義を行う傍ら、超能力者を名乗る人物を科学的に解明し、そのインチキを暴いてきた。ある日、トムは、盲目の超能力者サイモン・シルバーが再び活動を始めるというニュースを目にする。30年前、人気超能力者だったシルバーは、彼をペテン師だと非難していた記者が突然死して以来、表舞台から姿を消していた。トムはマーガレットにシルバーを調査すべきだと進言するが、マーガレットは30年前、シルバーと直接対決した時に、インチキを見破れなかったばかりか、息子のデヴィッドの状況を言い当てられたことに動揺し、シルバーに敗れた過去があった。マーガレットは、シルバーは危険だから近づくなとトムに警告するが、納得がいかないトムは、彼女に黙って独自でシルバーの調査を始める。しかしそれ以来、トムの周りで不可思議な現象が起こり始め―――――
これも初日に鑑賞。「ゼロ・ダーク・サーティ」とあと1作とはしごしてきました。

2012年/アメリカ、スペイン/113分
監督: ロドリゴ・コルテス
出演: ロバート・デ・ニーロ/キリアン・マーフィ/シガーニー・ウィーヴァー/トビー・ジョーンズ/エリザベス・オルセン
公開: 2013年02月15日
公式サイト
物理学者マーガレット・マシスンとトム・バックリーは、大学で講義を行う傍ら、超能力者を名乗る人物を科学的に解明し、そのインチキを暴いてきた。ある日、トムは、盲目の超能力者サイモン・シルバーが再び活動を始めるというニュースを目にする。30年前、人気超能力者だったシルバーは、彼をペテン師だと非難していた記者が突然死して以来、表舞台から姿を消していた。トムはマーガレットにシルバーを調査すべきだと進言するが、マーガレットは30年前、シルバーと直接対決した時に、インチキを見破れなかったばかりか、息子のデヴィッドの状況を言い当てられたことに動揺し、シルバーに敗れた過去があった。マーガレットは、シルバーは危険だから近づくなとトムに警告するが、納得がいかないトムは、彼女に黙って独自でシルバーの調査を始める。しかしそれ以来、トムの周りで不可思議な現象が起こり始め―――――
これも初日に鑑賞。「ゼロ・ダーク・サーティ」とあと1作とはしごしてきました。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ロドリゴ・コルテス ロバート・デ・ニーロ キリアン・マーフィ シガーニー・ウィーヴァー トビー・ジョーンズ エリザベス・オルセン
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2012年03月03日 (土) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
TIME タイム/IN TIME
2011年/アメリカ/109分
監督: アンドリュー・ニコル
出演: ジャスティン・ティンバーレイク/アマンダ・セイフライド/アレックス・ペティファー/キリアン・マーフィ/ヴィンセント・カーシーザー
公式サイト
公開: 2012年02月17日
近未来、遺伝子操作された人間はの肉体の年齢は25歳で止まり、左腕に寿命までの残り時間が表示されるようになった。時間は通貨の代わりとなり、スラム・ゾーン“ディトン”に住む者は平均寿命24時間、富裕ゾーン“ニュー・グリニッジ”に住む者は永遠に生き続けられる世界となっていた。
ディトンに住む青年ウィル・サラスは、ある日、酒場で時間を惜しげもなく使い、ギャングに襲われそうになっていたヘンリー・ハミルトンを助ける。25歳のまま75年生きており、寿命が残り116年のハミルトンは、生きている意味が見いだせずにいたが、そんなハミルトンにウィルは「自分なら与えられた時間を無駄にしない」と言い放つ。ハミルトンは自分の持ち時間116年をウィルに与え、タイムアップにより自らの命を終わらせる。ウィルは母親レイチェルとともにニュー・グリニッジへ行こうとするが、レイチェルはタイムアップにより命を落とす。ウィルはニュー・グリニッジへ行き、カジノで大富豪のフィリップ・ワイスとその娘シルビアに出会う。その頃、ヘンリー・ハミルトンの遺体を見つけた時間監視局員 レイモンド・レオンは、誰かがハミルトンの時間を盗んだと考え、監視カメラにウィルの姿を見たレオンは、ウィルを追うが―――――
「ガタカ」のアンドリュー・ニコルが監督、予告も面白そうだったし、ってことで行ってきました。

2011年/アメリカ/109分
監督: アンドリュー・ニコル
出演: ジャスティン・ティンバーレイク/アマンダ・セイフライド/アレックス・ペティファー/キリアン・マーフィ/ヴィンセント・カーシーザー
公式サイト
公開: 2012年02月17日
近未来、遺伝子操作された人間はの肉体の年齢は25歳で止まり、左腕に寿命までの残り時間が表示されるようになった。時間は通貨の代わりとなり、スラム・ゾーン“ディトン”に住む者は平均寿命24時間、富裕ゾーン“ニュー・グリニッジ”に住む者は永遠に生き続けられる世界となっていた。
ディトンに住む青年ウィル・サラスは、ある日、酒場で時間を惜しげもなく使い、ギャングに襲われそうになっていたヘンリー・ハミルトンを助ける。25歳のまま75年生きており、寿命が残り116年のハミルトンは、生きている意味が見いだせずにいたが、そんなハミルトンにウィルは「自分なら与えられた時間を無駄にしない」と言い放つ。ハミルトンは自分の持ち時間116年をウィルに与え、タイムアップにより自らの命を終わらせる。ウィルは母親レイチェルとともにニュー・グリニッジへ行こうとするが、レイチェルはタイムアップにより命を落とす。ウィルはニュー・グリニッジへ行き、カジノで大富豪のフィリップ・ワイスとその娘シルビアに出会う。その頃、ヘンリー・ハミルトンの遺体を見つけた
「ガタカ」のアンドリュー・ニコルが監督、予告も面白そうだったし、ってことで行ってきました。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:アンドリュー・ニコル ジャスティン・ティンバーレイク アマンダ・セイフライド アレックス・ペティファー キリアン・マーフィ ヴィンセント・カーシーザー
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2010年07月18日 (日) | EDIT |
■ 試写会にて鑑賞
インセプション/INCEPTION
2010年/アメリカ/148分
監督: クリストファー・ノーラン
出演: レオナルド・ディカプリオ/渡辺謙/ジョセフ・ゴードン=レヴィット/マリオン・コティヤール/エレン・ペイジ
公開: 2010年07月23日
公式サイト
人の夢に侵入し、重要な情報を盗み出すことを生業とするコブは、相棒のアーサーと共にある大企業の幹部サイトーの夢から情報を盗み出そうとしていたところ、サイトーに気付かれてミッションは失敗、追われる身となるが、逆にサイトーからあるミッションを依頼される。それは、ある人物の夢に侵入し、情報を盗み出すのではなくある考えを植えつける“インセプション”と呼ばれるものだった。困難なミッションであったが、国際指名手配を受けているコブは、2人の子供が待つ家に帰らせてやるとの見返りを提示され、ミッションを引き受けることを決める。“設計士”アリアドネ、“偽造士”イームス、“調合士”ユスフを集めたコブとアーサーは、サイトーを加えた6人でミッションに取り掛かるが…
ってことで試写会に行って来ました~
土曜日から先行が始まっているので、本当はそれまでに記事UPしたかったんだけど、無理でした(笑)
わざと前情報をあまり入れてなかったので(予告で知る程度)、司会がべらべら話し始めた時には止めて~
と思っていました。しょうがないけど、止めて欲しいよね…

2010年/アメリカ/148分
監督: クリストファー・ノーラン
出演: レオナルド・ディカプリオ/渡辺謙/ジョセフ・ゴードン=レヴィット/マリオン・コティヤール/エレン・ペイジ
公開: 2010年07月23日
公式サイト
人の夢に侵入し、重要な情報を盗み出すことを生業とするコブは、相棒のアーサーと共にある大企業の幹部サイトーの夢から情報を盗み出そうとしていたところ、サイトーに気付かれてミッションは失敗、追われる身となるが、逆にサイトーからあるミッションを依頼される。それは、ある人物の夢に侵入し、情報を盗み出すのではなくある考えを植えつける“インセプション”と呼ばれるものだった。困難なミッションであったが、国際指名手配を受けているコブは、2人の子供が待つ家に帰らせてやるとの見返りを提示され、ミッションを引き受けることを決める。“設計士”アリアドネ、“偽造士”イームス、“調合士”ユスフを集めたコブとアーサーは、サイトーを加えた6人でミッションに取り掛かるが…
ってことで試写会に行って来ました~

わざと前情報をあまり入れてなかったので(予告で知る程度)、司会がべらべら話し始めた時には止めて~







THEMA:☆試写会☆
GENRE:映画
TAG:クリストファー・ノーラン レオナルド・ディカプリオ 渡辺謙 ジョセフ・ゴードン=レヴィット マリオン・コティヤール エレン・ペイジ ディリープ・ラオ キリアン・マーフィ マイケル・ケイン にしおかすみこ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2009年06月07日 (日) | EDIT |
■ WOWOWにて鑑賞
28日後.../28 DAYS LATER...
2002年/イギリス、アメリカ、オランダ/114分
監督: ダニー・ボイル
出演: キリアン・マーフィ/ナオミ・ハリス/クリストファー・エクルストン/ミーガン・バーンズ/ブレンダン・グリーソン
公式サイト
ある日、イギリス、ケンブリッジにある霊長類研究センターに、実験用のチンパンジーたちを逃がそうと動物愛護活動家たちが侵入する。侵入に気付いた職員が止めるのも聞かず檻を開けるが、解放されたのは凶暴性を増すウィルスに感染したチンパンジーたちだった。チンパンジーは人間たちに動物愛護活動家の1人に襲い掛かり、血液感染するそのウィルスは襲われた人間を豹変させた。
そして28日後、交通事故に遭い入院していた自転車メッセンジャーのジムが目覚めると、病院に人の気配がなかった。不審に思ったジムは人の姿を求めて街を彷徨うが、ロンドンは無人の街と化していた。教会で、まるで人間とは思えないような様子の神父に襲われたジムを助けれくれたのが、マークとセリーナというカップルだった。2人の話によると、恐ろしいウィルスがイギリスを襲い、国民は国外脱出を計ったが、外国でも感染者が発見され、その後のことはどうなったかわからないと言う。電気や水道も止まり、いまや廃墟となったロンドンで、ジムは途方にくれる―――――
「スラムドッグ$ミリオネア」のダニー・ボイルの作品。ダニー・ボイルの作品って「ザ・ビーチ」くらいしか観てなくて、WOWOWでシリーズ一挙放送をやっていたので(こういうの多いな)、チャレンジ。

2002年/イギリス、アメリカ、オランダ/114分
監督: ダニー・ボイル
出演: キリアン・マーフィ/ナオミ・ハリス/クリストファー・エクルストン/ミーガン・バーンズ/ブレンダン・グリーソン
公式サイト
ある日、イギリス、ケンブリッジにある霊長類研究センターに、実験用のチンパンジーたちを逃がそうと動物愛護活動家たちが侵入する。侵入に気付いた職員が止めるのも聞かず檻を開けるが、解放されたのは凶暴性を増すウィルスに感染したチンパンジーたちだった。チンパンジーは人間たちに動物愛護活動家の1人に襲い掛かり、血液感染するそのウィルスは襲われた人間を豹変させた。
そして28日後、交通事故に遭い入院していた自転車メッセンジャーのジムが目覚めると、病院に人の気配がなかった。不審に思ったジムは人の姿を求めて街を彷徨うが、ロンドンは無人の街と化していた。教会で、まるで人間とは思えないような様子の神父に襲われたジムを助けれくれたのが、マークとセリーナというカップルだった。2人の話によると、恐ろしいウィルスがイギリスを襲い、国民は国外脱出を計ったが、外国でも感染者が発見され、その後のことはどうなったかわからないと言う。電気や水道も止まり、いまや廃墟となったロンドンで、ジムは途方にくれる―――――
「スラムドッグ$ミリオネア」のダニー・ボイルの作品。ダニー・ボイルの作品って「ザ・ビーチ」くらいしか観てなくて、WOWOWでシリーズ一挙放送をやっていたので(こういうの多いな)、チャレンジ。






THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ダニー・ボイル キリアン・マーフィ ナオミ・ハリス クリストファー・エクルストン ミーガン・バーンズ ブレンダン・グリーソン 「28日後...」シリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年10月12日 (金) | EDIT |
■ NHK-BS2にて鑑賞
真珠の耳飾りの少女GIRL WITH A PEARL EARRING
2003年/イギリス、ルクセンブルグ/100分
監督: ピーター・ウェーバー
出演: スカーレット・ヨハンソン/コリン・ファース/トム・ウィルキンソン/キリアン・マーフィ
公式サイト
1665年、オランダのデルフト。グリートは家計を支えるために家を出て、画家ヨハネス・フェルメールの家のメイドとして働くことになる。フェルメール家は金策に苦しんでおり、フェルメールのパトロン、ファン・ライフェンの機嫌を取り暮らしていた。ある日、アトリエの掃除を命じられたグリートが、アトリエの光線を配慮したことによって創作意欲を刺激されたフェルメールは新作を仕上げる。フェルメールはグリートと接するうちに、彼女の色彩感覚を認め、絵の具の調合を手伝わせるようになる。次第に2人は心を通わせていったが、主人とメイドという一線を超えることはなかった。フェルメールはグリートをモデルに画を描き始めるが、その関係を微妙にかぎ取ったフェルメール夫人の嫉妬から、事態は複雑な展開を見せ始める…
これも劇場で観逃したクチ。しかし、こんなんばっかりだな。

2003年/イギリス、ルクセンブルグ/100分
監督: ピーター・ウェーバー
出演: スカーレット・ヨハンソン/コリン・ファース/トム・ウィルキンソン/キリアン・マーフィ
公式サイト
1665年、オランダのデルフト。グリートは家計を支えるために家を出て、画家ヨハネス・フェルメールの家のメイドとして働くことになる。フェルメール家は金策に苦しんでおり、フェルメールのパトロン、ファン・ライフェンの機嫌を取り暮らしていた。ある日、アトリエの掃除を命じられたグリートが、アトリエの光線を配慮したことによって創作意欲を刺激されたフェルメールは新作を仕上げる。フェルメールはグリートと接するうちに、彼女の色彩感覚を認め、絵の具の調合を手伝わせるようになる。次第に2人は心を通わせていったが、主人とメイドという一線を超えることはなかった。フェルメールはグリートをモデルに画を描き始めるが、その関係を微妙にかぎ取ったフェルメール夫人の嫉妬から、事態は複雑な展開を見せ始める…
これも劇場で観逃したクチ。しかし、こんなんばっかりだな。






THEMA:TVで見た映画
GENRE:映画
TAG:ピーター・ウェーバー スカーレット・ヨハンソン コリン・ファース トム・ウィルキンソン キリアン・マーフィ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年05月11日 (金) | EDIT |
■ WOWOWにて鑑賞
パニック・フライト/RED EYE
2005年/アメリカ/85分
監督: ウェス・クレイヴン
出演: レイチェル・マクアダムス/キリアン・マーフィ/ブライアン・コックス/ジェイマ・メイズ/ジャック・スカリア
公式サイト(英語)
マイアミにあるラックス・アトランティック・ホテルのマネジャー、リサ・ライザートは、祖母の葬儀でテキサスへ行き、空港でマイアミ行きの最終便を待っていた。天候不良で飛行機は遅れており、飛行機を待っている間、リサはジャクソン・リップナーと言う男と意気投合する。リサとジャクソンは偶然飛行機での座席も隣同士だったため、親しく話し始めるが、離陸後、ジャクソンは、仲間がリサの父親を狙っており、指示に従わないとリサの父親の命はないと言う。ジャクソンはリサに、勤務先のホテルに電話をかけ、滞在予定の政治家チャールズ・キーフの部屋の変更を指示するように命じる。ジャクソンはキーフを暗殺しようとしていたのだった。飛行機という密室の中、リサは何とか周りに助けを求めようとするが―――――
アメリカでは初登場2位を獲得したというのに、日本では劇場未公開のDVDスルー。どうやら、コレと言ったスター俳優が出ていないせいらしい。タイトルも非常にB級チックで「フライトプラン」のパクリみたいで観る気をなくさせていたのだけど(笑)、これが意外に評判は悪くないようなので、観てみることにしました。
ちなみに原題の「RED EYE」とは、飛行機の深夜便という意味らしい。「パニック・フライト」なんかより、この方が雰囲気あったのになあ。

2005年/アメリカ/85分
監督: ウェス・クレイヴン
出演: レイチェル・マクアダムス/キリアン・マーフィ/ブライアン・コックス/ジェイマ・メイズ/ジャック・スカリア
公式サイト(英語)
マイアミにあるラックス・アトランティック・ホテルのマネジャー、リサ・ライザートは、祖母の葬儀でテキサスへ行き、空港でマイアミ行きの最終便を待っていた。天候不良で飛行機は遅れており、飛行機を待っている間、リサはジャクソン・リップナーと言う男と意気投合する。リサとジャクソンは偶然飛行機での座席も隣同士だったため、親しく話し始めるが、離陸後、ジャクソンは、仲間がリサの父親を狙っており、指示に従わないとリサの父親の命はないと言う。ジャクソンはリサに、勤務先のホテルに電話をかけ、滞在予定の政治家チャールズ・キーフの部屋の変更を指示するように命じる。ジャクソンはキーフを暗殺しようとしていたのだった。飛行機という密室の中、リサは何とか周りに助けを求めようとするが―――――
アメリカでは初登場2位を獲得したというのに、日本では劇場未公開のDVDスルー。どうやら、コレと言ったスター俳優が出ていないせいらしい。タイトルも非常にB級チックで「フライトプラン」のパクリみたいで観る気をなくさせていたのだけど(笑)、これが意外に評判は悪くないようなので、観てみることにしました。
ちなみに原題の「RED EYE」とは、飛行機の深夜便という意味らしい。「パニック・フライト」なんかより、この方が雰囲気あったのになあ。






THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ウェス・クレイヴン レイチェル・マクアダムス キリアン・マーフィ ブライアン・コックス ジェイマ・メイズ ジャック・スカリア
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2006年12月06日 (水) | EDIT |
■ シネ・アミューズにて鑑賞
麦の穂をゆらす風/THE WIND THAT SHAKES THE BARLEY
2006年/イギリス、アイルランド、ドイツ、イタリア、スペイン/126分
監督: ケン・ローチ
出演: キリアン・マーフィ/ポードリック・ディレーニー/リーアム・カニンガム/オーラ・フィッツジェラルド/メアリー・オリオーダン
公式サイト
公開: 2006年11月18日
1920年、イギリスの統治下にあったアイルランドで、人々は苦しい暮らしを送っていた。イギリスから送られていた武装警察隊“ブラック・アンド・タンズ”は人々に屈辱的な尋問を行い、ある日、それに反抗した17歳のミホールは暴行を受け殺されてしまう。そんな中、医学を学ぶデミアンは、アイルランドから逃げ出すようにロンドンの病院へ就職を決めていた。しかし、ロンドン行きの列車のホームで、イギリスの兵士が列車に乗り込もうとしているところに行きあい、武器・兵士の輸送は禁じられているからと、駅員や車掌、運転士が暴行を受けながらも拒み通したのを見て、デミアンはアイルランドに残り、兄テディらと共にアイルランド独立を目指して戦うことを決意する。
長い戦いの末、イギリスとの停戦が決まり、アイルランドの人々は喜びに沸く。しかし、停戦で結ばれた条約の中身はアイルランドの完全な独立とはほど遠く、イギリスの自治領としての“アイルランド自由国”を認めるとしたものだった。仲間たちの中でも、これは自由への第一歩だとする条約賛成派、完全な独立を求めてこれを拒否するべしとする条約反対派に分かれ、やがてアイルランド人同士の内戦へと発展していく―――――
先週の「虎の門」の「こちトラ自腹じゃ!」で井筒が★3つ付けてたのよね。だから混むんじゃないかと思って冷や冷やしていたんだけど、案の定、水曜日とは言え平日の昼間なのに満席でした。

2006年/イギリス、アイルランド、ドイツ、イタリア、スペイン/126分
監督: ケン・ローチ
出演: キリアン・マーフィ/ポードリック・ディレーニー/リーアム・カニンガム/オーラ・フィッツジェラルド/メアリー・オリオーダン
公式サイト
公開: 2006年11月18日
1920年、イギリスの統治下にあったアイルランドで、人々は苦しい暮らしを送っていた。イギリスから送られていた武装警察隊“ブラック・アンド・タンズ”は人々に屈辱的な尋問を行い、ある日、それに反抗した17歳のミホールは暴行を受け殺されてしまう。そんな中、医学を学ぶデミアンは、アイルランドから逃げ出すようにロンドンの病院へ就職を決めていた。しかし、ロンドン行きの列車のホームで、イギリスの兵士が列車に乗り込もうとしているところに行きあい、武器・兵士の輸送は禁じられているからと、駅員や車掌、運転士が暴行を受けながらも拒み通したのを見て、デミアンはアイルランドに残り、兄テディらと共にアイルランド独立を目指して戦うことを決意する。
長い戦いの末、イギリスとの停戦が決まり、アイルランドの人々は喜びに沸く。しかし、停戦で結ばれた条約の中身はアイルランドの完全な独立とはほど遠く、イギリスの自治領としての“アイルランド自由国”を認めるとしたものだった。仲間たちの中でも、これは自由への第一歩だとする条約賛成派、完全な独立を求めてこれを拒否するべしとする条約反対派に分かれ、やがてアイルランド人同士の内戦へと発展していく―――――
先週の「虎の門」の「こちトラ自腹じゃ!」で井筒が★3つ付けてたのよね。だから混むんじゃないかと思って冷や冷やしていたんだけど、案の定、水曜日とは言え平日の昼間なのに満席でした。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ケン・ローチ キリアン・マーフィ ポードリック・ディレーニー リーアム・カニンガム オーラ・フィッツジェラルド メアリー・オリオーダン
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
| HOME |