fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > キルステン・ダンスト
ギリシャに消えた嘘 
2015年05月25日 (月) | EDIT |
 ヒューマントラストシネマ有楽町にて鑑賞
ギリシャに消えた嘘ギリシャに消えた嘘/THE TWO FACES OF JANUARY
2014年/イギリス、フランス、アメリカ/96分
監督: ホセイン・アミニ
出演: ヴィゴ・モーテンセン/キルステン・ダンスト/オスカー・アイザック
公式サイト
公開: 2015年04月11日

1962年、ギリシャのアテネで現地ガイドをしているライダル・キーナーは、金融関係の仕事をしているという、アメリカ人観光客のチェスター・マクファーランドと妻のコレットと出会う。コレットに心惹かれたライダルは、頼まれてガイドを引き受け、夕食を共にするまで親しくなる。夕食後、ライダルと別れホテルでくつろぐチェスターたちの部屋を1人の男が訪ねてくる。男はチェスターに銃を向け、自分の依頼主に金を返すように主張する。チェスターはアメリカで投資詐欺を行い、莫大な金をだまし取って逃避行中で、男はチェスターに金をだまし取られた1人に雇われた探偵だった。チェスターは探偵ともみ合ううちに、探偵を殺してしまう。何とか探偵を彼の部屋へと戻そうとしているところへ、ライダルが忘れ物を届けにホテルへとやってくる。ライダルに手伝わせて探偵を部屋に戻すことに成功したチェスターは、急いでホテルを後にする。ライダルは、報酬と引き換えに2人の海外脱出に協力することにするが…


予告がやたらクラシックなサスペンスって感じだったので、どうかなーと思いつつ、テアトルシネマのチケットがあったので行ってきました。
[READ MORE...]
スポンサーサイト




記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ホセイン・アミニ ヴィゴ・モーテンセン キルステン・ダンスト オスカー・アイザック 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
マリー・アントワネット 
2007年01月29日 (月) | EDIT |
 池袋シネマサンシャインにて鑑賞
マリー・アントワネットマリー・アントワネット/MARIE ANTOINETTE
2006年/アメリカ/123分
監督: ソフィア・コッポラ
出演: キルステン・ダンスト/ジェイソン・シュワルツマン/リップ・トーン/ジュディ・デイヴィス/アーシア・アルジェント
公式サイト
公開: 2007年01月20日

1769年、フランス王ルイ15世とオーストリアの女帝マリア・テレジアとの間で婚姻による同盟が取り決められ、オーストリアの皇女マリア・アントニア(=マリー・アントワネット)はわずか14歳でフランス王太子ルイ・オーギュストの元へ嫁ぐことになった。故国の物を全て捨て、単身でやってきた見知らぬ国。マリーの夫ルイは狩猟と錠前造りが趣味で、マリーとは全く趣味が合わない。それでもマリーはルイと打ち解けようとするが、ルイは彼女に関心を示さず、結婚はしたものの夫婦としては成り立っていなかった。結婚により結ばれたこの同盟は、マリーが世継ぎを産まなければ彼女の地位はいつまでも不安定なまま。母マリア・テレジアはそんな娘を心配し手紙で諭すが、マリーの努力にもかかわらず相変わらずルイは彼女を抱こうとしない。マリーはその寂しさから、次第に享楽に溺れるようになる。夜通しの宴、ギャンブル、皇女マリー・テレーズを産んだ後もトリアノン宮でお気に入りの側近だけと過ごし、そしてスウェーデンの貴族フェルゼンとの恋…
そんな彼女の元にも、歴史の波は迫ってきていたのだった―――――


ウチには「ベルサイユのばら」コミックスの初版がありますし、父親が昔、♪愛、それは~ とか口ずさんでいた記憶があるし(好きだったのか? (;・∀・) )、世界史の授業で、フランス革命の辺りは高得点を取っていたという、普通に?「ベルばら」ファンなら通る道を通ってきました。
今でも、マリー・アントワネットに関する展覧会をやっていたら、出かけたりします。

…あれ? もしかしてヲタクの領域?
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ソフィア・コッポラ キルステン・ダンスト ジェイソン・シュワルツマン リップ・トーン ジュディ・デイヴィス アーシア・アルジェント 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
エリザベスタウン 
2005年12月01日 (木) | EDIT |
エリザベスタウンエリザベスタウン/ELIZABETHTOWN
2005年/アメリカ/123分
監督: キャメロン・クロウ
出演: オーランド・ブルーム/キルステン・ダンスト/スーザン・サランドン/アレック・ボールドウィン
公式サイト
公開: 2005年11月12日

ドリュー・ベイラーは、靴会社でデザインを担当していたが、ドリューのデザインで作られたある靴は、世間に受け入れられず、10億ドルもの損害を与えて会社は破産してしまう。そしてドリューは解雇。何もかも犠牲にして靴を作ってきたドリューは、絶望に打ちひしがれて、自殺しようと決める。自作の“自殺マシン”で今まさに自殺しようとした時、妹ヘザーから、故郷に居る親戚を訪ねていた父ミッチェルが亡くなったとの電話がかかってくる。母ホリーは取り乱しており、ヘザーも子供が居るため、ドリューがケンタッキー州、エリザベスタウンまでミッチェルを引き取りに行くことに。ケンタッキーへ向かう飛行機の中で、フライト・アテンダントのクレア・コルバーンから色々と話しかけられ、強引に電話番号を渡されるドリュー。そしてドリューはエリザベスタウンに着くのだが…


アレック・ボールドウィン…太ったなー!!! (;・∀・)
いや「パールハーバー」とか「アビエイター」でも思ったけど、本当に太ったわ…
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:キャメロン・クロウ オーランド・ブルーム キルステン・ダンスト スーザン・サランドン アレック・ボールドウィン 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
モナリザ・スマイル 
2005年11月29日 (火) | EDIT |
モナリザ・スマイルモナリザ・スマイル/MONA LISA SMILE
2003年/アメリカ/120分
監督: マイク・ニューウェル
出演: ジュリア・ロバーツ/キルステン・ダンスト/ジュリア・スタイルズ/マギー・ギレンホール
公式サイト

1953年、秋。キャサリン・ワトソンは、名門であるウェルズリー女子大学で教師をしたいという願いが叶い、やっと空きの出た美術史の助教授の枠に入り込んだ。保守的なこの学校に新しい風を吹き込もうと、意気込んでやってきたキャサリン。しかし初日の講義を始めたところ、生徒たちの予習は完璧で、次々とキャサリンの言いたいことを先に言われてしまい、とうとう授業として成り立たなくなってしまう。ここの生徒たちにとって重要なのは勉強ではなく、エリートの男子学生と結婚し、家庭を守ることであり、在学中に結婚する生徒もいるようなこの大学で、キャサリンの講義は次第に生徒の心を掴んでいくが…


マーシャ・ゲイ・ハーデンとマギー・ギレンホールって、最近どこかで観たような組合せ…と思ったら、「カーサ・エスペランサ~赤ちゃんたちの家~」でした。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:マイク・ニューウェル ジュリア・ロバーツ キルステン・ダンスト ジュリア・スタイルズ マギー・ギレンホール マーシャ・ゲイ・ハーデン 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2005年10月16日 (日) | EDIT |
エターナル・サンシャインエターナル・サンシャイン/ETERNAL SUNSHINE OF THE SPOTLESS MIND
2004年/アメリカ/107分
監督: ミシェル・ゴンドリー
出演: ジム・キャリー/ケイト・ウィンスレット/キルステン・ダンスト/マーク・ラファロ
公開: 2005年03月19日

バレンタインデーも近いある日、ジョエル・バリッシュは、記憶消去を専門とする会社ラクーナ社から「クレメンタインはジョエルとの記憶を消去した」という手紙を受け取る。恋人、クレメンタイン・クルシェンスキーが、ケンカ別れした腹いせにジョエルの記憶を消してしまったという。仲直りしようと思っていた矢先の出来事だったため、ショックを受けたジョエルもラクーナ社を訪れ、同じようにクレメンタインの記憶を消そうとする。その方法は、一晩寝ている間に、脳の中の特定の記憶だけを消去するというもの。ジョエルは医師の指示通りに、自宅でラクーナ社のスタッフがやってくるのを待っていた。スタッフが記憶を消す施術に入り、ジョエルは夢の中でクレメンタインとの恋の軌跡を思い出す。出会った時のこと、楽しかった思い出、彼女への気持ち…。ジョエルは記憶を消したくなくなり、施術の中止を申し出ようとしたが、体は夢を見ている状態のため、中止を申し出ることが出来ない。ジョエルは夢の中で、クレメンタインの記憶を失わないよう必死に逃げ回るのだが…


ジム・キャリーが大嫌いなので、あんまり観る気はなかったんだけど、脚本がチャーリー・カウフマンというので、どうしても興味を抑えられず(笑)、観てきました。えっと…4月ですね。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ミシェル・ゴンドリー ジム・キャリー ケイト・ウィンスレット キルステン・ダンスト マーク・ラファロ イライジャ・ウッド チャーリー・カウフマン 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。