fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > ギャスパー・ウリエル
ハンニバル・ライジング 
2007年04月26日 (木) | EDIT |
 池袋HUMAXシネマズ4にて鑑賞
ハンニバル・ライジングハンニバル・ライジング/HANNIBAL RISING
2007年/アメリカ、イギリス、フランス/121分
監督: ピーター・ウェーバー
出演: ギャスパー・ウリエル/コン・リー/リス・エヴァンス
公式サイト
公開: 2007年04月21日

1944年、リトアニアのレクター城に住むレクター家は、ドイツ軍の襲撃から逃れるために城から脱出し、近くにある小屋に避難していた。そこへソ連軍が現れ、水を補給しているところにドイツ軍の飛行機が攻撃を開始、幼いハンニバルと妹ミーシャを残し、家族は全員死んでしまう。その後2人は小屋で暮らしていたが、小屋に残兵たちが逃げ込んで来て、ミーシャは殺されてしまう。
8年後、ハンニバルは孤児収容所となったレクター城に引き取られていたが、妹の死がトラウマとなって言葉を失い、毎夜悪夢にうなされていた。ある日、ハンニバルは母親が残した手紙を見付け、城から脱走してフランスに住む叔父夫婦を訪ねるが、叔父は既に亡くなっており、日本人である叔父の妻、レディ・ムラサキが1人で暮らしていた。レディ・ムラサキはハンニバルを迎え入れ、2人は共に暮らし始める。やがてハンニバルは医学生となったが、彼は薬の力を借りて自分の記憶を甦らせ、妹を殺した人間を突き止めて復讐しようと企んでいた―――――


レクターファンとしては、観ないといかんでしょう。アンソニー・ホプキンスではないのがちょっと残念ですが、まぁ青年期の物語なので、アンソニー・ホプキンスにやらせる訳にもいくまい。
ちなみに、これまでの原作も全て読んでいますし、映画化されたものも(「刑事グラハム」含む)全て観ています
[READ MORE...]
スポンサーサイト




記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ピーター・ウェーバー ギャスパー・ウリエル コン・リー リス・エヴァンス トマス・ハリス 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2006年07月13日 (木) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
ロング・エンゲージメントロング・エンゲージメント/UN LONG DIMANCHE DE FIANCAILLES
2004年/フランス/134分
監督: ジャン=ピエール・ジュネ
出演: オドレイ・トトゥ/ギャスパー・ウリエル/ジャン=ピエール・ベッケル/ドミニク・ベテンフェルド/クロヴィス・コルニアック

1920年、マチルドの元に、戦争に行っていた恋人マネクの死亡通知が届いた。マチルドは、塹壕“ビンゴ・クレピュスキュル”でマネクに会ったという元伍長エスペランザが入院している病院へ行き、マネクの様子を聞き出す。1917年1月、マネクは、死刑を宣告されたバストーシュ、フランシス、ノートルダム、アンジュの4人と共に、“ビンゴ”からドイツ軍の塹壕との中間地帯に放り出された。しかし、マネクの最期は見ておらず、絶対に彼は生きているはずだと信じるマチルドは、エスペランザから託された死刑囚5人の遺品の中から、それぞれの妻や恋人、友人などに会い、マネクの情報を得ようとする。関係者に会ううちに、次々と明らかになってくる真実。マチルドはマネクに会えることを信じて、ひたすら彼の後を追う―――――


アメリ」の監督と主演女優がまたコンビを組んだ!みたいな感じだったけど、どうもそんなに評判を聞かなかったような。。。
まぁ、オドレイはたぶんずっと「アメリ」の、って言われちゃうんだろうな。ちょっと気の毒。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ジャン=ピエール・ジュネ オドレイ・トトゥ ギャスパー・ウリエル ジャン=ピエール・ベッケル ドミニク・ベテンフェルド クロヴィス・コルニアック ジョディ・フォスター 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。