HOME > クリス・クーパー
2014年06月06日 (金) | EDIT |
■ 新宿武蔵野館にて鑑賞
8月の家族たち/AUGUST: OSAGE COUNTY
2013年/アメリカ/121分
監督: ジョン・ウェルズ
出演: メリル・ストリープ/ジュリア・ロバーツ/ユアン・マクレガー/クリス・クーパー/アビゲイル・ブレスリン
公式サイト
公開: 2014年04月18日
08月のある暑い日、オクラホマ州オーセージに住む母親バイオレット・ウェストンから、父ベバリーが失踪したと連絡を受けた長女バーバラは、夫ビルと14歳の娘ジーンを連れ、久々に実家に向かう。実家には、近所に住む独身の次女のアイビー、叔母のマティ・フェイとその夫のチャールズが駆けつけており、三女のカレンも、10歳年上の婚約者スティーブ・ハイデブレクトを連れてフロリダから来るという。やがてべバリーの遺体が湖で見つかり、家族は悲しみに暮れながら葬式を終える。その後の食事会で、口腔癌を患っているバイオレットは、鎮痛剤などの薬物依存でハイになっているのと元からの性格による毒舌で家族を攻撃しはじめ、食事会に不穏な空気が漂いはじめるが―――――
早く行けば良かったのに、他の予定と、早く終わっちゃいそうな作品を優先してたら、シャンテでの上映が終わっちゃった。慌てて武蔵野館にすべりこみ。

2013年/アメリカ/121分
監督: ジョン・ウェルズ
出演: メリル・ストリープ/ジュリア・ロバーツ/ユアン・マクレガー/クリス・クーパー/アビゲイル・ブレスリン
公式サイト
公開: 2014年04月18日
08月のある暑い日、オクラホマ州オーセージに住む母親バイオレット・ウェストンから、父ベバリーが失踪したと連絡を受けた長女バーバラは、夫ビルと14歳の娘ジーンを連れ、久々に実家に向かう。実家には、近所に住む独身の次女のアイビー、叔母のマティ・フェイとその夫のチャールズが駆けつけており、三女のカレンも、10歳年上の婚約者スティーブ・ハイデブレクトを連れてフロリダから来るという。やがてべバリーの遺体が湖で見つかり、家族は悲しみに暮れながら葬式を終える。その後の食事会で、口腔癌を患っているバイオレットは、鎮痛剤などの薬物依存でハイになっているのと元からの性格による毒舌で家族を攻撃しはじめ、食事会に不穏な空気が漂いはじめるが―――――
早く行けば良かったのに、他の予定と、早く終わっちゃいそうな作品を優先してたら、シャンテでの上映が終わっちゃった。慌てて武蔵野館にすべりこみ。
[READ MORE...]
スポンサーサイト






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ジョン・ウェルズ メリル・ストリープ ジュリア・ロバーツ ユアン・マクレガー クリス・クーパー アビゲイル・ブレスリン 第86回米アカデミー賞
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2011年02月14日 (月) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
ザ・タウン/THE TOWN
2010年/アメリカ/125分
監督: ベン・アフレック
出演: ベン・アフレック/ジョン・ハム/レベッカ・ホール/ブレイク・ライヴリー/ジェレミー・レナー
公式サイト
公開: 2011年02月05日
銀行強盗が日常的に発生する街、ボストンのチャールズタウン。ある強盗団がケンブリッジ銀行を襲い、支店長のクレア・キージーを人質に取って逃げる。その後彼女は無事解放されたものの、恐怖のあまり心に深い傷を負っていた。ケンブリッジ銀行を襲った強盗団、ダグ・マクレイと幼馴染のジェム・コフリン、アルバート・“グロンジー”・マグローン、デズモント・エルデンの4人は、クレアがこの近くに住んでいることを知る。クレアがFBIに協力していないかを探るため、ダグは偶然を装い彼女に近付く。ダグを強盗団の1人とは思わないクレアは、ダグに心惹かれていき、ダグもまたクレアを愛してしまう。FBIのアダム・フローリー捜査官の手が迫る中、強盗から足を洗いクレアとともに街を出ることを決心したダグは、最後のヤマに取り掛かるが…
ベン・アフレックの監督2作目。「ゴーン・ベイビー・ゴーン」が評価高かったのにDVDスルーとなってしまったので心配だったんだけど、無事公開されました。

2010年/アメリカ/125分
監督: ベン・アフレック
出演: ベン・アフレック/ジョン・ハム/レベッカ・ホール/ブレイク・ライヴリー/ジェレミー・レナー
公式サイト
公開: 2011年02月05日
銀行強盗が日常的に発生する街、ボストンのチャールズタウン。ある強盗団がケンブリッジ銀行を襲い、支店長のクレア・キージーを人質に取って逃げる。その後彼女は無事解放されたものの、恐怖のあまり心に深い傷を負っていた。ケンブリッジ銀行を襲った強盗団、ダグ・マクレイと幼馴染のジェム・コフリン、アルバート・“グロンジー”・マグローン、デズモント・エルデンの4人は、クレアがこの近くに住んでいることを知る。クレアがFBIに協力していないかを探るため、ダグは偶然を装い彼女に近付く。ダグを強盗団の1人とは思わないクレアは、ダグに心惹かれていき、ダグもまたクレアを愛してしまう。FBIのアダム・フローリー捜査官の手が迫る中、強盗から足を洗いクレアとともに街を出ることを決心したダグは、最後のヤマに取り掛かるが…
ベン・アフレックの監督2作目。「ゴーン・ベイビー・ゴーン」が評価高かったのにDVDスルーとなってしまったので心配だったんだけど、無事公開されました。
2009年12月21日 (月) | EDIT |
■ 試写会にて鑑賞
かいじゅうたちのいるところ/WHERE THE WILD THINGS ARE
2009年/アメリカ/101分
監督: スパイク・ジョーンズ
出演: マックス・レコーズ/キャサリン・キーナー
声の出演: ローレン・アンブローズ/クリス・クーパー/ジェームズ・ガンドルフィーニ
公式サイト
公開: 2010年01月15日
冒険が大好きな8歳のマックスは、ママと姉クレアの3人暮らし。少し年上のクレアは最近友だちづきあいが忙しくて、マックスの相手をしてくれず、ママも仕事が忙しく、恋人との時間を大事にしてマックスにあまり構ってくれない。ある日、ママにきつく怒られたマックスは家を飛び出す。街を抜け、乗り捨てられていたボートに乗り込んだマックスは、ある島にたどり着く。そこは、観たことのない姿をしたかいじゅうたちが住んでいた。あることがきっかけで癇癪を起こしていたかいじゅうのうちの1人、キャロルの心を和ませたマックスは、“王様”としてこの島に住むことになるが…
原作は有名な絵本らしいです。わたしはこういう絵本はほとんど読んでいないので、知らなかったのですが…

2009年/アメリカ/101分
監督: スパイク・ジョーンズ
出演: マックス・レコーズ/キャサリン・キーナー
声の出演: ローレン・アンブローズ/クリス・クーパー/ジェームズ・ガンドルフィーニ
公式サイト
公開: 2010年01月15日
冒険が大好きな8歳のマックスは、ママと姉クレアの3人暮らし。少し年上のクレアは最近友だちづきあいが忙しくて、マックスの相手をしてくれず、ママも仕事が忙しく、恋人との時間を大事にしてマックスにあまり構ってくれない。ある日、ママにきつく怒られたマックスは家を飛び出す。街を抜け、乗り捨てられていたボートに乗り込んだマックスは、ある島にたどり着く。そこは、観たことのない姿をしたかいじゅうたちが住んでいた。あることがきっかけで癇癪を起こしていたかいじゅうのうちの1人、キャロルの心を和ませたマックスは、“王様”としてこの島に住むことになるが…
原作は有名な絵本らしいです。わたしはこういう絵本はほとんど読んでいないので、知らなかったのですが…






THEMA:☆試写会☆
GENRE:映画
TAG:スパイク・ジョーンズ マックス・レコーズ キャサリン・キーナー ローレン・アンブローズ クリス・クーパー ジェームズ・ガンドルフィーニ 原作:モーリス・センダック
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2009年05月18日 (月) | EDIT |
■ WOWOWにて鑑賞
ボーン・アイデンティティー/THE BOURNE IDENTITY
2002年/アメリカ/119分
監督: ダグ・リーマン
出演: マット・デイモン/フランカ・ポテンテ/クリス・クーパー/クライヴ・オーウェン/ブライアン・コックス
マルセイユ沖を航海中の漁船が、嵐の夜、海を漂う1人の若者を救助する。男は銃で撃たれており、尻の皮膚に、スイスにある銀行の口座を示すマイクロカプセルが埋め込まれていた。やがて男は目を覚ますが自分のことは全く覚えておらず、船が上陸すると、手がかりを求めてマイクロカプセルに示されていた銀行を目指して行った。貸金庫に預けられていたアメリカ国籍の“ジェイソン・ボーン”名義のパスポートを見た男は、自分の名前がわかって安堵する。ところが、金庫の中には“ジェイソン・ボーン”名義の他に、他国籍の複数名のパスポートと大金、おまけに銃も納められていた。銀行を出たボーンは何者かに尾行されていることを察知し、咄嗟に領事館に入るが、そこでも捕らわれそうになる。偶然行き会ったマリー・クルーツの協力を得て、自分の正体を探るため、ボーン名義のパスポートに記載されていた住所であるパリへ向かうが―――――
マット・デイモンがアクションに挑戦した!とかって煽られていた記憶があります。彼の出演作はちょこちょこ観ているけど、実はまっと・でいもん好きじゃないんだよね… (^_^;) でも評判がいいみたいだし、WOWOWで「ジェイソン・ボーン」シリーズを一挙放送していたので、観てみることにしました。

2002年/アメリカ/119分
監督: ダグ・リーマン
出演: マット・デイモン/フランカ・ポテンテ/クリス・クーパー/クライヴ・オーウェン/ブライアン・コックス
マルセイユ沖を航海中の漁船が、嵐の夜、海を漂う1人の若者を救助する。男は銃で撃たれており、尻の皮膚に、スイスにある銀行の口座を示すマイクロカプセルが埋め込まれていた。やがて男は目を覚ますが自分のことは全く覚えておらず、船が上陸すると、手がかりを求めてマイクロカプセルに示されていた銀行を目指して行った。貸金庫に預けられていたアメリカ国籍の“ジェイソン・ボーン”名義のパスポートを見た男は、自分の名前がわかって安堵する。ところが、金庫の中には“ジェイソン・ボーン”名義の他に、他国籍の複数名のパスポートと大金、おまけに銃も納められていた。銀行を出たボーンは何者かに尾行されていることを察知し、咄嗟に領事館に入るが、そこでも捕らわれそうになる。偶然行き会ったマリー・クルーツの協力を得て、自分の正体を探るため、ボーン名義のパスポートに記載されていた住所であるパリへ向かうが―――――
マット・デイモンがアクションに挑戦した!とかって煽られていた記憶があります。彼の出演作はちょこちょこ観ているけど、実はまっと・でいもん好きじゃないんだよね… (^_^;) でも評判がいいみたいだし、WOWOWで「ジェイソン・ボーン」シリーズを一挙放送していたので、観てみることにしました。






THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ダグ・リーマン マット・デイモン フランカ・ポテンテ クリス・クーパー クライヴ・オーウェン ブライアン・コックス 「ジェイソン・ボーン」シリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2008年03月22日 (土) | EDIT |
■ シャンテシネにて鑑賞
アメリカを売った男/BREACH
2007年/アメリカ/110分
監督: ビリー・レイ
出演: クリス・クーパー/ライアン・フィリップ/ローラ・リニー/デニス・ヘイスバート
公式サイト
公開: 2008年03月08日
FBI訓練生エリック・オニールはある日、上司であるケイト・バロウズに呼び出され、FBIでナンバーワンと言われる捜査官ロバート・ハンセンの補佐に付くように命じられる。戸惑うエリックに、ケイトは、実はロバートは性的倒錯者で女性からの苦情が続発しているため、その監視をして欲しいと言う。エリックはロバートの部下となり彼を観察するが、ロバートは妻子を愛する敬虔なカトリック教徒であり、不審なところは見つからない。エリックはケイトを呼び出し、ロバートに不審な点はなく、これ以上監視を続けるのは無駄だと告げると、ケイトはロバートにかけられた本当の容疑を打ち明ける。ロバートは、過去20年に渡ってアメリカの機密情報をロシアに売っていたスパイだと言うのだ。にわかには信じられないエリックだったが、ケイトの指示に従いロバートを探り始める…
クリス・クーパーと言えば名
バイプレイヤー。決して主役を張るタイプじゃないので、それが主役と聞いて非常にびっくりしたものです。
しかし悪人顔だよね、この人(笑)

2007年/アメリカ/110分
監督: ビリー・レイ
出演: クリス・クーパー/ライアン・フィリップ/ローラ・リニー/デニス・ヘイスバート
公式サイト
公開: 2008年03月08日
FBI訓練生エリック・オニールはある日、上司であるケイト・バロウズに呼び出され、FBIでナンバーワンと言われる捜査官ロバート・ハンセンの補佐に付くように命じられる。戸惑うエリックに、ケイトは、実はロバートは性的倒錯者で女性からの苦情が続発しているため、その監視をして欲しいと言う。エリックはロバートの部下となり彼を観察するが、ロバートは妻子を愛する敬虔なカトリック教徒であり、不審なところは見つからない。エリックはケイトを呼び出し、ロバートに不審な点はなく、これ以上監視を続けるのは無駄だと告げると、ケイトはロバートにかけられた本当の容疑を打ち明ける。ロバートは、過去20年に渡ってアメリカの機密情報をロシアに売っていたスパイだと言うのだ。にわかには信じられないエリックだったが、ケイトの指示に従いロバートを探り始める…
クリス・クーパーと言えば名

しかし悪人顔だよね、この人(笑)






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ビリー・レイ クリス・クーパー ライアン・フィリップ ローラ・リニー デニス・ヘイスバート
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年10月20日 (土) | EDIT |
■ 池袋HUMAXシネマズ4にて鑑賞
キングダム 見えざる敵/THE KINGDOM
2007年/アメリカ/110分
監督: ピーター・バーグ
出演: ジェイミー・フォックス/クリス・クーパー/ジェニファー・ガーナー/ジェイソン・ベイトマン/アシュラフ・バルフム
公式サイト
公開: 2007年10月13日
サウジアラビアにある外国人居住区で、石油会社の社員とその家族を狙ったテロ事件が起こり、サウジへ派遣されていたFBIの職員も巻き込まれて死亡し、大勢の死者を出す。FBI捜査官のロナルド・フルーリーは、事件の捜査のため、国防省へ現地への派遣を要請するが、様々な外交問題から許可が下りない。裏の手を使ってサウジ入国の確約を取り付けたフルーリーは、爆発物専門家のグラント・サイクス、法医学調査官のジャネット・メイズ、情報捜査官のアダム・レビットとともにサウジへ降り立つ。しかし、彼らに許された時間はわずか5日間、しかも現地の警察、アル・ガージー大佐らの厳しい監視がついていた。あまりに制約が多く、4人は捜査が進まないことに苛立っていたが、フルーリーがサウジの王子に上手く訴えたことで事態は好転し、アル・ガージー大佐の協力を得て、わずかな手がかりを元に捜査を進めていく。彼らはテロリストを捕まえることが出来るのか、残された時間はあとわずか―――――
ジェイミー・フォックス、初日の舞台挨拶ではっちゃけたみたいね~
しかし、「ヨロピク
」なんて誰が教えたんだ? (;・∀・)

2007年/アメリカ/110分
監督: ピーター・バーグ
出演: ジェイミー・フォックス/クリス・クーパー/ジェニファー・ガーナー/ジェイソン・ベイトマン/アシュラフ・バルフム
公式サイト
公開: 2007年10月13日
サウジアラビアにある外国人居住区で、石油会社の社員とその家族を狙ったテロ事件が起こり、サウジへ派遣されていたFBIの職員も巻き込まれて死亡し、大勢の死者を出す。FBI捜査官のロナルド・フルーリーは、事件の捜査のため、国防省へ現地への派遣を要請するが、様々な外交問題から許可が下りない。裏の手を使ってサウジ入国の確約を取り付けたフルーリーは、爆発物専門家のグラント・サイクス、法医学調査官のジャネット・メイズ、情報捜査官のアダム・レビットとともにサウジへ降り立つ。しかし、彼らに許された時間はわずか5日間、しかも現地の警察、アル・ガージー大佐らの厳しい監視がついていた。あまりに制約が多く、4人は捜査が進まないことに苛立っていたが、フルーリーがサウジの王子に上手く訴えたことで事態は好転し、アル・ガージー大佐の協力を得て、わずかな手がかりを元に捜査を進めていく。彼らはテロリストを捕まえることが出来るのか、残された時間はあとわずか―――――
ジェイミー・フォックス、初日の舞台挨拶ではっちゃけたみたいね~
しかし、「ヨロピク







THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ピーター・バーグ ジェイミー・フォックス クリス・クーパー ジェニファー・ガーナー ジェイソン・ベイトマン アシュラフ・バルフム
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2006年10月02日 (月) | EDIT |
■ シャンテシネにて鑑賞
カポーティ/CAPOTE
2005年/アメリカ/114分
監督: ベネット・ミラー
出演: フィリップ・シーモア・ホフマン/キャサリン・キーナー/クリフトン・コリンズ・Jr/クリス・クーパー/ブルース・グリーンウッド
公式サイト
公開: 2006年09月30日
1959年、人気作家のトルーマン・カポーティは、ふと1つの新聞記事に目を止める。それはカンザス州で起こった、一家4人が惨殺された事件の記事だった。まだ犯人は捕まっておらず、カポーティはこの事件についての記事を書きたいと、エージェントを通じて地元警察に取材を申し込む。幼なじみであり助手でもあるネル・ハーパー・リーと共にカンザスへ向かい、人気作家としての立場を利用して警察官アルヴィン・デューイの夫人と親しくなったカポーティは、アルヴィンとも親しくなり、彼から事件の情報を得ることに成功する。そしてついに、ペリー・スミスとディック・ヒコックという2人組が逮捕される。カポーティは巧みにペリーに近づき、事件のことを聞き出すために友情を演じ、死刑判決の出た彼らが控訴するための弁護士を手配し、少しずつペリーの信頼を得ていく。やがて彼らの死刑が確定する。しかし執行は何度か延期され、その度に彼らが死刑になるのを望み、または生存を願い、カポーティの中で相反する気持ちがせめぎ合う―――――
いやさー、スクリーンの方向に、かなりデカイ男の人がいたのよ。髪の毛もパーマかけていて膨張していて、(太っていた頃の)ピーター・ジャクソンか? (;・∀・) と思いました。彼がまた結構な頻度で頭を動かすため、字幕が見えない。予告の段階でこりゃいかんと思って、全席指定でしたが、席を移動しました。こればっかりはちょっと注意するという訳にもいかないし…。空席があったから出来た技だけどね。

2005年/アメリカ/114分
監督: ベネット・ミラー
出演: フィリップ・シーモア・ホフマン/キャサリン・キーナー/クリフトン・コリンズ・Jr/クリス・クーパー/ブルース・グリーンウッド
公式サイト
公開: 2006年09月30日
1959年、人気作家のトルーマン・カポーティは、ふと1つの新聞記事に目を止める。それはカンザス州で起こった、一家4人が惨殺された事件の記事だった。まだ犯人は捕まっておらず、カポーティはこの事件についての記事を書きたいと、エージェントを通じて地元警察に取材を申し込む。幼なじみであり助手でもあるネル・ハーパー・リーと共にカンザスへ向かい、人気作家としての立場を利用して警察官アルヴィン・デューイの夫人と親しくなったカポーティは、アルヴィンとも親しくなり、彼から事件の情報を得ることに成功する。そしてついに、ペリー・スミスとディック・ヒコックという2人組が逮捕される。カポーティは巧みにペリーに近づき、事件のことを聞き出すために友情を演じ、死刑判決の出た彼らが控訴するための弁護士を手配し、少しずつペリーの信頼を得ていく。やがて彼らの死刑が確定する。しかし執行は何度か延期され、その度に彼らが死刑になるのを望み、または生存を願い、カポーティの中で相反する気持ちがせめぎ合う―――――
いやさー、スクリーンの方向に、かなりデカイ男の人がいたのよ。髪の毛もパーマかけていて膨張していて、(太っていた頃の)ピーター・ジャクソンか? (;・∀・) と思いました。彼がまた結構な頻度で頭を動かすため、字幕が見えない。予告の段階でこりゃいかんと思って、全席指定でしたが、席を移動しました。こればっかりはちょっと注意するという訳にもいかないし…。空席があったから出来た技だけどね。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ベネット・ミラー フィリップ・シーモア・ホフマン キャサリン・キーナー クリフトン・コリンズ・Jr クリス・クーパー ブルース・グリーンウッド
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2006年03月11日 (土) | EDIT |
■ テアトル池袋にて鑑賞
シリアナ/SYRIANA
2005年/アメリカ/128分
監督: スティーヴン・ギャガン
出演: ジョージ・クルーニー/マット・デイモン/アマンダ・ピート/クリス・クーパー
公式サイト
公開: 2006年03月04日
アメリカの石油会社である大手のコネックス社とキリーン社が合併することになり、大手法律事務所の弁護士ベネット・ホリデイがこの件を手がけることになった。ベネットは、上司のディーン・ホワイティングから、合併がコネックス社に有利に運ぶようキリーン社の不正を暴き出すことを命令される。キリーン社が持つ油田があるアラブの某国では、病身のハマド王の後継者をめぐって、長男のナシール王子と次男のメシャール王子とで争いが起こっていた。改革派のナシール王子はアメリカとの契約を切るが、兄を追い落としたいメシャール王子はアメリカと手を組む。ジュネーブに住むエネルギーアナリスト、ブライアン・ウッドマンは、ハマド王の別荘でのパーティーに招かれたが、そのパーティーで長男が事故死してしまう。ブライアンに同情したナシール王子は、アドバイザーとしてブライアンを雇い、自国を改革しようとする。CIA工作員のボブ・バーンズは、アメリカにとって目障りなナシール王子の暗殺命令を受けて某国へ向かうが、裏切りにあい囚われの身となってしまう。バーンズは無事に救出されるが、CIAは彼を切り捨てようとする。それぞれの思惑がぶつかり合う時が近づいていた―――――
「サイレン」「クラッシュ」に引き続いて、観てきました。1日に3本観るなんて何年ぶりだろう。ものすっごい疲れた…。やっぱもう体力が持たないわ。そもそも、3本観る気はなかったんで、そうそうこんなことはないだろうけど。

2005年/アメリカ/128分
監督: スティーヴン・ギャガン
出演: ジョージ・クルーニー/マット・デイモン/アマンダ・ピート/クリス・クーパー
公式サイト
公開: 2006年03月04日
アメリカの石油会社である大手のコネックス社とキリーン社が合併することになり、大手法律事務所の弁護士ベネット・ホリデイがこの件を手がけることになった。ベネットは、上司のディーン・ホワイティングから、合併がコネックス社に有利に運ぶようキリーン社の不正を暴き出すことを命令される。キリーン社が持つ油田があるアラブの某国では、病身のハマド王の後継者をめぐって、長男のナシール王子と次男のメシャール王子とで争いが起こっていた。改革派のナシール王子はアメリカとの契約を切るが、兄を追い落としたいメシャール王子はアメリカと手を組む。ジュネーブに住むエネルギーアナリスト、ブライアン・ウッドマンは、ハマド王の別荘でのパーティーに招かれたが、そのパーティーで長男が事故死してしまう。ブライアンに同情したナシール王子は、アドバイザーとしてブライアンを雇い、自国を改革しようとする。CIA工作員のボブ・バーンズは、アメリカにとって目障りなナシール王子の暗殺命令を受けて某国へ向かうが、裏切りにあい囚われの身となってしまう。バーンズは無事に救出されるが、CIAは彼を切り捨てようとする。それぞれの思惑がぶつかり合う時が近づいていた―――――
「サイレン」「クラッシュ」に引き続いて、観てきました。1日に3本観るなんて何年ぶりだろう。ものすっごい疲れた…。やっぱもう体力が持たないわ。そもそも、3本観る気はなかったんで、そうそうこんなことはないだろうけど。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:スティーヴン・ギャガン ジョージ・クルーニー マット・デイモン アマンダ・ピート クリス・クーパー 第78回米アカデミー賞
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2006年02月15日 (水) | EDIT |
■ 池袋シネマサンシャインにて鑑賞
ジャーヘッド/JARHEAD
2005年/アメリカ/123分
監督: サム・メンデス
出演: ジェイク・ギレンホール/ピーター・サースガード/ジェイミー・フォックス/クリス・クーパー
公開: 2006年02月11日
公式サイト
1989年、海兵隊 に入隊したアンソニー・スオフォードは、上司の言うことには絶対服従の虐めのような訓練に早くも嫌気が差していた。しかしサイクス三等曹長に見込まれたスオフォードは、アレン・トロイ伍長と組んで狙撃手となる。そして湾岸戦争が始まり、スオフォードたちは砂漠へ派遣されることになる。血気盛んな兵たちは、やっと実戦に出られるとはやる士気を抑えきれない。しかし実際は、国同士の交渉結果待ちのため、長い待機期間を過ごすことになる。兵たちは退屈を紛らわせるために、マスターベーションをし、女の話に盛り上がり、人生論を戦わせ、またマスターベーションをする日々が続く。
そしていよいよ、進撃する時がやってきた―――――
「フライトプラン」、「ニュースの天才」、そしてこの「ジャーヘッド」。何だか最近、ピーター・サースガードづいてます。

2005年/アメリカ/123分
監督: サム・メンデス
出演: ジェイク・ギレンホール/ピーター・サースガード/ジェイミー・フォックス/クリス・クーパー
公開: 2006年02月11日
公式サイト
1989年、
そしていよいよ、進撃する時がやってきた―――――
「フライトプラン」、「ニュースの天才」、そしてこの「ジャーヘッド」。何だか最近、ピーター・サースガードづいてます。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:サム・メンデス ジェイク・ギレンホール ピーター・サースガード ジェイミー・フォックス クリス・クーパー
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
| HOME |