fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > クロエ・セヴィニー
実験室KR-13 
2009年11月28日 (土) | EDIT |
 シアターN渋谷にて鑑賞
実験室KR-13実験室KR-13/THE KILLING ROOM
2008年/アメリカ/94分
監督: ジョナサン・リーベスマン
出演: ニック・キャノン/クレア・デュヴァル/ティモシー・ハットン/クロエ・セヴィニー/ピーター・ストーメア
公式サイト
公開: 2009年11月14日


ある研究所の採用面接にやってきた表情学のスペシャリスト、エミリー・ライリーは、ドクター・フィリップスにある映像を見て所見を語るように命じられる。それは、治験のために集まった4人、ポール・ブロディ、ケリー・イザラノ、クロフォード・ヘインズ、トニー・マッツォーラの様子を撮ったものだった。4人のいる部屋に入ったドクター・フィリップは、これから行われる実験を「人間の精神力と忍耐力の限界を調査するものだ」と説明し、突然ケリーを射殺する。パニックになった3人を残し、扉は閉ざされ、外から鍵がかけられる。何とか部屋を脱出しようと試みる3人の前に、「1から33の数字の中で、アメリカ人が最も良く選ぶ数字とはどれか?」という問題が書かれた紙が投げ入れられ、正解から一番遠い回答を選んだ者が脱落すると言う。3人は答えを刷り合わせ、生き延びようとする。映像を観たライリーは、これをCIAが過去に行っていたと言われる実験“MKウルトラ”であると見抜き、違法ではないかとフィリップスに問いかけるが―――――


予告を観て面白そうだなと思ったので、行って来ました~ にぱ
[READ MORE...]
スポンサーサイト




記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ジョナサン・リーベスマン ニック・キャノン クレア・デュヴァル ティモシー・ハットン クロエ・セヴィニー ピーター・ストーメア 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
シスターズ 
2008年03月05日 (水) | EDIT |
 シアターN渋谷にて鑑賞
シスターズシスターズ/SISTERS
2006年/アメリカ/91分
監督: ダグラス・バック
出演: クロエ・セヴィニー/スティーヴン・レイ/ルー・ドワイヨン
公式サイト
公開: 2008年02月23日

新聞記者のグレース・コリエは、3年前にズルワン診療所で起こった医療事故を調べていた。担当医のフィリップ・ラカン医師への取材を試みるも、既に不起訴となった事件であるため、グレースはけんもほろろの扱いを受ける。ある日、グレースはラカンのアパートに不法侵入して部屋を探っていたところ、ラカンがどこかの部屋に仕掛けたらしい映像を見つける。その映像の中で、髪の短い女性が男を殺している場面を見てしまったグレースは、カメラが仕掛けられている部屋が向かいのアパートの一室であることを悟り、警察に通報する。駆けつけた刑事と部屋を訪れると、その部屋の主はラカンの元患者で、今は診療所でラカンの助手として働いているラカンの元妻アンジェリークだった。グレースと刑事は部屋の中を調べるが殺人の痕跡は見当たらず、グレースの見間違いで片付けられてしまう。自分の目を信じるグレースは、ラカンもこの事件に関わっているはずだと推理し、同僚のラリーと共にラカンを探り続けるが…


シアターN渋谷、久々です。前から下にアニメイトが入っていたっけ?
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ダグラス・バック クロエ・セヴィニー スティーヴン・レイ ルー・ドワイヨン 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ニュースの天才 
2006年02月11日 (土) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
ニュースの天才ニュースの天才/SHATTERED GLASS
2003年/アメリカ/94分
監督: ビリー・レイ
出演: ヘイデン・クリステンセン/ピーター・サースガード/クロエ・セヴィニー/スティーヴ・ザーン
公式サイト

大統領専用機にも置かれる程の老舗の雑誌“ニュー・リパブリック・マガジン”の最年少のライター、スティーブン・グラス。人当たりが良く話が面白い彼は、誰からも好かれていた。マイケル・ケリーの後任としてチャック・レーンが編集長となってから、スティーブンは“ハッカー天国”という記事でスクープを物にする。イアンという史上最強の少年ハッカーが、ジューク・マイクロニクスという会社のサイトに侵入し、内容を書き換えた。ジューク社はイアンの罪を問うよりも雇用した方が良いと考えてイアンと交渉した。スティーブンは交渉の場に居合わせ、記事を書いたのだった。記事が雑誌に載ってから数日後、ライバル誌“フォーブス・デジタル”の記者、アダム・ペネンバーグが“ハッカー天国”を調べたところ、ジューク・マイクロニクスという会社もイアンも全て存在していなかった。スティーブンが情報源に騙されたのだと周りは思っていたが、チャックがスティーブンを連れて現場に行き検証を行ったところ、不審な点が次々と出てくる。チャックは、スティーブンが初めから全て記事をでっち上げたのではと疑い始める―――――


実は「スター・ウォーズ」シリーズを観たことがないもので、ヘイデン・クリステンセンの演技を観たのは初めて。可愛い顔してるよね~
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ビリー・レイ ヘイデン・クリステンセン ピーター・サースガード クロエ・セヴィニー スティーヴ・ザーン 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。