fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > ケイト・ウィンスレット
乙女の祈り 
2014年01月11日 (土) | EDIT |
 DVDにて鑑賞
乙女の祈り乙女の祈り/HEAVENLY CREATURES
1994年/ニュージーランド、アメリカ/100分
監督: ピーター・ジャクソン
出演: メラニー・リンスキー/ケイト・ウィンスレット/サラー・パース/クライヴ・メリソン/ダイアナ・ケント

1952年、ニュージーランドのクライストチャーチ女子中学校のポウリーン・パーカーのいるクラスに、ジュリエット・ヒュームが転校生としてやってくる。美術の授業でペアを組んだことがきっかけで意気投合した2人は、それぞれの家族に不満を持つこともあり、創作した物語の世界にはまり込む。2人のあまりに強い繋がりを同性愛ではないかと疑ったジュリエットの父親は、ポウリーンの両親に、彼女を友人である心理学の博士に診察してもらうように助言する。博士はポウリーンを同性愛であると診断、2人の両親は彼女たちを引き離すため、結核を患うジュリエットの静養のためと言い、彼女を南アフリカへと移住させることを決める。離ればなれになることを恐れた2人は、この計画はポウリーンの母親が立てたと思い込み、彼女を事故に見せかけて殺すことを計画し始めるが…


前々から観たかったのですが、家の近くのGEOにはないし、ぽすれんもずっと貸し出し中だし…ってことで、他のを借りるついでにTSUTAYAで探してきました。
[READ MORE...]
スポンサーサイト




記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:DVDで見た映画
GENRE:映画
TAG:ピーター・ジャクソン メラニー・リンスキー ケイト・ウィンスレット サラー・パース クライヴ・メリソン ダイアナ・ケント 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
おとなのけんか 
2012年03月06日 (火) | EDIT |
 TOHOシネマズ シャンテにて鑑賞
おとなのけんかおとなのけんか/CARNAGE
2011年/フランス、ドイツ、ポーランド/79分
監督: ロマン・ポランスキー
出演: ジョディ・フォスター/ケイト・ウィンスレット/クリストフ・ヴァルツ/ジョン・C・ライリー
公開: 2012年02月18日
公式サイト

11歳の息子ザッカリーが友だちとケンカの末、相手の前歯を2本折る怪我を負わせてしまい、ザッカリーの両親アラン・カウアンとナンシー夫妻は、親同士で話し合いをするため、ザッカリーの喧嘩の相手イーサン・ロングストリートの家を訪れる。カウアン夫妻と、イーサンの両親マイケルとペネロペは、初めは穏やかに話し合いをしようとしていたが、徐々に隠していた本音が見え隠れしはじめ…


予告がすごく面白そうで、しかも主演が芸達者な4人ということですごく楽しみにしていました
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ロマン・ポランスキー ジョディ・フォスター ケイト・ウィンスレット クリストフ・ヴァルツ ジョン・C・ライリー 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
愛を読むひと 
2009年07月11日 (土) | EDIT |
 ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
愛を読むひと愛を読むひと/THE READER
2008年/アメリカ、ドイツ/124分
監督: スティーヴン・ダルドリー
出演: ケイト・ウィンスレット/レイフ・ファインズ/デヴィッド・クロス
公開: 2009年06月19日
公式サイト

1958年、ドイツ。15歳のマイケルは、学校帰り、具合が悪くなったところを助けてくれた年上の女性、ハンナと毎日のようにセックスに溺れる。日々を重ねるうちに、いつしかセックスの前にマイケルが朗読するのが常となっていた。しかしある日、ハンナは何も言わずに突然マイケルの前から姿を消す。
そしてマイケルが法科の学生となった1966年、ゼミで傍聴に行った裁判で被告人となったハンナと再会する。その裁判は、看守としてユダヤ人収容所にいた彼女たちを裁くものだった。裁判の中でハンナに責任をかぶせる証言がなされるが、ハンナは黙ってそれを受け入れようとしていた。マイケルは証言の嘘に気付くが、それを証明する事実をハンナが隠し通そうとしていることを知り、黙って裁判を見守るしかなかった―――――


3本立ての2本目~oto
ケイトはこれで悲願のオスカーを獲得。そういや、これで作品賞ノミニーを全部観たことになるな。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:スティーヴン・ダルドリー ケイト・ウィンスレット レイフ・ファインズ デヴィッド・クロス  原作:ベルンハルト・シュリンク 第81回米アカデミー賞 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2009年01月29日 (木) | EDIT |
 ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
レボリューショナリー・ロード 燃え尽きるまでレボリューショナリー・ロード 燃え尽きるまで/REVOLUTIONARY ROAD
2008年/アメリカ、イギリス/119分
監督: サム・メンデス
出演: レオナルド・ディカプリオ/ケイト・ウィンスレット/キャシー・ベイツ/マイケル・シャノン/キャスリン・ハーン
公開: 2009年01月24日
公式サイト

1950年代、コネチカット州。あるパーティーで運命的な恋に落ちたフランク・ウィーラーとエイプリル。2人は結婚し、子供が出来たため、新興住宅街レボリューショナリー・ロードにある小さな家を買い求める。元陸軍兵のフランクは意に沿わない会社勤めをしており、エイプリルも女優への夢をあきらめきれず、市民劇団で舞台に上がってはいるものの、評判はいまいちで、現状の自分に不満を抱く2人の間には口論が絶えず起こっていた。2人が出会った頃、フランクがパリに住みたいと言っていたことを思い出したエイプリルは、フランクの30歳の誕生日に、今の家や仕事を捨て、家族でパリに移住することを提案する。最初は夢物語と相手にしなかったフランクも、エイプリルの説得に、次第にその気になってくる。そして周りの人たちに移住を宣言して準備を始めるが、フランクが片手間で行った仕事が評価され、大抜擢を受ける。また、エイプリルの身にも、思いもよらぬ出来事が起こり―――――


メロドラマっぽいなーと思ってあんまり観る気はなかったんだけど、ケイトがゴールデン・グローブ賞主演女優賞を獲ったってことで、一応観てみることにしました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:サム・メンデス レオナルド・ディカプリオ ケイト・ウィンスレット キャシー・ベイツ マイケル・シャノン キャスリン・ハーン 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
リトル・チルドレン 
2007年08月04日 (土) | EDIT |
 シャンテシネにて鑑賞
リトル・チルドレンリトル・チルドレン/LITTLE CHILDREN
2006年/アメリカ/137分
監督: トッド・フィールド
出演: ケイト・ウィンスレット/パトリック・ウィルソン/ジェニファー・コネリー/ジャッキー・アール・ヘイリー/ノア・エメリッヒ
公式サイト
公開: 2007年07月28日

専業主婦のサラ・ピアースの日課は、娘ルーシーを連れて近所の公園に出かけ、近所の主婦と他愛のないお喋りに講じること。それなりに裕福に暮らしていたが、どこか満たされない思いを抱えていた。ある日、サラたちが集まる公園に、子守をする若い父親がやってくる。主婦たちは彼に“プロム・キング”とあだ名を付け、遠巻きに見て妄想するだけだったが、偶然からサラは彼に話しかける。彼はブラッド・アダムソンと名乗り、司法試験に挑戦中のため無職で、妻が昼間働いている間子守を引き受けていると言う。サラは主婦たちがブラッドにあだ名を付けて姿を見るのを楽しみにしていること、「彼の電話番号を聞き出せたら5ドルあげる」と言われていることを彼に話し、遠巻きにしている主婦たちを驚かせようと、ブラッドにハグを頼む。ブラッドは笑いながら応じ、そして何となく2人はキスを交わす。それ以来、2人はこのキスを忘れられずにいたが、会うことはなかった。しかし、サラはブラッドが子供を連れて毎日公営プールに通っていると言っていたことを思い出し、偶然を装ってプールへ向かう。そこへ、以前子供相手に性犯罪を犯した元服役囚ロニー・マゴーヴィーがプールに現れ、辺りは騒然とするが―――――


この映画は、ケイト・ウィンスレットがアカデミー賞主演女優賞、ジャッキー・アール・ヘイリーが助演男優賞と脚色賞でノミネートされていました。そんな訳で、結構気になっていたのだ。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:トッド・フィールド ケイト・ウィンスレット パトリック・ウィルソン ジェニファー・コネリー ジャッキー・アール・ヘイリー ノア・エメリッヒ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ホリデイ 
2007年03月08日 (木) | EDIT |
 試写会にて鑑賞
ホリデイホリデイ/THE HOLIDAY
2006年/アメリカ/135分
監督: ナンシー・マイヤーズ
出演: キャメロン・ディアス/ケイト・ウィンスレット/ジュード・ロウ/ジャック・ブラック
公式サイト
公開: 2007年03月24日

L.A.に住む映画予告製作会社を営むアマンダは、クリスマス前だというのに同棲していた恋人イーサンの浮気が発覚し、家から追い出したばかり。ロンドン郊外に住む新聞記者アイリスもまた、3年間想い続けた同僚ジャスパーの婚約を知って落ち込んでいた。数週間バカンスを取ることを決めたアマンダは、インターネットで行き先を探している時に、貸家のサイトでアイリスのコテージを見付ける。コテージを気に入ったアマンダが早速アイリスにコンタクトを取ると、アイリスは家も車も全て取り替えることを提案し、2人は2週間の期間限定でホームエクスチェンジをすることに。失恋の憂さを晴らすため、2人はバカンスを楽しむことにしたが、酔っぱらったアイリスの兄グレアムが、妹の家に泊めてもらおうとアマンダのいるコテージを訪れる。一方アイリスの前にも、アマンダの元彼イーサンの友人であるマイルズが、イーサンの荷物を引き取りにやってくる。見知らぬ家で、新しい人たちとの出会い、2週間後、2人は―――――


いい感じで試写会が当たってます (^▽^)V
これは試写会じゃなくても行くつもりだったので、ラッキーでした。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:☆試写会☆
GENRE:映画
TAG:ナンシー・マイヤーズ キャメロン・ディアス ケイト・ウィンスレット ジュード・ロウ ジャック・ブラック 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ネバーランド 
2006年02月25日 (土) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
ネバーランドネバーランド/FINDING NEVERLAND
2004年/イギリス、アメリカ/100分
監督: マーク・フォースター
出演: ジョニー・デップ/ケイト・ウィンスレット/ジュリー・クリスティ/ラダ・ミッチェル
公式サイト

1903年、パリ。人気劇作家ジェームズ・マシュー・バリは、ひどいスランプに陥っていた。ある日、ジェームズが公園で犬の散歩をしていると、4人の男の子を連れたシルヴィア・ルウェリン・デイヴィズという女性と出会う。シルヴィアの息子、ジョージ、ジャック、ピーター、マイケルともすっかり打ち解けたジェームズは、夫に先立たれ、女手で息子たちを育てているシルヴィアに同情し、何くれとデイヴィズ家の面倒を見るようになる。そんな彼の様子は世間の誤解を生み、妻メアリーとの間もぎくしゃくしてしまう。次第に惹かれ合うジェームズとシルヴィア。しかし、シルヴィアの体は病に冒されていた。そしてデイヴィズ家から創作のヒントを得たジェームズは「ピーター・パン」という戯曲を完成させる―――――


データを見たら、第77回(2004年度)の米アカデミー賞で、作品賞・主演男優賞・脚色賞・作曲賞・美術賞・衣裳デザイン賞・編集賞と結構ノミネートされてるのね。実際取ったのは、作曲賞だけだけど。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:マーク・フォースター ジョニー・デップ ケイト・ウィンスレット ジュリー・クリスティ ラダ・ミッチェル 第77回米アカデミー賞 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2005年10月16日 (日) | EDIT |
エターナル・サンシャインエターナル・サンシャイン/ETERNAL SUNSHINE OF THE SPOTLESS MIND
2004年/アメリカ/107分
監督: ミシェル・ゴンドリー
出演: ジム・キャリー/ケイト・ウィンスレット/キルステン・ダンスト/マーク・ラファロ
公開: 2005年03月19日

バレンタインデーも近いある日、ジョエル・バリッシュは、記憶消去を専門とする会社ラクーナ社から「クレメンタインはジョエルとの記憶を消去した」という手紙を受け取る。恋人、クレメンタイン・クルシェンスキーが、ケンカ別れした腹いせにジョエルの記憶を消してしまったという。仲直りしようと思っていた矢先の出来事だったため、ショックを受けたジョエルもラクーナ社を訪れ、同じようにクレメンタインの記憶を消そうとする。その方法は、一晩寝ている間に、脳の中の特定の記憶だけを消去するというもの。ジョエルは医師の指示通りに、自宅でラクーナ社のスタッフがやってくるのを待っていた。スタッフが記憶を消す施術に入り、ジョエルは夢の中でクレメンタインとの恋の軌跡を思い出す。出会った時のこと、楽しかった思い出、彼女への気持ち…。ジョエルは記憶を消したくなくなり、施術の中止を申し出ようとしたが、体は夢を見ている状態のため、中止を申し出ることが出来ない。ジョエルは夢の中で、クレメンタインの記憶を失わないよう必死に逃げ回るのだが…


ジム・キャリーが大嫌いなので、あんまり観る気はなかったんだけど、脚本がチャーリー・カウフマンというので、どうしても興味を抑えられず(笑)、観てきました。えっと…4月ですね。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ミシェル・ゴンドリー ジム・キャリー ケイト・ウィンスレット キルステン・ダンスト マーク・ラファロ イライジャ・ウッド チャーリー・カウフマン 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。