HOME > ゲイリー・オールドマン
2015年07月27日 (月) | EDIT |
■ TOHOシネマズみゆき座にて鑑賞
チャイルド44 森に消えた子供たち/CHILD 44
2014年/アメリカ/137分
監督: ダニエル・エスピノーサ
出演: トム・ハーディ/ゲイリー・オールドマン/ノオミ・ラパス/ジョエル・キナマン/パディ・コンシダイン
公式サイト
公開: 2015年07月03日
1953年、スターリン政権下のソビエト連邦。国家保安省 のエリート捜査官レオ・デミドフの元に、戦友アレクセイ・アンドレエフの息子ユーラの轢死体が見つかったと連絡が入る。遺体の様子から轢死とは思えないと、アレクセイは殺人を主張していたが、殺人は資本主義がもたらす弊害であり、理想の国家である社会主義では起きないとされているため、アレクセイの主張は今後に響きかねないと、レオは彼を説得し、ユーラは事故死として片づけられる。その頃、スパイ容疑で逮捕された獣医ブロツキーは、知っているスパイの名前を自供させられて処刑されるが、その中に、レオの妻ライーサの名前があった。上司のクズミン少佐は、ライーサがスパイだという証拠をつかむようレオに命ずるが、スパイではないという彼女の言葉を信じたレオは、スパイの疑いはないと報告する。国家への忠誠ではなく妻を取ったレオは、ヴォリスクの民警へと左遷されてしまう。そしてヴォリスクでユーラと同じ年頃の少年の遺体が発見され、共通点の多さからレオは連続殺人を疑うが―――――
原作が「このミステリーがすごい!」2009年版の海外部門1位を獲得した小説ということで、ちょっと楽しみにしていました。ちなみに未読。

2014年/アメリカ/137分
監督: ダニエル・エスピノーサ
出演: トム・ハーディ/ゲイリー・オールドマン/ノオミ・ラパス/ジョエル・キナマン/パディ・コンシダイン
公式サイト
公開: 2015年07月03日
1953年、スターリン政権下のソビエト連邦。
原作が「このミステリーがすごい!」2009年版の海外部門1位を獲得した小説ということで、ちょっと楽しみにしていました。ちなみに未読。
[READ MORE...]
スポンサーサイト






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ダニエル・エスピノーサ トム・ハーディ ゲイリー・オールドマン ノオミ・ラパス ジョエル・キナマン パディ・コンシダイン
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2014年09月24日 (水) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマ豊洲にて鑑賞
猿の惑星:新世紀 /DAWN OF THE PLANET OF THE APES
2014年/アメリカ/131分
監督: マット・リーヴス
出演: アンディ・サーキス/ジェイソン・クラーク/ゲイリー・オールドマン/ケリー・ラッセル/トビー・ケベル
公式サイト
公開: 2014年09月19日
ジェネシス社が作り出したウィルス“ALZ113”は世界中に蔓延し、ウィルスによる死者とそれにより引き起こされた暴動により、人類のほとんどが死に絶えてしまった地球。生き残ったわずかな人間たちはサンフランシスコの隔離エリアに集まり、他の地域の生存者たちへの呼びかけを続けていた。一方で、ウィルスにより高度な知能を得たチンパンジー、シーザーは、猿たちと蜂起した後、森の奥でコミュニティを作り、静かに暮らしていた。そんなある日、山の中で猿と人間が遭遇する。隔離エリアのリーダー格であるドレイファスとマルコムは、燃料が不足してきたため、山の中にあるダムの発電所を修理して電力を確保することを考え、マルコムと医者である妻のエリー、息子アレクサンダー、ダムの場所を知るカーヴァーらが発電所を目指して山へやってきたのだった。マルコムたちは言葉でコミュニケーションを取るシーザーを見て驚愕し、山から追い返されてしまうが、その時にアレクサンダーが忘れてきたバッグを後日シーザーたちが届けに来たことから、マルコムは単身山へ入り、ダムを修理させてほしいとシーザーに頼む。マルコムを信用したシーザーは、銃を渡すことを条件に修理の間だけ山に入ることを許可する。しかし、シーザーの腹心の部下コバは、人間たちに酷い目に遭わされた記憶を忘れられず、人間を山に入れたシーザーに不満を募らせていくが…
リブートの方しか観ていないけど、結構好きなんですよ、「猿の惑星」。なもんで、行ってきました~

2014年/アメリカ/131分
監督: マット・リーヴス
出演: アンディ・サーキス/ジェイソン・クラーク/ゲイリー・オールドマン/ケリー・ラッセル/トビー・ケベル
公式サイト
公開: 2014年09月19日
ジェネシス社が作り出したウィルス“ALZ113”は世界中に蔓延し、ウィルスによる死者とそれにより引き起こされた暴動により、人類のほとんどが死に絶えてしまった地球。生き残ったわずかな人間たちはサンフランシスコの隔離エリアに集まり、他の地域の生存者たちへの呼びかけを続けていた。一方で、ウィルスにより高度な知能を得たチンパンジー、シーザーは、猿たちと蜂起した後、森の奥でコミュニティを作り、静かに暮らしていた。そんなある日、山の中で猿と人間が遭遇する。隔離エリアのリーダー格であるドレイファスとマルコムは、燃料が不足してきたため、山の中にあるダムの発電所を修理して電力を確保することを考え、マルコムと医者である妻のエリー、息子アレクサンダー、ダムの場所を知るカーヴァーらが発電所を目指して山へやってきたのだった。マルコムたちは言葉でコミュニケーションを取るシーザーを見て驚愕し、山から追い返されてしまうが、その時にアレクサンダーが忘れてきたバッグを後日シーザーたちが届けに来たことから、マルコムは単身山へ入り、ダムを修理させてほしいとシーザーに頼む。マルコムを信用したシーザーは、銃を渡すことを条件に修理の間だけ山に入ることを許可する。しかし、シーザーの腹心の部下コバは、人間たちに酷い目に遭わされた記憶を忘れられず、人間を山に入れたシーザーに不満を募らせていくが…
リブートの方しか観ていないけど、結構好きなんですよ、「猿の惑星」。なもんで、行ってきました~







THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:マット・リーヴス アンディ・サーキス ジェイソン・クラーク ゲイリー・オールドマン ケリー・ラッセル トビー・ケベル 「猿の惑星」シリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2012年08月01日 (水) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
ダークナイト ライジング/THE DARK KNIGHT RISES
2012年/アメリカ/164分
監督: クリストファー・ノーラン
出演: クリスチャン・ベイル/マイケル・ケイン/ゲイリー・オールドマン/アン・ハサウェイ/トム・ハーディ
公開: 2012年07月28日
公式サイト
“光の騎士”ハービー・デント検事が命を落とし、その罪をかぶってバットマンが姿を消してから8年。ゴッサム・シティでは、ハービーの名を冠した法律によって凶悪犯は次々と捕らえられ、犯罪は激減、しかしブルース・ウェインは、ジョーカーとの壮絶な戦いと、愛するレイチェルを失った痛手から立ち直れず、人前には出ない生活を続けていた。そんな中、ウェイン産業を乗っ取ろうとする役員ジョン・ダゲットの計画により、女泥棒セリーナ・カイル、そして、ラーズ・アル・グールが手に負えず破門したという傭兵ベインが暗躍を始めていた。それを知ったブルースは、一度捨てたはずのバットマンのマントとマスクを再び手にするが―――――
すごく楽しみにしていたので、実は先行上映で観てきました~
しかし、大変頭にくることに、久々にケータイちゃんだかケータイくんだかがいましてねー
画面をちかちかさせていたのが一度や二度じゃなかったもので、本気でぶん殴ってやりたくなりました。ちょっと離れたところにいたのでどうにもできませんでしたが。あれだけ電源オフと言われているのに、どういう神経しているんでしょうね。

2012年/アメリカ/164分
監督: クリストファー・ノーラン
出演: クリスチャン・ベイル/マイケル・ケイン/ゲイリー・オールドマン/アン・ハサウェイ/トム・ハーディ
公開: 2012年07月28日
公式サイト
“光の騎士”ハービー・デント検事が命を落とし、その罪をかぶってバットマンが姿を消してから8年。ゴッサム・シティでは、ハービーの名を冠した法律によって凶悪犯は次々と捕らえられ、犯罪は激減、しかしブルース・ウェインは、ジョーカーとの壮絶な戦いと、愛するレイチェルを失った痛手から立ち直れず、人前には出ない生活を続けていた。そんな中、ウェイン産業を乗っ取ろうとする役員ジョン・ダゲットの計画により、女泥棒セリーナ・カイル、そして、ラーズ・アル・グールが手に負えず破門したという傭兵ベインが暗躍を始めていた。それを知ったブルースは、一度捨てたはずのバットマンのマントとマスクを再び手にするが―――――
すごく楽しみにしていたので、実は先行上映で観てきました~

しかし、大変頭にくることに、久々にケータイちゃんだかケータイくんだかがいましてねー








THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:クリストファー・ノーラン クリスチャン・ベイル マイケル・ケイン ゲイリー・オールドマン アン・ハサウェイ トム・ハーディ リーアム・ニーソン ジョセフ・ゴードン=レヴィット マリオン・コティヤール 「バットマン」シリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2012年05月10日 (木) | EDIT |
■ TOHOシネマズ シャンテにて鑑賞
裏切りのサーカス/TINKER TAILOR SOLDIER SPY
2011年/イギリス、フランス、ドイツ/128分
監督: トーマス・アルフレッドソン
出演: ゲイリー・オールドマン/コリン・ファース/トム・ハーディ/トビー・ジョーンズ/マーク・ストロング
公開: 2012年04月21日
公式サイト
東西冷戦下の1973年、英国諜報部 のリーダー、コントロールは、組織内にいるというソ連の二重スパイ“もぐら”の情報と引き換えにハンガリーの将軍を亡命させるという極秘作戦のために、工作員ジム・プリドーをブタペストに派遣するが、作戦は失敗、ジムは命を落とす。コントロールは“もぐら”から情報が漏れたと確信していたが証拠がなく、作戦失敗の責任を取って、右腕であるジョージ・スマイリーとともに引退を余儀なくされる。サーカスは残されたメンバー、ティンカーことパーシー・アレリン、テイラーことビル・ヘイドン、ソルジャーことロイ・ブランド、プアマンことトビー・エスタヘイスに託されることになる。新リーダーとなったパーシーの元、サーカスは“ウィッチクラフト作戦”により成果を上げていたが、その後、コントロールは不審な死を遂げる。ある日、英国政府のレイコン次官の元に、東に寝返ったと思われていた工作員のリッキー・ターが接触し“もぐら”の情報をもたらす。それを受けたレイコンは“もぐら”探しをサーカス外にいるスマイリーに依頼、スマイリーは工作員のピーター・ギラムとともに“もぐら”探しを開始するが―――――
重厚なミステリという感じの予告だったので、すごーーーく楽しみにしていました

シャンテはめちゃめちゃ混んでいたよ。。。これから観る人は時間にご注意を。

2011年/イギリス、フランス、ドイツ/128分
監督: トーマス・アルフレッドソン
出演: ゲイリー・オールドマン/コリン・ファース/トム・ハーディ/トビー・ジョーンズ/マーク・ストロング
公開: 2012年04月21日
公式サイト
東西冷戦下の1973年、
重厚なミステリという感じの予告だったので、すごーーーく楽しみにしていました


シャンテはめちゃめちゃ混んでいたよ。。。これから観る人は時間にご注意を。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:トーマス・アルフレッドソン ゲイリー・オールドマン コリン・ファース トム・ハーディ トビー・ジョーンズ マーク・ストロング
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2011年06月13日 (月) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
赤ずきん/RED RIDING HOOD
2011/アメリカ、カナダ/100分
監督: キャサリン・ハードウィック
出演: アマンダ・セイフライド/ゲイリー・オールドマン/ビリー・バーク/シャイロー・フェルナンデス/マックス・アイアンズ
公式サイト
公開: 2011年06月10日
山間にある小さな村。村では森の狼に小動物を生贄として捧げることで、人間を襲わないという約束を結んでおり、1人で森に入ってはいけないと言い伝えられていたが、ヴァレリーは幼い頃から幼馴染のピーターと森で遊んでいた。
10年後、ヴァレリーとピーターは将来を誓い合う仲となっていたが、娘の生活の安定を求める母スゼットによって、ヴァレリーは裕福な鍛冶屋の息子ヘンリーとの婚約を決められてしまう。ヴァレリーはピーターに駆け落ちをしようと誘っていたが、ある満月の夜、ヴァレリーの姉ルーシーが狼に襲われて殺される。村の男たちは狼が裏切ったとして狼退治に森へ入り、見事に仕留めてくる。しかしその日、人狼ハンターとして有名なソロモン神父が村へやってきて、ルーシーを殺したのは人狼であり、村人たちが殺したのはただの狼だと指摘する。村人はソロモン神父の言葉を信じず、狼を倒した祝いの宴を開くが、その最中に大きな狼が現れる。ヴァレリーは逃げる途中で狼に出くわし、死を覚悟するが、その時狼が頭の中に話しかけてくる。「自分と一緒に村を出るのだ」と言う狼に、ヴァレリーは戸惑うが―――――
アマンダ・セイフライドはアマンダ・サイフリッドに表記が変わったのか。どっちでもいいっちゃいいんだけど、名前でタグつけているので、面倒くさいことしてくれやがってぇ… ('A`) ってカンジ。
※やっぱりセイフライドに戻ったようだ

2011/アメリカ、カナダ/100分
監督: キャサリン・ハードウィック
出演: アマンダ・セイフライド/ゲイリー・オールドマン/ビリー・バーク/シャイロー・フェルナンデス/マックス・アイアンズ
公式サイト
公開: 2011年06月10日
山間にある小さな村。村では森の狼に小動物を生贄として捧げることで、人間を襲わないという約束を結んでおり、1人で森に入ってはいけないと言い伝えられていたが、ヴァレリーは幼い頃から幼馴染のピーターと森で遊んでいた。
10年後、ヴァレリーとピーターは将来を誓い合う仲となっていたが、娘の生活の安定を求める母スゼットによって、ヴァレリーは裕福な鍛冶屋の息子ヘンリーとの婚約を決められてしまう。ヴァレリーはピーターに駆け落ちをしようと誘っていたが、ある満月の夜、ヴァレリーの姉ルーシーが狼に襲われて殺される。村の男たちは狼が裏切ったとして狼退治に森へ入り、見事に仕留めてくる。しかしその日、人狼ハンターとして有名なソロモン神父が村へやってきて、ルーシーを殺したのは人狼であり、村人たちが殺したのはただの狼だと指摘する。村人はソロモン神父の言葉を信じず、狼を倒した祝いの宴を開くが、その最中に大きな狼が現れる。ヴァレリーは逃げる途中で狼に出くわし、死を覚悟するが、その時狼が頭の中に話しかけてくる。「自分と一緒に村を出るのだ」と言う狼に、ヴァレリーは戸惑うが―――――
アマンダ・セイフライドはアマンダ・サイフリッドに表記が変わったのか。どっちでもいいっちゃいいんだけど、名前でタグつけているので、面倒くさいことしてくれやがってぇ… ('A`) ってカンジ。
※やっぱりセイフライドに戻ったようだ






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:キャサリン・ハードウィック アマンダ・セイフライド ゲイリー・オールドマン ビリー・バーク シャイロー・フェルナンデス マックス・アイアンズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2009年05月05日 (火) | EDIT |
■ 池袋東急にて鑑賞
レイン・フォール 雨の牙/RAIN FALL
2008年/日本/111分
監督: マックス・マニックス
出演: 椎名桔平/長谷川京子/ゲイリー・オールドマン/柄本明/ダーク・ハンター
公開: 2009年04月25日
公式サイト
日本人の父、アメリカ人の母を持ち、軍の秘密工作員であった過去を持つ暗殺者ジョン・レインは、国交省の高級官僚である川村安弘を自然死に見せかけて殺し、彼が外に持ち出そうとしていた情報を奪うことを依頼される。一方、CIAアジア支局長のウィリアム・ホルツァーは、ジョンが最近北朝鮮に現れたということもあり、情報を奪って北朝鮮に渡そうとしているのではないかと疑い、川村を監視してジョンを拘束しようとしていた。ジョンは依頼どおり川村を殺し、データを奪おうとするが、川村はデータを持っていなかった。ジョンは川村家を訪れ、川村の次女、奈緒子から情報を探ろうとするが、そこへ情報を狙ったヤクザの手下が現れ、奈緒子は殺されてしまう。ジョンは奈緒子の姉、みどりを訪ね、命を狙われていることを告げるが、突然現れ妙なことを話すジョンにみどりは戸惑うばかり。しかし、みどりを狙って現れた刺客をジョンが倒したことから、みどりとジョンは行動を共にすることになるが―――――
ゲイリーが出ているので気にはなっていたんだけど、椎名桔平の顔が好きじゃないし
、長谷川京子も別に好きじゃないのでためらっていたんですが、職場の人にタダ券をいただいたため、観てみることにしました。

2008年/日本/111分
監督: マックス・マニックス
出演: 椎名桔平/長谷川京子/ゲイリー・オールドマン/柄本明/ダーク・ハンター
公開: 2009年04月25日
公式サイト
日本人の父、アメリカ人の母を持ち、軍の秘密工作員であった過去を持つ暗殺者ジョン・レインは、国交省の高級官僚である川村安弘を自然死に見せかけて殺し、彼が外に持ち出そうとしていた情報を奪うことを依頼される。一方、CIAアジア支局長のウィリアム・ホルツァーは、ジョンが最近北朝鮮に現れたということもあり、情報を奪って北朝鮮に渡そうとしているのではないかと疑い、川村を監視してジョンを拘束しようとしていた。ジョンは依頼どおり川村を殺し、データを奪おうとするが、川村はデータを持っていなかった。ジョンは川村家を訪れ、川村の次女、奈緒子から情報を探ろうとするが、そこへ情報を狙ったヤクザの手下が現れ、奈緒子は殺されてしまう。ジョンは奈緒子の姉、みどりを訪ね、命を狙われていることを告げるが、突然現れ妙なことを話すジョンにみどりは戸惑うばかり。しかし、みどりを狙って現れた刺客をジョンが倒したことから、みどりとジョンは行動を共にすることになるが―――――
ゲイリーが出ているので気にはなっていたんだけど、椎名桔平の顔が好きじゃないし







THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:マックス・マニックス 椎名桔平 長谷川京子 ゲイリー・オールドマン 柄本明 ダーク・ハンター 清水美沙
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2008年08月30日 (土) | EDIT |
■ 新宿バルト9にて鑑賞
ダークナイト/THE DARK KNIGHT
2008年/アメリカ/152分
監督: クリストファー・ノーラン
出演: クリスチャン・ベイル/マイケル・ケイン/ヒース・レジャー/ゲイリー・オールドマン/アーロン・エッカート
公開: 2008年08月09日
公式サイト
ゴッサム・シティの名家ウェイン家の当主ブルースは、正体を隠し蝙蝠の衣装に身を包んだバットマンとして、警察のジム・ゴードン警部補と協力しあいゴッサム・シティの平和を守っていた。検事局に新しく赴任した、正義感に燃えるハービー・デント検事もまた、バットマンと協力し悪の撲滅を誓う。
ところが最近、ゴッサム・シティには、顔に白塗りのメイクを施し、口に傷跡を持つジョーカーと名乗る男が暗躍し、凶悪な事件を起こしていた。ジョーカーはバットマンをあざ笑うように次々と市民を殺し「お前がそのマスクを外せば殺すのをやめる」と言う。人々は、やがてバットマンを責めるようになり、窮地に追い込まれたバットマンはマスクを脱ぐか脱がざるか迷いはじめる―――――
「バットマン ビギンズ」で予告したとおり、今さらですが行ってきました~
“ナイト”を、KNIGHTではなくNIGHTと思っていたのはナイショ。

2008年/アメリカ/152分
監督: クリストファー・ノーラン
出演: クリスチャン・ベイル/マイケル・ケイン/ヒース・レジャー/ゲイリー・オールドマン/アーロン・エッカート
公開: 2008年08月09日
公式サイト
ゴッサム・シティの名家ウェイン家の当主ブルースは、正体を隠し蝙蝠の衣装に身を包んだバットマンとして、警察のジム・ゴードン警部補と協力しあいゴッサム・シティの平和を守っていた。検事局に新しく赴任した、正義感に燃えるハービー・デント検事もまた、バットマンと協力し悪の撲滅を誓う。
ところが最近、ゴッサム・シティには、顔に白塗りのメイクを施し、口に傷跡を持つジョーカーと名乗る男が暗躍し、凶悪な事件を起こしていた。ジョーカーはバットマンをあざ笑うように次々と市民を殺し「お前がそのマスクを外せば殺すのをやめる」と言う。人々は、やがてバットマンを責めるようになり、窮地に追い込まれたバットマンはマスクを脱ぐか脱がざるか迷いはじめる―――――
「バットマン ビギンズ」で予告したとおり、今さらですが行ってきました~
“ナイト”を、KNIGHTではなくNIGHTと思っていたのはナイショ。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:クリストファー・ノーラン クリスチャン・ベイル マイケル・ケイン ヒース・レジャー ゲイリー・オールドマン アーロン・エッカート マギー・ギレンホール 「バットマン」シリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2008年08月15日 (金) | EDIT |
■ DVDにて鑑賞
バットマン ビギンズ/BATMAN BEGINS
2005年/アメリカ/140分
監督: クリストファー・ノーラン
出演: クリスチャン・ベイル/リーアム・ニーソン/マイケル・ケイン/モーガン・フリーマン/ゲイリー・オールドマン
公式サイト
ゴッサム・シティの名家、ウェイン家の息子ブルースは、幼いある日、井戸に落ち蝙蝠の大群に遭遇したことで、蝙蝠に対する強い恐怖心を持っていた。両親と出かけた観劇中にフラッシュバックしたブルースは、両親と共に劇場を出て家に向かうが、その途中暴漢に襲われ、ウェイン夫妻は殺されてしまい、幼いブルースは、執事アルフレッドと2人取り残されてしまう。両親の敵討ちを誓い、犯罪者の心理を学ぶため、自ら犯罪者となり投獄されたブルースの元を、ヘンリー・デュガードという男が訪れ、悪と戦うための組織“影の同盟”へ誘う。釈放されたブルースは、ヒマラヤにある“影の同盟”を束ねるラーズ・アル・グールの隠家を訪ね、ヘンリーの手ほどきを受けて心身を鍛え、蝙蝠への恐怖を克服し、ゴッサム・シティの自宅へ戻る。いまや犯罪の温床となったゴッサム・シティを立て直すため、ブルースは黒いコスチュームに身を包み、悪と対峙する―――――
「バットマン&ロビン Mr.フリーズの逆襲」で初めてバットマンを観て、「って言うか、バットマンって金持ちの道楽?」と発言し、同行者をがっくりさせた過去を持つわたくし。アメコミ苦手だし、あんまり観る気なかったんだけど、「ダークナイト」がやたら評判が良いので、「ダークナイト」鑑賞の前に新シリーズを観てみることにしました。

2005年/アメリカ/140分
監督: クリストファー・ノーラン
出演: クリスチャン・ベイル/リーアム・ニーソン/マイケル・ケイン/モーガン・フリーマン/ゲイリー・オールドマン
公式サイト
ゴッサム・シティの名家、ウェイン家の息子ブルースは、幼いある日、井戸に落ち蝙蝠の大群に遭遇したことで、蝙蝠に対する強い恐怖心を持っていた。両親と出かけた観劇中にフラッシュバックしたブルースは、両親と共に劇場を出て家に向かうが、その途中暴漢に襲われ、ウェイン夫妻は殺されてしまい、幼いブルースは、執事アルフレッドと2人取り残されてしまう。両親の敵討ちを誓い、犯罪者の心理を学ぶため、自ら犯罪者となり投獄されたブルースの元を、ヘンリー・デュガードという男が訪れ、悪と戦うための組織“影の同盟”へ誘う。釈放されたブルースは、ヒマラヤにある“影の同盟”を束ねるラーズ・アル・グールの隠家を訪ね、ヘンリーの手ほどきを受けて心身を鍛え、蝙蝠への恐怖を克服し、ゴッサム・シティの自宅へ戻る。いまや犯罪の温床となったゴッサム・シティを立て直すため、ブルースは黒いコスチュームに身を包み、悪と対峙する―――――
「バットマン&ロビン Mr.フリーズの逆襲」で初めてバットマンを観て、「って言うか、バットマンって金持ちの道楽?」と発言し、同行者をがっくりさせた過去を持つわたくし。アメコミ苦手だし、あんまり観る気なかったんだけど、「ダークナイト」がやたら評判が良いので、「ダークナイト」鑑賞の前に新シリーズを観てみることにしました。






THEMA:DVDで見た映画
GENRE:映画
TAG:クリストファー・ノーラン クリスチャン・ベイル リーアム・ニーソン マイケル・ケイン モーガン・フリーマン ゲイリー・オールドマン 渡辺謙 ケイティ・ホームズ 「バットマン」シリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2006年01月02日 (月) | EDIT |
■ WOWOWにて鑑賞
ハリー・ポッターとアズカバンの囚人/HARRY POTTER AND THE PRISONER OF AZKABAN
2004年/アメリカ/142分
監督: アルフォンソ・キュアロン
出演: ダニエル・ラドクリフ/ルパート・グリント/エマ・ワトソン/ゲイリー・オールドマン
長期休暇になり、ダーズリー家に戻ったハリー・ポッターは、相変わらずの伯父たちにうんざり。ある日、伯母・マージがダーズリー家に遊びに来た。マージが両親の悪口を言うのについに堪忍袋の緒が切れたハリーは、マージに魔法をかけ、ダーズリー家を飛び出す。何とかロンドンの“漏れ鍋”にたどり着き、そこでハリーは、魔法大臣コーネリウス・ファッジと親友、ロン・ウィーズリーの父親から、魔法界の監獄、アズカバンから脱獄した凶悪な囚人シリウス・ブラックが、ハリーの命を狙っていると聞かされる。ハリーがホグワーツ魔法魔術学校に戻る途中の列車で、シリウスを追ってきたアズカバンの看守、吸魂鬼 と鉢合わせし、恐怖のあまり失神してしまう。偶然居合わせた新任のルーピン先生が追い払ってくれたが、その後、ホグワーツの周りを徘徊するディメンターと出会うたびに失神してしまうようになる。ハリーはルーピン先生に、ディメンターに会っても失神しないよう特訓を受けるが…
ゲイリー素敵…
(←おい)
でも、なんだか使い方が勿体ないな~と思ってしまいました。「ハリー・ポッターと秘密の部屋」の時のケネス・ブラナーもそうだけどさ。

2004年/アメリカ/142分
監督: アルフォンソ・キュアロン
出演: ダニエル・ラドクリフ/ルパート・グリント/エマ・ワトソン/ゲイリー・オールドマン
長期休暇になり、ダーズリー家に戻ったハリー・ポッターは、相変わらずの伯父たちにうんざり。ある日、伯母・マージがダーズリー家に遊びに来た。マージが両親の悪口を言うのについに堪忍袋の緒が切れたハリーは、マージに魔法をかけ、ダーズリー家を飛び出す。何とかロンドンの“漏れ鍋”にたどり着き、そこでハリーは、魔法大臣コーネリウス・ファッジと親友、ロン・ウィーズリーの父親から、魔法界の監獄、アズカバンから脱獄した凶悪な囚人シリウス・ブラックが、ハリーの命を狙っていると聞かされる。ハリーがホグワーツ魔法魔術学校に戻る途中の列車で、シリウスを追ってきたアズカバンの看守、
ゲイリー素敵…

でも、なんだか使い方が勿体ないな~と思ってしまいました。「ハリー・ポッターと秘密の部屋」の時のケネス・ブラナーもそうだけどさ。






THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:アルフォンソ・キュアロン ダニエル・ラドクリフ ルパート・グリント エマ・ワトソン ゲイリー・オールドマン 「ハリー・ポッター[映画]」シリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
| HOME |