fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > コン・リー
シャンハイ 
2011年09月18日 (日) | EDIT |
 ユナイテッド・シネマ豊洲にて鑑賞
シャンハイシャンハイ/SHANGHAI
2010年/アメリカ/105分
監督: ミカエル・ハフストローム
出演: ジョン・キューザック/コン・リー/チョウ・ユンファ/フランカ・ポテンテ/ジェフリー・ディーン・モーガン
公開: 2011年08月20日
公式サイト

1941年10月、アメリカ海軍の諜報員である友人コナーに呼ばれ、上海に降り立ったポール・ソームズは、コナーと落ち合うはずだったカジノで、謎めいた美女に出会う。その日コナーはカジノに現れず、ポールは呼び出されて訪れた海軍情報部でコナーの遺体と対面する。コナーの上官リチャード・アスターから、コナーは上海三合会のボス、アンソニー・ランティンの捜査をしていたと聞かされたポールは、コナーを殺した犯人を捕まえる決意をし、アンソニーが出入りするパーティーに潜り込み、アンソニーと親しくなることに成功する。そこでカジノで見かけた美女と再会し、ポールは彼女がアンソニーの妻アンナであると知る。アンソニーと行動を共にする日本軍のタナカ大佐、忽然と姿を消したコナーの情婦スミコ、日本軍を襲撃するレジスタンス、ポールはコナーを殺した犯人を探りながら、複雑な事情が様々に入り乱れる上海に呑みこまれていく―――――


試写会が当たっていたのですが、普通に仕事を終えて帰宅したら、その日の試写状が届いていたという orz
レビュー必須の試写会だったので催促があったりして、行けなかった事情をメールしたりするうちにすっかり観る気を無くしていたのですが、ポイントが溜まってタダで観られるので、「ツリー・オブ・ライフ」とはしごしてきました。
[READ MORE...]
スポンサーサイト




記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ミカエル・ハフストローム ジョン・キューザック コン・リー チョウ・ユンファ フランカ・ポテンテ ジェフリー・ディーン・モーガン 渡辺謙 菊地凛子 デヴィッド・モース 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ハンニバル・ライジング 
2007年04月26日 (木) | EDIT |
 池袋HUMAXシネマズ4にて鑑賞
ハンニバル・ライジングハンニバル・ライジング/HANNIBAL RISING
2007年/アメリカ、イギリス、フランス/121分
監督: ピーター・ウェーバー
出演: ギャスパー・ウリエル/コン・リー/リス・エヴァンス
公式サイト
公開: 2007年04月21日

1944年、リトアニアのレクター城に住むレクター家は、ドイツ軍の襲撃から逃れるために城から脱出し、近くにある小屋に避難していた。そこへソ連軍が現れ、水を補給しているところにドイツ軍の飛行機が攻撃を開始、幼いハンニバルと妹ミーシャを残し、家族は全員死んでしまう。その後2人は小屋で暮らしていたが、小屋に残兵たちが逃げ込んで来て、ミーシャは殺されてしまう。
8年後、ハンニバルは孤児収容所となったレクター城に引き取られていたが、妹の死がトラウマとなって言葉を失い、毎夜悪夢にうなされていた。ある日、ハンニバルは母親が残した手紙を見付け、城から脱走してフランスに住む叔父夫婦を訪ねるが、叔父は既に亡くなっており、日本人である叔父の妻、レディ・ムラサキが1人で暮らしていた。レディ・ムラサキはハンニバルを迎え入れ、2人は共に暮らし始める。やがてハンニバルは医学生となったが、彼は薬の力を借りて自分の記憶を甦らせ、妹を殺した人間を突き止めて復讐しようと企んでいた―――――


レクターファンとしては、観ないといかんでしょう。アンソニー・ホプキンスではないのがちょっと残念ですが、まぁ青年期の物語なので、アンソニー・ホプキンスにやらせる訳にもいくまい。
ちなみに、これまでの原作も全て読んでいますし、映画化されたものも(「刑事グラハム」含む)全て観ています
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ピーター・ウェーバー ギャスパー・ウリエル コン・リー リス・エヴァンス トマス・ハリス 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
マイアミ・バイス 
2006年09月13日 (水) | EDIT |
 池袋シネマサンシャインにて鑑賞
マイアミ・バイスマイアミ・バイス/MIAMI VICE
2006年/アメリカ/132分
監督: マイケル・マン
出演: コリン・ファレル/ジェイミー・フォックス/コン・リー/ナオミ・ハリス
公式サイト
公開: 2006年09月02日


マイアミ警察の潜入捜査官、ソニー・クロケットと相棒のリカルド・タブスは、売春組織摘発のための潜入捜査の途中で、情報屋アロンゾから不審な電話を受ける。アロンゾがFBIからの依頼を請けていたために、FBIに問い合わせると、アロンゾの橋渡しで、FBIの捜査官がディーラーを装ってある麻薬密売組織と接触したが、情報漏れがあったために捜査官たちは殺されてしまったという。FBIのフジマは2人の上司、カステロ警部を通じて、組織に顔の割れていない2人に潜入捜査を依頼する。ソニーとリカルドは麻薬の運び屋に扮し、組織の黒幕と見られるホセ・イエロに接触するが、イエロは黒幕ではなくモントーヤという男が組織の黒幕だった。モントーヤの情婦イザベラに心奪われるソニー。2人は運び屋の仕事を請け負い、モントーヤを信用させることに成功したが、2人を疑いの目で見るイエロに、チームのメンバーでリカルドの恋人であるトルーディが捕らわれてしまう…


TVシリーズは観てなかったんだよねー。予告が面白そうだったので、単純にそれだけで観ようと決めたのでした。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:マイケル・マン コリン・ファレル ジェイミー・フォックス コン・リー ナオミ・ハリス 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
SAYURI 
2005年12月14日 (水) | EDIT |
SAYURISAYURI/MEMOIRS OF A GEISHA
2005年/アメリカ/146分
監督: ロブ・マーシャル
出演: チャン・ツィイー/渡辺謙/ミシェル・ヨー/役所広司
公式サイト
公開: 2005年12月10日


千代は幼い頃、貧しさ故に姉の佐津と共に売られるが、置屋“新田”で千代のみが引き取られ、下働きとして働くことになる。“新田”の売れっ子芸者、初桃は、何故か千代を毛嫌いし辛くあたるが、同じ下働きのおカボと仲良くなる。ある日、千代は佐津が女郎屋にいることを知り会いに行くと、佐津は「一緒に逃げよう」と言う。しかし軟禁状態となった千代は、待ち合わせ場所へ行けず、大怪我を負ってしまい、その治療費も借金として上乗せされてしまう。そして追い打ちのように、両親が死んだとの手紙が届く。ある日、千代が橋で泣いていると、1人の紳士が通りかかり、千代にかき氷と小遣いを与えてくれる。千代は紳士に淡い恋心を抱き、彼が芸者を連れていたことから、初めて「芸者になりたい」と強く願うようになる。そして数年後、そんな千代に転機が訪れる。花柳界でも一流芸者として一目置かれている豆葉が、千代を妹芸者として面倒を見たいと言ってきたのだ。戸惑う女将をよそに、千代は豆葉の元で芸者として磨かれてゆく―――――


日本の事を描いた映画なのに、主役が日本人じゃないやんか!と思っていたのですが、実は、日本人も含めてちゃんとオーディションしたらしいっす。ロブ・マーシャルのお眼鏡にかなう日本人女優が居なかったってことですね。それもちょっと哀しい。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ロブ・マーシャル チャン・ツィイー 渡辺謙 ミシェル・ヨー 役所広司 コン・リー MAKO 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。