HOME > サム・シェパード
2012年09月03日 (月) | EDIT |
■ 試写会にて鑑賞
デンジャラス・ラン/SAFE HOUSE
2012年/アメリカ/115分
監督: ダニエル・エスピノーサ
出演: デンゼル・ワシントン/ライアン・レイノルズ/ヴェラ・ファーミガ/ブレンダン・グリーソン/サム・シェパード
公開: 2012年09月07日
公式サイト
新米CIA職員マット・ウェストンは、南アフリカで、“客室係”と呼ばれるCIAの隠れ家 の管理をしていた。めったに“客”は来ず、マットは恋人アナ・モローがフランス人であるために、パリへの配置転換を希望していたが、実績がないために、上司デヴィッド・バーローには取り合ってもらえず、マットは不満を募らせていた。そこへ、心理作戦に長け人を操る天才と呼ばれた元CIA工作員トビン・フロストが連行されてくる。フロストは、10年前からCIAを裏切って極秘情報を売っており、あちこちの国で指名手配されていた。工作員ダニエル・キーファーたちによる尋問が始まるが、突然何者かがフロストを拉致しようと隠れ家を襲撃してくる。キーファーの部隊は壊滅状態となり、このままここにいると敵は自分を拉致するためにマットを殺すとフロストに迫られ、マットはフロストを連れて隠れ家を出る。応援が来るまでの12時間、マットは追手を交わして1人でフロストを守ることに。しかし、極秘のはずの隠れ家の存在が何故漏れたのか? 逃亡の機会を窺うフロストは内通者がいるのではないかとマットの不安を煽り、マットは疑心暗鬼に陥ってしまう―――――
久々に試写会が当たりました。いつも行っている映画館での試写会は初めてだったので、不思議な感じがしました。

2012年/アメリカ/115分
監督: ダニエル・エスピノーサ
出演: デンゼル・ワシントン/ライアン・レイノルズ/ヴェラ・ファーミガ/ブレンダン・グリーソン/サム・シェパード
公開: 2012年09月07日
公式サイト
新米CIA職員マット・ウェストンは、南アフリカで、“客室係”と呼ばれるCIAの
久々に試写会が当たりました。いつも行っている映画館での試写会は初めてだったので、不思議な感じがしました。
[READ MORE...]
スポンサーサイト






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ダニエル・エスピノーサ デンゼル・ワシントン ライアン・レイノルズ ヴェラ・ファーミガ ブレンダン・グリーソン サム・シェパード
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2011年11月27日 (日) | EDIT |
■ TOHOシネマズ 六本木ヒルズにて鑑賞
フェア・ゲーム/FAIR GAME
2010年/アメリカ/108分
監督: ダグ・リーマン
出演: ナオミ・ワッツ/ショーン・ペン/サム・シェパード/デヴィッド・アンドリュース/ブルック・スミス
公開: 2011年10月29日
公式サイト
CIA職員のヴァレリー・プレイムは優秀な工作員として、世界各地で作戦を実行していた。2002年12月、副大統領室から、イラクがニジェールからウラン鉱石を大量に購入し核兵器を開発しているらしいとの情報がもたらされる。証拠固めのためのチームが編成され、これに加わったヴァレリーは、上司から頼まれ、元ニジェール大使の夫ジョー・ウィルソンにニジェールへ出向いての証拠獲得を依頼する。ジョーはニジェールで知り合いの元政府高官となどと会い話を聞き、自らも動いて調べ、ニジェールがイラクへウランを売った形跡はなく、情報は嘘であると確認する。ヴァレリーは複数の視点から情報を確認するため、イラクの物理学者ハマッド博士の妹サハラがアメリカにいることを調べ、イラクへ入国して兄に情報の真偽を確認するよう彼女に協力を頼む。そして兄と会ったサハラから、イラクの核兵器開発計画はないと聞いたヴァレリーはそのように報告するが、副大統領主席補佐官のルイス・“スクーター”・リビーはこれを聞き入れず、CIAの報告を握りつぶす。そしてブッシュ大統領はイラクが大量破壊兵器を保有していると答弁、2003年、ついに開戦へと至る。ホワイトハウスが情報操作して開戦したことに怒りを感じたジョーは、自分の得た情報を新聞に暴露するが、ホワイトハウスはこの報復にヴァレリーがCIA工作員だとマスコミにリークし、ヴァレリーはあらゆる作戦から外されてしまう。その中には、ハマッドたち科学者たちをイラクから脱出させる作戦も含まれていた。沈黙を守るヴァレリーに、ジョーはメディアに出て反論すべきだと説くが―――――
11月は出かけることが多くて、なかなか時間が合わなくて、やっと行ってきました。これは予告編を観てから気になっていた作品。

2010年/アメリカ/108分
監督: ダグ・リーマン
出演: ナオミ・ワッツ/ショーン・ペン/サム・シェパード/デヴィッド・アンドリュース/ブルック・スミス
公開: 2011年10月29日
公式サイト
CIA職員のヴァレリー・プレイムは優秀な工作員として、世界各地で作戦を実行していた。2002年12月、副大統領室から、イラクがニジェールからウラン鉱石を大量に購入し核兵器を開発しているらしいとの情報がもたらされる。証拠固めのためのチームが編成され、これに加わったヴァレリーは、上司から頼まれ、元ニジェール大使の夫ジョー・ウィルソンにニジェールへ出向いての証拠獲得を依頼する。ジョーはニジェールで知り合いの元政府高官となどと会い話を聞き、自らも動いて調べ、ニジェールがイラクへウランを売った形跡はなく、情報は嘘であると確認する。ヴァレリーは複数の視点から情報を確認するため、イラクの物理学者ハマッド博士の妹サハラがアメリカにいることを調べ、イラクへ入国して兄に情報の真偽を確認するよう彼女に協力を頼む。そして兄と会ったサハラから、イラクの核兵器開発計画はないと聞いたヴァレリーはそのように報告するが、副大統領主席補佐官のルイス・“スクーター”・リビーはこれを聞き入れず、CIAの報告を握りつぶす。そしてブッシュ大統領はイラクが大量破壊兵器を保有していると答弁、2003年、ついに開戦へと至る。ホワイトハウスが情報操作して開戦したことに怒りを感じたジョーは、自分の得た情報を新聞に暴露するが、ホワイトハウスはこの報復にヴァレリーがCIA工作員だとマスコミにリークし、ヴァレリーはあらゆる作戦から外されてしまう。その中には、ハマッドたち科学者たちをイラクから脱出させる作戦も含まれていた。沈黙を守るヴァレリーに、ジョーはメディアに出て反論すべきだと説くが―――――
11月は出かけることが多くて、なかなか時間が合わなくて、やっと行ってきました。これは予告編を観てから気になっていた作品。
2008年01月27日 (日) | EDIT |
■ 丸の内プラゼールにて鑑賞
ジェシー・ジェームズの暗殺/THE ASSASSINATION OF JESSE JAMES BY THE COWARD ROBERT FORD
2007年/アメリカ/160分
監督: アンドリュー・ドミニク
出演: ブラッド・ピット/ケイシー・アフレック/サム・シェパード/メアリー=ルイーズ・パーカー/ジェレミー・レナー
公式サイト
公開: 2008年01月12日
1881年、南北戦争後に無法者として鳴らしたジェシー・ジェームズは、兄フランクと共に、新たに列車強盗を企んでいたが、これまでの仲間たちは捕らえられるか死んでいるかしているため、地元のチンピラたちを仲間に加えることにする。兄チャーリーが一味に加わっているロバート・フォードは、フランクに自分を売り込むが体よく追い払われる。ロバートは懲りずにジェシーに話を持ちかけ、ジェシーはロバートを仲間に加えることを承諾する。南部ではジェシーは英雄のように扱われており、ロバートは子供の頃からジェシーに心酔していたのだった。
列車強盗の後、一味はあちこちの隠れ家を使いながら逃亡生活をはじめるが、ロバートはジェシーのそばに残るように言われて有頂天になる。やがてジェシーは、仲間の中でジェシーの首にかけられた賞金を目当てにしている者がいることに気付くが…
「ヒトラーの贋札」を観た後、ちょっと時間が合ったので、交通会館の三省堂書店に寄ってみました。そうしたら、ハリウッドスターの直筆サインが飾ってあったので(販売もしていた)、堪能してきました~
一番高いのが、グレース・ケリーだったかイングリッド・バーグマンだったか。でも、70万しないくらいでした。ブラピのサインも10万しないくらいでした。いや、別に買わないけど(笑)

2007年/アメリカ/160分
監督: アンドリュー・ドミニク
出演: ブラッド・ピット/ケイシー・アフレック/サム・シェパード/メアリー=ルイーズ・パーカー/ジェレミー・レナー
公式サイト
公開: 2008年01月12日
1881年、南北戦争後に無法者として鳴らしたジェシー・ジェームズは、兄フランクと共に、新たに列車強盗を企んでいたが、これまでの仲間たちは捕らえられるか死んでいるかしているため、地元のチンピラたちを仲間に加えることにする。兄チャーリーが一味に加わっているロバート・フォードは、フランクに自分を売り込むが体よく追い払われる。ロバートは懲りずにジェシーに話を持ちかけ、ジェシーはロバートを仲間に加えることを承諾する。南部ではジェシーは英雄のように扱われており、ロバートは子供の頃からジェシーに心酔していたのだった。
列車強盗の後、一味はあちこちの隠れ家を使いながら逃亡生活をはじめるが、ロバートはジェシーのそばに残るように言われて有頂天になる。やがてジェシーは、仲間の中でジェシーの首にかけられた賞金を目当てにしている者がいることに気付くが…
「ヒトラーの贋札」を観た後、ちょっと時間が合ったので、交通会館の三省堂書店に寄ってみました。そうしたら、ハリウッドスターの直筆サインが飾ってあったので(販売もしていた)、堪能してきました~

一番高いのが、グレース・ケリーだったかイングリッド・バーグマンだったか。でも、70万しないくらいでした。ブラピのサインも10万しないくらいでした。いや、別に買わないけど(笑)






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:アンドリュー・ドミニク ブラッド・ピット ケイシー・アフレック サム・シェパード メアリー=ルイーズ・パーカー ジェレミー・レナー
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年03月06日 (火) | EDIT |
■ WOWOWにて鑑賞
アメリカ、家族のいる風景/DON'T COME KNOCKING
2005年/ドイツ、アメリカ/124分
監督: ヴィム・ヴェンダース
出演: サム・シェパード/ジェシカ・ラング/ティム・ロス/ガブリエル・マン/サラ・ポーリー
公式サイト
かつては西部劇の人気スターだったが、酒と女に溺れ、今は落ち目の映画俳優、ハワード・スペンス。映画のロケ中に突然現場から脱走し、30年前に飛び出してから一度も帰っていなかった母親の元へ向かう。そんな息子を何も聞かずに暖かく迎え入れる母親。しかし母親は、30年前に、ハワードの子供を宿したという女性から電話があったと告げる。寝耳に水のハワードは、その頃付き合っていた女性、ドリーンを探しに、彼女が住んでいたモンタナへ向かうが…
どこかで誉めていたのを見たような気がしたので、とりあえず観てみることにしました。

2005年/ドイツ、アメリカ/124分
監督: ヴィム・ヴェンダース
出演: サム・シェパード/ジェシカ・ラング/ティム・ロス/ガブリエル・マン/サラ・ポーリー
公式サイト
かつては西部劇の人気スターだったが、酒と女に溺れ、今は落ち目の映画俳優、ハワード・スペンス。映画のロケ中に突然現場から脱走し、30年前に飛び出してから一度も帰っていなかった母親の元へ向かう。そんな息子を何も聞かずに暖かく迎え入れる母親。しかし母親は、30年前に、ハワードの子供を宿したという女性から電話があったと告げる。寝耳に水のハワードは、その頃付き合っていた女性、ドリーンを探しに、彼女が住んでいたモンタナへ向かうが…
どこかで誉めていたのを見たような気がしたので、とりあえず観てみることにしました。






THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ヴィム・ヴェンダース サム・シェパード ジェシカ・ラング ティム・ロス ガブリエル・マン サラ・ポーリー
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2006年11月27日 (月) | EDIT |
■ WOWOWにて鑑賞
ステルス/STEALTH
2005年/アメリカ/120分
監督: ロブ・コーエン
出演: ジョシュ・ルーカス/ジェシカ・ビール/ジェイミー・フォックス/サム・シェパード
公式サイト
近未来のアメリカ。海軍のパイロット、ベン・ギャノン大尉、カーラ・ウェイド大尉、ヘンリー・パーセル大尉の3人はチームを組んで最新式のステルス戦闘機に乗り、テロ対策の極秘プロジェクトに携わっていた。厳しい訓練を積み、やがて空母に乗り込むことになるが、突然、上官であるジョージ・カミングス大佐から、3人に新しい仲間が加わると告げられる。それは、最新式の人工知能が搭載された無人のステルス戦闘機“エディ”だった。3人は戸惑いながらも“エディ”を加えて作戦に臨み無事に成功させるが、帰還中、落雷にあった“エディ”は、その影響で命じてもいない任務を遂行しようと暴走し始める―――――
ジョシュ・ルーカスって、誰かと誰かをくっつけたような名前だなーと思っていたんだけど(笑)、顔も、誰かに似ているというか、…B級チック?(ひでー)

2005年/アメリカ/120分
監督: ロブ・コーエン
出演: ジョシュ・ルーカス/ジェシカ・ビール/ジェイミー・フォックス/サム・シェパード
公式サイト
近未来のアメリカ。海軍のパイロット、ベン・ギャノン大尉、カーラ・ウェイド大尉、ヘンリー・パーセル大尉の3人はチームを組んで最新式のステルス戦闘機に乗り、テロ対策の極秘プロジェクトに携わっていた。厳しい訓練を積み、やがて空母に乗り込むことになるが、突然、上官であるジョージ・カミングス大佐から、3人に新しい仲間が加わると告げられる。それは、最新式の人工知能が搭載された無人のステルス戦闘機“エディ”だった。3人は戸惑いながらも“エディ”を加えて作戦に臨み無事に成功させるが、帰還中、落雷にあった“エディ”は、その影響で命じてもいない任務を遂行しようと暴走し始める―――――
ジョシュ・ルーカスって、誰かと誰かをくっつけたような名前だなーと思っていたんだけど(笑)、顔も、誰かに似ているというか、…B級チック?(ひでー)






THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ロブ・コーエン ジョシュ・ルーカス ジェシカ・ビール ジェイミー・フォックス サム・シェパード
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
| HOME |