fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > シャルロット・ルボン
ザ・ウォーク 
2016年02月11日 (木) | EDIT |
 TOHOシネマズ 渋谷にて鑑賞
ザ・ウォークザ・ウォーク/THE WALK
2015年/アメリカ/123分
監督: ロバート・ゼメキス
出演: ジョセフ・ゴードン=レヴィット/ベン・キングズレー/シャルロット・ルボン/ジェームズ・バッジ・デール/ベン・シュワルツ
公式サイト
公開: 2016年01月23日

8歳の頃に見たサーカス団の綱渡師に魅了されたフィリップ・プティ。独学で練習を重ね、ジャグリングなども習得したフィリップは、一座を率いるルディ・オーマンコウスキ座長、通称パパ・ルディに教えを請い、綱渡師としてのノウハウを習得していく。しかし生意気な口をきくフィリップは、ある日ルディに叩き出され、また大道芸人となることを親に反対され、家も出ざるを得なくなる。路上でパフォーマンスをしながら、フィリップは自分がロープを張るべき場所を探していた。1973年、雑誌でアメリカ、NYで建設中のワールドトレードセンター(WTC)のツインタワーを見たフィリップは、こここそがまさに自分がロープを張る場所だと直感で感じ取る。恋人アニー、カメラマンを目指すジャン=ルイ、高所恐怖症の数学教師ジェフことジャン=フランク、そしてパパ・ルディの協力を得て、WTC完成前の1974年08月06日を決行日として計画を練り始める―――――


これはやっぱり3Dで観なきゃなあと思って、メガネを持っている劇場の上映時間とにらめっこしていたのですが、なかなか時間が合わなくて。やっと観に行けましたよ。
[READ MORE...]
スポンサーサイト




記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ロバート・ゼメキス ジョセフ・ゴードン=レヴィット ベン・キングズレー シャルロット・ルボン ジェームズ・バッジ・デール ベン・シュワルツ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2014年12月09日 (火) | EDIT |
 シネ・リーブル池袋にて鑑賞
マダム・マロリーと魔法のスパイスマダム・マロリーと魔法のスパイス/THE HUNDRED-FOOT JOURNEY
2014年/インド、アラブ首長国連邦、アメリカ/122分
監督: ラッセ・ハルストレム
出演: ヘレン・ミレン/オム・プリ/マニシュ・ダヤル/シャルロット・ルボン/ミシェル・ブラン
公式サイト
公開: 2014年11月01日

インド、ムンバイでレストランを営んでいたカダム一家は、暴動による火事でママを亡くし、一家の主であるパパは長男マンスール、次男ハッサン、三男ムスタル、長女マヒラ、次女アイシャの5人の子供たちを連れ、ロンドンへ移住、そしてフランスへとやってくる。途中で車が故障し、途方に暮れているところを偶然通りかかったマルグリットに助けてもらった一家は、その縁で彼女が住む町サン・アントナンにやってくる。手ごろな物件を見つけたパパは、ハッサンたちが止めるのも聞かず、“メゾン・ムンバイ”というインド料理レストランをオープンすることを決める。しかし道を挟んだ向かい側には、マダム・マロリーが経営するミシュラン1つ星レストラン“ル・ソール・プリュルール”があった。格式高いフレンチ・レストランの向かいに庶民的なインドレストランが出来ることに眉をひそめるマダムは、市場で食材を買い占めるなどの嫌がらせを始め、マダムとパパの関係は険悪な状態に。そんな中、ママの才能を受け継ぎ“絶対味覚”を持つ天才料理人のハッサンは、“ル・ソール・プリュルール”のスーシェフでもあったマルグリットと親しくなっていくが…


ラッセ・ハルストレム作品、久しぶりです。なんだかんだで最近の作品は見逃しちゃってて。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ラッセ・ハルストレム ヘレン・ミレン オム・プリ マニシュ・ダヤル シャルロット・ルボン ミシェル・ブラン 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。