fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > ショーン・ペン
フェア・ゲーム 
2011年11月27日 (日) | EDIT |
 TOHOシネマズ 六本木ヒルズにて鑑賞
フェア・ゲームフェア・ゲーム/FAIR GAME
2010年/アメリカ/108分
監督: ダグ・リーマン
出演: ナオミ・ワッツ/ショーン・ペン/サム・シェパード/デヴィッド・アンドリュース/ブルック・スミス
公開: 2011年10月29日
公式サイト

CIA職員のヴァレリー・プレイムは優秀な工作員として、世界各地で作戦を実行していた。2002年12月、副大統領室から、イラクがニジェールからウラン鉱石を大量に購入し核兵器を開発しているらしいとの情報がもたらされる。証拠固めのためのチームが編成され、これに加わったヴァレリーは、上司から頼まれ、元ニジェール大使の夫ジョー・ウィルソンにニジェールへ出向いての証拠獲得を依頼する。ジョーはニジェールで知り合いの元政府高官となどと会い話を聞き、自らも動いて調べ、ニジェールがイラクへウランを売った形跡はなく、情報は嘘であると確認する。ヴァレリーは複数の視点から情報を確認するため、イラクの物理学者ハマッド博士の妹サハラがアメリカにいることを調べ、イラクへ入国して兄に情報の真偽を確認するよう彼女に協力を頼む。そして兄と会ったサハラから、イラクの核兵器開発計画はないと聞いたヴァレリーはそのように報告するが、副大統領主席補佐官のルイス・“スクーター”・リビーはこれを聞き入れず、CIAの報告を握りつぶす。そしてブッシュ大統領はイラクが大量破壊兵器を保有していると答弁、2003年、ついに開戦へと至る。ホワイトハウスが情報操作して開戦したことに怒りを感じたジョーは、自分の得た情報を新聞に暴露するが、ホワイトハウスはこの報復にヴァレリーがCIA工作員だとマスコミにリークし、ヴァレリーはあらゆる作戦から外されてしまう。その中には、ハマッドたち科学者たちをイラクから脱出させる作戦も含まれていた。沈黙を守るヴァレリーに、ジョーはメディアに出て反論すべきだと説くが―――――


11月は出かけることが多くて、なかなか時間が合わなくて、やっと行ってきました。これは予告編を観てから気になっていた作品。
[READ MORE...]
スポンサーサイト




記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ダグ・リーマン ナオミ・ワッツ ショーン・ペン サム・シェパード デヴィッド・アンドリュース ブルック・スミス 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ツリー・オブ・ライフ 
2011年09月17日 (土) | EDIT |
 ユナイテッド・シネマ豊洲にて鑑賞
ツリー・オブ・ライフツリー・オブ・ライフ/THE TREE OF LIFE
2011年/アメリカ/138分
監督: テレンス・マリック
出演: ブラッド・ピット/ショーン・ペン/ジェシカ・チャステイン/フィオナ・ショウ/ハンター・マクラケン
公開: 2011年08月12日
公式サイト

遠い遠い昔、地球の誕生から、自然の営みを繰り返す生きとし生けるもの全てを、神は静かに見守ってきた。
そして時は流れ、厳格な父親と優しい母親の間に生まれた3人の息子たちが織りなす、あるアメリカ人家族の物語が始まる―――――


今年のカンヌ国際映画祭でパルムドールを獲得した作品ということで、注目度は高かったのですが…カンヌで賞を獲るのってクセのある作品という印象が強いので、ちょっと迷っていて、公開から随分経っちゃった。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:テレンス・マリック ブラッド・ピット ショーン・ペン ジェシカ・チャステイン フィオナ・ショウ ハンター・マクラケン 第64回カンヌ国際映画祭 第84回米アカデミー賞 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ミルク 
2009年05月02日 (土) | EDIT |
 シネカノン有楽町2丁目にて鑑賞
ミルクミルク/MILK
2008年/アメリカ/128分
監督: ガス・ヴァン・サント
出演: ショーン・ペン/エミール・ハーシュ/ジョシュ・ブローリン/ジェームズ・フランコ/ディエゴ・ルナ
公開: 2009年04月18日
公式サイト

1972年、金融業界で働くサラリーマン、ハーヴィー・ミルクは、40歳を迎える日、スコット・スミスという青年に出会い、瞬く間に恋に落ちる。ハーヴィーは、スコットと共にサンフランシスコのカストロ通りに移り住み、カメラ店をオープンさせる。ハーヴィーの店はゲイたちが多く集まるようになり、やがてハーヴィーはゲイを含めたマイノリティの権利のために、政治に目覚めていく。サンフランシスコの市政執行委員に立候補し、4回目の立候補で初当選を果たしたハーヴィーは、マイノリティの権利向上を目指し、精力的に政治に取り組むが―――――


第81回米アカデミー賞で、ショーン・ペンが二度目のオスカーを獲得。ハーヴィー・ミルクという人については全く知識はなかったのですが、やはり押さえておかねばってことで。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ガス・ヴァン・サント ショーン・ペン エミール・ハーシュ ジョシュ・ブローリン ジェームズ・フランコ ディエゴ・ルナ 第81回米アカデミー賞 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2006年08月24日 (木) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
リチャード・ニクソン暗殺を企てた男リチャード・ニクソン暗殺を企てた男/THE ASSASSINATION OF RICHARD NIXON
2004年/アメリカ/107分
監督: ニルス・ミュラー
出演: ショーン・ペン/ナオミ・ワッツ/ドン・チードル

1974年2月。サム・ビックはバーンスタインを敬愛する事務器機販売のセールスマン。物を売るためには客に都合の良いことを言うサラリーマンという職業に馴染めないサムは、整備工をしている友人のボニーと、タイヤ販売の会社を立ち上げるために、中小企業庁に融資を申し込んでいた。妻マリーとは別居中だが、彼女とやり直せることを信じ、サムは彼女の周りに頻繁に現れるようになる。しかし、マリーには新しい恋人がおり、サムは邪険に扱われる。就職する際の条件が「既婚であること」だったが、サムは別居中であることを隠しており、それが露見しそうになったために、サムは解雇に追い込まれそうになる。慌てたサムは、何度も中小企業庁に融資の結果を聞きに行くが、なかなか審査は降りない。裁判所から離婚判決の通知が届けられ、精神的に追いつめられたサムは職場で暴言を吐き、解雇される。そして融資の審査もはねられ、兄からも絶縁されてしまう。何もかも上手くいかなくなったサムの怒りはニクソン大統領に向かい、飛行機をハイジャックし、ホワイトハウスに突撃することを決意する―――――


結構豪華キャストだと思うんだけど、別段話題にもならなかったような。新文芸座でやっていたのは知っていたけど、何となく観逃して、そのままにしていた。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ニルス・ミュラー ショーン・ペン ナオミ・ワッツ ドン・チードル 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。