HOME > ジェイソン・クラーク
2015年11月16日 (月) | EDIT |
■ TOHOシネマズ 渋谷にて鑑賞
エベレスト 3D/EVEREST
2015年/アメリカ/121分
監督: バルタザール・コルマウクル
出演: ジェイソン・クラーク/ジョシュ・ブローリン/ジョン・ホークス/ロビン・ライト/マイケル・ケリー
公式サイト
公開: 2015年11月06日
1996年03月、ニュージーランドのアドベンチャー・コンサルタンツ社のロブ・ホール隊長は、エベレスト登頂ツアーのため、病理学医ベック・ウェザーズ、前年登頂に失敗し、再度の挑戦である郵便局員ダグ・ハンセン、山岳ジャーナリストのジョン・クラカワー、日本人登山家の難波康子ら8人の顧客を連れて、ベースキャンプに向かっていた。彼らはこれから1か月かけて身体を順応させ、05月10日にエベレストに登頂する計画を立てていた。この時期、かなりの数の登山隊がエベレストを訪れており、渋滞状態となっていたため、ロブは、旧知の仲であるアメリカのマウンテン・マッドネス社のスコット・フィッシャー隊長に、協力して登頂を目指すことを持ちかける。悪天候が続いていたものの、05月10日、嵐が去ったのを見計らって、遂に一行はエベレストの頂上を目指して出発する。しかし、“ヒラリー・ステップ”にあるはずだったルート工作が完成しておらず、そのせいで“ヒラリー・ステップ”の手前で渋滞状態となるなどのアクシデントに見舞われ、予定よりも大幅に遅れが出ていた。登頂のタイムリミットである14:00になってもダグは頂上に着けず、ロブは下山を促すが、「今年が最後のチャンスだ」というダグの言葉に押され、ロブはこれまで厳格に守ってきたタイムリミットを破り、ダグの登頂をサポートする。しかし、体力が低下したダグは動けなくなってしまう。ロブはダグを支えて何とか下山しようと試みるが―――――
高所恐怖症気味のわたしにはかーなーりーのー冒険でしたがー、行ってきました3D。さすがにIMAXにする勇気はなかった。。。(笑)

2015年/アメリカ/121分
監督: バルタザール・コルマウクル
出演: ジェイソン・クラーク/ジョシュ・ブローリン/ジョン・ホークス/ロビン・ライト/マイケル・ケリー
公式サイト
公開: 2015年11月06日
1996年03月、ニュージーランドのアドベンチャー・コンサルタンツ社のロブ・ホール隊長は、エベレスト登頂ツアーのため、病理学医ベック・ウェザーズ、前年登頂に失敗し、再度の挑戦である郵便局員ダグ・ハンセン、山岳ジャーナリストのジョン・クラカワー、日本人登山家の難波康子ら8人の顧客を連れて、ベースキャンプに向かっていた。彼らはこれから1か月かけて身体を順応させ、05月10日にエベレストに登頂する計画を立てていた。この時期、かなりの数の登山隊がエベレストを訪れており、渋滞状態となっていたため、ロブは、旧知の仲であるアメリカのマウンテン・マッドネス社のスコット・フィッシャー隊長に、協力して登頂を目指すことを持ちかける。悪天候が続いていたものの、05月10日、嵐が去ったのを見計らって、遂に一行はエベレストの頂上を目指して出発する。しかし、“ヒラリー・ステップ”にあるはずだったルート工作が完成しておらず、そのせいで“ヒラリー・ステップ”の手前で渋滞状態となるなどのアクシデントに見舞われ、予定よりも大幅に遅れが出ていた。登頂のタイムリミットである14:00になってもダグは頂上に着けず、ロブは下山を促すが、「今年が最後のチャンスだ」というダグの言葉に押され、ロブはこれまで厳格に守ってきたタイムリミットを破り、ダグの登頂をサポートする。しかし、体力が低下したダグは動けなくなってしまう。ロブはダグを支えて何とか下山しようと試みるが―――――
高所恐怖症気味のわたしにはかーなーりーのー冒険でしたがー、行ってきました3D。さすがにIMAXにする勇気はなかった。。。(笑)
[READ MORE...]
スポンサーサイト






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:バルタザール・コルマウクル ジェイソン・クラーク ジョシュ・ブローリン ジョン・ホークス ロビン・ライト マイケル・ケリー サム・ワーシントン ジェイク・ギレンホール
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2014年09月24日 (水) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマ豊洲にて鑑賞
猿の惑星:新世紀 /DAWN OF THE PLANET OF THE APES
2014年/アメリカ/131分
監督: マット・リーヴス
出演: アンディ・サーキス/ジェイソン・クラーク/ゲイリー・オールドマン/ケリー・ラッセル/トビー・ケベル
公式サイト
公開: 2014年09月19日
ジェネシス社が作り出したウィルス“ALZ113”は世界中に蔓延し、ウィルスによる死者とそれにより引き起こされた暴動により、人類のほとんどが死に絶えてしまった地球。生き残ったわずかな人間たちはサンフランシスコの隔離エリアに集まり、他の地域の生存者たちへの呼びかけを続けていた。一方で、ウィルスにより高度な知能を得たチンパンジー、シーザーは、猿たちと蜂起した後、森の奥でコミュニティを作り、静かに暮らしていた。そんなある日、山の中で猿と人間が遭遇する。隔離エリアのリーダー格であるドレイファスとマルコムは、燃料が不足してきたため、山の中にあるダムの発電所を修理して電力を確保することを考え、マルコムと医者である妻のエリー、息子アレクサンダー、ダムの場所を知るカーヴァーらが発電所を目指して山へやってきたのだった。マルコムたちは言葉でコミュニケーションを取るシーザーを見て驚愕し、山から追い返されてしまうが、その時にアレクサンダーが忘れてきたバッグを後日シーザーたちが届けに来たことから、マルコムは単身山へ入り、ダムを修理させてほしいとシーザーに頼む。マルコムを信用したシーザーは、銃を渡すことを条件に修理の間だけ山に入ることを許可する。しかし、シーザーの腹心の部下コバは、人間たちに酷い目に遭わされた記憶を忘れられず、人間を山に入れたシーザーに不満を募らせていくが…
リブートの方しか観ていないけど、結構好きなんですよ、「猿の惑星」。なもんで、行ってきました~

2014年/アメリカ/131分
監督: マット・リーヴス
出演: アンディ・サーキス/ジェイソン・クラーク/ゲイリー・オールドマン/ケリー・ラッセル/トビー・ケベル
公式サイト
公開: 2014年09月19日
ジェネシス社が作り出したウィルス“ALZ113”は世界中に蔓延し、ウィルスによる死者とそれにより引き起こされた暴動により、人類のほとんどが死に絶えてしまった地球。生き残ったわずかな人間たちはサンフランシスコの隔離エリアに集まり、他の地域の生存者たちへの呼びかけを続けていた。一方で、ウィルスにより高度な知能を得たチンパンジー、シーザーは、猿たちと蜂起した後、森の奥でコミュニティを作り、静かに暮らしていた。そんなある日、山の中で猿と人間が遭遇する。隔離エリアのリーダー格であるドレイファスとマルコムは、燃料が不足してきたため、山の中にあるダムの発電所を修理して電力を確保することを考え、マルコムと医者である妻のエリー、息子アレクサンダー、ダムの場所を知るカーヴァーらが発電所を目指して山へやってきたのだった。マルコムたちは言葉でコミュニケーションを取るシーザーを見て驚愕し、山から追い返されてしまうが、その時にアレクサンダーが忘れてきたバッグを後日シーザーたちが届けに来たことから、マルコムは単身山へ入り、ダムを修理させてほしいとシーザーに頼む。マルコムを信用したシーザーは、銃を渡すことを条件に修理の間だけ山に入ることを許可する。しかし、シーザーの腹心の部下コバは、人間たちに酷い目に遭わされた記憶を忘れられず、人間を山に入れたシーザーに不満を募らせていくが…
リブートの方しか観ていないけど、結構好きなんですよ、「猿の惑星」。なもんで、行ってきました~







THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:マット・リーヴス アンディ・サーキス ジェイソン・クラーク ゲイリー・オールドマン ケリー・ラッセル トビー・ケベル 「猿の惑星」シリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2013年09月14日 (土) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマ浦和にて鑑賞
ホワイトハウス・ダウン/WHITE HOUSE DOWN
2013年/アメリカ/132分
監督: ローランド・エメリッヒ
出演: チャニング・テイタム/ジェイミー・フォックス/マギー・ギレンホール/ジェイソン・クラーク/リチャード・ジェンキンス
公式サイト
公開: 2013年08月16日
アメリカ議会警察官のジョン・ケイルは、“大統領オタク”の11歳の娘エミリーのために大統領警護官の面接を受けるが、学歴がなく、職を転々としていたことを指摘され、反論したものの敢え無く玉砕する。その後、ジョンはエミリーとホワイトハウス見学ツアーに参加するが、突然議事堂で爆発が起こる。逃げ惑う人々の中、武装集団がホワイトハウスに乱入し、ジョンも含めたツアー客は全員人質として一室に閉じ込められてしまう。しかしその時、1人ツアーを離れてトイレへ行っていたエミリーは、ホワイトハウス内を逃げ回っていた。ジョンは何とか部屋を脱出し、エミリーを探していたが、途中でジェームズ・ソイヤー大統領がテロリストと言い争っているのを見て、思わず飛び出してソイヤー大統領を助け出す。ジョンはソイヤー大統領を守りながら、何とか外と連絡を取って救助を呼ぼうと試みるが―――――
エメリッヒ作品は久しぶりです。こってこてで大味すぎて、あんまり観る気わかないんだよねーいつも。

2013年/アメリカ/132分
監督: ローランド・エメリッヒ
出演: チャニング・テイタム/ジェイミー・フォックス/マギー・ギレンホール/ジェイソン・クラーク/リチャード・ジェンキンス
公式サイト
公開: 2013年08月16日
アメリカ議会警察官のジョン・ケイルは、“大統領オタク”の11歳の娘エミリーのために大統領警護官の面接を受けるが、学歴がなく、職を転々としていたことを指摘され、反論したものの敢え無く玉砕する。その後、ジョンはエミリーとホワイトハウス見学ツアーに参加するが、突然議事堂で爆発が起こる。逃げ惑う人々の中、武装集団がホワイトハウスに乱入し、ジョンも含めたツアー客は全員人質として一室に閉じ込められてしまう。しかしその時、1人ツアーを離れてトイレへ行っていたエミリーは、ホワイトハウス内を逃げ回っていた。ジョンは何とか部屋を脱出し、エミリーを探していたが、途中でジェームズ・ソイヤー大統領がテロリストと言い争っているのを見て、思わず飛び出してソイヤー大統領を助け出す。ジョンはソイヤー大統領を守りながら、何とか外と連絡を取って救助を呼ぼうと試みるが―――――
エメリッヒ作品は久しぶりです。こってこてで大味すぎて、あんまり観る気わかないんだよねーいつも。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ローランド・エメリッヒ チャニング・テイタム ジェイミー・フォックス マギー・ギレンホール ジェイソン・クラーク リチャード・ジェンキンス ジョーイ・キング
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2013年03月01日 (金) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマ豊洲にて鑑賞
ゼロ・ダーク・サーティ/ZERO DARK THIRTY
2012年/アメリカ/158分
監督: キャスリン・ビグロー
出演: ジェシカ・チャステイン/ジェイソン・クラーク/ジョエル・エドガートン/ジェニファー・イーリー/マーク・ストロング
公開: 2013年02月15日
公式サイト
9.11アメリカ同時多発テロから2年、CIAパキスタン支局へ若い女性分析官マヤが派遣される。CIAの秘密施設では、同僚のダニエルが、サウジ・グループについての情報を得ようと、彼らに金を送っていた形跡のあるハリドを叔父に持つアンマルを尋問していた。拷問とも思えるような厳しい尋問に戸惑うマヤだったが、情報を集められるだけ集めて分析してもアルカイダを追いつめるまでには至らず、徐々に精神的にも疲労していく。無為に日々が過ぎる中、同僚のジェシカが自爆テロの犠牲となってしまう。それ以来、マヤはビン・ラディンの居場所を突き止めることに執念を燃やしていく―――――
公開初日に観に行ってたのに~今頃レビューとは _ノ乙(、ン、)_

2012年/アメリカ/158分
監督: キャスリン・ビグロー
出演: ジェシカ・チャステイン/ジェイソン・クラーク/ジョエル・エドガートン/ジェニファー・イーリー/マーク・ストロング
公開: 2013年02月15日
公式サイト
9.11アメリカ同時多発テロから2年、CIAパキスタン支局へ若い女性分析官マヤが派遣される。CIAの秘密施設では、同僚のダニエルが、サウジ・グループについての情報を得ようと、彼らに金を送っていた形跡のあるハリドを叔父に持つアンマルを尋問していた。拷問とも思えるような厳しい尋問に戸惑うマヤだったが、情報を集められるだけ集めて分析してもアルカイダを追いつめるまでには至らず、徐々に精神的にも疲労していく。無為に日々が過ぎる中、同僚のジェシカが自爆テロの犠牲となってしまう。それ以来、マヤはビン・ラディンの居場所を突き止めることに執念を燃やしていく―――――
公開初日に観に行ってたのに~今頃レビューとは _ノ乙(、ン、)_






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:キャスリン・ビグロー ジェシカ・チャステイン ジェイソン・クラーク ジョエル・エドガートン ジェニファー・イーリー マーク・ストロング 第85回米アカデミー賞
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2012年04月22日 (日) | EDIT |
■ ヒューマントラストシネマ渋谷にて鑑賞
キリング・フィールズ 失踪地帯/TEXAS KILLING FIELDS
2011年/アメリカ/105分
監督: アミ・カナーン・マン
出演: サム・ワーシントン/ジェフリー・ディーン・モーガン/ジェシカ・チャステイン/クロエ・グレース・モレッツ/ジェイソン・クラーク
公開: 2012年04月14日
公式サイト
テキサス州テキサスシティ。連続少女殺人事件が起こっており、捜査を担当する刑事マイク・ソーダーと相棒のブライアン・ヘイは、新たな遺体が見つかったと通報を受け、現場に駆けつける。見つかった遺体の少女デビー・ミルズが売春をしていたと推察したマイクとブライアンは、ヒモと思われるレボンという黒人の男とルールという白人の男から逃げていたという話を聞く。その頃、マイクの元妻であるパム・ストール刑事が捜査していた事件で行方不明となっていた少女キルスティーン・レーンの遺体が、犯罪多発地帯 と呼ばれる湿地帯で見つかる。レボンにレイプ、誘拐の前科があると知ったマイクは、連続少女殺人事件の犯人はレボンとルールだと確信する。そんな時、家庭に問題があり、マイクとブライアンが気にかけていた少女リトル・アン・スライガーが何者かに連れ去られる。ブライアンは犯人が犯罪多発地帯 に死体を捨てると推理し、犯罪多発地帯 へ向かうが―――――
ヒューマントラストシネマ渋谷でやっている「未体験ゾーンの映画たち2012」の1作として上映されている今作。クロエたん目当てで行ってきました。

2011年/アメリカ/105分
監督: アミ・カナーン・マン
出演: サム・ワーシントン/ジェフリー・ディーン・モーガン/ジェシカ・チャステイン/クロエ・グレース・モレッツ/ジェイソン・クラーク
公開: 2012年04月14日
公式サイト
テキサス州テキサスシティ。連続少女殺人事件が起こっており、捜査を担当する刑事マイク・ソーダーと相棒のブライアン・ヘイは、新たな遺体が見つかったと通報を受け、現場に駆けつける。見つかった遺体の少女デビー・ミルズが売春をしていたと推察したマイクとブライアンは、ヒモと思われるレボンという黒人の男とルールという白人の男から逃げていたという話を聞く。その頃、マイクの元妻であるパム・ストール刑事が捜査していた事件で行方不明となっていた少女キルスティーン・レーンの遺体が、
ヒューマントラストシネマ渋谷でやっている「未体験ゾーンの映画たち2012」の1作として上映されている今作。クロエたん目当てで行ってきました。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:アミ・カナーン・マン サム・ワーシントン ジェフリー・ディーン・モーガン ジェシカ・チャステイン クロエ・グレース・モレッツ ジェイソン・クラーク
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
| HOME |