HOME > ジェニファー・コネリー
2011年08月24日 (水) | EDIT |
■ WOWOWにて鑑賞
9〈ナイン〉~9番目の奇妙な人形~/9
2009年/アメリカ/80分
監督: シェーン・アッカー
声の出演: イライジャ・ウッド/ジェニファー・コネリー/クリストファー・プラマー/ジョン・C・ライリー/クリスピン・グローヴァー
公式サイト
さびれた部屋の片隅で、ある人形が目を覚ます。背中に“9”と書かれた人形が部屋の外を見ると、町は荒廃し人影もなかった。“9”が外を歩き出すと、背中に“2”と書かれた人形から声をかけられる。仲間だと言う“2”は、声の出なかった“9”の声を出せるようにしてくれ、他の仲間がいる場所へと向かおうとした時、獣のような怪物ビーストが襲い掛かり、“2”は“9”を逃がすためおとりとなって連れ去られてしまう。怪我をして倒れていた“9”を助けたのは、同じ仲間の“5”だった。目が覚めた“9”は“2”を助けに行くことを訴えるが、リーダーの“1”は「ビーストに捕まったら終わりだ」と言って取り合わない。“9”は皆の反対を押し切って“2”を助けに向かう。“2”を見つけたのもつかの間、“9”は世界が滅亡する原因となったなにかを目覚めさせてしまう―――――
ティム・バートン製作ということで、どうかなーと思って迷っているうちに上映終わってしまいました。こういうの結構あるのよね。。。

2009年/アメリカ/80分
監督: シェーン・アッカー
声の出演: イライジャ・ウッド/ジェニファー・コネリー/クリストファー・プラマー/ジョン・C・ライリー/クリスピン・グローヴァー
公式サイト
さびれた部屋の片隅で、ある人形が目を覚ます。背中に“9”と書かれた人形が部屋の外を見ると、町は荒廃し人影もなかった。“9”が外を歩き出すと、背中に“2”と書かれた人形から声をかけられる。仲間だと言う“2”は、声の出なかった“9”の声を出せるようにしてくれ、他の仲間がいる場所へと向かおうとした時、獣のような怪物ビーストが襲い掛かり、“2”は“9”を逃がすためおとりとなって連れ去られてしまう。怪我をして倒れていた“9”を助けたのは、同じ仲間の“5”だった。目が覚めた“9”は“2”を助けに行くことを訴えるが、リーダーの“1”は「ビーストに捕まったら終わりだ」と言って取り合わない。“9”は皆の反対を押し切って“2”を助けに向かう。“2”を見つけたのもつかの間、“9”は世界が滅亡する原因となったなにかを目覚めさせてしまう―――――
ティム・バートン製作ということで、どうかなーと思って迷っているうちに上映終わってしまいました。こういうの結構あるのよね。。。
[READ MORE...]
スポンサーサイト






THEMA:WOWOWで観た映画
GENRE:映画
TAG:シェーン・アッカー イライジャ・ウッド ジェニファー・コネリー クリストファー・プラマー ジョン・C・ライリー クリスピン・グローヴァー ティム・バートン
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2009年08月13日 (木) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
そんな彼なら捨てちゃえば?/HE'S JUST NOT THAT INTO YOU
2009年/アメリカ/130分
監督: ケン・クワピス
出演: ベン・アフレック/ジェニファー・アニストン/ドリュー・バリモア/ジェニファー・コネリー/ケヴィン・コナリー
公式サイト
公開: 2009年08月01日
同じ会社に勤めるジジ、ジャニーン、ベスはプライベートでも仲良し。出会いを求めるジジはジャニーンに紹介してもらったコナーとデートし、いい感じに。しかし、いくら待ってもコナーから電話は来ない。それもそのはず、コナーの方はジジを何とも思っておらず、片想いの相手アンナに夢中。アンナはスーパーマーケットで出会ったベンに運命を感じるが、ベンはジャニーンの夫だった。一方、ベスは7年付き合っている同棲中の恋人ニールがいるが、結婚制度を信じない彼は、ベスのプレッシャーも物ともしない。業を煮やしたベスはニールに別れを告げるが…
邦題がイイなーと思っていたんだけど、直訳すると「彼はあなたに興味がない」。す…ストレート過ぎます (;・∀・)

2009年/アメリカ/130分
監督: ケン・クワピス
出演: ベン・アフレック/ジェニファー・アニストン/ドリュー・バリモア/ジェニファー・コネリー/ケヴィン・コナリー
公式サイト
公開: 2009年08月01日
同じ会社に勤めるジジ、ジャニーン、ベスはプライベートでも仲良し。出会いを求めるジジはジャニーンに紹介してもらったコナーとデートし、いい感じに。しかし、いくら待ってもコナーから電話は来ない。それもそのはず、コナーの方はジジを何とも思っておらず、片想いの相手アンナに夢中。アンナはスーパーマーケットで出会ったベンに運命を感じるが、ベンはジャニーンの夫だった。一方、ベスは7年付き合っている同棲中の恋人ニールがいるが、結婚制度を信じない彼は、ベスのプレッシャーも物ともしない。業を煮やしたベスはニールに別れを告げるが…
邦題がイイなーと思っていたんだけど、直訳すると「彼はあなたに興味がない」。す…ストレート過ぎます (;・∀・)






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ケン・クワピス ベン・アフレック ジェニファー・アニストン ドリュー・バリモア ジェニファー・コネリー ケヴィン・コナリー
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2009年01月18日 (日) | EDIT |
■ 新宿バルト9にて鑑賞
地球が静止する日/THE DAY THE EARTH STOOD STILL
2008年/アメリカ/106分
監督: スコット・デリクソン
出演: キアヌ・リーヴス/ジェニファー・コネリー/ジェイデン・スミス/キャシー・ベイツ
公開: 2008年12月19日
公式サイト
大学で宇宙微生物学を教えているヘレン・ベンソンは、ある日突然政府から呼び出され、軍の基地に連れて行かれる。ヘレンと同じように集められた専門家たちが大勢おり、政府の説明によると、現在、地球に向かって謎の物体が接近しており、1時間後に衝突する見込みであり、その対策を練るために招集されたのだった。しかし時間が少なすぎて具体的な対策は立てられず、なすすべも無く衝突の時間を迎える。セントラルパークに現れたのは、謎の巨大な球体だった。球体から、繭のようなものに包まれた生物が現れ、やがて生物は、人類とまったく同じ外見に変態する。彼はクラトゥと名乗り、地球外文明の代表として、地球を救うためにやってきたと言う。クラトゥの言う「地球を救う」意味が、「人類を滅ぼして地球を救う」ことだと知ったヘレンは、宇宙からの攻撃をやめさせるために彼を説得しようとするが―――――
1951年製作「地球の静止する日」のリメイク。オリジナルは未見です。

2008年/アメリカ/106分
監督: スコット・デリクソン
出演: キアヌ・リーヴス/ジェニファー・コネリー/ジェイデン・スミス/キャシー・ベイツ
公開: 2008年12月19日
公式サイト
大学で宇宙微生物学を教えているヘレン・ベンソンは、ある日突然政府から呼び出され、軍の基地に連れて行かれる。ヘレンと同じように集められた専門家たちが大勢おり、政府の説明によると、現在、地球に向かって謎の物体が接近しており、1時間後に衝突する見込みであり、その対策を練るために招集されたのだった。しかし時間が少なすぎて具体的な対策は立てられず、なすすべも無く衝突の時間を迎える。セントラルパークに現れたのは、謎の巨大な球体だった。球体から、繭のようなものに包まれた生物が現れ、やがて生物は、人類とまったく同じ外見に変態する。彼はクラトゥと名乗り、地球外文明の代表として、地球を救うためにやってきたと言う。クラトゥの言う「地球を救う」意味が、「人類を滅ぼして地球を救う」ことだと知ったヘレンは、宇宙からの攻撃をやめさせるために彼を説得しようとするが―――――
1951年製作「地球の静止する日」のリメイク。オリジナルは未見です。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:スコット・デリクソン キアヌ・リーヴス ジェニファー・コネリー ジェイデン・スミス キャシー・ベイツ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2008年08月09日 (土) | EDIT |
■ シャンテシネにて鑑賞
帰らない日々/RESERVATION ROAD
2007年/アメリカ/102分
監督: テリー・ジョージ
出演: ホアキン・フェニックス/マーク・ラファロ/ジェニファー・コネリー/ミラ・ソルヴィノ/エル・ファニング
公開: 2008年07月26日
公式サイト
大学教授イーサン・ラーナーは、美しい妻グレースと息子ジョシュ、娘エマと幸せに暮らしていた。ジョシュのチェロ演奏会の帰り道、一家はガソリンスタンドに立ち寄るが、捕まえた蛍を逃がそうと車外に出たジョシュが、車に撥ねられて即死する。ジョシュを撥ねた車は走り去り、イーサンは一瞬犯人を見たものの、動転のあまり詳細を思い出せない。ジョシュを失い、悲しみにくれるラーナー家は犯人が捕まることを望むが、捜査はなかなか進展しない。業を煮やしたイーサンは、犯人に重い刑を科すために弁護士事務所に向かう。担当として紹介されたのは、ドワイト・アルノー弁護士。ドワイトはイーサンを慰め、力になることを誓うが、ドワイトこそ、ジョシュをひき逃げした犯人だった。離婚した妻が引き取った息子ルーカスとの面会日、観に行った野球の試合が長引いて帰宅時間が遅れ、元妻からの矢のような催促に車を飛ばした挙句の事故だった。ドワイトは罪悪感に苦しむが、ルーカスを失うことを恐れ、自首する勇気も持てずにいた…
来週から1日2回の上映になるようなので、慌てて行ってきました。でも07月26日公開だよね? これ。夏休みだからしょうがないのか…

2007年/アメリカ/102分
監督: テリー・ジョージ
出演: ホアキン・フェニックス/マーク・ラファロ/ジェニファー・コネリー/ミラ・ソルヴィノ/エル・ファニング
公開: 2008年07月26日
公式サイト
大学教授イーサン・ラーナーは、美しい妻グレースと息子ジョシュ、娘エマと幸せに暮らしていた。ジョシュのチェロ演奏会の帰り道、一家はガソリンスタンドに立ち寄るが、捕まえた蛍を逃がそうと車外に出たジョシュが、車に撥ねられて即死する。ジョシュを撥ねた車は走り去り、イーサンは一瞬犯人を見たものの、動転のあまり詳細を思い出せない。ジョシュを失い、悲しみにくれるラーナー家は犯人が捕まることを望むが、捜査はなかなか進展しない。業を煮やしたイーサンは、犯人に重い刑を科すために弁護士事務所に向かう。担当として紹介されたのは、ドワイト・アルノー弁護士。ドワイトはイーサンを慰め、力になることを誓うが、ドワイトこそ、ジョシュをひき逃げした犯人だった。離婚した妻が引き取った息子ルーカスとの面会日、観に行った野球の試合が長引いて帰宅時間が遅れ、元妻からの矢のような催促に車を飛ばした挙句の事故だった。ドワイトは罪悪感に苦しむが、ルーカスを失うことを恐れ、自首する勇気も持てずにいた…
来週から1日2回の上映になるようなので、慌てて行ってきました。でも07月26日公開だよね? これ。夏休みだからしょうがないのか…






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:テリー・ジョージ ホアキン・フェニックス マーク・ラファロ ジェニファー・コネリー ミラ・ソルヴィノ エル・ファニング
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年08月04日 (土) | EDIT |
■ シャンテシネにて鑑賞
リトル・チルドレン/LITTLE CHILDREN
2006年/アメリカ/137分
監督: トッド・フィールド
出演: ケイト・ウィンスレット/パトリック・ウィルソン/ジェニファー・コネリー/ジャッキー・アール・ヘイリー/ノア・エメリッヒ
公式サイト
公開: 2007年07月28日
専業主婦のサラ・ピアースの日課は、娘ルーシーを連れて近所の公園に出かけ、近所の主婦と他愛のないお喋りに講じること。それなりに裕福に暮らしていたが、どこか満たされない思いを抱えていた。ある日、サラたちが集まる公園に、子守をする若い父親がやってくる。主婦たちは彼に“プロム・キング”とあだ名を付け、遠巻きに見て妄想するだけだったが、偶然からサラは彼に話しかける。彼はブラッド・アダムソンと名乗り、司法試験に挑戦中のため無職で、妻が昼間働いている間子守を引き受けていると言う。サラは主婦たちがブラッドにあだ名を付けて姿を見るのを楽しみにしていること、「彼の電話番号を聞き出せたら5ドルあげる」と言われていることを彼に話し、遠巻きにしている主婦たちを驚かせようと、ブラッドにハグを頼む。ブラッドは笑いながら応じ、そして何となく2人はキスを交わす。それ以来、2人はこのキスを忘れられずにいたが、会うことはなかった。しかし、サラはブラッドが子供を連れて毎日公営プールに通っていると言っていたことを思い出し、偶然を装ってプールへ向かう。そこへ、以前子供相手に性犯罪を犯した元服役囚ロニー・マゴーヴィーがプールに現れ、辺りは騒然とするが―――――
この映画は、ケイト・ウィンスレットがアカデミー賞主演女優賞、ジャッキー・アール・ヘイリーが助演男優賞と脚色賞でノミネートされていました。そんな訳で、結構気になっていたのだ。

2006年/アメリカ/137分
監督: トッド・フィールド
出演: ケイト・ウィンスレット/パトリック・ウィルソン/ジェニファー・コネリー/ジャッキー・アール・ヘイリー/ノア・エメリッヒ
公式サイト
公開: 2007年07月28日
専業主婦のサラ・ピアースの日課は、娘ルーシーを連れて近所の公園に出かけ、近所の主婦と他愛のないお喋りに講じること。それなりに裕福に暮らしていたが、どこか満たされない思いを抱えていた。ある日、サラたちが集まる公園に、子守をする若い父親がやってくる。主婦たちは彼に“プロム・キング”とあだ名を付け、遠巻きに見て妄想するだけだったが、偶然からサラは彼に話しかける。彼はブラッド・アダムソンと名乗り、司法試験に挑戦中のため無職で、妻が昼間働いている間子守を引き受けていると言う。サラは主婦たちがブラッドにあだ名を付けて姿を見るのを楽しみにしていること、「彼の電話番号を聞き出せたら5ドルあげる」と言われていることを彼に話し、遠巻きにしている主婦たちを驚かせようと、ブラッドにハグを頼む。ブラッドは笑いながら応じ、そして何となく2人はキスを交わす。それ以来、2人はこのキスを忘れられずにいたが、会うことはなかった。しかし、サラはブラッドが子供を連れて毎日公営プールに通っていると言っていたことを思い出し、偶然を装ってプールへ向かう。そこへ、以前子供相手に性犯罪を犯した元服役囚ロニー・マゴーヴィーがプールに現れ、辺りは騒然とするが―――――
この映画は、ケイト・ウィンスレットがアカデミー賞主演女優賞、ジャッキー・アール・ヘイリーが助演男優賞と脚色賞でノミネートされていました。そんな訳で、結構気になっていたのだ。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:トッド・フィールド ケイト・ウィンスレット パトリック・ウィルソン ジェニファー・コネリー ジャッキー・アール・ヘイリー ノア・エメリッヒ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年04月22日 (日) | EDIT |
■ 池袋東急にて鑑賞
ブラッド・ダイヤモンド/BLOOD DIAMOND
2006年/アメリカ/143分
監督: エドワード・ズウィック
出演: レオナルド・ディカプリオ/ジェニファー・コネリー/ジャイモン・フンスー
公式サイト
公開: 2007年04月07日
1999年、アフリカのシエラレオネでは、政府軍とRUF の紛争が続いていた。地元の漁師であるソロモン・バンディーは、ある日村を襲ってきたRUF により家族から引き離され、ダイヤモンドの採掘場に連れてこられる。ここで掘り出されたダイヤモンドは、密売人を通して世界各国へ売られ、その金がRUF の活動資金となっているのだ。作業の最中、ソロモンは見たこともない程大きなピンク・ダイヤを発見する。監視役の目を盗み、ソロモンは密かにピンク・ダイヤを土中に埋めるが、そこを監視役に見付かってしまう。しかし、ちょうどその時に政府軍が攻めてきて、ソロモンはRUF の生き残りと共に刑務所に収監される。
一方、ダイヤの密売人として暗躍するダニー・アーチャーは、ある日密輸に失敗し、刑務所に収監される。そこで、RUF の1人がソロモンに、隠したピンク・ダイヤを出せと迫っているのを見る。釈放されたアーチャーは、行きつけのバーでアメリカ人ジャーナリスト、マディー・ボウエンと出会う。マディーは、この紛争の資金源となっているダイヤモンド密輸の裏側を暴き出そうとしていた。アーチャーをダイヤモンドの密売人だと察知したマディーは情報提供を迫るが、アーチャーは相手にしない。アーチャーは裏から手を回し、ソロモンを釈放させて恩を着せ、ピンク・ダイヤを手に入れようと企み、釈放させた礼にピンク・ダイヤの隠し場所を教えろと迫るが、ソロモンは行方不明になってしまった家族を探しており、アーチャーが信用出来ないと言う。アーチャーはソロモンに、ダイヤを売りさばいて手にした金で家族を守ればいいと話し、家族探しを手伝うことを条件に、ピンク・ダイヤの隠し場所を教える約束を取り付ける。アーチャーはマディーを呼び出し、ダイヤモンド密輸の情報提供を条件に、ジャーナリストが扱える難民のデータを使い、ソロモンの家族を探すように頼む。アーチャーはこの土地から抜け出すためのチケットとして、ソロモンは家族を守るための切り札として、そしてマディーはダイヤの裏側にある真実を暴くため証言として、3人はピンク・ダイヤを隠した採掘場に向かうが―――――
トンデモ映画「ラストサムライ」の監督だってんで、結構びくびくしながら(笑)観たのでした。

2006年/アメリカ/143分
監督: エドワード・ズウィック
出演: レオナルド・ディカプリオ/ジェニファー・コネリー/ジャイモン・フンスー
公式サイト
公開: 2007年04月07日
1999年、アフリカのシエラレオネでは、政府軍と
一方、ダイヤの密売人として暗躍するダニー・アーチャーは、ある日密輸に失敗し、刑務所に収監される。そこで、
トンデモ映画「ラストサムライ」の監督だってんで、結構びくびくしながら(笑)観たのでした。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:エドワード・ズウィック レオナルド・ディカプリオ ジェニファー・コネリー ジャイモン・フンスー
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2006年03月21日 (火) | EDIT |
■ WOWOWにて鑑賞
ポロック 2人だけのアトリエ/POLLOCK
2000年/アメリカ/123分
監督: エド・ハリス
出演: エド・ハリス/マーシャ・ゲイ・ハーデン/エイミー・マディガン/ジェニファー・コネリー
公式サイト
1941年。なかなか芽が出ない画家ジャクソン・ポロックの元に、女流画家のリー・クラズナーが訪ねてくる。ジャクソンの才能を見抜いた彼女は、自分のアトリエを訪ねるように言い、お互いに才能を認め合った2人はやがて恋に落ちる。ジャクソンの画は画廊を経営するペギー・グッゲンハイムに気に入られ、個展を開くようになるが、一方で酒に溺れ続けるジャクソンは奇行を繰り返すようになる。ジャクソンの体を心配したリーは、結婚してNYを離れ、ロングアイランドで暮らすことを提案し、ジャクソンもそれを受け入れる。しかしなかなかジャクソンの画は売れず、生活は極貧に。そんな中、あることがきっかけでジャクソンは新境地を開く―――――
わたしの愛するハゲ(笑)、エド・ハリスの初監督作品です。

2000年/アメリカ/123分
監督: エド・ハリス
出演: エド・ハリス/マーシャ・ゲイ・ハーデン/エイミー・マディガン/ジェニファー・コネリー
公式サイト
1941年。なかなか芽が出ない画家ジャクソン・ポロックの元に、女流画家のリー・クラズナーが訪ねてくる。ジャクソンの才能を見抜いた彼女は、自分のアトリエを訪ねるように言い、お互いに才能を認め合った2人はやがて恋に落ちる。ジャクソンの画は画廊を経営するペギー・グッゲンハイムに気に入られ、個展を開くようになるが、一方で酒に溺れ続けるジャクソンは奇行を繰り返すようになる。ジャクソンの体を心配したリーは、結婚してNYを離れ、ロングアイランドで暮らすことを提案し、ジャクソンもそれを受け入れる。しかしなかなかジャクソンの画は売れず、生活は極貧に。そんな中、あることがきっかけでジャクソンは新境地を開く―――――
わたしの愛するハゲ(笑)、エド・ハリスの初監督作品です。






THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:エド・ハリス マーシャ・ゲイ・ハーデン エイミー・マディガン ジェニファー・コネリー 第73回米アカデミー賞
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
| HOME |