HOME > ジェレミー・ノーサム
2017年01月13日 (金) | EDIT |
■ TOHOシネマズ シャンテにて鑑賞
アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場/EYE IN THE SKY
2015年/イギリス/102分
監督: ギャヴィン・フッド
出演: ヘレン・ミレン/アーロン・ポール/アラン・リックマン/バーカッド・アブディ/ジェレミー・ノーサム
公式サイト
公開: 2016年12月23日
イギリスのキャサリン・パウエル大佐は、テロリスト集団“アル・シャバブ”の幹部であるアイシャ・アル・ハディことスーザン・ダンフォードとその夫アブドゥラ・アル・ハディが、ナイロビにある“アル・シャバブ”の関係者の住居を訪れることを突き止め、英米合同で捕獲作戦に当たっていた。アメリカでは、ネバダ州のクリーチ空軍基地からドローンを使ってその住居を上空から撮影しており、ハワイのパールハーバー空軍基地でその画像の解析を行い、スーザンが現れたら現地の軍により即捕獲する作戦であり、その様子をイギリス国防相のフランク・ベンソン中将、ジェームズ・ウィレット外相ら国家緊急事態対策委員会 がそれを見守っていた。スーザンらしき女性が現れたものの、確証が持てず、現地の工作員ジャマ・ファラが住居の中へカメラを忍び込ませ、女性がスーザンであることが確認できたが、中では自爆テロの準備が進められていることが判明する。パウエル大佐は、彼らが自爆テロを決行する前に排除すべきと主張するが、スーザンたちがいる住居のすぐ外で、現地の少女がパンを売っていた。爆撃を行うと確実に少女を巻き込むことになるため、コブラの中でも意見が割れてしまう。そして住居の中では自爆テロの準備が整っていくが―――――
新年1本目! 「ドローン・オブ・ウォー」みたいだなーと思って、予告ではそんなに惹かれなかったのですが、時間が合ったので。

2015年/イギリス/102分
監督: ギャヴィン・フッド
出演: ヘレン・ミレン/アーロン・ポール/アラン・リックマン/バーカッド・アブディ/ジェレミー・ノーサム
公式サイト
公開: 2016年12月23日
イギリスのキャサリン・パウエル大佐は、テロリスト集団“アル・シャバブ”の幹部であるアイシャ・アル・ハディことスーザン・ダンフォードとその夫アブドゥラ・アル・ハディが、ナイロビにある“アル・シャバブ”の関係者の住居を訪れることを突き止め、英米合同で捕獲作戦に当たっていた。アメリカでは、ネバダ州のクリーチ空軍基地からドローンを使ってその住居を上空から撮影しており、ハワイのパールハーバー空軍基地でその画像の解析を行い、スーザンが現れたら現地の軍により即捕獲する作戦であり、その様子をイギリス国防相のフランク・ベンソン中将、ジェームズ・ウィレット外相ら
新年1本目! 「ドローン・オブ・ウォー」みたいだなーと思って、予告ではそんなに惹かれなかったのですが、時間が合ったので。
[READ MORE...]
スポンサーサイト






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ギャヴィン・フッド ヘレン・ミレン アーロン・ポール アラン・リックマン バーカッド・アブディ ジェレミー・ノーサム
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年10月31日 (水) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
インベージョン/THE INVASION
2007年/アメリカ/96分
監督: オリヴァー・ヒルシュビーゲル
出演: ニコール・キッドマン/ダニエル・クレイグ/ジェレミー・ノーサム/ジャクソン・ボンド/ジェフリー・ライト
公式サイト
公開: 2007年10月20日
アメリカで打ち上げたスペース・シャトルが墜落した夜、病害対策センターの高官であるタッカー・カウフマンは、シャトルの破片に、異常に生命力の強い、ウィルスに似た謎の生命体が付着していることを知らされる。タッカーの元妻である精神科医キャロル・ベネルは、あるDV被害にあっている患者から「夫が別人になってしまった」という相談を受ける。彼女はそれを患者の妄想と思い受け流すが、同じように家族が別人のように感じるという人が増えていた。そして、今まで子供と直接かかわろうとしなかったタッカーから、キャロルが引き取った息子オリバーと会いたいという連絡が入り、訝りながらもキャロルはオリバーをタッカーに預けることにする。ある日、奇妙な細胞片を見つけたキャロルは、友人の医師ベン・ドリスコールと病理学者ステファン・ガレアーノに分析を依頼する。ガレアーノは、細胞片から地球外の生命体と思われる、異常に生命力の強いウィルスを発見する。そのウィルスが原因とみられる死体を見たキャロルは、不安に駆られ、タッカーの元にいるオリバーを引き取りに行くが―――――
予告では、ニコールとダニエルが出ているとはいえ、かな~~~~~りB級チックなSFっぽかったんだけど、とりあえず観てみることに。

2007年/アメリカ/96分
監督: オリヴァー・ヒルシュビーゲル
出演: ニコール・キッドマン/ダニエル・クレイグ/ジェレミー・ノーサム/ジャクソン・ボンド/ジェフリー・ライト
公式サイト
公開: 2007年10月20日
アメリカで打ち上げたスペース・シャトルが墜落した夜、病害対策センターの高官であるタッカー・カウフマンは、シャトルの破片に、異常に生命力の強い、ウィルスに似た謎の生命体が付着していることを知らされる。タッカーの元妻である精神科医キャロル・ベネルは、あるDV被害にあっている患者から「夫が別人になってしまった」という相談を受ける。彼女はそれを患者の妄想と思い受け流すが、同じように家族が別人のように感じるという人が増えていた。そして、今まで子供と直接かかわろうとしなかったタッカーから、キャロルが引き取った息子オリバーと会いたいという連絡が入り、訝りながらもキャロルはオリバーをタッカーに預けることにする。ある日、奇妙な細胞片を見つけたキャロルは、友人の医師ベン・ドリスコールと病理学者ステファン・ガレアーノに分析を依頼する。ガレアーノは、細胞片から地球外の生命体と思われる、異常に生命力の強いウィルスを発見する。そのウィルスが原因とみられる死体を見たキャロルは、不安に駆られ、タッカーの元にいるオリバーを引き取りに行くが―――――
予告では、ニコールとダニエルが出ているとはいえ、かな~~~~~りB級チックなSFっぽかったんだけど、とりあえず観てみることに。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:オリヴァー・ヒルシュビーゲル ニコール・キッドマン ダニエル・クレイグ ジェレミー・ノーサム ジャクソン・ボンド ジェフリー・ライト ジャック・フィニイ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年05月26日 (土) | EDIT |
■ WOWOWにて鑑賞
ザ・インターネット/THE NET
1995年/アメリカ/114分
監督: アーウィン・ウィンクラー
出演: サンドラ・ブロック/ジェレミー・ノーサム
プログラムのバグ修復を専門とするアンジェラ・ベネットは、あまり人と関わらないように生きていた。ある日、久々に休暇を取ろうとしたアンジェラに、得意先のソフト社の社員、デールから緊急でディスクが送られてくる。アンジェラは、そのことについて直接話がしたいというデールを待っていたが、デールはアンジェラの元へ向かう途中、飛行機事故で亡くなってしまう。アンジェラはデールから送られたディスクを持ったままメキシコへ向かい、そこでジャックという男と知り合う。いいムードになった時に、アンジェラは引ったくりにバッグを奪われる。ジャックは引ったくりを追っていくが、実はジャックは引ったくりとグルだった。ジャックの目的はアンジェラがデールから送られたディスクにあった。ジャックは引ったくりに斬りつけられたふりをしてアンジェラをボートに誘い、2人はボートで結ばれる。しかし、ジャックがサイレンサー付きの銃を隠し持っているのを見付けたアンジェラは、何とかボートから逃げ出し、ビザの発給を頼みに大使館に駆け込むが、そこでコンピュータ検索をして出てきたのは“ルーク・マークス”という名前だった。アンジェラはこの名前でサインをしないと帰国できないと言われ、やむなく別人の名前でサインをする。そして漸く自宅に帰り着くと、自宅は知らぬ間に売りに出されていた。今まで人と関わらずに生きてきたため、4年間住んだ家の近所にも知り合いがおらず、自分を証明する物は何もない―――――
アンジェラの情報は次々に書き換えられて別人となり、警察に追われるはめになってしまう。アンジェラは自分を取り戻すために、反撃を開始する―――――
これ、公開当時劇場で観たんだよねー
パソコンは限られた人しか使わないもので、インターネットなんて言葉も知らない頃だったので、パソコンでピザが注文出来るなんて便利だなーと思っていたけど、今や当たり前だもんねえ。
しかし、使っているメディアがFDというところに時代を感じます。

1995年/アメリカ/114分
監督: アーウィン・ウィンクラー
出演: サンドラ・ブロック/ジェレミー・ノーサム
プログラムのバグ修復を専門とするアンジェラ・ベネットは、あまり人と関わらないように生きていた。ある日、久々に休暇を取ろうとしたアンジェラに、得意先のソフト社の社員、デールから緊急でディスクが送られてくる。アンジェラは、そのことについて直接話がしたいというデールを待っていたが、デールはアンジェラの元へ向かう途中、飛行機事故で亡くなってしまう。アンジェラはデールから送られたディスクを持ったままメキシコへ向かい、そこでジャックという男と知り合う。いいムードになった時に、アンジェラは引ったくりにバッグを奪われる。ジャックは引ったくりを追っていくが、実はジャックは引ったくりとグルだった。ジャックの目的はアンジェラがデールから送られたディスクにあった。ジャックは引ったくりに斬りつけられたふりをしてアンジェラをボートに誘い、2人はボートで結ばれる。しかし、ジャックがサイレンサー付きの銃を隠し持っているのを見付けたアンジェラは、何とかボートから逃げ出し、ビザの発給を頼みに大使館に駆け込むが、そこでコンピュータ検索をして出てきたのは“ルーク・マークス”という名前だった。アンジェラはこの名前でサインをしないと帰国できないと言われ、やむなく別人の名前でサインをする。そして漸く自宅に帰り着くと、自宅は知らぬ間に売りに出されていた。今まで人と関わらずに生きてきたため、4年間住んだ家の近所にも知り合いがおらず、自分を証明する物は何もない―――――
アンジェラの情報は次々に書き換えられて別人となり、警察に追われるはめになってしまう。アンジェラは自分を取り戻すために、反撃を開始する―――――
これ、公開当時劇場で観たんだよねー
パソコンは限られた人しか使わないもので、インターネットなんて言葉も知らない頃だったので、パソコンでピザが注文出来るなんて便利だなーと思っていたけど、今や当たり前だもんねえ。
しかし、使っているメディアがFDというところに時代を感じます。






THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:アーウィン・ウィンクラー サンドラ・ブロック ジェレミー・ノーサム 「ザ・インターネット」シリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
| HOME |