fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > ジェームズ・フランコ
2016年03月16日 (水) | EDIT |
 新宿シネマカリテにて鑑賞
ナイト・ビフォア 俺たちのメリーハングオーバーナイト・ビフォア 俺たちのメリーハングオーバー/THE NIGHT BEFORE
2015アメリカ101分
監督: ジョナサン・レヴィン
出演: ジョセフ・ゴードン=レヴィット/セス・ローゲン/アンソニー・マッキー/リジー・キャプラン/ジリアン・ベル
公式サイト
公開: 2016年02月27日

2001年のクリスマス直前、突然の事故で両親を失ったイーサンを慰めようと、親友のクリスとアイザックがともにクリスマス・イヴを過ごすようになってから14年。クリスはアメフトのスター選手となり、アイザックは結婚し、もうじき父親になろうとしていたが、イーサンは最近恋人のダイアナとも別れてしまい、1人取り残されていた。それぞれの事情を抱えるようになったイーサンたちは、3人で過ごすクリスマス・イヴを終わりにしようと、最後のバカ騒ぎをすることに。イーサンは以前から参加したいと思っていた“ナット・クラッカー・ボール”と呼ばれるパーティーの情報を偶然手にし、3人で参加することにするが…


2週間限定公開ってことで、行けるかどうか…と思っていたのですが、何とか観に行けました。
[READ MORE...]
スポンサーサイト




記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ジョナサン・レヴィン ジョセフ・ゴードン=レヴィット セス・ローゲン アンソニー・マッキー リジー・キャプラン ジリアン・ベル マイケル・シャノン ジェームズ・フランコ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
バトルフロント 
2014年08月25日 (月) | EDIT |
 ヒューマントラストシネマ渋谷にて鑑賞
バトルフロントバトルフロント/HOMEFRONT
2013年/アメリカ/100分
監督: ゲイリー・フレダー
出演: ジェイソン・ステイサム/ジェームズ・フランコ/ウィノナ・ライダー/ケイト・ボスワース/ラシェル・ルフェーブル
公式サイト
公開: 2014年08月09日

国際刑事警察機構(インターポール)麻薬取締局(DEA)の捜査官フィル・ブローカーは、ダニーTをボスとする麻薬密売組織への潜入捜査がきっかけでインターポールを退職し、9歳の娘マディと、亡き妻の出身地であるルイジアナ州レイヴィルで暮らし始める。しかし新しい学校で、マディがいじめっ子のテディ・クラムに反撃したことによって、テディの親に逆恨みされてしまう。言いがかりをつけてきたテディの父親ジミーを投げ飛ばしてしまったフィルだったが、更に悪いことに、テディの母親であるキャシーの兄は、町でも札付きのワルで、麻薬密売にまで手を広げているゲイター・ボーダインだった。キャシーはフィルとマディへの報復をゲイターに依頼し、ゲイターはフィルの家に忍び込み、フィルがDEAの元捜査官であり、ダニーTが逮捕されたきっかけを作ったことを知る。ゲイターは、恋人のシェリル・モットにダニーTの組織と接触させ、フィルの情報を渡す代わりに、ダニーTの組織から麻薬の流通経路を分けてもらおうとするが…


やっと行ってきました…。ステキハゲの映画は大抵上映館が少なくて、結構すぐ終わっちゃうので、焦りましたが、なんとかセーフ。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ゲイリー・フレダー ジェイソン・ステイサム ジェームズ・フランコ ウィノナ・ライダー ケイト・ボスワース ラシェル・ルフェーブル 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
サード・パーソン 
2014年07月12日 (土) | EDIT |
 新宿武蔵野館にて鑑賞
サード・パーソンサード・パーソン/THIRD PERSON
2013年/イギリス、アメリカ、ドイツ、ベルギー/137分
監督: ポール・ハギス
出演: リーアム・ニーソン/ミラ・クニス/エイドリアン・ブロディ/オリヴィア・ワイルド/ジェームズ・フランコ
公式サイト
公開: 2014年06月20日

パリ。ピューリッツァー賞作家のマイケルは、高級ホテルに宿を取り、新作の執筆に専念していたところを、作家志望のジャーナリストで、彼の愛人でもあるアンナが訪れる。マイケルには別居中の妻エレインがいたが、アンナにも秘密の恋人ダニエルがいた。逢瀬を楽しんでいた2人だったが、マイケルがエレインと離婚したことを伝えると、アンナは激昂する。
ローマ。スーツのデザイナーからデザインを盗ませ、量販店に売るという仕事をしているスコットは、一仕事終えてバーで飲んでいた時、入店してきたロマ族の美女モニカに目を奪われる。モニカにもスコットと同じ年頃の娘がいると知り、会話は弾むが、彼女が去り際にバッグを忘れて行ったことにスコットは気付く。モニカは店に戻ってくるが、バッグから金がなくなっているという。濡れ衣を着せられ、誘拐された娘を助けるための身代金だったと聞いたスコットは、モニカを助けることにする。
NY。幼い息子ジェシーを殺しかけたとして離婚された元女優のジュリアは、ホテルのハウスメイドとして働き始める。息子を殺そうとしたのではなく事故だったと主張するものの、ジェシーは元夫リックに引き取られ、ジュリアはジェシーを取り戻すため、必死になって働いていた。しかし、手違いから医師との面談に遅れたジュリアは、とうとう息子との面会権も奪われることになってしまう…


ポール・ハギスの新作ということで、もっと早く行きたかったのですが、なかなか観に行けず。やっと終わり際に行ってきました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ポール・ハギス リーアム・ニーソン ミラ・クニス エイドリアン・ブロディ オリヴィア・ワイルド ジェームズ・フランコ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2011年10月11日 (火) | EDIT |
 ユナイテッド・シネマ豊洲にて鑑賞
猿の惑星:創世記猿の惑星:創世記(ジェネシス)/RISE OF THE PLANET OF THE APES
2011年/アメリカ/106分
監督: ルパート・ワイアット
出演: ジェームズ・フランコ/フリーダ・ピント/ジョン・リスゴー/ブライアン・コックス/トム・フェルトン
公式サイト
公開: 2011年10月07日

ジェネシス社の研究者ウィル・ロッドマンは、認知症の治療薬開発の過程で生まれた、脳細胞を再生させるウィルス“ALZ112”をチンパンジーに投与し、経過を観察していたところ、1匹のチンパンジー“ブライト・アイズ”に著しい変化が見られたため、臨床試験に持ち込むことを所長のジェイコブズに交渉し、了解を得る。しかしプレゼンの最中、何故か興奮して暴れた“ブライト・アイズ”がプレゼン会場に乱入、射殺されてしまう。プレゼンを台無しにされ怒ったジェイコブズは、計画の中止とチンパンジーを全て安楽死させることを命令、飼育係のフランクリンは、“ブライト・アイズ”が赤ん坊を産み、子供を守るために暴れたことを知り、赤ん坊のチンパンジーをウィルに託す。ウィルは認知症の父親チャールズの慰めになればと、飼い主が見つかるまでのつもりでチンパンジーを連れ帰るが、産まれたばかりとは思えない能力の高さに驚き、チンパンジーにシーザーと名付け、そのまま飼い続けることを決める。3年後、シーザーは人間の3歳児よりも高い能力を示していた。シーザーの能力の高さは“ALZ112”が母から子に遺伝したからだと考えたウィルは、“ALZ112”を会社に黙って持ち帰り、チャールズに投与する。チャールズはみるみるうちに回復し、通常の生活が送れるようになるが、時間を経ると病気が進行し、認知症の症状が出始める。隣人の車を傷つけたチャールズが責められているのを見たシーザーは、チャールズをかばって隣人に襲い掛かり、動物保護局に引き取られることになってしまう。ウィルは父を救いシーザーを取り戻そうと、“ALZ112”を進化させた“ALZ113”を作り出すが―――――


「猿の惑星」と「PLANET OF THE APES 猿の惑星」は観たけど、続編は全然観ていません。まぁこの2本観ていれば大丈夫かなということで、予告も面白そうだったし早速鑑賞~
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ルパート・ワイアット ジェームズ・フランコ フリーダ・ピント ジョン・リスゴー ブライアン・コックス トム・フェルトン アンディ・サーキス 「猿の惑星」シリーズ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
127時間 
2011年07月23日 (土) | EDIT |
 TOHOシネマズ シャンテにて鑑賞
127時間127時間/127 HOURS
2010年/アメリカ、イギリス/94分
監督: ダニー・ボイル
出演: ジェームズ・フランコ/アンバー・タンブリン/ケイト・マーラ/リジー・キャプラン/クレマンス・ポエジー
公開: 2011年06月18日
公式サイト

2003年04月26日、休日は救助ボランティアをしているほどの登山好きであるアーロン・ラルストンは、いつも通り週末にクライミングを楽しむため、ユタ州キャニオンランズ国立公園にあるブルージョン・キャニオンへ向かう。途中、迷子になった女性2人組を案内したりと交流を楽しんだ後、1人になり渓谷を降りていた時、突然大きな岩が落下して谷底で右腕を挟まれ、アーロンは身動きが取れなくなってしまう。水分と食料は殆ど残っておらず、外から見つけるにはほぼ絶望的な状況の中、アーロンは何とか助かる道を探そうと奮闘するが―――――


この作品は第83回米アカデミー賞で作品賞、主演男優賞など6部門にノミネートされています。実話ベースで、登山家アーロン・ラルストンの体験を映画にしたもの、ということは良く知られていますね。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ダニー・ボイル ジェームズ・フランコ アンバー・タンブリン ケイト・マーラ リジー・キャプラン クレマンス・ポエジー 第83回米アカデミー賞 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ミルク 
2009年05月02日 (土) | EDIT |
 シネカノン有楽町2丁目にて鑑賞
ミルクミルク/MILK
2008年/アメリカ/128分
監督: ガス・ヴァン・サント
出演: ショーン・ペン/エミール・ハーシュ/ジョシュ・ブローリン/ジェームズ・フランコ/ディエゴ・ルナ
公開: 2009年04月18日
公式サイト

1972年、金融業界で働くサラリーマン、ハーヴィー・ミルクは、40歳を迎える日、スコット・スミスという青年に出会い、瞬く間に恋に落ちる。ハーヴィーは、スコットと共にサンフランシスコのカストロ通りに移り住み、カメラ店をオープンさせる。ハーヴィーの店はゲイたちが多く集まるようになり、やがてハーヴィーはゲイを含めたマイノリティの権利のために、政治に目覚めていく。サンフランシスコの市政執行委員に立候補し、4回目の立候補で初当選を果たしたハーヴィーは、マイノリティの権利向上を目指し、精力的に政治に取り組むが―――――


第81回米アカデミー賞で、ショーン・ペンが二度目のオスカーを獲得。ハーヴィー・ミルクという人については全く知識はなかったのですが、やはり押さえておかねばってことで。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ガス・ヴァン・サント ショーン・ペン エミール・ハーシュ ジョシュ・ブローリン ジェームズ・フランコ ディエゴ・ルナ 第81回米アカデミー賞 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
告発のとき 
2008年06月16日 (月) | EDIT |
 試写会にて鑑賞
告発のとき告発のとき/IN THE VALLEY OF ELAH
2007年/アメリカ/121分
監督: ポール・ハギス
出演: トミー・リー・ジョーンズ/シャーリーズ・セロン/スーザン・サランドン/ジョナサン・タッカー/ジェームズ・フランコ
公式サイト
公開: 2008年06月28日


2004年11月、退役軍人ハンク・ディアフィールドの元に、イラクに従軍しているはずの息子マイクが、実はイラクから帰国しており、無断離隊したという連絡が入る。ハンクは基地のあるフォート・ラッドへ向かい、マイクと同じ小隊にいたペニングたちの話を聞くが、誰もマイクの行方を知らなかった。警察にも相談に行くが、対応したエミリー・サンダース刑事に「それは軍警察の仕事だ」とあしらわれたため、ハンクは独自にマイクの行方を追う。ところがある日、軍警察から、マイクの死体が見つかったという知らせが届く。殺害現場が地元の警察と軍警察の管轄の境目で、かろうじて軍警察の管轄内であったため、事件は軍警察が扱うことになるが、エミリーとともに現場に向かったハンクは、現場に残された痕跡から地元警察の管轄内で殺害が行われたことを見抜き、エミリーと協力して、息子を殺した犯人を捜すが―――――


名前だけで観てしまう監督の1人、ポール・ハギス。試写が当たったので観て来ました~
しかし邦題ダサいなー。仮題は「エラの谷」と聞いていたので、何でこんなありがちな響きの邦題にしちゃったんだろ。。。まぁ、「エラの谷」もどうかと思うけど。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:☆試写会☆
GENRE:映画
TAG:ポール・ハギス トミー・リー・ジョーンズ シャーリーズ・セロン スーザン・サランドン ジョナサン・タッカー ジェームズ・フランコ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。