fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > ジェームズ・マースデン
運命のボタン 
2010年06月01日 (火) | EDIT |
 ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
運命のボタン運命のボタン/THE BOX
2009年/アメリカ/115分
監督: リチャード・ケリー
出演: キャメロン・ディアス/ジェームズ・マースデン/フランク・ランジェラ
公開: 2010年05月08日
公式サイト

1976年12月16日の早朝、ヴァージニア州に住むルイス夫妻の家の玄関先に、見たことのない箱が置かれていた。箱の中には赤いボタンの付いた木製の装置と「本日午後5時にアーリントン・スチュワードが伺います」というメッセージカードが添えられていた。そして妻ノーマが仕事を終え自宅にいると、約束の時間に、火傷で顔の半分を欠損した不気味な男、スチュワードが訪ねてくる。スチュワードは、このボタンを押すと2つのことが起きると言う。1つ、見知らぬ誰かが死ぬ。2つ、押した人は100万ドル手に入る。その条件として、1つめは彼の雇い主についての情報は言えないこと、2つめはこの話を夫アーサー以外に話さないこと、3つめはこのボタンを押しても押さなくても24時間経つと引き取りに来る、そして次の人間に権利が移ると言う。ノーマは17歳の時、病院のミスにより足の指4本を欠損しており、近く手術を受ける予定があったが、手術費用が足りずに延期しようとしていた。宇宙飛行士を夢見てNASAのラングレー・リサーチ・センターに勤務している夫アーサーの給料も高くなく、成長期であるルイス家の1人息子ウォルターもこれからお金がかかる。2人は迷うが、目の前に100万ドルを見せられたノーマはついにボタンを押してしまう―――――


キャメロン・ディアスがホラー出演ってなかなかないし、予告を観て面白そうだなーと、かなり前から気になってたの、これ。
…が、migさんがいまいちだったので、そう期待しない方がいいのかな?と思いながら、観て来ました。
[READ MORE...]
スポンサーサイト




記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:リチャード・ケリー キャメロン・ディアス ジェームズ・マースデン フランク・ランジェラ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2008年06月11日 (水) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
X-MEN:ファイナル ディシジョンX-MEN:ファイナル ディシジョン/X-MEN: THE LAST STAND
2006年/アメリカ/105分
監督: ブレット・ラトナー
出演: ヒュー・ジャックマン/ハル・ベリー/パトリック・スチュワート/ジェームズ・マースデン/ベン・フォスター
公式サイト

アルカリ湖の施設から脱出する際に、皆をかばって死んでいったジーン。彼女の恋人であったサイクロップスもジーンに想いを寄せていたウルヴァリンも彼女の死に深く傷ついていた。人間とミュータントの共存を図るためにミュータント省が誕生し、“恵まれし子らの学園”の卒業生でもあるミュータントのハンク・マッコイが長官として就任する。そんな時、リーチというミュータントの少年からミュータント抗体が発見され、それを元にミュータント能力を消すことが出来る“治療薬(キュア)”が開発される。キュアの使用をめぐって、ミュータントの間でも賛否両論が巻き起こり、マグニートーたち“ブラザーフッド”は、これを人間がミュータントを根絶しようとしていると捉え、キュアを撲滅すべく動き出す。一方、ジーンを失い悲しみにくれるサイクロップスは、ジーンのテレパスを感じアルカリ湖を訪れると、そこに死んだはずのジーンが現れる。ジーンの存在を感じたプロフェッサーの命によりアルカリ湖へやってきたストームとウルヴァリンは、サイクロップスのサングラスと倒れているジーンを見つける。驚いた2人は、ジーンを学園に連れ帰るが…


そう言えば、ウルヴァリンとマグニートーのスピンオフが予定されているらしいけど、マグニートーはともかく、ウルヴァリンって主役じゃないの? スピンオフって、脇役に焦点を当てるものじゃないんだっけ??
個人的には、マグニートーとプロフェッサーのスピンオフが観たかったり。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ブレット・ラトナー ヒュー・ジャックマン ハル・ベリー パトリック・スチュワート ジェームズ・マースデン ベン・フォスター ファムケ・ヤンセン キャメロン・ブライト 「X-MEN」シリーズ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2008年05月29日 (木) | EDIT |
 日劇PLEXにて鑑賞
幸せになるための27のドレス幸せになるための27のドレス/27 DRESSES
2008年/アメリカ/111分
監督: アン・フレッチャー
出演: キャサリン・ハイグル/ジェームズ・マースデン/マリン・アッカーマン/ジュディ・グリア/エドワード・バーンズ
公式サイト
公開: 2008年05月31日

幼い頃、従姉の結婚式で彼女の危機を救ってから、結婚式で人の世話をすることに生きがいを見出したジェーン・ニコルズ。自分の上司である社長のジョージへの想いを告げることも出来ぬまま、ブライドメイドとして友人たちの結婚式に参列し続けて、ドレスがとうとう27着も溜まってしまった。結婚式が重なってしまい、タクシーを使って2つの会場を行き来しているジェーンを見た新聞記者のケビン・ドイルは、彼女をネタにして、結婚式の記事の担当から外してもらおうと画策し、取材のためジェーンに接近する。ある日、ジェーンは同僚の婚約パーティでジョージと妹のテスを引き合わせてしまい、意気投合した2人はたちまち恋に落ちてしまう。テスが本性を隠してジョージの好みの女性を装っていることを知っていても、ジョージにそれを話すことも出来ない。そしてついにジョージはテスにプロポーズし、ショックを受けるジェーンに追い討ちをかけるように、姉妹の父は、婚約したテスに、母の形見のウェディングドレスをプレゼントする。ジェーンは気持ちを隠して2人の結婚式の準備をしていたが、ケビンにジョージへの気持ちを悟られ、酒を飲んで話をしているうちに盛り上がり、勢いで寝てしまう。ただの取材対象であったジェーンを愛しく思い始めていたケビンだったが、その翌日、ケビンがジェーンのことを面白おかしく書いた記事が新聞に掲載される。ケビンが自分に接近したのは、記事を書くためだったと知ったジェーンはショックを受けるが―――――


先行上映会が当たりましたので、行って来ました。
先行上映って観たの初めてだわ。レイトなので、翌日が休みじゃないとなかなかつらいなあ。
27のドレス マネキン劇場に置いてあったマネキン。

[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:アン・フレッチャー キャサリン・ハイグル ジェームズ・マースデン マリン・アッカーマン ジュディ・グリア エドワード・バーンズ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
魔法にかけられて 
2008年03月25日 (火) | EDIT |
 TOHOシネマズ 六本木ヒルズにて鑑賞
魔法にかけられて魔法にかけられて/ENCHANTED
2007年/アメリカ/108分
監督: ケヴィン・リマ
出演: エイミー・アダムス/パトリック・デンプシー/スーザン・サランドン/ジェームズ・マースデン/レイチェル・カヴィ
公式サイト
公開: 2008年03月14日

おとぎの国“アンダレーシア”に住む乙女ジゼルは、夢で見た運命の人に会うのを待っていた。ある日、ジゼルはアンダレーシアの跡継ぎであるエドワード王子と出会い、運命を感じた2人は即結婚することを決める。しかしエドワード王子の継母、ナリッサ女王は、王子が結婚したら自分の地位が危うくなるため、結婚式の日、ジゼルを騙して“永遠の愛が存在しない世界”に通じる井戸に突き落とす。井戸に突き落とされたジゼルがたどり着いたのは、現代のNYだった!? ジゼルは行き会った弁護士のロバートとその娘モーガンに助けられるが、おとぎの国の乙女はNYで浮きまくり。そしてジゼルの危機を知ったエドワードや女王の刺客ナサニエルもNYへやってきて、街は大混乱。果たしてジゼルたちは無事にアンダレーシアに戻れるのか!?


話の展開のヌルさが好きじゃなくて、ディズニーアニメはほとんど観ないのですが、これだけは予告が非常に面白そうだったので、珍しくディズニーに挑戦してきました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ケヴィン・リマ エイミー・アダムス パトリック・デンプシー スーザン・サランドン ジェームズ・マースデン レイチェル・カヴィ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
X-メン 
2007年01月13日 (土) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
X-メンX-メン/X-MEN
2000年/アメリカ/104分
監督: ブライアン・シンガー
出演: ヒュー・ジャックマン/パトリック・スチュワート/イアン・マッケラン/ファムケ・ヤンセン/ジェームズ・マースデン
公式サイト

近未来のアメリカ。人類に突然変異が起こり“ミュータント”と呼ばれる特殊能力を持つ人々が生まれていた。人類にはないその未知数な力ゆえに、ミュータントたちは人類から疎外されており、ケリー上院議員を始めとする、ミュータント登録法案を推し進めようとする人々がいた。
鋭い刃の爪を持つミュータント、ウルヴァリンことローガンは、15年前に何らかの手術を受けてから、それ以前の記憶を無くし、流れ者として生きてきた。ある時、自分の皮膚に触れた人間は死ぬという体を持つ少女ローグと出会ったが、2人は突然何者かに襲われる。気付いた時は、プロフェッサーXことチャールズ・エグゼビアが経営するミュータント専門校の施設で治療を受けていた。そこにはストームことオロロやサイクロプスことスコットなどミュータントの仲間たちがおり、プロフェッサーは、ミュータントと人類との間で戦争が起きると断言し何かを企んでいるマグニートーを阻止するために“X-メン”という組織を作ろうとしていた。ローガンは、失われた記憶を捜す手助けをする代わりにマグニートーの計画を探るというプロフェッサーの提案を受け、ストームたちと行動を共にする。そしてマグニートーの恐ろしい計画を探り当てたローガンたちは、それを阻止するために立ち上がる―――――


続き物は順番に観ないと気持ち悪い方なので、「X-メン」シリーズはこれが初見です。元々アメコミ得意じゃないしねー
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ブライアン・シンガー ヒュー・ジャックマン パトリック・スチュワート イアン・マッケラン ファムケ・ヤンセン ジェームズ・マースデン 「X-MEN」シリーズ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。