fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > ジャスティン・ティンバーレイク
人生の特等席 
2012年12月15日 (土) | EDIT |
 ユナイテッド・シネマ豊洲にて鑑賞
人生の特等席人生の特等席/TROUBLE WITH THE CURVE
2012年/アメリカ/111分
監督: ロバート・ロレンツ
出演: クリント・イーストウッド/エイミー・アダムス/ジャスティン・ティンバーレイク/ジョン・グッドマン/ロバート・パトリック
公開: 2012年11月23日
公式サイト

アトランタ・ブレーブスの伝説のスカウトマン、ガス・ロベル。これまで、その目で数々の名選手を見出してきたが、時代はパソコンでのデータ分析が主流になってきており、若いスカウトのフィリップ・サンダーソンは、ガスは時代遅れだと揶揄し、GMのヴィンスもフィリップの言葉に引きずられていたが、昔馴染みのピート・クラインだけがガスの才能を認めかばっていた。ガス自身も老いは隠せず、医者から黄斑変性か緑内障の疑いがあると告げられる。次の契約が危ういことを自覚しているガスは詳しい検査を拒否し、9日後に行われるドラフト会議に向けて、カロライナへ出かけていく。そんなガスを心配したピートは、ガスの一人娘で弁護士のミッキーに連絡を取り、様子を見て欲しいと頼む。ミッキーは昇進がかかった大事な裁判を控えており、一旦は拒むものの、ピートに押されてやむなくカロライナへ向かう。久しぶりに再会を果たした父娘。しかし長い間疎遠になっていた2人は上手く接することが出来ず、ぎくしゃくした空気が漂う。そこへ、昔ガスがスカウトした選手で、今は引退しスカウトマンとして第二の人生を歩み始めたジョニー・フラナガンが現れるが―――――


イーストウッドの役者復帰作ということですので、行ってきました。公開翌日に観ているんですが… (^_^;)
[READ MORE...]
スポンサーサイト




記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ロバート・ロレンツ クリント・イーストウッド エイミー・アダムス ジャスティン・ティンバーレイク ジョン・グッドマン ロバート・パトリック 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
TIME タイム 
2012年03月03日 (土) | EDIT |
 ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
TIME タイムTIME タイム/IN TIME
2011年/アメリカ/109分
監督: アンドリュー・ニコル
出演: ジャスティン・ティンバーレイク/アマンダ・セイフライド/アレックス・ペティファー/キリアン・マーフィ/ヴィンセント・カーシーザー
公式サイト
公開: 2012年02月17日


近未来、遺伝子操作された人間はの肉体の年齢は25歳で止まり、左腕に寿命までの残り時間が表示されるようになった。時間は通貨の代わりとなり、スラム・ゾーン“ディトン”に住む者は平均寿命24時間、富裕ゾーン“ニュー・グリニッジ”に住む者は永遠に生き続けられる世界となっていた。
ディトンに住む青年ウィル・サラスは、ある日、酒場で時間を惜しげもなく使い、ギャングに襲われそうになっていたヘンリー・ハミルトンを助ける。25歳のまま75年生きており、寿命が残り116年のハミルトンは、生きている意味が見いだせずにいたが、そんなハミルトンにウィルは「自分なら与えられた時間を無駄にしない」と言い放つ。ハミルトンは自分の持ち時間116年をウィルに与え、タイムアップにより自らの命を終わらせる。ウィルは母親レイチェルとともにニュー・グリニッジへ行こうとするが、レイチェルはタイムアップにより命を落とす。ウィルはニュー・グリニッジへ行き、カジノで大富豪のフィリップ・ワイスとその娘シルビアに出会う。その頃、ヘンリー・ハミルトンの遺体を見つけた時間監視局員(タイムキーパー)レイモンド・レオンは、誰かがハミルトンの時間を盗んだと考え、監視カメラにウィルの姿を見たレオンは、ウィルを追うが―――――


ガタカ」のアンドリュー・ニコルが監督、予告も面白そうだったし、ってことで行ってきました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:アンドリュー・ニコル ジャスティン・ティンバーレイク アマンダ・セイフライド アレックス・ペティファー キリアン・マーフィ ヴィンセント・カーシーザー 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2011年01月29日 (土) | EDIT |
 ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
ソーシャル・ネットワークソーシャル・ネットワーク/THE SOCIAL NETWORK
2010年/アメリカ/120分
監督: デヴィッド・フィンチャー
出演: ジェシー・アイゼンバーグ/アンドリュー・ガーフィールド/ジャスティン・ティンバーレイク/アーミー・ハマー/マックス・ミンゲラ
公式サイト
公開: 2011年01月15日

2003年の秋、ハーバード大学の2年生マーク・ザッカーバーグは、恋人エリカ・アルブライトに振られたその夜、大学にいる女の子たちの写真を比べて優劣をつけるサイト“フェイスマッシュ”を立ち上げる。“フェイスマッシュ”は学生の間にあっという間に広がり、大学のサーバがダウンする事態に陥る。マークは、彼の才能に目をつけたキャメロンとタイラー・ウィンクルボス兄弟とディビヤ・ナレンドラに声を掛けられ、彼らが作ろうとしているサイトの手伝いを頼まれる。“ハーバード・コネクション”と名付けられたそのサイトは、ハーバードの学生のみを対象としてコミュニケーションを目的としたものだった。マークは彼らの依頼を承諾するが、一方で、親友のエドゥアルド・サベリンに声をかけ、“ハーバード・コネクション”に着想を得たコミュニケーションサイト“ザ・フェイスブック”を作り始める。“ザ・フェイスブック”は瞬く間に広がり、それを知ったウィンクルボス兄弟とディビヤは、自分たちのアイデアを盗まれたと、マークを告訴することを検討する。そして音楽ファイル交換サイト“ナップスター”を立ち上げたショーン・パーカーがマークたちに連絡を寄越す。エドゥアルドはショーンを胡散臭く思うが、マークは彼に心酔していき、エドゥアルドとの間に亀裂が生じていく―――――


第68回ゴールデン・グローブ賞のドラマ部門で作品賞を獲得。特に興味はなかったんだけど、一応押さえておくべきかと思いまして。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:デヴィッド・フィンチャー ジェシー・アイゼンバーグ アンドリュー・ガーフィールド ジャスティン・ティンバーレイク アーミー・ハマー マックス・ミンゲラ 第68回ゴールデン・グローブ賞 第83回米アカデミー賞 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年09月05日 (水) | EDIT |
 シネ・アミューズにて鑑賞
ブラック・スネーク・モーンブラック・スネーク・モーン/BLACK SNAKE MOAN
2006年/アメリカ/115分
監督: クレイグ・ブリュワー
出演: サミュエル・L・ジャクソン/クリスティナ・リッチ/ジャスティン・ティンバーレイク
公式サイト
公開: 2007年09月01日


アメリカの片田舎に住む元ブルース・ミュージシャンのラザラスは、弟に妻を寝取られ、今は孤独に畑を耕していた。ある日、ラザラスは道端に捨てられていた半裸の若い女性を見つけ、自宅に連れ帰り看病をする。彼女は「誰にでも股を開く」と有名な女性、レイだった。レイは幼い頃に虐待を受けていたことが元で、セックス依存症となっていた。恋人ロニーが出征した寂しさに耐えられず、レイは男たちを誘って町を彷徨った挙句、殴られて置き去りにされたのだった。ラザラスは目覚めたレイの腰に鎖を縛りつけ、彼女を更正させようと試みるのだったが…


数列前にいた人がどうやら座高が高くて…その後ろにいた人がそれを避けて身体をかなり傾けていて、またそれを避けた後ろの人が前に身を乗り出して…っていう連鎖があって、わたしもものすごい体勢で観ざるをえず、非常に辛かった。。。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:クレイグ・ブリュワー サミュエル・L・ジャクソン クリスティナ・リッチ ジャスティン・ティンバーレイク 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。