HOME > ジャン=ピエール・ジュネ
2014年11月25日 (火) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマ浦和にて鑑賞
天才スピヴェット/L'EXTRAVAGANT VOYAGE DU JEUNE ET PRODIGIEUX T.S. SPIVET
2013年/フランス、カナダ/105分
監督: ジャン=ピエール・ジュネ
出演: カイル・キャトレット/ヘレナ・ボナム=カーター/ジュディ・デイヴィス/カラム・キース・レニー/ニーアム・ウィルソン
公式サイト
公開: 2014年11月15日
モンタナ州ディヴァイドで暮らすT・S・スピヴェットの元に、彼の運命を変えるある1本の電話がかかってきたのは10歳の夏だった。カウボーイの父テカムセ・E、昆虫博士である母親のクレア、女優になることを夢見ている姉のグレーシー、そして二卵性双生児の弟レイトンと暮らしていたが、1年前、銃の事故でレイトンが死んでしまう。それ以来、家族はレイトンを亡くした喪失感を埋められずにいた。特にテカムセは、自分に似てカウボーイに向いているレイトンを可愛がっていたため、T・Sはレイトンではなく自分が生きていることに罪悪感を抱くようになっていた。T・Sに電話がかかってきたのはそんな時だった。電話の相手は、スミソニアン協会の次長であるG・H・ジブセンと名乗り、T・Sが送った磁気車輪の設計図が、最も優れた科学者に贈られるベアード賞を受賞したと告げ、ついては授賞式への出席とスピーチをしてほしいと言う。T・Sは咄嗟に、発明したのは口のきけない父であると嘘をつき、授賞式には出られないと答えて電話を切る。しかし自分はレイトンのように父の役には立てず、家にも学校にも居場所がないと思ったT・Sは、授賞式に出席することを決意し、1人スミソニアンのあるワシントンD.C.へと向かうが―――――
すごーく楽しみにしていたこの作品。ジャン=ピエール・ジュネが3Dに挑戦ということでしたが、そこはまー別にいっかと思って、2D版で鑑賞。

2013年/フランス、カナダ/105分
監督: ジャン=ピエール・ジュネ
出演: カイル・キャトレット/ヘレナ・ボナム=カーター/ジュディ・デイヴィス/カラム・キース・レニー/ニーアム・ウィルソン
公式サイト
公開: 2014年11月15日
モンタナ州ディヴァイドで暮らすT・S・スピヴェットの元に、彼の運命を変えるある1本の電話がかかってきたのは10歳の夏だった。カウボーイの父テカムセ・E、昆虫博士である母親のクレア、女優になることを夢見ている姉のグレーシー、そして二卵性双生児の弟レイトンと暮らしていたが、1年前、銃の事故でレイトンが死んでしまう。それ以来、家族はレイトンを亡くした喪失感を埋められずにいた。特にテカムセは、自分に似てカウボーイに向いているレイトンを可愛がっていたため、T・Sはレイトンではなく自分が生きていることに罪悪感を抱くようになっていた。T・Sに電話がかかってきたのはそんな時だった。電話の相手は、スミソニアン協会の次長であるG・H・ジブセンと名乗り、T・Sが送った磁気車輪の設計図が、最も優れた科学者に贈られるベアード賞を受賞したと告げ、ついては授賞式への出席とスピーチをしてほしいと言う。T・Sは咄嗟に、発明したのは口のきけない父であると嘘をつき、授賞式には出られないと答えて電話を切る。しかし自分はレイトンのように父の役には立てず、家にも学校にも居場所がないと思ったT・Sは、授賞式に出席することを決意し、1人スミソニアンのあるワシントンD.C.へと向かうが―――――
すごーく楽しみにしていたこの作品。ジャン=ピエール・ジュネが3Dに挑戦ということでしたが、そこはまー別にいっかと思って、2D版で鑑賞。
[READ MORE...]
スポンサーサイト






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ジャン=ピエール・ジュネ カイル・キャトレット ヘレナ・ボナム=カーター ジュディ・デイヴィス カラム・キース・レニー ニーアム・ウィルソン
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2010年10月02日 (土) | EDIT |
■ シネマスクエアとうきゅうにて鑑賞
ミックマック/MICMACS A TIRE-LARIGOT
2009年/フランス/105分
監督: ジャン=ピエール・ジュネ
出演: ダニー・ブーン/アンドレ・デュソリエ/オマール・シー/ドミニク・ピノン/ジュリー・フェリエ
公式サイト
公開: 2010年09月04日
30年前、父親を地雷の事故で亡くしたバジルは、働いていたビデオ屋で発砲事件に巻き込まれ、頭に銃撃を受ける。銃弾を取り出さなければ命の危険があるが、手術をすると植物状態となってしまうため、医者は銃弾を残すことを選択、バジルの頭の中には銃弾が残されたままとなった。入院している間に家と職を失い、ホームレスとなってしまったバジルは、大道芸で細々と稼いでいたが、長年刑務所にいたという塀の中 に声をかけられる。料理番のタンブイユや人間大砲としてギネスに載ったと言うフラカスなど6人の個性的なホームレスたちが、廃品を回収し修理して稼ぎ暮らしている家に連れて行かれ、バジルも新しい仲間として迎えられる。バジルはある日、自分の父親を殺した地雷を作ったヴィジランテ兵器会社と、自分の頭に残っている銃弾を作ったオーベルヴィリエ軍事会社が向かい合わせに建っていることに気付く。ヴィジランテ兵器会社に乗り込むもけんもほろろに追い返されてしまったバジルは、仲間たちとともにヴィジランテ兵器会社とオーベルヴィリエ軍事会社に復讐するための策を練るが…
予告を観て気になっていました。恵比寿まで行くかー めんどくさー
と思っていたんだけど、新宿でやっていたのでこっちで鑑賞。

2009年/フランス/105分
監督: ジャン=ピエール・ジュネ
出演: ダニー・ブーン/アンドレ・デュソリエ/オマール・シー/ドミニク・ピノン/ジュリー・フェリエ
公式サイト
公開: 2010年09月04日
30年前、父親を地雷の事故で亡くしたバジルは、働いていたビデオ屋で発砲事件に巻き込まれ、頭に銃撃を受ける。銃弾を取り出さなければ命の危険があるが、手術をすると植物状態となってしまうため、医者は銃弾を残すことを選択、バジルの頭の中には銃弾が残されたままとなった。入院している間に家と職を失い、ホームレスとなってしまったバジルは、大道芸で細々と稼いでいたが、長年刑務所にいたという
予告を観て気になっていました。恵比寿まで行くかー めんどくさー







THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ジャン=ピエール・ジュネ ダニー・ブーン アンドレ・デュソリエ オマール・シー ドミニク・ピノン ジュリー・フェリエ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2006年07月13日 (木) | EDIT |
■ WOWOWにて鑑賞
ロング・エンゲージメント/UN LONG DIMANCHE DE FIANCAILLES
2004年/フランス/134分
監督: ジャン=ピエール・ジュネ
出演: オドレイ・トトゥ/ギャスパー・ウリエル/ジャン=ピエール・ベッケル/ドミニク・ベテンフェルド/クロヴィス・コルニアック
1920年、マチルドの元に、戦争に行っていた恋人マネクの死亡通知が届いた。マチルドは、塹壕“ビンゴ・クレピュスキュル”でマネクに会ったという元伍長エスペランザが入院している病院へ行き、マネクの様子を聞き出す。1917年1月、マネクは、死刑を宣告されたバストーシュ、フランシス、ノートルダム、アンジュの4人と共に、“ビンゴ”からドイツ軍の塹壕との中間地帯に放り出された。しかし、マネクの最期は見ておらず、絶対に彼は生きているはずだと信じるマチルドは、エスペランザから託された死刑囚5人の遺品の中から、それぞれの妻や恋人、友人などに会い、マネクの情報を得ようとする。関係者に会ううちに、次々と明らかになってくる真実。マチルドはマネクに会えることを信じて、ひたすら彼の後を追う―――――
「アメリ」の監督と主演女優がまたコンビを組んだ!みたいな感じだったけど、どうもそんなに評判を聞かなかったような。。。
まぁ、オドレイはたぶんずっと「アメリ」の、って言われちゃうんだろうな。ちょっと気の毒。

2004年/フランス/134分
監督: ジャン=ピエール・ジュネ
出演: オドレイ・トトゥ/ギャスパー・ウリエル/ジャン=ピエール・ベッケル/ドミニク・ベテンフェルド/クロヴィス・コルニアック
1920年、マチルドの元に、戦争に行っていた恋人マネクの死亡通知が届いた。マチルドは、塹壕“ビンゴ・クレピュスキュル”でマネクに会ったという元伍長エスペランザが入院している病院へ行き、マネクの様子を聞き出す。1917年1月、マネクは、死刑を宣告されたバストーシュ、フランシス、ノートルダム、アンジュの4人と共に、“ビンゴ”からドイツ軍の塹壕との中間地帯に放り出された。しかし、マネクの最期は見ておらず、絶対に彼は生きているはずだと信じるマチルドは、エスペランザから託された死刑囚5人の遺品の中から、それぞれの妻や恋人、友人などに会い、マネクの情報を得ようとする。関係者に会ううちに、次々と明らかになってくる真実。マチルドはマネクに会えることを信じて、ひたすら彼の後を追う―――――
「アメリ」の監督と主演女優がまたコンビを組んだ!みたいな感じだったけど、どうもそんなに評判を聞かなかったような。。。
まぁ、オドレイはたぶんずっと「アメリ」の、って言われちゃうんだろうな。ちょっと気の毒。






THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ジャン=ピエール・ジュネ オドレイ・トトゥ ギャスパー・ウリエル ジャン=ピエール・ベッケル ドミニク・ベテンフェルド クロヴィス・コルニアック ジョディ・フォスター
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2005年10月23日 (日) | EDIT |

2001年/フランス/120分
監督: ジャン=ピエール・ジュネ
出演: オドレイ・トトゥ/マチュー・カソヴィッツ
公式サイト
幼い頃、心臓疾患があると誤解され、学校へ行かせてもらえなかったアメリは、自分の内にこもり空想を楽しむようになる。やがて成長し家を出て、モンマントルのカフェでウェイトレスとして働くようになったアメリ。周りの人々を観察しては、相変わらず空想を楽しんでいたが、ひょんなことから、人を“ちょっといい方向”へ持っていくような小さな悪戯を仕掛け、楽しむようになる。ある日、そんなアメリが恋に落ちる。相手は、捨てられたスピード写真のコレクターでポルノショップで働くちょっと変わった青年、ニノ。今まで1人で空想の世界を楽しんでいたアメリは、なかなかニノに向き合うことが出来ない。そこで、ある悪戯を仕掛けるのだが…
この映画、前評判がすごかったんだよね~。どこかで“不思議ちゃんのラブストーリー”みたいなことを聞いて、敬遠していました。不思議ちゃん、苦手なので。しかし、かな~り前にNHK-BSでやっていたのをとりあえず録ってあったので、観てみました。






THEMA:TVで見た映画
GENRE:映画
TAG:ジャン=ピエール・ジュネ オドレイ・トトゥ マチュー・カソヴィッツ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
| HOME |