HOME > ジュリアン・ムーア
2015年07月25日 (土) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
アリスのままで/STILL ALICE
2014年/アメリカ/101分
監督: リチャード・グラツァー/ワッシュ・ウェストモアランド
出演: ジュリアン・ムーア/アレック・ボールドウィン/クリステン・スチュワート/ケイト・ボスワース/ハンター・パリッシュ
公式サイト
公開: 2015年06月27日
コロンビア大学で言語学の教授として教鞭を執るアリス・ハウランドは、夫ジョン、長女のアナ夫妻、そして医大生の長男トムに囲まれ、50歳の誕生日を祝ってもらっていた。女優を目指してロサンゼルスに住んでいる次女のリディアだけが気がかりだったが、仕事もプライベートも充実した日々を送っていたアリス。しかし講演の途中で言葉に詰まったり、ジョギング中にキャンパスで迷うなどということがあり、更年期だと思ったアリスは病院を受診する。ところが検査の結果、家族性の若年性アルツハイマーと診断される―――――
ジュリアン・ムーアが念願のオスカーを獲得した本作。やはり観ねばなるまいということで。

2014年/アメリカ/101分
監督: リチャード・グラツァー/ワッシュ・ウェストモアランド
出演: ジュリアン・ムーア/アレック・ボールドウィン/クリステン・スチュワート/ケイト・ボスワース/ハンター・パリッシュ
公式サイト
公開: 2015年06月27日
コロンビア大学で言語学の教授として教鞭を執るアリス・ハウランドは、夫ジョン、長女のアナ夫妻、そして医大生の長男トムに囲まれ、50歳の誕生日を祝ってもらっていた。女優を目指してロサンゼルスに住んでいる次女のリディアだけが気がかりだったが、仕事もプライベートも充実した日々を送っていたアリス。しかし講演の途中で言葉に詰まったり、ジョギング中にキャンパスで迷うなどということがあり、更年期だと思ったアリスは病院を受診する。ところが検査の結果、家族性の若年性アルツハイマーと診断される―――――
ジュリアン・ムーアが念願のオスカーを獲得した本作。やはり観ねばなるまいということで。
[READ MORE...]
スポンサーサイト






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:リチャード・グラツァー ワッシュ・ウェストモアランド ジュリアン・ムーア アレック・ボールドウィン クリステン・スチュワート ケイト・ボスワース ハンター・パリッシュ 第87回米アカデミー賞
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2015年02月13日 (金) | EDIT |
■ UPLINKにて鑑賞
マップ・トゥ・ザ・スターズ/MAPS TO THE STARS
2014年/カナダ、アメリカ、ドイツ、フランス/112分
監督: デヴィッド・クローネンバーグ
出演: ジュリアン・ムーア/ミア・ワシコウスカ/オリヴィア・ウィリアムズ/サラ・ガドン/エヴァン・バード
公式サイト
公開: 2014年12月20日
人気に陰りが出てきている女優ハヴァナ・セグランドは、同じく女優だった母との過去にトラウマを抱えており、高名なセラピスト、スタッフォード・ワイスのセラピーを受けていた。スタッフォードの息子は子役としてブレイクした13歳のベンジー・ワイス。一度ドラッグで問題になったものの、復帰への足掛かりをつかもうとしていた。妻のクリスティーナは、息子のマネジャーとして仕事の調整に余念がない。ある日、ハヴァナは、顔に火傷の痕がある少女アガサを個人秘書として雇い入れる。それを聞いたスタッフォードは、7年前にある事件を起こし、ハリウッドから遠く離れた病院へと入院させていた長女アガサではないかと勘ぐる。スタッフォードは、もしアガサが現れても接触しないようにとベンジーに言い聞かせるが…
「ジミーとジョルジュ 心の欠片を探して」と同じ日に観ていたのですが… (^_^;)
ここの映画館に初めて行ったけど、今は無き渋谷シネ・ラ・セットを思い出しました。椅子が固定されているやつじゃなくて、フツーの椅子なのね。

2014年/カナダ、アメリカ、ドイツ、フランス/112分
監督: デヴィッド・クローネンバーグ
出演: ジュリアン・ムーア/ミア・ワシコウスカ/オリヴィア・ウィリアムズ/サラ・ガドン/エヴァン・バード
公式サイト
公開: 2014年12月20日
人気に陰りが出てきている女優ハヴァナ・セグランドは、同じく女優だった母との過去にトラウマを抱えており、高名なセラピスト、スタッフォード・ワイスのセラピーを受けていた。スタッフォードの息子は子役としてブレイクした13歳のベンジー・ワイス。一度ドラッグで問題になったものの、復帰への足掛かりをつかもうとしていた。妻のクリスティーナは、息子のマネジャーとして仕事の調整に余念がない。ある日、ハヴァナは、顔に火傷の痕がある少女アガサを個人秘書として雇い入れる。それを聞いたスタッフォードは、7年前にある事件を起こし、ハリウッドから遠く離れた病院へと入院させていた長女アガサではないかと勘ぐる。スタッフォードは、もしアガサが現れても接触しないようにとベンジーに言い聞かせるが…
「ジミーとジョルジュ 心の欠片を探して」と同じ日に観ていたのですが… (^_^;)
ここの映画館に初めて行ったけど、今は無き渋谷シネ・ラ・セットを思い出しました。椅子が固定されているやつじゃなくて、フツーの椅子なのね。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:デヴィッド・クローネンバーグ ジュリアン・ムーア ミア・ワシコウスカ オリヴィア・ウィリアムズ サラ・ガドン エヴァン・バード ロバート・パティンソン
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2014年08月21日 (木) | EDIT |
■ 試写会にて鑑賞
フライト・ゲーム/NON-STOP
2014年/アメリカ、フランス/107分
監督: ジャウマ・コレット=セラ
出演: リーアム・ニーソン/ジュリアン・ムーア/ミシェル・ドッカリー/ルピタ・ニョンゴ/スクート・マクネイリー
公式サイト
公開: 2014年09月06日
連邦航空保安官のビル・マークスは、いつも通り客を装い、ロンドン行英国アクアランティック航空10便に乗り込む。馴染みのデヴィッド・マクミラン機長やCAのナンシーと会話を交わし、怪しげな言動を取る客をチェックする。事故を未然に防ぎ、客の安全を守るためのいつも通りの任務だった。無事に離陸した後、乗客の1人と名乗る者から、航空保安官専用の回線で繋がっているビルの携帯電話に「時計のアラームを20分後にセットしろ。今から20分の間にこの中の1人を殺す。防ぎたいなら1億5000万ドルを指定の口座に送金しろ」というメッセージが送られてくる。ビルは、同じ機に乗り込んでいるもう1人の航空保安官ジャック・ハモンドの仕業と思い彼を詰問するが、携帯の履歴に怪しいものはなく、ハモンドはただのいたずらだろうと本気にしない。ビルは機長に報告して運輸保安局への連絡を頼み、運輸保安局に乗客名簿の確認をするように伝える。そしてナンシーと、ビルの隣席にいたジェン・サマーズに、ビルが犯人とメールのやり取りをしている時に、怪しげな動きをする客をピックアップするよう協力を頼む。何人かの客がピックアップされるが、やはりハモンドの行動が疑わしく、ビルはトイレに入ったハモンドと言い合い激しくもみ合ううちに、ハモンドを死なせてしまう。トイレから出てきたビルの携帯に、またもや犯人からメッセージが届く。「やっちまったな、ビル」。そして運輸保安局から、犯人が指定した口座はビルの名義だと言われ、ビルはハイジャック犯の容疑をかけられてしまう―――――
試写会が当たったので、行ってきました~
飛行機は、飛んでしまえば密室になるので、よくサスペンスの舞台になりますね。しかし映画だと、どーも「フライト・プラン」の印象が強くて。。。 (^_^;)

2014年/アメリカ、フランス/107分
監督: ジャウマ・コレット=セラ
出演: リーアム・ニーソン/ジュリアン・ムーア/ミシェル・ドッカリー/ルピタ・ニョンゴ/スクート・マクネイリー
公式サイト
公開: 2014年09月06日
連邦航空保安官のビル・マークスは、いつも通り客を装い、ロンドン行英国アクアランティック航空10便に乗り込む。馴染みのデヴィッド・マクミラン機長やCAのナンシーと会話を交わし、怪しげな言動を取る客をチェックする。事故を未然に防ぎ、客の安全を守るためのいつも通りの任務だった。無事に離陸した後、乗客の1人と名乗る者から、航空保安官専用の回線で繋がっているビルの携帯電話に「時計のアラームを20分後にセットしろ。今から20分の間にこの中の1人を殺す。防ぎたいなら1億5000万ドルを指定の口座に送金しろ」というメッセージが送られてくる。ビルは、同じ機に乗り込んでいるもう1人の航空保安官ジャック・ハモンドの仕業と思い彼を詰問するが、携帯の履歴に怪しいものはなく、ハモンドはただのいたずらだろうと本気にしない。ビルは機長に報告して運輸保安局への連絡を頼み、運輸保安局に乗客名簿の確認をするように伝える。そしてナンシーと、ビルの隣席にいたジェン・サマーズに、ビルが犯人とメールのやり取りをしている時に、怪しげな動きをする客をピックアップするよう協力を頼む。何人かの客がピックアップされるが、やはりハモンドの行動が疑わしく、ビルはトイレに入ったハモンドと言い合い激しくもみ合ううちに、ハモンドを死なせてしまう。トイレから出てきたビルの携帯に、またもや犯人からメッセージが届く。「やっちまったな、ビル」。そして運輸保安局から、犯人が指定した口座はビルの名義だと言われ、ビルはハイジャック犯の容疑をかけられてしまう―――――
試写会が当たったので、行ってきました~

飛行機は、飛んでしまえば密室になるので、よくサスペンスの舞台になりますね。しかし映画だと、どーも「フライト・プラン」の印象が強くて。。。 (^_^;)






THEMA:☆試写会☆
GENRE:映画
TAG:ジャウマ・コレット=セラ リーアム・ニーソン ジュリアン・ムーア ミシェル・ドッカリー ルピタ・ニョンゴ スクート・マクネイリー
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2011年08月15日 (月) | EDIT |
■ WOWOWにて鑑賞
シェルター/SHELTER
2009年/アメリカ/112分
監督: モンス・モーリンド/ビョルン・スタイン
出演: ジュリアン・ムーア/ジョナサン・リス・マイヤーズ/ジェフリー・デマン/フランセス・コンロイ/ネイト・コードリー
公式サイト
不慮の事故で夫を亡くしたシングル・マザーの精神分析医カーラ・ジェサップは、ある日、父親のハーディング博士から興味深い症例があると呼び出しを受ける。デヴィッド・バーンバーグと名乗る若い男の患者は、数年前に事故で半身不随となってから車椅子の生活を送っていると言う。一通りの説明を終え、カーラが部屋を面談用の部屋から退室し、ハーディングがデヴィッドに「アダムはいるか? 変わって欲しい」と問いかけると、デヴィッドの様子が一変する。デヴィッドはアダム・セイバーと名乗り、カーラがデヴィッドにしたものと同じ質問を投げかけると、アダムは全く違う答えを返し、車椅子から立ち上がる。解離性同一性障害を信じないカーラは、アダムは意図があってデヴィッドを演じていると主張する。カーラがアダムの出身校を訪ねると、そこでデヴィッドと同名の卒業生を発見する―――――
劇場に観に行こうかなーと思いつつ、ジュリアン・ムーアとホラーという、かなり地雷な匂い(笑)がしたため、躊躇しているうちに終わってしまいました。
![シェルター [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51bzwE6mJxL._SL160_.jpg)
2009年/アメリカ/112分
監督: モンス・モーリンド/ビョルン・スタイン
出演: ジュリアン・ムーア/ジョナサン・リス・マイヤーズ/ジェフリー・デマン/フランセス・コンロイ/ネイト・コードリー
公式サイト
不慮の事故で夫を亡くしたシングル・マザーの精神分析医カーラ・ジェサップは、ある日、父親のハーディング博士から興味深い症例があると呼び出しを受ける。デヴィッド・バーンバーグと名乗る若い男の患者は、数年前に事故で半身不随となってから車椅子の生活を送っていると言う。一通りの説明を終え、カーラが部屋を面談用の部屋から退室し、ハーディングがデヴィッドに「アダムはいるか? 変わって欲しい」と問いかけると、デヴィッドの様子が一変する。デヴィッドはアダム・セイバーと名乗り、カーラがデヴィッドにしたものと同じ質問を投げかけると、アダムは全く違う答えを返し、車椅子から立ち上がる。解離性同一性障害を信じないカーラは、アダムは意図があってデヴィッドを演じていると主張する。カーラがアダムの出身校を訪ねると、そこでデヴィッドと同名の卒業生を発見する―――――
劇場に観に行こうかなーと思いつつ、ジュリアン・ムーアとホラーという、かなり地雷な匂い(笑)がしたため、躊躇しているうちに終わってしまいました。






THEMA:WOWOWで観た映画
GENRE:映画
TAG:モンス・モーリンド ビョルン・スタイン ジュリアン・ムーア ジョナサン・リス・マイヤーズ ジェフリー・デマン フランセス・コンロイ ネイト・コードリー
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2011年06月19日 (日) | EDIT |
■ TOHOシネマズ シャンテにて鑑賞
クロエ/CHLOE
2009年/アメリカ、カナダ、フランス/96分
監督: アトム・エゴヤン
出演: ジュリアン・ムーア/リーアム・ニーソン/アマンダ・セイフライド/マックス・シエリオット
公式サイト
公開: 2011年05月28日
カナダのトロントで産婦人科クリニックを営むキャサリン・スチュアートは、大学教授の夫デビッドと息子マイケルと3人で、何不自由のない暮らしを送っており、悩みと言えば、反抗期のマイケルが母親に反発することぐらいだった。キャサリンはデビッドの誕生日にサプライズ・パーティを計画していたが、デビッドから帰りの飛行機に乗り遅れたと連絡があり、せっかくのパーティはおじゃんに。翌朝、帰ってきたデビッドの携帯に女子生徒から「昨日の夜は楽しかった」というメールが来ているのを見て、キャサリンはデビッドが浮気したのではないかと疑い、偶然知り合った若く美しい娼婦クロエに、デビッドを誘惑し、彼がどんな様子なのかを報告してほしいと頼む。クロエはデビッドを誘惑し、その様子を詳細に伝えられるキャサリン。夫を愛している故の嫉妬なのか、そうでないのか、自分の心が見えなくなっていく―――――
予告を観て気になっていました。元々は2003年の「恍惚」がオリジナルなんだって。リメイクとは知らなかった。

2009年/アメリカ、カナダ、フランス/96分
監督: アトム・エゴヤン
出演: ジュリアン・ムーア/リーアム・ニーソン/アマンダ・セイフライド/マックス・シエリオット
公式サイト
公開: 2011年05月28日
カナダのトロントで産婦人科クリニックを営むキャサリン・スチュアートは、大学教授の夫デビッドと息子マイケルと3人で、何不自由のない暮らしを送っており、悩みと言えば、反抗期のマイケルが母親に反発することぐらいだった。キャサリンはデビッドの誕生日にサプライズ・パーティを計画していたが、デビッドから帰りの飛行機に乗り遅れたと連絡があり、せっかくのパーティはおじゃんに。翌朝、帰ってきたデビッドの携帯に女子生徒から「昨日の夜は楽しかった」というメールが来ているのを見て、キャサリンはデビッドが浮気したのではないかと疑い、偶然知り合った若く美しい娼婦クロエに、デビッドを誘惑し、彼がどんな様子なのかを報告してほしいと頼む。クロエはデビッドを誘惑し、その様子を詳細に伝えられるキャサリン。夫を愛している故の嫉妬なのか、そうでないのか、自分の心が見えなくなっていく―――――
予告を観て気になっていました。元々は2003年の「恍惚」がオリジナルなんだって。リメイクとは知らなかった。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:アトム・エゴヤン ジュリアン・ムーア リーアム・ニーソン アマンダ・セイフライド マックス・シエリオット
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2011年04月19日 (火) | EDIT |
■ 試写会にて鑑賞
キッズ・オールライト/THE KIDS ARE ALL RIGHT
2010年/アメリカ/107分
監督: リサ・チョロデンコ
出演: アネット・ベニング/ジュリアン・ムーア/ミア・ワシコウスカ/マーク・ラファロ/ジョシュ・ハッチャーソン
公開: 2011年04月29日
公式サイト
ゲイ・カップルのニックとジュールスは、精子バンクを利用して産んだ18歳の娘ジョニと15歳の息子レイザーの4人で暮らしている。ジョニが家を出て大学に進学することが決まった夏、自分の父親を知りたいという欲求にかられたレイザーは、ジョニに頼み込んで精子バンクに問い合わせをする。精子バンクから連絡を受けたポール・ハットフィールドは、若い頃に登録した自分の精子が使われていたことに驚きながらもジョニと連絡を取り、面会を了解する。ポールは2人を好ましく思い、ジョニもポールに好印象を抱き、レイザーはポールが想像と違っていたことに戸惑いながらも、3人は再会を約束する。しかし、レイザーの挙動不審な様子から、ニックとジュールスにポールと連絡を取ったことがばれてしまう。ニックたちはポールがどういう人物か見極めようと家に招待するが、ポールが自宅の庭の改修を考えており、ジュールスがそれを引き受けたことから、家族ぐるみでポールと付き合い続ける羽目になる。ポールの存在によって家族は微妙に変化していき―――――
第68回ゴールデン・グローブ賞のコメディ部門で作品賞を獲得しているこの作品(アネットは主演女優賞も獲っているし、第83回米アカデミー賞でもノミネートされています)。すごく楽しみにしていました

2010年/アメリカ/107分
監督: リサ・チョロデンコ
出演: アネット・ベニング/ジュリアン・ムーア/ミア・ワシコウスカ/マーク・ラファロ/ジョシュ・ハッチャーソン
公開: 2011年04月29日
公式サイト
ゲイ・カップルのニックとジュールスは、精子バンクを利用して産んだ18歳の娘ジョニと15歳の息子レイザーの4人で暮らしている。ジョニが家を出て大学に進学することが決まった夏、自分の父親を知りたいという欲求にかられたレイザーは、ジョニに頼み込んで精子バンクに問い合わせをする。精子バンクから連絡を受けたポール・ハットフィールドは、若い頃に登録した自分の精子が使われていたことに驚きながらもジョニと連絡を取り、面会を了解する。ポールは2人を好ましく思い、ジョニもポールに好印象を抱き、レイザーはポールが想像と違っていたことに戸惑いながらも、3人は再会を約束する。しかし、レイザーの挙動不審な様子から、ニックとジュールスにポールと連絡を取ったことがばれてしまう。ニックたちはポールがどういう人物か見極めようと家に招待するが、ポールが自宅の庭の改修を考えており、ジュールスがそれを引き受けたことから、家族ぐるみでポールと付き合い続ける羽目になる。ポールの存在によって家族は微妙に変化していき―――――
第68回ゴールデン・グローブ賞のコメディ部門で作品賞を獲得しているこの作品(アネットは主演女優賞も獲っているし、第83回米アカデミー賞でもノミネートされています)。すごく楽しみにしていました







THEMA:☆試写会☆
GENRE:映画
TAG:リサ・チョロデンコ アネット・ベニング ジュリアン・ムーア ミア・ワシコウスカ マーク・ラファロ ジョシュ・ハッチャーソン 第68回ゴールデン・グローブ賞 第83回米アカデミー賞
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2009年08月24日 (月) | EDIT |
■ WOWOWにて鑑賞
フォーガットン/THE FORGOTTEN
2004年/アメリカ/92分
監督: ジョセフ・ルーベン
出演: ジュリアン・ムーア/ドミニク・ウェスト/ゲイリー・シニーズ/アルフレ・ウッダード
14ヶ月前、9歳の息子サムを飛行機事故で亡くしたテリー・パレッタは、未だ悲しみから立ち直れずにいた。ある日、家族写真が夫婦2人のものとなっており、サムのアルバムが新品のアルバムになっていたため、夫ジムがすり替えたと思ったテリーはジムを責めるが、ジムは、自分たちに息子はいない、子供を流産してからテリーは心の病に罹っていると言う。テリーは同じ事故で娘を失ったアッシュを訪ねるが、アッシュも娘の存在を忘れていた。しかし何とかアッシュに娘を思い出させたテリーは、彼と子供が存在した証拠を探し回るが―――――
結構評判悪いよねーこれ。どれほどのものかと思って、確認するために(笑)観ました。

2004年/アメリカ/92分
監督: ジョセフ・ルーベン
出演: ジュリアン・ムーア/ドミニク・ウェスト/ゲイリー・シニーズ/アルフレ・ウッダード
14ヶ月前、9歳の息子サムを飛行機事故で亡くしたテリー・パレッタは、未だ悲しみから立ち直れずにいた。ある日、家族写真が夫婦2人のものとなっており、サムのアルバムが新品のアルバムになっていたため、夫ジムがすり替えたと思ったテリーはジムを責めるが、ジムは、自分たちに息子はいない、子供を流産してからテリーは心の病に罹っていると言う。テリーは同じ事故で娘を失ったアッシュを訪ねるが、アッシュも娘の存在を忘れていた。しかし何とかアッシュに娘を思い出させたテリーは、彼と子供が存在した証拠を探し回るが―――――
結構評判悪いよねーこれ。どれほどのものかと思って、確認するために(笑)観ました。






THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ジョセフ・ルーベン ジュリアン・ムーア ドミニク・ウェスト ゲイリー・シニーズ アルフレ・ウッダード
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2008年11月30日 (日) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
ブラインドネス/BLINDNESS
2008年/日本、ブラジル、カナダ/121分
監督: フェルナンド・メイレレス
出演: ジュリアン・ムーア/マーク・ラファロ/アリシー・ブラガ/伊勢谷友介/木村佳乃
公開: 2008年11月22日
公式サイト
街中で突然1台の車が立ち往生し、大渋滞を引き起こす。運転手の男に事情を聞くと、突然目が見えなくなったと言うため、通りがかりの人間が代わりに車を運転し、男を家まで送り届ける。男は妻と眼科医に行くが、検査をしても目に異常は無く、原因不明のまま家に帰される。ところが男を診た医者や病院に居合わせた人間が次々と失明し始める。彼らは原因不明の感染症と見なされ、政府は感染者たちを元精神病院であった建物に隔離する。とりあえず医者がリーダーとなって共同生活を続ける感染者たちだったが、感染者は増え続ける一方。ただ1人、医者の妻だけは、この集団の中で失明しておらず、そのことを黙って人々の世話をしていた。やがて感染者たちの中から彼らを支配しようとするグループが出てきて、施設は無法地帯と化していくが―――――
「シティ・オブ・ゴッド」も「ナイロビの蜂」も合わなかった身としては、結構冒険だったのですが、とりあえずチケット買ったので行って来ました。

2008年/日本、ブラジル、カナダ/121分
監督: フェルナンド・メイレレス
出演: ジュリアン・ムーア/マーク・ラファロ/アリシー・ブラガ/伊勢谷友介/木村佳乃
公開: 2008年11月22日
公式サイト
街中で突然1台の車が立ち往生し、大渋滞を引き起こす。運転手の男に事情を聞くと、突然目が見えなくなったと言うため、通りがかりの人間が代わりに車を運転し、男を家まで送り届ける。男は妻と眼科医に行くが、検査をしても目に異常は無く、原因不明のまま家に帰される。ところが男を診た医者や病院に居合わせた人間が次々と失明し始める。彼らは原因不明の感染症と見なされ、政府は感染者たちを元精神病院であった建物に隔離する。とりあえず医者がリーダーとなって共同生活を続ける感染者たちだったが、感染者は増え続ける一方。ただ1人、医者の妻だけは、この集団の中で失明しておらず、そのことを黙って人々の世話をしていた。やがて感染者たちの中から彼らを支配しようとするグループが出てきて、施設は無法地帯と化していくが―――――
「シティ・オブ・ゴッド」も「ナイロビの蜂」も合わなかった身としては、結構冒険だったのですが、とりあえずチケット買ったので行って来ました。
2008年06月23日 (月) | EDIT |
■ Bunkamuraル・シネマにて鑑賞
美しすぎる母/SAVAGE GRACE
2007年/スペイン、フランス、アメリカ/97分
監督: トム・ケイリン
出演: ジュリアン・ムーア/スティーヴン・ディレイン/エディ・レッドメイン
公式サイト
公開: 2008年06月07日
自身の美貌を武器に、大富豪ベークランド家の跡取りブルックスと結婚したバーバラ。アントニーという息子も産まれ、幸せに暮らしていたはずが、夫との仲は徐々に冷え始めていた。アントニーが20歳となった夏、ブルックスは、一家で移り住んだスペインのカダケスで知り合ったブランカという若い女性と不倫をし、ついに家を出てしまう。2人きりとなったバーバラとアントニーは、世界各地を転々とするが…
タイトルを見た時から気になっていたんだけど、ジュリアン・ムーアって“美しすぎ”ないよね…(^_^;) 彼女はどっちかというと演技力で勝負する方と思ってました。

2007年/スペイン、フランス、アメリカ/97分
監督: トム・ケイリン
出演: ジュリアン・ムーア/スティーヴン・ディレイン/エディ・レッドメイン
公式サイト
公開: 2008年06月07日
自身の美貌を武器に、大富豪ベークランド家の跡取りブルックスと結婚したバーバラ。アントニーという息子も産まれ、幸せに暮らしていたはずが、夫との仲は徐々に冷え始めていた。アントニーが20歳となった夏、ブルックスは、一家で移り住んだスペインのカダケスで知り合ったブランカという若い女性と不倫をし、ついに家を出てしまう。2人きりとなったバーバラとアントニーは、世界各地を転々とするが…
タイトルを見た時から気になっていたんだけど、ジュリアン・ムーアって“美しすぎ”ないよね…(^_^;) 彼女はどっちかというと演技力で勝負する方と思ってました。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:トム・ケイリン ジュリアン・ムーア スティーヴン・ディレイン エディ・レッドメイン
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年02月08日 (木) | EDIT |
■ 新宿武蔵野館にて鑑賞
フリーダムランド/FREEDOMLAND
2006年/アメリカ/112分
監督: ジョー・ロス
出演: サミュエル・L・ジャクソン/ジュリアン・ムーア/イーディ・ファルコ
公式サイト
公開: 2007年01月27日
アメリカ、ニュージャージー州テンプシーにあるギャノン市警のロレンゾ・カウンシル刑事は、麻薬所持の容疑がかかっている若者が住む低所得者向けのアームストロング団地へやってきた時に、団地近辺でカージャックが起こったと無線が入り、被害者のいる医療センターに急行する。被害者は白人女性、ブレンダ・マーティン。彼女が勤め先であるアームストロング団地内にある子供クラブからの帰宅途中、いきなり乗り込んできた黒人男性に車を奪われたと言う話だった。ロレンゾはブレンダの話に違和感を覚え、隠していることはないかと問うと、ブレンダの4歳の息子コーディが奪われた車の中にいると言う。単なるカージャックではなく児童誘拐事件であると知ったロレンゾは市警に報告し、車を捜すように要請する。しかし犯人が黒人男性であるということから、住民のほとんどが黒人であるアームストロング団地内にいる可能性が高いと推測した市警は、団地を封鎖し、住民を団地内に閉じ込める。一方的に犯人扱いされたことに怒った住民と警察との間で小競り合いが起こり、暴動寸前の状態となっていた。ブレンダがまだ全てを話していないと感じ取っていたロレンゾは、暴動が起こる前に何とかブレンダに真実を話させようとするが、彼女はなかなか口を開かない。ロレンゾは、行方不明となった子供を捜索するボランティア団体のリーダー、カレン・コルッチに協力を依頼し、行き詰まった捜査の打開を図るが―――――
01月27日公開で、もう今週末から1日2回の上映になっちゃうってどういうこと? (-_-;) ここでしか上映してないのに…しかも、サミュエル・L・ジャクソンとジュリアン・ムーア共演なのに?

2006年/アメリカ/112分
監督: ジョー・ロス
出演: サミュエル・L・ジャクソン/ジュリアン・ムーア/イーディ・ファルコ
公式サイト
公開: 2007年01月27日
アメリカ、ニュージャージー州テンプシーにあるギャノン市警のロレンゾ・カウンシル刑事は、麻薬所持の容疑がかかっている若者が住む低所得者向けのアームストロング団地へやってきた時に、団地近辺でカージャックが起こったと無線が入り、被害者のいる医療センターに急行する。被害者は白人女性、ブレンダ・マーティン。彼女が勤め先であるアームストロング団地内にある子供クラブからの帰宅途中、いきなり乗り込んできた黒人男性に車を奪われたと言う話だった。ロレンゾはブレンダの話に違和感を覚え、隠していることはないかと問うと、ブレンダの4歳の息子コーディが奪われた車の中にいると言う。単なるカージャックではなく児童誘拐事件であると知ったロレンゾは市警に報告し、車を捜すように要請する。しかし犯人が黒人男性であるということから、住民のほとんどが黒人であるアームストロング団地内にいる可能性が高いと推測した市警は、団地を封鎖し、住民を団地内に閉じ込める。一方的に犯人扱いされたことに怒った住民と警察との間で小競り合いが起こり、暴動寸前の状態となっていた。ブレンダがまだ全てを話していないと感じ取っていたロレンゾは、暴動が起こる前に何とかブレンダに真実を話させようとするが、彼女はなかなか口を開かない。ロレンゾは、行方不明となった子供を捜索するボランティア団体のリーダー、カレン・コルッチに協力を依頼し、行き詰まった捜査の打開を図るが―――――
01月27日公開で、もう今週末から1日2回の上映になっちゃうってどういうこと? (-_-;) ここでしか上映してないのに…しかも、サミュエル・L・ジャクソンとジュリアン・ムーア共演なのに?