HOME > ジュリア・ロバーツ
2016年06月26日 (日) | EDIT |
■ TOHOシネマズ 新宿にて鑑賞
マネーモンスター/MONEY MONSTER
2016年/アメリカ/95分
監督: ジョディ・フォスター
出演: ジョージ・クルーニー/ジュリア・ロバーツ/ジャック・オコンネル/ドミニク・ウェスト/カトリーナ・バルフ
公式サイト
公開: 2016年06月10日
司会のリー・ゲイツによる軽快な語り口が人気の財テク番組「マネーモンスター」。今日の生放送では、数日前にアイビス・キャピタルが出した損失8億円について、CEOのウォルト・キャンビーは、高速取引を行うアルゴリズムのバグによるものと説明しており、司会のリー・ゲイツはゲスト出演する予定のキャンビーを追及することになっていた。しかし番組開始早々、スタジオに銃を持った男が乱入、リーは人質に取られ、爆弾が仕掛けられたベストの着用を余儀なくされる。男は、リーが安全だと勧めたアイビスの株を買い、最終的に6万ドルを失ったと言う。男は8億ドルもの損失を出した説明を求め、調整室にいるディレクターのパティ・フェンは、インカムでリーに指示を出し、なんとか男をなだめて事態の収集を図ろうとするが…
ジョディ・フォスター監督作、観るの初めて。予告もまぁ面白そうだったし、行ってきました~

2016年/アメリカ/95分
監督: ジョディ・フォスター
出演: ジョージ・クルーニー/ジュリア・ロバーツ/ジャック・オコンネル/ドミニク・ウェスト/カトリーナ・バルフ
公式サイト
公開: 2016年06月10日
司会のリー・ゲイツによる軽快な語り口が人気の財テク番組「マネーモンスター」。今日の生放送では、数日前にアイビス・キャピタルが出した損失8億円について、CEOのウォルト・キャンビーは、高速取引を行うアルゴリズムのバグによるものと説明しており、司会のリー・ゲイツはゲスト出演する予定のキャンビーを追及することになっていた。しかし番組開始早々、スタジオに銃を持った男が乱入、リーは人質に取られ、爆弾が仕掛けられたベストの着用を余儀なくされる。男は、リーが安全だと勧めたアイビスの株を買い、最終的に6万ドルを失ったと言う。男は8億ドルもの損失を出した説明を求め、調整室にいるディレクターのパティ・フェンは、インカムでリーに指示を出し、なんとか男をなだめて事態の収集を図ろうとするが…
ジョディ・フォスター監督作、観るの初めて。予告もまぁ面白そうだったし、行ってきました~
[READ MORE...]
スポンサーサイト






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ジョディ・フォスター ジョージ・クルーニー ジュリア・ロバーツ ジャック・オコンネル ドミニク・ウェスト カトリーナ・バルフ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2014年06月06日 (金) | EDIT |
■ 新宿武蔵野館にて鑑賞
8月の家族たち/AUGUST: OSAGE COUNTY
2013年/アメリカ/121分
監督: ジョン・ウェルズ
出演: メリル・ストリープ/ジュリア・ロバーツ/ユアン・マクレガー/クリス・クーパー/アビゲイル・ブレスリン
公式サイト
公開: 2014年04月18日
08月のある暑い日、オクラホマ州オーセージに住む母親バイオレット・ウェストンから、父ベバリーが失踪したと連絡を受けた長女バーバラは、夫ビルと14歳の娘ジーンを連れ、久々に実家に向かう。実家には、近所に住む独身の次女のアイビー、叔母のマティ・フェイとその夫のチャールズが駆けつけており、三女のカレンも、10歳年上の婚約者スティーブ・ハイデブレクトを連れてフロリダから来るという。やがてべバリーの遺体が湖で見つかり、家族は悲しみに暮れながら葬式を終える。その後の食事会で、口腔癌を患っているバイオレットは、鎮痛剤などの薬物依存でハイになっているのと元からの性格による毒舌で家族を攻撃しはじめ、食事会に不穏な空気が漂いはじめるが―――――
早く行けば良かったのに、他の予定と、早く終わっちゃいそうな作品を優先してたら、シャンテでの上映が終わっちゃった。慌てて武蔵野館にすべりこみ。

2013年/アメリカ/121分
監督: ジョン・ウェルズ
出演: メリル・ストリープ/ジュリア・ロバーツ/ユアン・マクレガー/クリス・クーパー/アビゲイル・ブレスリン
公式サイト
公開: 2014年04月18日
08月のある暑い日、オクラホマ州オーセージに住む母親バイオレット・ウェストンから、父ベバリーが失踪したと連絡を受けた長女バーバラは、夫ビルと14歳の娘ジーンを連れ、久々に実家に向かう。実家には、近所に住む独身の次女のアイビー、叔母のマティ・フェイとその夫のチャールズが駆けつけており、三女のカレンも、10歳年上の婚約者スティーブ・ハイデブレクトを連れてフロリダから来るという。やがてべバリーの遺体が湖で見つかり、家族は悲しみに暮れながら葬式を終える。その後の食事会で、口腔癌を患っているバイオレットは、鎮痛剤などの薬物依存でハイになっているのと元からの性格による毒舌で家族を攻撃しはじめ、食事会に不穏な空気が漂いはじめるが―――――
早く行けば良かったのに、他の予定と、早く終わっちゃいそうな作品を優先してたら、シャンテでの上映が終わっちゃった。慌てて武蔵野館にすべりこみ。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ジョン・ウェルズ メリル・ストリープ ジュリア・ロバーツ ユアン・マクレガー クリス・クーパー アビゲイル・ブレスリン 第86回米アカデミー賞
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2006年12月31日 (日) | EDIT |
■ 池袋シネマサンシャインにて鑑賞
シャーロットのおくりもの/CHARLOTTE'S WEB
2006年/アメリカ/97分
監督: ゲイリー・ウィニック
出演: ダコタ・ファニング
声の出演: ジュリア・ロバーツ/スティーヴ・ブシェミ/ドミニク・スコット・ケイ/ジョン・クリーズ
公開: 2006年12月23日
公式サイト
春、農場を営むエラブル家で飼っている豚が子を産んだ。ファーンが出産を見ていたら、お父さんが「小さい子豚は育たないから」と一番小さい子豚を殺そうとし、ファーンは慌ててそれを止め、自分で育てると宣言する。ファーンは子豚にウィルバーと名付け、毎日ウィルバーの世話をしていたが、ウィルバーは育ちすぎて家の中で飼えなくなったため、近くに住む叔父が納屋を持っていたためにウィルバーを売り、ファーンは納屋まで毎日ウィルバーに会いに出かけていた。天真爛漫なウィルバーは、納屋の中で同居する他の動物たち、羊のサミュエルやガチョウのグッシー・ゴリー、牛のビッツィー・ベッツィーらに、無邪気に友だちになって欲しいと言うが、自分たちが家畜であると自覚している動物たちは、冷めた目でウィルバーを見ていた。そんなウィルバーに応えて友だちになってくれたのは、その姿故にみんなから嫌われているクモのシャーロットだった。そして嫌われ者のネズミのテンプルトンは、みんなで隠していたウィルバーの運命、春生まれの子豚は雪を見ることは出来ず、クリスマスの食卓に上がるために燻製にされるということを教えてしまう。自分も生きて雪を見たいと嘆くウィルバーに、シャーロットは「私が絶対にあなたを助けるから」と言い切る。シャーロットが考えた作戦とは? そしてウィルバーの運命は…
年末3本立ての3本めです。これで、今年の映画鑑賞は最後~

2006年/アメリカ/97分
監督: ゲイリー・ウィニック
出演: ダコタ・ファニング
声の出演: ジュリア・ロバーツ/スティーヴ・ブシェミ/ドミニク・スコット・ケイ/ジョン・クリーズ
公開: 2006年12月23日
公式サイト
春、農場を営むエラブル家で飼っている豚が子を産んだ。ファーンが出産を見ていたら、お父さんが「小さい子豚は育たないから」と一番小さい子豚を殺そうとし、ファーンは慌ててそれを止め、自分で育てると宣言する。ファーンは子豚にウィルバーと名付け、毎日ウィルバーの世話をしていたが、ウィルバーは育ちすぎて家の中で飼えなくなったため、近くに住む叔父が納屋を持っていたためにウィルバーを売り、ファーンは納屋まで毎日ウィルバーに会いに出かけていた。天真爛漫なウィルバーは、納屋の中で同居する他の動物たち、羊のサミュエルやガチョウのグッシー・ゴリー、牛のビッツィー・ベッツィーらに、無邪気に友だちになって欲しいと言うが、自分たちが家畜であると自覚している動物たちは、冷めた目でウィルバーを見ていた。そんなウィルバーに応えて友だちになってくれたのは、その姿故にみんなから嫌われているクモのシャーロットだった。そして嫌われ者のネズミのテンプルトンは、みんなで隠していたウィルバーの運命、春生まれの子豚は雪を見ることは出来ず、クリスマスの食卓に上がるために燻製にされるということを教えてしまう。自分も生きて雪を見たいと嘆くウィルバーに、シャーロットは「私が絶対にあなたを助けるから」と言い切る。シャーロットが考えた作戦とは? そしてウィルバーの運命は…
年末3本立ての3本めです。これで、今年の映画鑑賞は最後~






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ゲイリー・ウィニック ダコタ・ファニング ジュリア・ロバーツ スティーヴ・ブシェミ ドミニク・スコット・ケイ ジョン・クリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2006年11月12日 (日) | EDIT |
■ NHK-BS2にて鑑賞
プリティ・ウーマン/PRETTY WOMAN
1990年/アメリカ/119分
監督: ゲイリー・マーシャル
出演: リチャード・ギア/ジュリア・ロバーツ/ローラ・サン・ジャコモ/ラルフ・ベラミー/ジェイソン・アレクサンダー
企業買収を生業とするエドワード・ルイス。買収する相手と会食する予定のあったエドワードは、たまたま道を尋ねた娼婦ビビアンと1週間一緒に過ごすという契約を結び、会食に同席させる。ビビアンと過ごすうちに、彼女に惹かれていくエドワード。そしてビビアンもまたエドワードに心惹かれていた。しかし時は過ぎ、約束の1週間目がやってくる―――――
ジュリア・ロバーツの出世作、かな。初見なんですよ、これ。基本的にラブコメがあんまり好きじゃなかったのと、主演の2人にイマイチ魅力を感じなかったもので。でも、これって非常に評判がいいんだよね。

1990年/アメリカ/119分
監督: ゲイリー・マーシャル
出演: リチャード・ギア/ジュリア・ロバーツ/ローラ・サン・ジャコモ/ラルフ・ベラミー/ジェイソン・アレクサンダー
企業買収を生業とするエドワード・ルイス。買収する相手と会食する予定のあったエドワードは、たまたま道を尋ねた娼婦ビビアンと1週間一緒に過ごすという契約を結び、会食に同席させる。ビビアンと過ごすうちに、彼女に惹かれていくエドワード。そしてビビアンもまたエドワードに心惹かれていた。しかし時は過ぎ、約束の1週間目がやってくる―――――
ジュリア・ロバーツの出世作、かな。初見なんですよ、これ。基本的にラブコメがあんまり好きじゃなかったのと、主演の2人にイマイチ魅力を感じなかったもので。でも、これって非常に評判がいいんだよね。






THEMA:TVで見た映画
GENRE:映画
TAG:ゲイリー・マーシャル リチャード・ギア ジュリア・ロバーツ ローラ・サン・ジャコモ ラルフ・ベラミー ジェイソン・アレクサンダー ヘクター・エリゾンド
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2006年07月25日 (火) | EDIT |
■ WOWOWにて鑑賞
クローサー/CLOSER
2004年/アメリカ/103分
監督: マイク・ニコルズ
出演: ジュリア・ロバーツ/ジュード・ロウ/ナタリー・ポートマン/クライヴ・オーウェン
公式サイト
新聞記者のダンは、NYからロンドンへやってきた元ストリッパーのアリスが交通事故に遭う場面に居合わせる。彼女に付き添っているうちに2人は恋に落ち、まもなく同棲を始める。1年後、ダンは本を出版することになり、その著作に乗せる写真をフォトグラファーのアンナに頼む。ダンはアンナに一目惚れし、アンナもダンに心惹かれるが、ダンがアリスと同棲中と知ってアンナは身を引く。ある日、アンナは水族館でラリーという医者に卑猥なことを言われる。話を聞いてみると、どうやらダンがアンナになりすましてラリーとチャットHをし、水族館に呼び出したらしいとわかる。アンナとラリーは恋に落ち、やがて結婚する。ある日、ダンが出先から帰ってきた時、突然、1年前からアンナと関係を持っていることをアリスに告白する。アリスは怒り悲しんで、部屋を出ていってしまう。同じ頃、アンナもラリーにダンとの関係を告白し、激怒したラリーから部屋を追い出される。堂々と会えることになったダンとアンナ。アンナはラリーに離婚届にサインをもらい、晴れて独身に。しかし、アンナがラリーに会いにいった時に、サインをする条件として、ラリーから“最後のセックス”を要求されていたのだった…
ナタリーがヌードになったということで話題になったこの映画。結局はカットされちゃって残念~ (´・ω・`)

2004年/アメリカ/103分
監督: マイク・ニコルズ
出演: ジュリア・ロバーツ/ジュード・ロウ/ナタリー・ポートマン/クライヴ・オーウェン
公式サイト
新聞記者のダンは、NYからロンドンへやってきた元ストリッパーのアリスが交通事故に遭う場面に居合わせる。彼女に付き添っているうちに2人は恋に落ち、まもなく同棲を始める。1年後、ダンは本を出版することになり、その著作に乗せる写真をフォトグラファーのアンナに頼む。ダンはアンナに一目惚れし、アンナもダンに心惹かれるが、ダンがアリスと同棲中と知ってアンナは身を引く。ある日、アンナは水族館でラリーという医者に卑猥なことを言われる。話を聞いてみると、どうやらダンがアンナになりすましてラリーとチャットHをし、水族館に呼び出したらしいとわかる。アンナとラリーは恋に落ち、やがて結婚する。ある日、ダンが出先から帰ってきた時、突然、1年前からアンナと関係を持っていることをアリスに告白する。アリスは怒り悲しんで、部屋を出ていってしまう。同じ頃、アンナもラリーにダンとの関係を告白し、激怒したラリーから部屋を追い出される。堂々と会えることになったダンとアンナ。アンナはラリーに離婚届にサインをもらい、晴れて独身に。しかし、アンナがラリーに会いにいった時に、サインをする条件として、ラリーから“最後のセックス”を要求されていたのだった…
ナタリーがヌードになったということで話題になったこの映画。結局はカットされちゃって残念~ (´・ω・`)






THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:マイク・ニコルズ ジュリア・ロバーツ ジュード・ロウ ナタリー・ポートマン クライヴ・オーウェン
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2005年11月29日 (火) | EDIT |

2003年/アメリカ/120分
監督: マイク・ニューウェル
出演: ジュリア・ロバーツ/キルステン・ダンスト/ジュリア・スタイルズ/マギー・ギレンホール
公式サイト
1953年、秋。キャサリン・ワトソンは、名門であるウェルズリー女子大学で教師をしたいという願いが叶い、やっと空きの出た美術史の助教授の枠に入り込んだ。保守的なこの学校に新しい風を吹き込もうと、意気込んでやってきたキャサリン。しかし初日の講義を始めたところ、生徒たちの予習は完璧で、次々とキャサリンの言いたいことを先に言われてしまい、とうとう授業として成り立たなくなってしまう。ここの生徒たちにとって重要なのは勉強ではなく、エリートの男子学生と結婚し、家庭を守ることであり、在学中に結婚する生徒もいるようなこの大学で、キャサリンの講義は次第に生徒の心を掴んでいくが…
マーシャ・ゲイ・ハーデンとマギー・ギレンホールって、最近どこかで観たような組合せ…と思ったら、「カーサ・エスペランサ~赤ちゃんたちの家~」でした。






THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:マイク・ニューウェル ジュリア・ロバーツ キルステン・ダンスト ジュリア・スタイルズ マギー・ギレンホール マーシャ・ゲイ・ハーデン
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2005年10月03日 (月) | EDIT |

2004年/アメリカ/125分
監督: スティーヴン・ソダーバーグ
出演: ジョージ・クルーニー/ブラッド・ピット/ジュリア・ロバーツ/キャサリン・ゼタ=ジョーンズ
公開: 2005年01月22日
“オーシャンズ11”が、ベネディクトのカジノから1億6000万ドルを強奪してから3年。復讐に燃えたベネディクトがオーシャンの元を訪れ、「盗んだ金に3年分の利子を付けた分を2週間以内に返せ、さもなくば命はない」と脅しにかかる。オーシャン、ラスティーをはじめとする「オーシャンズ11」は3年ぶりに顔を合わせるが、金を返せる者はもちろんいない。オーシャンは、アムステルダムの富豪の金を奪おうと企てるが、ナイト・フォックスと名乗る怪盗に先を越されてしまう。その頃、ユーロポールの敏腕捜査官であり、ラスティーの元恋人でもあるイザベルも、事件の行方を追っていた。
フォックスは、オーシャンに世界一の泥棒の座をかけての戦いを挑む。期限内に同じターゲットを狙い、見事に盗めた方が勝ち。戦いは始まるが、オーシャンの作戦はイザベルに筒抜け。作戦は失敗し、主要メンバーは捕まってしまう。このままだと資金調達も出来ず、フォックスとの勝負にも負けてしまう。残ったメンバーは、オーシャンの妻テスの力を借りて乗り切ろうとするが…
「オーシャンズ11」を観ていたので、ジョージ・クルーニー好きだしブラピも出てるし…で、とりあえず観に行った映画っすね。今年の2月に観てます。
ヴァンサン・カッセルが出てきた時はびっくりした。出てると思わなかったもんで。
キャサリンばっかり話題になってて、ヴァンサン・カッセルの話題なんか聞いたことなかったよ~~








THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:スティーヴン・ソダーバーグ ジョージ・クルーニー ブラッド・ピット ジュリア・ロバーツ キャサリン・ゼタ=ジョーンズ ヴァンサン・カッセル 「オーシャンズ」シリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2005年09月24日 (土) | EDIT |

2000年/アメリカ/131分
監督: スティーヴン・ソダーバーグ
出演: ジュリア・ロバーツ/アルバート・フィニー/アーロン・エッカート/マージ・ヘルゲンバーガー
公式サイト
エリン・ブロコビッチ。バツ2。3人の子持ち。無職。何もかもうまくいかない人生、ある日交通事故に遭ったことをきっかけに、弁護士エドの事務所に潜り込むことに成功。たまたまエリンが手にした書類、最初はある夫婦の不動産売却の案件だった。だが調べていくうちに、夫婦を含めて何らかの身体の不調を訴えている住民が多く、その原因は近くにある工場による環境汚染にあると判明する。様々な困難を乗り越え、ついには原告600人を超す公害訴訟に発展、アメリカ史上最高の和解額を勝ち取る。
実在の人物、エリン・ブロコビッチを題材にした作品。
これ、ジュリアは第73回米アカデミー賞で主演女優賞獲ってんだよね。うーん、正直、そこまでいい演技かなぁって気もする…。確かにパワフルで、エリンというキャラは立ってるけど、うーん。。。






THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:スティーヴン・ソダーバーグ ジュリア・ロバーツ アルバート・フィニー アーロン・エッカート マージ・ヘルゲンバーガー 第73回米アカデミー賞
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
| HOME |