fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > ジョニー・デップ
ブラック・スキャンダル 
2016年01月25日 (月) | EDIT |
 試写会にて鑑賞
ブラック・スキャンダルブラック・スキャンダル/BLACK MASS
2015年/アメリカ/123分
監督: スコット・クーパー
出演: ジョニー・デップ/ジョエル・エドガートン/ベネディクト・カンバーバッチ/ロリー・コクレイン/ジェシー・プレモンス
公式サイト
公開: 2016年01月30日

1975年、FBI捜査官となったジョン・コノリーは、数年ぶりに故郷南ボストンに戻ってくる。FBIボストン支局では南ボストンに巣食うイタリア系マフィアの一掃を目標としており、野心たっぷりのジョンは、アイルランド系ギャング“ウィンターヒル”のボスであるジェームズ・“ホワイティ”・バルジャーに、“ウィンター・ヒル”と抗争を繰り広げていたイタリア系マフィア、アンジュロ一家の情報を売るように取引を持ち掛ける。ジョンは、ジェームズの弟で今は上院議員となっているビリー・バルジャーの親友であり、3人は幼馴染だったのだ。ジェームズは最初拒絶するものの、FBIの情報屋となることによって邪魔なアンジュロ一家を葬り去ろうと考え、ジョンとの取引を受ける。ジェームズはFBIへの情報提供を餌に、手下のスティーヴン・フレミ、ケヴィン・ウィークスらを使って目障りな人間を始末していき、“ウィンター・ヒル”は次第に南ボストンで勢力を伸ばしていくが―――――


ジョニデがハゲになる映画、試写会が当たったので、一足先に観てきました。
[READ MORE...]
スポンサーサイト




記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:☆試写会☆
GENRE:映画
TAG:スコット・クーパー ジョニー・デップ ジョエル・エドガートン ベネディクト・カンバーバッチ ロリー・コクレイン ジェシー・プレモンス 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
トランセンデンス 
2014年08月06日 (水) | EDIT |
 ユナイテッド・シネマ豊洲にて鑑賞
トランセンデンストランセンデンス/TRANSCENDENCE
2014年/アメリカ/119分
監督: ウォーリー・フィスター
出演: ジョニー・デップ/モーガン・フリーマン/ポール・ベタニー/レベッカ・ホール/キリアン・マーフィ
公式サイト
公開: 2014年06月28日

人工知能の研究で第一人者と呼ばれるウィル・キャスター博士は、妻のエヴリンと、これまでの人工知能を超越した、自我を持つ人工知能PINNの開発計画を進めていた。ある日、反テクノロジーをうたうテロ集団“RIFT”が、全国にある人工知能研究施設を襲い、研究者たちはウィルの友人であるマックス・ウォーターズやジョセフ・タガーを残して全滅し、ウィル自身も銃弾に倒れる。ウィルは一命を取り留めたものの、弾丸にポロニウムが混ぜられており、余命4週間と宣告される。ウィルはPINN計画を中止し、最期の時をエヴリンと自宅で過ごそうと決めるが、テロで殺された研究者の1人トーマス・ケイシー博士が、猿の意識を人工知能にアップロードすることに成功していたことを知ったエヴリンは、ウィルを死なせたくない一心で、ウィルの意識をPINNにアップロードすることに固執する。死の直前、ウィルの意識はPINNにアップロードされ、ウィルは人工知能として蘇る。エヴリンは、インターネットにつながったPINN=ウィルと共に、寂れた町ブライドウッドの土地を買い取って巨大なデータセンターを建設し、PINN=ウィルを進化させていく―――――


ジョニデ久しぶりだー。
ダークナイト」などのノーラン作品でカメラマンだった(要はノーラン組?)ウォーリー・フィスターの初メガホンということなんですが、カメラマンって、ストーリーテリングと関係ないしなあ… (^_^;) と思いつつ。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ウォーリー・フィスター ジョニー・デップ モーガン・フリーマン ポール・ベタニー レベッカ・ホール キリアン・マーフィ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2011年05月29日 (日) | EDIT |
 ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
パイレーツ・オブ・カリビアン 生命の泉パイレーツ・オブ・カリビアン 生命(いのち)の泉/PIRATES OF THE CARIBBEAN: ON STRANGER TIDES
2011年/アメリカ/141分
監督: ロブ・マーシャル
出演: ジョニー・デップ/ペネロペ・クルス/ジェフリー・ラッシュ/イアン・マクシェーン/サム・クラフリン
公式サイト
公開: 2011年05月20日

ロンドンでは、海賊ジャック・スパロウが乗組員を募っており、永遠の生命が手に入るという生命(いのち)の泉を探しに行くらしいという噂が流れていた。その噂を聞いた国王ジョージ2世は捕らわれていたジャックを連行し、スペイン艦隊よりも先に生命(いのち)の泉を探しに行くように命ずるが、ジャックはその場を逃げ出す。噂に身に覚えのなかったジャックだったが、生命(いのち)の泉のありかを示した地図を持っていたため、偽ジャックが集めた乗組員と船をそのまま貰ってしまおうと企む。偽ジャックと対峙したジャックは、その正体が以前捨てた女、アンジェリカと知る。アンジェリカは自分を弄んで捨てたジャックを恨んでおり、そして生命(いのち)の泉を探していた。ジャックはアンジェリカにしてやられてしまい、史上最恐の海賊と恐れられている黒ひげの船“アン王女の復讐号”に一乗組員として放り込まれる。黒ひげは「2週間後に義足の男に殺される」という予言に怯えており、そのために生命(いのち)の泉を探していた。一方、ブラック・パールを失い海軍将校となっていたバルボッサもまた、ジョージ2世の命を受け生命(いのち)の泉を探して出港する。
先に生命(いのち)の泉にたどり着き永遠の命を手にするのは、ジャックたち黒ひげの船か、バルボッサたち英国海軍か、スペイン艦隊か―――――


一応シリーズ全部劇場で観ているからね~。一応3Dで。メガネ 持ってるし、もう3Dはここでしか観ないかも。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ロブ・マーシャル ジョニー・デップ ペネロペ・クルス ジェフリー・ラッシュ イアン・マクシェーン サム・クラフリン アストリッド・ベルジュ=フリスベ ジュディ・デンチ 「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ツーリスト 
2011年03月27日 (日) | EDIT |
 ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
ツーリストツーリスト/THE TOURIST
2010年/アメリカ、フランス/103分
監督: フロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルク
出演: アンジェリーナ・ジョリー/ジョニー・デップ/ポール・ベタニー/ティモシー・ダルトン/スティーヴン・バーコフ
公開: 2011年03月05日
公式サイト

フランス、パリに住むエリーズ・クリフトン・ワードは、マフィアのレジナルド・ショーの金を奪って逃亡中であるアレクサンダー・ピアースの情婦として、警察からすべての行動を監視されていた。ある日、エリーズの元にアレクサンダーから手紙が届く。「リヨン駅発の列車に乗り、自分とよく似た骨格の男を探せ」という指示に従い、リヨン駅に向かうエリーズ。スコットランド・ヤードのジョン・アチソン警部は、アレクサンダーを捕らえるためエリーズを追っていた。エリーズは列車の中で、アレクサンダーと似た骨格の男、 フランク・トゥーペロに目をつける。観光旅行のためヴェニスに向かっていたフランクは、エリーズの魅力にすっかり心を奪われ、エリーズと行動を共にするようになる。アチソンは、エリーズが捜査のかく乱のためにフランクを連れていると思い放置するが、アレクサンダーから金を取り戻そうとするショーは、フランクをアレクサンダーと思い込み、フランクを狙う―――――


アンジーとジョニデの豪華共演 ってことで、話題になっていましたね。「ナイト&デイ」みたいなもんかと思って、ほぼスルー予定だったんだけど…時間が合ったので。会員デーは1000円ですし。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:フロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルク アンジェリーナ・ジョリー ジョニー・デップ ポール・ベタニー ティモシー・ダルトン スティーヴン・バーコフ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2010年05月02日 (日) | EDIT |
 新宿ミラノにて鑑賞
アリス・イン・ワンダーランドアリス・イン・ワンダーランド/ALICE IN WONDERLAND
2010年/アメリカ/109分
監督: ティム・バートン
出演: ミア・ワシコウスカ/ジョニー・デップ/ヘレナ・ボナム=カーター
声の出演: アラン・リックマン/マイケル・シーン
公開: 2010年04月17日
公式サイト

幼い頃に白うさぎを追いかけてワンダーランドへ行った悪夢を見続けているアリス・キングスレー。19歳になったある日、死んだ父親チャールズの共同経営者の息子ヘイミッシュからプロポーズされる。皆がイエスという返事以外は期待していないことに戸惑うアリスは、思わず庭に現れた白うさぎを追いかけ、木の洞から地下へ落ちてしまう。そこは見たこともない景色が広がるアンダーランドと呼ばれる不思議の国(ワンダーランド)だった。双子のトウィードルダムとトウィードルディーやマッドハッターたちアンダーランドの住民は、アリスが幼い頃にここに来たことがあると言うが、アリスにはまるで記憶がなく、戸惑うばかり。そしてアンダーランドの“預言の書”には、フラブジャスの日に独裁者である赤の女王が倒れ白の女王が復活することと、アリスが赤の女王の部下である怪物ジャバウォッキーを倒す様子が描かれていたため、住民たちはアリスが現れたことに喜ぶ。しかしアリスはそれは自分ではないアリスだと言い、これを夢だと思い目を覚まそうとするが、いつしかアンダーランドの運命を左右する戦いに巻き込まれていく―――――


ティム・バートン得意じゃないし、あんまり観る気はなかったのですが、職場の人にタダ券をもらったので観て来ました。2D版です。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ティム・バートン ミア・ワシコウスカ ジョニー・デップ ヘレナ・ボナム=カーター アラン・リックマン マイケル・シーン 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
Dr.パルナサスの鏡 
2010年02月13日 (土) | EDIT |
 ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
Dr.パルナサスの鏡Dr.パルナサスの鏡/THE IMAGINARIUM OF DOCTOR PARNASSUS
2009年/イギリス、カナダ/124分
監督: テリー・ギリアム
出演: ヒース・レジャー/クリストファー・プラマー/ジョニー・デップ/ジュード・ロウ/コリン・ファレル
公式サイト
公開: 2010年01月23日


ロンドン中を旅する大道芸人パルナサス博士一座の出し物は、心の中の欲望を写し出す鏡。人々は怪しげな出し物に興味を示さないため、生活はいつも困窮しており、博士の娘ヴァレンティナはそんな生活に嫌気がさしていた。ある時、一座は橋下で首を吊っていた男を助ける。男は記憶喪失となっていたため、一座に加わり共に旅をすることになる。彼に惹かれたヴァレンティナはかいがいしく世話を焼くが、ヴァレンティナに恋する一座のアントンはヤキモキしていた。パルナサス博士は若い頃、賭け事の好きな悪魔Mr.ニックと出会い、娘が16歳になったらMr.ニックに差し出すと言う賭けに負けてしまっていた。3日後に迫ったヴァレンティナの16歳の誕生日に苦悩していたパルナサス博士の前に、再びMr.ニックが現れるが―――――


ヒースが亡くなったことで撮影中止に追い込まれそうになったところ、ヒースと親しかったジョニデ、ジュード、コリンが代役を名乗り出てなんとか完成したというこの作品。ヒースの遺作でもあります。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:テリー・ギリアム ヒース・レジャー クリストファー・プラマー ジョニー・デップ ジュード・ロウ コリン・ファレル リリー・コール 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
パブリック・エネミーズ 
2009年12月19日 (土) | EDIT |
 新宿ピカデリーにて鑑賞
パブリック・エネミーズパブリック・エネミーズ/PUBLIC ENEMIES
2009年/アメリカ/141分
監督: マイケル・マン
出演: ジョニー・デップ/クリスチャン・ベイル/マリオン・コティヤール/ビリー・クラダップ/スティーヴン・ドーフ
公式サイト
公開: 2009年12月12日

1930年代前半、大恐慌に揺れるアメリカは、銀行強盗ジョン・デリンジャーとその仲間たちにとっては黄金時代であった。銀行の金を奪うも、居合わせた客の金は盗まないと言うその態度から、大衆は義賊としてデリンジャーをもてはやしていた。FBIのJ・エドガー・フーバー長官はデリンジャーを“社会の敵”と呼び、メルヴィン・パーヴィスをデリンジャー逮捕の責任者として任命する。その頃、デリンジャーはクラブのクローク係をやっているという美女ビリー・フレシェットと運命的な出会いをする…


ジョン・デリンジャーは実在の人物とのこと。ジョニデがこういう普通の役をやるのは久しぶりじゃない?
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:マイケル・マン ジョニー・デップ クリスチャン・ベイル マリオン・コティヤール ビリー・クラダップ スティーヴン・ドーフ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
フェイク 
2009年02月08日 (日) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
フェイクフェイク/DONNIE BRASCO
1997年/アメリカ/126分
監督: マイク・ニューウェル
出演: アル・パチーノ/ジョニー・デップ

1978年、N.Y.。FBI潜入捜査官ジョセフ・D・ピストーネはマフィアに潜入するため、宝石鑑定屋のドニー・ブラスコと名乗り、マフィアの一員であるレフティに近付く。ドニーを気に入ったレフティはドニーを家族のように扱い、ドニーはマフィアの奥深く潜入することに成功する。組織の大ボスが内部抗争で殺され、レフティが格下と思っていたソニー・ブラックが昇格し、レフティはドニーと組んで組織の上部にのし上がろうとする。ドニーは潜入捜査を続けるうちに、レフティに共感を覚えていくが…


前々から観たいなーと思っていたのだけど、なかなか観られなかった作品。
ジョニデが若ーい にぱ 髭ないとめちゃめちゃ若返りますな。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:マイク・ニューウェル アル・パチーノ ジョニー・デップ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年06月23日 (土) | EDIT |
 池袋シネマサンシャインにて鑑賞
パイレーツ・オブ・カリビアン ワールドエンドパイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド/PIRATES OF THE CARIBBEAN: AT WORLD'S END
2007年/アメリカ/170分
監督: ゴア・ヴァービンスキー
出演: ジョニー・デップ/オーランド・ブルーム/キーラ・ナイトレイ/ジェフリー・ラッシュ/ジョナサン・プライス
公式サイト
公開: 2007年05月25日

さまよえる幽霊船(フライング・ダッチマン)の船長デイヴィ・ジョーンズの心臓を手に入れた東インド貿易会社のベケット卿は、デイヴィ・ジョーンズを操って海賊たちを次々と葬り、制海権を握ろうとしていた。エリザベス・スワンとウィル・ターナーは、船長(キャプテン)バルボッサとともに海を統べる9人の海賊長たちを招集する評議会を開き、ベケット卿と戦うことを提案する。だが、9人目の海賊船長(キャプテン)ジャック・スパロウは、デイヴィ・ジョーンズの怪物クラーケンとの戦いの末、デイヴィ・ジョーンズの海の墓場に捕らわれていた。エリザベスたちはついにデイヴィ・ジョーンズの海の墓場にたどり着き、ジャックを救出する。しかし、ジャックを騙してクラーケンと対決させたことをウィルに黙っていたエリザベス、さまよえる幽霊船(フライング・ダッチマン)に捕らわれた父親、靴ひものビルを救おうとするウィル、昔、人間の身体に封じ込めた海の女神カリプソを甦らせようと企むバルボッサ、そしてデイヴィ・ジョーンズとの契約を破棄しようと画策するジャック。それぞれの思惑が絡み合い、事態は更に混乱を極めていく。そこへ、ベケット卿が大軍を従えて、海賊たちを一掃しようと迫ってきていた…


シリーズを観直しましたので、やっと観てきましたー。もう公開してから1ヶ月近く経っているのね。もうそんなには混んでなかった。そろそろ回数も減るかな?
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ゴア・ヴァービンスキー ジョニー・デップ オーランド・ブルーム キーラ・ナイトレイ ジェフリー・ラッシュ ジョナサン・プライス キース・リチャーズ チョウ・ユンファ 「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年06月16日 (土) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たちパイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち/PIRATES OF THE CARIBBEAN: THE CURSE OF THE BLACK PEARL
2003年/アメリカ/143分
監督: ゴア・ヴァービンスキー
出演: ジョニー・デップ/オーランド・ブルーム/キーラ・ナイトレイ/ジェフリー・ラッシュ

海賊たちが闊歩していた時代―――――カリブ海の港町の総督の娘エリザベス・スワンは、幼い頃瀕死の状態で海を彷徨っていたウィル・ターナーと言う少年を助ける。エリザベスはウィルが持っていた黄金のメダルに髑髏の絵が描かれていたことから、少年が海賊の仲間なのではと思い、咄嗟に隠し、以来大切に保管していた。2人は成長し、ウィルは立派な鍛冶職人となっていた。ウィルはエリザベスに想いを寄せていたものの、身分の差があるために必要以上に近づけずにいた。
ある日、伝説の海賊船ブラックパール号が町を襲う。海賊たちの目的はエリザベスの持つ黄金のメダルだと知った彼女は、戦闘行為を止めてもらうために、船長との交渉(パーレイ)を申し出て、ブラックパールへ乗り込む。エリザベスが海賊に攫われたと思ったウィルは、牢に幽閉されていた元ブラックパールの船長、海賊ジャック・スパロウに協力をあおぎ、ブラックパールの根城“死の島(イスラ・デ・ムエルタ)”へと向かう。ウィルはジャックから、自分の父親“靴ひも(ブーツ・ストラップ)”のビルがジャックの船の乗組員で海賊だったことを知らされる。一方、エリザベスもブラックパールの船上で船長バルボッサから、黄金のメダルの由来を聞かされる。この金貨には盗み出した者に不死の呪いがかかっており、呪いを解くためには金貨を集め、流された血の贖いをしなければならない。金貨の呪いがかかっているバルボッサたちは、呪いを解くために、エリザベスの持つ金貨と“靴ひも(ブーツ・ストラップ)”のビルの血を引く子供を捜していたのだった―――――


とりあえず「パイレーツ・オブ・カリビアン ワールドエンド」を観る前に復習しとかんとなあってことで、二度目の鑑賞。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ゴア・ヴァービンスキー ジョニー・デップ オーランド・ブルーム キーラ・ナイトレイ ジェフリー・ラッシュ 「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。