HOME > ジョン・ファヴロー
2015年03月07日 (土) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマ浦和にて鑑賞
シェフ 三ツ星フードトラック始めました/CHEF
2014年/アメリカ/115分
監督: ジョン・ファヴロー
出演: ジョン・ファヴロー/ソフィア・ベルガラ/ジョン・レグイザモ/スカーレット・ヨハンソン/オリヴァー・プラット
公式サイト
公開: 2015年02月28日
ロサンゼルスの一流フランス料理店ガロワーズで料理長を務めるカール・キャスパー。料理評論家で有名ブロガーのラムジー・ミシェルが来る日、オーナーのリーバに新しいメニューを提案したが、保守的なリーバはこれに大反対。やむなく通常メニューを提供したところ、ラムジーに料理を酷評されたカールは激怒し、ツイッター上で喧嘩を吹っかけ、炎上させる。ラムジーに新メニューを食べに来いと挑戦状を叩きつけたものの、リーバにまたもメニュー変更を反対されたカールは、怒りのあまり店でラムジーに怒鳴り付け、ついに店をクビになってしまう。居合わせた客がその様子をネットで中継し、動画が拡散されてしまったために、再就職先も見つからず、カール無職状態に。そんな彼を見かねた元妻イネスは、カールを誘って10歳の息子パーシーとマイアミの実家に帰る。マイアミでキューバサンドを食べたカールは感動し、キューバ料理を提供するフードトラックを経営しようと一念発起。カールはイネスの元夫マーヴィンに借金しておんぼろトラックを購入、ガロワーズで一緒に働いていたマーティンやパーシーと、移動販売をしながらロスを目指す―――――
ジョン・ファヴロー主演作なんて初めて観たかも(笑) どっちかってーと、「アイアンマン」の監督としての方が有名かもね。

2014年/アメリカ/115分
監督: ジョン・ファヴロー
出演: ジョン・ファヴロー/ソフィア・ベルガラ/ジョン・レグイザモ/スカーレット・ヨハンソン/オリヴァー・プラット
公式サイト
公開: 2015年02月28日
ロサンゼルスの一流フランス料理店ガロワーズで料理長を務めるカール・キャスパー。料理評論家で有名ブロガーのラムジー・ミシェルが来る日、オーナーのリーバに新しいメニューを提案したが、保守的なリーバはこれに大反対。やむなく通常メニューを提供したところ、ラムジーに料理を酷評されたカールは激怒し、ツイッター上で喧嘩を吹っかけ、炎上させる。ラムジーに新メニューを食べに来いと挑戦状を叩きつけたものの、リーバにまたもメニュー変更を反対されたカールは、怒りのあまり店でラムジーに怒鳴り付け、ついに店をクビになってしまう。居合わせた客がその様子をネットで中継し、動画が拡散されてしまったために、再就職先も見つからず、カール無職状態に。そんな彼を見かねた元妻イネスは、カールを誘って10歳の息子パーシーとマイアミの実家に帰る。マイアミでキューバサンドを食べたカールは感動し、キューバ料理を提供するフードトラックを経営しようと一念発起。カールはイネスの元夫マーヴィンに借金しておんぼろトラックを購入、ガロワーズで一緒に働いていたマーティンやパーシーと、移動販売をしながらロスを目指す―――――
ジョン・ファヴロー主演作なんて初めて観たかも(笑) どっちかってーと、「アイアンマン」の監督としての方が有名かもね。
[READ MORE...]
スポンサーサイト






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ジョン・ファヴロー ソフィア・ベルガラ ジョン・レグイザモ スカーレット・ヨハンソン オリヴァー・プラット ロバート・ダウニー・Jr ダスティン・ホフマン
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2014年02月10日 (月) | EDIT |
■ TOHOシネマズ渋谷にて鑑賞
ウルフ・オブ・ウォールストリート/THE WOLF OF WALL STREET
2013年/アメリカ/179分
監督: マーティン・スコセッシ
出演: レオナルド・ディカプリオ/ジョナ・ヒル/マーゴット・ロビー/マシュー・マコノヒー/ジョン・ファヴロー
公式サイト
公開: 2014年01月31日
中流家庭に育ち、学歴もないジョーダン・ベルフォートは、投資銀行L.F.ロスチャイルドに採用され、憧れのウォール街に足を踏み入れる。資格を取り、ジョーダンがブローカーとして一歩を踏み出したその日、ブラックマンデーにより職を失ってしまう。職探しを始めたジョーダンは、店頭株のみを取り扱う投資センターで働くことになり、そこで驚異的な売り上げをたたき出す。その頃、同じビルに住むドニー・エイゾフと知り合い、意気投合した2人はストラット・オークモントという新会社を設立、元ドラッグの売人のロビーやオッターたちを優秀なセールスマンに鍛え上げて投資詐欺を続け、瞬く間に年収4,900万ドルを稼ぎ出す程に。ウォール街では“ウルフ”と呼ばれ評判になり、ジョーダンはドニ―たちと、金・ドラッグ・女に溺れ、やりたい放題の日々を過ごすようになる。そんなジョーダンをFBIが見逃すはずもなく、刻一刻と捜査の手は迫っており、狂乱の宴も終焉が近づいていた―――――
なにせ179分、お尻を気遣いどうしようかなーと思っていたのですが、次の用事までにちょうど時間が空いたので、行ってきました。関東大雪
の日に。

2013年/アメリカ/179分
監督: マーティン・スコセッシ
出演: レオナルド・ディカプリオ/ジョナ・ヒル/マーゴット・ロビー/マシュー・マコノヒー/ジョン・ファヴロー
公式サイト
公開: 2014年01月31日
中流家庭に育ち、学歴もないジョーダン・ベルフォートは、投資銀行L.F.ロスチャイルドに採用され、憧れのウォール街に足を踏み入れる。資格を取り、ジョーダンがブローカーとして一歩を踏み出したその日、ブラックマンデーにより職を失ってしまう。職探しを始めたジョーダンは、店頭株のみを取り扱う投資センターで働くことになり、そこで驚異的な売り上げをたたき出す。その頃、同じビルに住むドニー・エイゾフと知り合い、意気投合した2人はストラット・オークモントという新会社を設立、元ドラッグの売人のロビーやオッターたちを優秀なセールスマンに鍛え上げて投資詐欺を続け、瞬く間に年収4,900万ドルを稼ぎ出す程に。ウォール街では“ウルフ”と呼ばれ評判になり、ジョーダンはドニ―たちと、金・ドラッグ・女に溺れ、やりたい放題の日々を過ごすようになる。そんなジョーダンをFBIが見逃すはずもなく、刻一刻と捜査の手は迫っており、狂乱の宴も終焉が近づいていた―――――
なにせ179分、お尻を気遣いどうしようかなーと思っていたのですが、次の用事までにちょうど時間が空いたので、行ってきました。関東大雪







THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:マーティン・スコセッシ レオナルド・ディカプリオ ジョナ・ヒル マーゴット・ロビー マシュー・マコノヒー ジョン・ファヴロー 第86回米アカデミー賞
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2012年08月30日 (木) | EDIT |
■ WOWOWにて鑑賞
アイアンマン2/IRON MAN 2
2010年/アメリカ/124分
監督: ジョン・ファヴロー
出演: ロバート・ダウニー・Jr/グウィネス・パルトロー/ドン・チードル/スカーレット・ヨハンソン/サム・ロックウェル
公式サイト
自分がアイアンマンであることを公表したトニー・スターク。政府は、強力な兵器でもあるパワードスーツを個人が持つことは好ましくないとスーツの引き渡しを求めるが、トニーは自分とスーツは一体であると引き渡しを拒否する。トニーはスターク・インダストリーズの全権を秘書のペッパー・ポッツに譲り、アイアンマンとして活動をしていたが、アーク・リアクターに使用しているパラジウムの毒素により、命の危険に晒されていた。そんな時、トニーの前にイワン・ヴァンコという男が、自ら作り上げたアーク・リアクターを動力としたパワードスーツと金属を分断できる武器“エレクトリック・デス・ウィップ”を持って襲い掛かる。イワンは父親アントンから引き継がれた因縁で、トニーを深く恨んでいた。商売敵であるジャスティン・ハマーはパワードスーツを複製し国防総省との契約を目論み、イワンを脱獄させて囲い込む。一方、トニーは“SHIELD”のニック・フューリー長官と出会い、新しい秘書ナタリー・ラッシュマンが実は彼の指令を受けた女スパイ“ブラック・ウィドー”であることを知る。トニーはニックから、父ハワードの遺志を継ぎアーク・リアクターの改善を指示され、それがパラジウム中毒の問題も解決すると告げられるが―――――
これを観ておかないと「アベンジャーズ」は観れまい。「インクレディブル・ハルク」は…えーと (^_^;)

2010年/アメリカ/124分
監督: ジョン・ファヴロー
出演: ロバート・ダウニー・Jr/グウィネス・パルトロー/ドン・チードル/スカーレット・ヨハンソン/サム・ロックウェル
公式サイト
自分がアイアンマンであることを公表したトニー・スターク。政府は、強力な兵器でもあるパワードスーツを個人が持つことは好ましくないとスーツの引き渡しを求めるが、トニーは自分とスーツは一体であると引き渡しを拒否する。トニーはスターク・インダストリーズの全権を秘書のペッパー・ポッツに譲り、アイアンマンとして活動をしていたが、アーク・リアクターに使用しているパラジウムの毒素により、命の危険に晒されていた。そんな時、トニーの前にイワン・ヴァンコという男が、自ら作り上げたアーク・リアクターを動力としたパワードスーツと金属を分断できる武器“エレクトリック・デス・ウィップ”を持って襲い掛かる。イワンは父親アントンから引き継がれた因縁で、トニーを深く恨んでいた。商売敵であるジャスティン・ハマーはパワードスーツを複製し国防総省との契約を目論み、イワンを脱獄させて囲い込む。一方、トニーは“SHIELD”のニック・フューリー長官と出会い、新しい秘書ナタリー・ラッシュマンが実は彼の指令を受けた女スパイ“ブラック・ウィドー”であることを知る。トニーはニックから、父ハワードの遺志を継ぎアーク・リアクターの改善を指示され、それがパラジウム中毒の問題も解決すると告げられるが―――――
これを観ておかないと「アベンジャーズ」は観れまい。「インクレディブル・ハルク」は…えーと (^_^;)






THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ジョン・ファヴロー ロバート・ダウニー・Jr グウィネス・パルトロー ドン・チードル スカーレット・ヨハンソン サム・ロックウェル 「アイアンマン」シリーズ 「アベンジャーズ」シリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2012年08月12日 (日) | EDIT |
■ DVDにて鑑賞
アイアンマン/IRON MAN
2008年/アメリカ/125分
監督: ジョン・ファヴロー
出演: ロバート・ダウニー・Jr/ジェフ・ブリッジス/テレンス・ハワード/グウィネス・パルトロー
声の出演: ポール・ベタニー
巨大軍事企業スターク・インダストリーズの社長トニー・スタークは、天才発明家であり、気まぐれで無類の女好き。秘書ペッパー・ポッツはそんな彼の一切を取り仕切っていた。自社の新型兵器ジェリコのプレゼンのために訪れたアフガニスタンで、反政府勢力“テン・リングス”に襲われ、爆弾の破片が心臓近くにとどまった状態で拉致される。同じく捕虜となっているインセンの助けによって、トニーは何とか一命を取り留めたものの、“テン・リングス”にジェリコを製作するように強要される。トニーは“テン・リングス”の目を盗み、インセンの力を借りて、ジェリコではなくパワードスーツを作り上げ、何とか脱出に成功する。しかし、国を守るために作っていた兵器が反政府勢力に使われている場面を目の当たりにしたトニーは、今後兵器製造を止めることを宣言する。そしてパワードスーツの改良に着手し、ついに最強のパワードスーツ“アイアンマン”を完成させる。その頃、トニーの側近オバディア・ステインは兵器製造中止というトニーの意思に反し、変わらず兵器の販売を行っていた―――――
WOWOWで録画しそこねてしまって、でも「アベンジャーズ」観るならその前に観とかないとねえ…と思い、レンタルしてきました。

2008年/アメリカ/125分
監督: ジョン・ファヴロー
出演: ロバート・ダウニー・Jr/ジェフ・ブリッジス/テレンス・ハワード/グウィネス・パルトロー
声の出演: ポール・ベタニー
巨大軍事企業スターク・インダストリーズの社長トニー・スタークは、天才発明家であり、気まぐれで無類の女好き。秘書ペッパー・ポッツはそんな彼の一切を取り仕切っていた。自社の新型兵器ジェリコのプレゼンのために訪れたアフガニスタンで、反政府勢力“テン・リングス”に襲われ、爆弾の破片が心臓近くにとどまった状態で拉致される。同じく捕虜となっているインセンの助けによって、トニーは何とか一命を取り留めたものの、“テン・リングス”にジェリコを製作するように強要される。トニーは“テン・リングス”の目を盗み、インセンの力を借りて、ジェリコではなくパワードスーツを作り上げ、何とか脱出に成功する。しかし、国を守るために作っていた兵器が反政府勢力に使われている場面を目の当たりにしたトニーは、今後兵器製造を止めることを宣言する。そしてパワードスーツの改良に着手し、ついに最強のパワードスーツ“アイアンマン”を完成させる。その頃、トニーの側近オバディア・ステインは兵器製造中止というトニーの意思に反し、変わらず兵器の販売を行っていた―――――
WOWOWで録画しそこねてしまって、でも「アベンジャーズ」観るならその前に観とかないとねえ…と思い、レンタルしてきました。






THEMA:DVDで見た映画
GENRE:映画
TAG:ジョン・ファヴロー ロバート・ダウニー・Jr ジェフ・ブリッジス テレンス・ハワード グウィネス・パルトロー ポール・ベタニー 「アイアンマン」シリーズ 「アベンジャーズ」シリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2011年10月02日 (日) | EDIT |
■ 試写会にて鑑賞
カウボーイ&エイリアン/COWBOYS & ALIENS
2011年/アメリカ/118分
監督: ジョン・ファヴロー
出演: ダニエル・クレイグ/ハリソン・フォード/オリヴィア・ワイルド/サム・ロックウェル/アダム・ビーチ
公式サイト
公開: 2011年10月22日
1873年、アリゾナの荒野で男は目を覚ます。しかし自分が何故ここにいるのか、自分が何者なのか、名前さえも思い出せず、腹には傷があり、腕には奇妙な腕輪がはまっている。そして、側には女の写真が残されていた。情報を求めて男は近くの町まで行くが、その町は牧場の経営で財を成したカーネル・ウッドロー・ダラーハイドが支配しており、息子パーシーはそれをかさに着てやりたい放題だった。酒場で暴れて威嚇のため発砲していたパーシーを見た男は、パーシーをやり込め、1人酒場で呑んでいると、エラと名乗る若い女性が話しかけてくる。男は自分の過去を知っている様子のエラと話をしていると、男の正体がダラーハイドの現金を強奪し手配されているジェイク・ロネガンと知ったタガート保安官がやってくる。ジェイクは、撃った弾が保安官補に当たってしまったパーシーとともに連邦保安官に引き渡されることになるが、その時、町の上空に奇妙な物体が現れる。物体は飛行しながら町を攻撃し、そしてパーシーやタガート保安官を始め町の人間が数人連れ去られてしまう。連れ去られた者たちを助け出すため、ダラーハイドはパーシーの目付役ナット、エラ、妻をさらわれた酒場の主人ドク、タガート保安官の孫エメットたちと飛行物体が去った方角を目指して出発するが、ジェイクは彼らと行動をともにせず、1人で飛行物体の後を追う―――――
カウボーイとエイリアンってアンドで結ばれるもんじゃないだろ? (;・∀・) と、金を払って観る気は全然なかったので、試写が当たってラッキー

東京独女スタイルのご招待です。

2011年/アメリカ/118分
監督: ジョン・ファヴロー
出演: ダニエル・クレイグ/ハリソン・フォード/オリヴィア・ワイルド/サム・ロックウェル/アダム・ビーチ
公式サイト
公開: 2011年10月22日
1873年、アリゾナの荒野で男は目を覚ます。しかし自分が何故ここにいるのか、自分が何者なのか、名前さえも思い出せず、腹には傷があり、腕には奇妙な腕輪がはまっている。そして、側には女の写真が残されていた。情報を求めて男は近くの町まで行くが、その町は牧場の経営で財を成したカーネル・ウッドロー・ダラーハイドが支配しており、息子パーシーはそれをかさに着てやりたい放題だった。酒場で暴れて威嚇のため発砲していたパーシーを見た男は、パーシーをやり込め、1人酒場で呑んでいると、エラと名乗る若い女性が話しかけてくる。男は自分の過去を知っている様子のエラと話をしていると、男の正体がダラーハイドの現金を強奪し手配されているジェイク・ロネガンと知ったタガート保安官がやってくる。ジェイクは、撃った弾が保安官補に当たってしまったパーシーとともに連邦保安官に引き渡されることになるが、その時、町の上空に奇妙な物体が現れる。物体は飛行しながら町を攻撃し、そしてパーシーやタガート保安官を始め町の人間が数人連れ去られてしまう。連れ去られた者たちを助け出すため、ダラーハイドはパーシーの目付役ナット、エラ、妻をさらわれた酒場の主人ドク、タガート保安官の孫エメットたちと飛行物体が去った方角を目指して出発するが、ジェイクは彼らと行動をともにせず、1人で飛行物体の後を追う―――――
カウボーイとエイリアンってアンドで結ばれるもんじゃないだろ? (;・∀・) と、金を払って観る気は全然なかったので、試写が当たってラッキー


東京独女スタイルのご招待です。
2006年01月05日 (木) | EDIT |
■ 池袋東急にて鑑賞
ザスーラ/ZATHURA
2005年/アメリカ/110分
監督: ジョン・ファヴロー
出演: ジョシュ・ハッチャーソン/ジョナ・ボボ/ダックス・シェパード/クリステン・スチュワート
公式サイト
公開: 2005年12月10日
10歳のウォルターは、トロくさい4つ下の弟ダニーがウォルターと遊びたがり、後を付いて回るのにイライラしていた。そして土曜日だと言うのに、パパは仕事に行ってしまい、おまけに姉のリサは、パパから弟たちの面倒を見るように言われたにもかかわらず、今夜のデートに備えてベッドで熟睡中。ウォルターに相手にしてもらえないダニーは、地下室で“ザスーラ”という古いボードゲームを見付ける。ダニーがゲームのネジを回し“GO”というボタンを押すと、出た数字の数だけコマは進み、1枚のカードが出てきた。カードの裏には「流星群襲来 今すぐ回避せよ」と言う文が。何のことかと2人が考えていると、突然屋根から隕石が大量に降ってくる。そしてウォルターとダニーが玄関を開けると、そこには宇宙が広がっていた!!“ザスーラ”は一度始めると“あがる”まで地球に帰れずに宇宙を彷徨う禁断のゲームだった!?
「ジュマンジ」の宇宙版とよく言われていますが、そもそもわたし、「ジュマンジ」を観ておりません。何か恐竜が出てくるやつ? ロビン・ウィリアムズが出てたよね?くらいの知識しかない。

2005年/アメリカ/110分
監督: ジョン・ファヴロー
出演: ジョシュ・ハッチャーソン/ジョナ・ボボ/ダックス・シェパード/クリステン・スチュワート
公式サイト
公開: 2005年12月10日
10歳のウォルターは、トロくさい4つ下の弟ダニーがウォルターと遊びたがり、後を付いて回るのにイライラしていた。そして土曜日だと言うのに、パパは仕事に行ってしまい、おまけに姉のリサは、パパから弟たちの面倒を見るように言われたにもかかわらず、今夜のデートに備えてベッドで熟睡中。ウォルターに相手にしてもらえないダニーは、地下室で“ザスーラ”という古いボードゲームを見付ける。ダニーがゲームのネジを回し“GO”というボタンを押すと、出た数字の数だけコマは進み、1枚のカードが出てきた。カードの裏には「流星群襲来 今すぐ回避せよ」と言う文が。何のことかと2人が考えていると、突然屋根から隕石が大量に降ってくる。そしてウォルターとダニーが玄関を開けると、そこには宇宙が広がっていた!!“ザスーラ”は一度始めると“あがる”まで地球に帰れずに宇宙を彷徨う禁断のゲームだった!?
「ジュマンジ」の宇宙版とよく言われていますが、そもそもわたし、「ジュマンジ」を観ておりません。何か恐竜が出てくるやつ? ロビン・ウィリアムズが出てたよね?くらいの知識しかない。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ジョン・ファヴロー ジョシュ・ハッチャーソン ジョナ・ボボ ダックス・シェパード クリステン・スチュワート ティム・ロビンス
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
| HOME |