HOME > ジョーン・アレン
2016年04月30日 (土) | EDIT |
■ TOHOシネマズ 新宿にて鑑賞
ルーム/ROOM
2015年/アメリカ/118分
監督: レニー・アブラハムソン
出演: ブリー・ラーソン/ジェイコブ・トレンブレイ/ジョーン・アレン/ショーン・ブリジャース/ウィリアム・H・メイシー
公式サイト
公開: 2016年04月08日
5歳のジャックは、部屋でママと2人で暮らしている。葉っぱはホンモノ。木はニセモノ。テレビの中の人たちはニセモノ。ママはホンモノ。そして時々やって来るアイツ、オールド・ニックもホンモノ。ある日、ママは部屋の外には世界があるとジャックに教える。これまで嘘を言っていたけれど、テレビの中の人たちもホンモノだって。ママはジャックが生まれる前から、この部屋に閉じ込められていると言う。
「ジャックが死んだふりをすれば、アイツはジャックを外に捨てに行く。そうしたら、誰かを呼んで。ママを助けて」
ジャックがママの言うとおり死んだふりをすると、オールド・ニックがやってきてジャックを部屋の外へと運び出していくが―――――
ブリー・ラーソンがオスカーを獲得したこの作品。タイミング的にとんでもない事件が発覚したので、ちょっと観るの辛いなとも思ったのですが…。ま、観たのは3週間くらい前ですけど。 (^_^;)

2015年/アメリカ/118分
監督: レニー・アブラハムソン
出演: ブリー・ラーソン/ジェイコブ・トレンブレイ/ジョーン・アレン/ショーン・ブリジャース/ウィリアム・H・メイシー
公式サイト
公開: 2016年04月08日
5歳のジャックは、部屋でママと2人で暮らしている。葉っぱはホンモノ。木はニセモノ。テレビの中の人たちはニセモノ。ママはホンモノ。そして時々やって来るアイツ、オールド・ニックもホンモノ。ある日、ママは部屋の外には世界があるとジャックに教える。これまで嘘を言っていたけれど、テレビの中の人たちもホンモノだって。ママはジャックが生まれる前から、この部屋に閉じ込められていると言う。
「ジャックが死んだふりをすれば、アイツはジャックを外に捨てに行く。そうしたら、誰かを呼んで。ママを助けて」
ジャックがママの言うとおり死んだふりをすると、オールド・ニックがやってきてジャックを部屋の外へと運び出していくが―――――
ブリー・ラーソンがオスカーを獲得したこの作品。タイミング的にとんでもない事件が発覚したので、ちょっと観るの辛いなとも思ったのですが…。ま、観たのは3週間くらい前ですけど。 (^_^;)
[READ MORE...]
スポンサーサイト






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:レニー・アブラハムソン ブリー・ラーソン ジェイコブ・トレンブレイ ジョーン・アレン ショーン・ブリジャース ウィリアム・H・メイシー
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2014年08月10日 (日) | EDIT |
■ WOWOWにて鑑賞
ボーン・レガシー/THE BOURNE LEGACY
2012年/アメリカ/135分
監督: トニー・ギルロイ
出演: ジェレミー・レナー/エドワード・ノートン/レイチェル・ワイズ/ジョーン・アレン/アルバート・フィニー
ガーディアン紙の記者サイモン・ロスが、CIAの暗殺者養成プログラムである極秘作戦“トレッドストーン”、“ブラックブライアー”の暴露記事を書こうとしているという情報が、CIAにもたらされる。情報源は、元工作員であるジェイソン・ボーンと、彼を助けた内部調査局のパメラ・ ランディだと推測したCIA本部と米国調査分析局のリック・バイヤーは、全てが明るみに出ることを恐れ、現在進行中の“アウトカム”を含めた全ての作戦を中止し、闇に葬り去ろうとしていた。アラスカで“アウトカム”作戦を遂行中のアーロン・クロスは、義務付けられた血液の採取と薬を服用しながら、訓練を続けていたが、作戦の1拠点である山小屋に行ったところ、CIAの無人機から爆撃を受ける。その頃、工作員たちの体調管理を行っているステリシン・モルランタ社で、研究者が銃乱射事件を起こし、マルタ・シェアリング博士が1人生き残る。精神的ショックを受けるマルタの元を、CIAが事情聴取のために訪れるが、偽装自殺させられそうになる。間一髪のところで、アーロンが現れ、マルタを助けて逃げ出す。アーロンは支給される2種類の薬を服用しないと体調が維持できなくなっており、薬を手に入れるため、マルタの家を訪ねたのだった。マルタから、薬はフィリピンのマニラにある部署で管理していると聞いたアーロンは、マルタと共にマニラに向かうが…
ボーンシリーズはあんまり好みじゃないのですが、ジェイソン・ボーンが戦っている時に裏で起こっていたスピンオフのような作品だというとこで、気にはなっていました。

2012年/アメリカ/135分
監督: トニー・ギルロイ
出演: ジェレミー・レナー/エドワード・ノートン/レイチェル・ワイズ/ジョーン・アレン/アルバート・フィニー
ガーディアン紙の記者サイモン・ロスが、CIAの暗殺者養成プログラムである極秘作戦“トレッドストーン”、“ブラックブライアー”の暴露記事を書こうとしているという情報が、CIAにもたらされる。情報源は、元工作員であるジェイソン・ボーンと、彼を助けた内部調査局のパメラ・ ランディだと推測したCIA本部と米国調査分析局のリック・バイヤーは、全てが明るみに出ることを恐れ、現在進行中の“アウトカム”を含めた全ての作戦を中止し、闇に葬り去ろうとしていた。アラスカで“アウトカム”作戦を遂行中のアーロン・クロスは、義務付けられた血液の採取と薬を服用しながら、訓練を続けていたが、作戦の1拠点である山小屋に行ったところ、CIAの無人機から爆撃を受ける。その頃、工作員たちの体調管理を行っているステリシン・モルランタ社で、研究者が銃乱射事件を起こし、マルタ・シェアリング博士が1人生き残る。精神的ショックを受けるマルタの元を、CIAが事情聴取のために訪れるが、偽装自殺させられそうになる。間一髪のところで、アーロンが現れ、マルタを助けて逃げ出す。アーロンは支給される2種類の薬を服用しないと体調が維持できなくなっており、薬を手に入れるため、マルタの家を訪ねたのだった。マルタから、薬はフィリピンのマニラにある部署で管理していると聞いたアーロンは、マルタと共にマニラに向かうが…
ボーンシリーズはあんまり好みじゃないのですが、ジェイソン・ボーンが戦っている時に裏で起こっていたスピンオフのような作品だというとこで、気にはなっていました。






THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:トニー・ギルロイ ジェレミー・レナー エドワード・ノートン レイチェル・ワイズ ジョーン・アレン アルバート・フィニー 「ジェイソン・ボーン」シリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2009年05月21日 (木) | EDIT |
■ WOWOWにて鑑賞
ボーン・スプレマシー/THE BOURNE SUPREMACY
2004年/アメリカ/108分
監督: ポール・グリーングラス
出演: マット・デイモン/フランカ・ポテンテ/ジョーン・アレン/ブライアン・コックス/ジュリア・スタイルズ
記憶を失くしてから2年―――――元CIAの工作員ジェイソン・ボーンは、恋人マリーと共にインドで平和な毎日を過ごしていたが、悪夢はまだボーンを襲い、記憶もすべて戻ったわけではなかった。ある日、ボーンは追手に気付き、町を逃げるが、マリーは殺されてしまう。その頃、CIAベルリン支部では、パメラ・ランディが指揮を執り、7年前に起こった内部汚職事件の調査中だった。情報提供があり、諜報員と情報屋が会うことになっていたが、取引の最中に何者かに襲われ、情報の入ったファイルも金も奪われてしまう。現場に残されていた指紋から、ボーンが容疑者として浮かび上がるが―――――
「ボーン・アイデンティティー」を観て、自分の好みじゃないと気付いたけど一応3部作なので…。

2004年/アメリカ/108分
監督: ポール・グリーングラス
出演: マット・デイモン/フランカ・ポテンテ/ジョーン・アレン/ブライアン・コックス/ジュリア・スタイルズ
記憶を失くしてから2年―――――元CIAの工作員ジェイソン・ボーンは、恋人マリーと共にインドで平和な毎日を過ごしていたが、悪夢はまだボーンを襲い、記憶もすべて戻ったわけではなかった。ある日、ボーンは追手に気付き、町を逃げるが、マリーは殺されてしまう。その頃、CIAベルリン支部では、パメラ・ランディが指揮を執り、7年前に起こった内部汚職事件の調査中だった。情報提供があり、諜報員と情報屋が会うことになっていたが、取引の最中に何者かに襲われ、情報の入ったファイルも金も奪われてしまう。現場に残されていた指紋から、ボーンが容疑者として浮かび上がるが―――――
「ボーン・アイデンティティー」を観て、自分の好みじゃないと気付いたけど一応3部作なので…。






THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ポール・グリーングラス マット・デイモン フランカ・ポテンテ ジョーン・アレン ブライアン・コックス ジュリア・スタイルズ 「ジェイソン・ボーン」シリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
| HOME |