HOME > ステラン・スカルスガルド
2014年11月16日 (日) | EDIT |
■ ヒューマントラストシネマ渋谷にて鑑賞
ニンフォマニアック Vol.2/NYMPHOMANIAC: VOL. II
2013年/デンマーク、ドイツ、フランス、ベルギー、イギリス/123分
監督: ラース・フォン・トリアー
出演: シャルロット・ゲンズブール/ステラン・スカルスガルド/ステイシー・マーティン/シャイア・ラブーフ/ジェイミー・ベル
公式サイト
公開: 2014年11月01日
数々の性遍歴を重ねてきたジョー。3人の男との間に究極のポリフォニーを作り出したが、突然オーガズムを失ってしまう。やがてジェロームとの間に息子マルセルを授かるが、オーガズムを取り戻そうと更にセックスの回数を重ねるようになり、体が持たないジェロームは、他の男との浮気を公認すると言う。ジョーはKという男が主催する怪しいセックスセラピーに通い始め、夜中、マルセルを置いて外出するようになるが…
そんなでvol.2です~。第6~8章まで。前作との間が開くと忘れちゃうんで、やっぱり2本続けて観て正解だったかも。

2013年/デンマーク、ドイツ、フランス、ベルギー、イギリス/123分
監督: ラース・フォン・トリアー
出演: シャルロット・ゲンズブール/ステラン・スカルスガルド/ステイシー・マーティン/シャイア・ラブーフ/ジェイミー・ベル
公式サイト
公開: 2014年11月01日
数々の性遍歴を重ねてきたジョー。3人の男との間に究極のポリフォニーを作り出したが、突然オーガズムを失ってしまう。やがてジェロームとの間に息子マルセルを授かるが、オーガズムを取り戻そうと更にセックスの回数を重ねるようになり、体が持たないジェロームは、他の男との浮気を公認すると言う。ジョーはKという男が主催する怪しいセックスセラピーに通い始め、夜中、マルセルを置いて外出するようになるが…
そんなでvol.2です~。第6~8章まで。前作との間が開くと忘れちゃうんで、やっぱり2本続けて観て正解だったかも。
[READ MORE...]
スポンサーサイト






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ラース・フォン・トリアー シャルロット・ゲンズブール ステラン・スカルスガルド ステイシー・マーティン シャイア・ラブーフ ジェイミー・ベル ウィレム・デフォー
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2014年11月13日 (木) | EDIT |
■ ヒューマントラストシネマ渋谷にて鑑賞
ニンフォマニアック Vol.1/NYMPHOMANIAC: VOL. I
2013年/デンマーク、ドイツ、フランス、ベルギー、イギリス/117分
監督: ラース・フォン・トリアー
出演: シャルロット・ゲンズブール/ステラン・スカルスガルド/ステイシー・マーティン/シャイア・ラブーフ/クリスチャン・スレイター
公式サイト
公開: 2014年10月11日
セリグマンは、雪の中、路上で倒れている女性を見つける。救急車も警察も呼ばなくてもいいという女性に、心配したセリグマンは自室へ連れ帰る。彼女はジョーと名乗り、これまでの人生を語り始める。ジョーが性に目覚めたのは2歳の時。15歳になったジョーの関心は、如何にして処女を捨てるかだった。近所に住むJと屈辱的な初体験を済ませて以来、ジョーは、幼なじみのBとチョコレート菓子を賭けて、列車の中でどれだけ多くの男とセックスできるかを競うなど、性遍歴を重ねていく―――――
こうなったら2本一緒に観るしかあるまい!と(笑)、2本続けて観てきました。まずはvol.1。

2013年/デンマーク、ドイツ、フランス、ベルギー、イギリス/117分
監督: ラース・フォン・トリアー
出演: シャルロット・ゲンズブール/ステラン・スカルスガルド/ステイシー・マーティン/シャイア・ラブーフ/クリスチャン・スレイター
公式サイト
公開: 2014年10月11日
セリグマンは、雪の中、路上で倒れている女性を見つける。救急車も警察も呼ばなくてもいいという女性に、心配したセリグマンは自室へ連れ帰る。彼女はジョーと名乗り、これまでの人生を語り始める。ジョーが性に目覚めたのは2歳の時。15歳になったジョーの関心は、如何にして処女を捨てるかだった。近所に住むJと屈辱的な初体験を済ませて以来、ジョーは、幼なじみのBとチョコレート菓子を賭けて、列車の中でどれだけ多くの男とセックスできるかを競うなど、性遍歴を重ねていく―――――
こうなったら2本一緒に観るしかあるまい!と(笑)、2本続けて観てきました。まずはvol.1。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ラース・フォン・トリアー シャルロット・ゲンズブール ステラン・スカルスガルド ステイシー・マーティン シャイア・ラブーフ クリスチャン・スレイター ユマ・サーマン
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2012年05月06日 (日) | EDIT |
■ ヒューマントラストシネマ有楽町にて鑑賞
孤島の王/KONGEN AV BASTOY
2010年/ノルウェー、フランス、スウェーデン、ポーランド/117分
監督: マリウス・ホルスト
出演: ステラン・スカルスガルド/クリストッフェル・ヨーネル/ベンヤミン・ヘールスター/トロン・ニルセン/エレン・ドリト・ピーターセン
公開: 2012年04月28日
公式サイト
1900年から1970年の間、ノルウェー沖に浮かぶ孤島バストイには、非行少年を更生させる施設があった。
1915年、バストイに少年エーリングが送還されてくる。エーリングはC棟に収容され、C-19という番号で呼ばれることになる。エーリングを見た院長は、C棟のリーダーであるC-1、オーラヴを目付役としてエーリングの面倒を見るように言い含める。エーリングは脱走をオーラヴに宣言し、卒院間近のオーラヴを戸惑わせる。刑務所よりもマシだとされながらも、絶対的な権力を持つ院長と、少年たちに高圧的な態度を取る寮長ブローテンなどが、少年たちに対して行う懲罰では、刑務所と同等と思われるほどひどい環境だった。エーリングは反抗的な態度を繰り返していたが、オーラヴやその他の院生たちの共感を呼んでいく―――――
ステラン・スカルスガルド主演なので、気になっていました。本当は、「裏切りのサーカス」の朝イチの回を観ようと思っていたのですが、思わぬ混み具合に、急遽こっちを先にしたの。時間がちょうど合って良かったわ。

2010年/ノルウェー、フランス、スウェーデン、ポーランド/117分
監督: マリウス・ホルスト
出演: ステラン・スカルスガルド/クリストッフェル・ヨーネル/ベンヤミン・ヘールスター/トロン・ニルセン/エレン・ドリト・ピーターセン
公開: 2012年04月28日
公式サイト
1900年から1970年の間、ノルウェー沖に浮かぶ孤島バストイには、非行少年を更生させる施設があった。
1915年、バストイに少年エーリングが送還されてくる。エーリングはC棟に収容され、C-19という番号で呼ばれることになる。エーリングを見た院長は、C棟のリーダーであるC-1、オーラヴを目付役としてエーリングの面倒を見るように言い含める。エーリングは脱走をオーラヴに宣言し、卒院間近のオーラヴを戸惑わせる。刑務所よりもマシだとされながらも、絶対的な権力を持つ院長と、少年たちに高圧的な態度を取る寮長ブローテンなどが、少年たちに対して行う懲罰では、刑務所と同等と思われるほどひどい環境だった。エーリングは反抗的な態度を繰り返していたが、オーラヴやその他の院生たちの共感を呼んでいく―――――
ステラン・スカルスガルド主演なので、気になっていました。本当は、「裏切りのサーカス」の朝イチの回を観ようと思っていたのですが、思わぬ混み具合に、急遽こっちを先にしたの。時間がちょうど合って良かったわ。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:マリウス・ホルスト ステラン・スカルスガルド クリストッフェル・ヨーネル ベンヤミン・ヘールスター トロン・ニルセン エレン・ドリト・ピーターセン
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2012年02月16日 (木) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
ドラゴン・タトゥーの女/THE GIRL WITH THE DRAGON TATTOO
2011年/アメリカ/158分
監督: デヴィッド・フィンチャー
出演: ダニエル・クレイグ/ルーニー・マーラ/クリストファー・プラマー/スティーヴン・バーコフ/ステラン・スカルスガルド
公式サイト
公開: 2012年02月10日
スウェーデンの雑誌“ミレニアム”の記者ミカエル・ブルムクヴィストは、富豪ハンス=エリック・ヴェンネルストレムの不正を追究した記事で名誉棄損で訴えられ、有罪判決を受けて多額の賠償金を払う羽目になる。そんなミカエルの元に、富豪ヘンリック・ヴァンゲルの代理人ディルク・フルーデから、ある事件の調査依頼が舞い込む。それは、40年前に、密室状態だったヘーデビー島から忽然と姿を消した、ヘンリックの孫娘ハリエットを殺した犯人を捜すというものだった。ミカエルは一度は断ろうとしたものの、法外な報酬とヴェンネルストレムの首を約束され、これを引き受けることに決める。ミカエルは40年前の資料をひっくり返して根気よく調査を始め、残されたメモから重要な手がかりを得るが、そんな時、ヘンリックが倒れてしまう。ヘンリックのためにも調査を効率的に進めたいが、手が回りきらないミカエルは助手が必要だとディルクに訴えたところ、ディルクがミカエルの身辺調査をした時に使った調査員リスベット・サランデルを紹介する。ミカエルのパソコンをハッキングしたとしか思えない程の詳細な調査内容に驚いたミカエルは、リスベットの家を訪ね、彼女に調査の助手となるよう依頼する。そして2人は手分けしてハリエット失踪事件に取り掛かるが―――――
やはり気になったので、時間も合ったし、初日に鑑賞。

2011年/アメリカ/158分
監督: デヴィッド・フィンチャー
出演: ダニエル・クレイグ/ルーニー・マーラ/クリストファー・プラマー/スティーヴン・バーコフ/ステラン・スカルスガルド
公式サイト
公開: 2012年02月10日
スウェーデンの雑誌“ミレニアム”の記者ミカエル・ブルムクヴィストは、富豪ハンス=エリック・ヴェンネルストレムの不正を追究した記事で名誉棄損で訴えられ、有罪判決を受けて多額の賠償金を払う羽目になる。そんなミカエルの元に、富豪ヘンリック・ヴァンゲルの代理人ディルク・フルーデから、ある事件の調査依頼が舞い込む。それは、40年前に、密室状態だったヘーデビー島から忽然と姿を消した、ヘンリックの孫娘ハリエットを殺した犯人を捜すというものだった。ミカエルは一度は断ろうとしたものの、法外な報酬とヴェンネルストレムの首を約束され、これを引き受けることに決める。ミカエルは40年前の資料をひっくり返して根気よく調査を始め、残されたメモから重要な手がかりを得るが、そんな時、ヘンリックが倒れてしまう。ヘンリックのためにも調査を効率的に進めたいが、手が回りきらないミカエルは助手が必要だとディルクに訴えたところ、ディルクがミカエルの身辺調査をした時に使った調査員リスベット・サランデルを紹介する。ミカエルのパソコンをハッキングしたとしか思えない程の詳細な調査内容に驚いたミカエルは、リスベットの家を訪ね、彼女に調査の助手となるよう依頼する。そして2人は手分けしてハリエット失踪事件に取り掛かるが―――――
やはり気になったので、時間も合ったし、初日に鑑賞。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:デヴィッド・フィンチャー ダニエル・クレイグ ルーニー・マーラ クリストファー・プラマー スティーヴン・バーコフ ステラン・スカルスガルド
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2011年10月15日 (土) | EDIT |
■ WOWOWにて鑑賞
天使と悪魔/ANGELS & DEMONS
2009年/アメリカ/138分
監督: ロン・ハワード
出演: トム・ハンクス/アイェレット・ゾラー/ユアン・マクレガー/ステラン・スカルスガルド/ピエルフランチェスコ・ファヴィーノ
公式サイト
ハーバード大学の教授ロバート・ラングドンの元に、ヴァチカン警察のオリヴェッティ刑事の部下が訪ねてくる。ヴァチカンでローマ教皇が突然逝去し、次期教皇を決めるコンクラーベが開かれることになっていたが、次期教皇候補の4人の枢機卿が誘拐され、秘密結社イルミナティから、1時間ごとに1人づつ殺すという脅迫状が届いていると言う。協力を要請され、ラングドンはヴァチカンへ向かい、そこで、教皇の身辺警備を行っているスイス衛兵隊の隊長リヒターの元を訪れていたスイスのセルン研究所のヴィットリア・ヴェトラ博士から、同僚のシルヴァーノが殺され、彼と秘密裏に生成した反物質が盗まれたと聞かされる。盗んだのはイルミナティで、過去の経緯からヴァチカンに報復しようとしていると知ったラングドンたちは、捕らわれた4人の枢機卿たちを助けるために奔走する―――――
「ダ・ヴィンチ コード」にハマらなかったもので
、続編は劇場で観なかったのです。WOWOWってホント便利。

2009年/アメリカ/138分
監督: ロン・ハワード
出演: トム・ハンクス/アイェレット・ゾラー/ユアン・マクレガー/ステラン・スカルスガルド/ピエルフランチェスコ・ファヴィーノ
公式サイト
ハーバード大学の教授ロバート・ラングドンの元に、ヴァチカン警察のオリヴェッティ刑事の部下が訪ねてくる。ヴァチカンでローマ教皇が突然逝去し、次期教皇を決めるコンクラーベが開かれることになっていたが、次期教皇候補の4人の枢機卿が誘拐され、秘密結社イルミナティから、1時間ごとに1人づつ殺すという脅迫状が届いていると言う。協力を要請され、ラングドンはヴァチカンへ向かい、そこで、教皇の身辺警備を行っているスイス衛兵隊の隊長リヒターの元を訪れていたスイスのセルン研究所のヴィットリア・ヴェトラ博士から、同僚のシルヴァーノが殺され、彼と秘密裏に生成した反物質が盗まれたと聞かされる。盗んだのはイルミナティで、過去の経緯からヴァチカンに報復しようとしていると知ったラングドンたちは、捕らわれた4人の枢機卿たちを助けるために奔走する―――――
「ダ・ヴィンチ コード」にハマらなかったもので








THEMA:WOWOWで観た映画
GENRE:映画
TAG:ロン・ハワード トム・ハンクス アイェレット・ゾラー ユアン・マクレガー ステラン・スカルスガルド ピエルフランチェスコ・ファヴィーノ 原作:ダン・ブラウン 「ロバート・ラングドン」シリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2011年06月25日 (土) | EDIT |
■ 試写会にて鑑賞
マイティ・ソー/THOR
2011年/アメリカ/115分
監督: ケネス・ブラナー
出演: クリス・ヘムズワース/ナタリー・ポートマン/トム・ヒドルストン/ステラン・スカルスガルド/コルム・フィオール
公式サイト
公開: 2011年07月02日
ニューメキシコ州に住む天文物理学者ジェーン・フォスターは、エリック・セルヴィグ教授、同僚のダーシーとともにアインシュタイン・ローゼン・ブリッジの出現を待って天体観測をしていたところ、突然目の前に現れた男を車で轢いてしまう。男はソーと名乗り、意味不明なことをわめくため、ジェーンたちはソーを群立病院へ送り届ける。実は神の国アスガルドの王オーディンの息子であるソーは、オーディンの後を継ぎ王となる身だったが、喧嘩っ早く好戦的な性格から、氷の巨人が住むヨトゥンヘイムと戦争を引き起こすはめとなったため、怒ったオーディン王に天から追放されたのだった。ソーを病院へ送り届けた後、ジェーンたちが現場で撮った写真を確かめると、天から落ちてくるソーの姿が写っていた。ソーがアインシュタイン・ローゼン・ブリッジの秘密を知っているのではないかと思ったジェーンたちは病院へ向かい、ソーを連れて帰るが、ソーは自分とともに王に捨てられた武器“ムジョルニア”を探しに行くと言う。しかし、それが天から落ちてきた未知の物体であると知った政府機関シールドがこれを確保、さらにジェーンたちの研究成果も奪っていってしまう。怒ったジェーンはソーを連れて“ムジョルニア”が落ちた地点へと向かうが…
久々に試写会が当たったので行ってきました。東京独女スタイルのご招待です。

2011年/アメリカ/115分
監督: ケネス・ブラナー
出演: クリス・ヘムズワース/ナタリー・ポートマン/トム・ヒドルストン/ステラン・スカルスガルド/コルム・フィオール
公式サイト
公開: 2011年07月02日
ニューメキシコ州に住む天文物理学者ジェーン・フォスターは、エリック・セルヴィグ教授、同僚のダーシーとともにアインシュタイン・ローゼン・ブリッジの出現を待って天体観測をしていたところ、突然目の前に現れた男を車で轢いてしまう。男はソーと名乗り、意味不明なことをわめくため、ジェーンたちはソーを群立病院へ送り届ける。実は神の国アスガルドの王オーディンの息子であるソーは、オーディンの後を継ぎ王となる身だったが、喧嘩っ早く好戦的な性格から、氷の巨人が住むヨトゥンヘイムと戦争を引き起こすはめとなったため、怒ったオーディン王に天から追放されたのだった。ソーを病院へ送り届けた後、ジェーンたちが現場で撮った写真を確かめると、天から落ちてくるソーの姿が写っていた。ソーがアインシュタイン・ローゼン・ブリッジの秘密を知っているのではないかと思ったジェーンたちは病院へ向かい、ソーを連れて帰るが、ソーは自分とともに王に捨てられた武器“ムジョルニア”を探しに行くと言う。しかし、それが天から落ちてきた未知の物体であると知った政府機関シールドがこれを確保、さらにジェーンたちの研究成果も奪っていってしまう。怒ったジェーンはソーを連れて“ムジョルニア”が落ちた地点へと向かうが…
久々に試写会が当たったので行ってきました。東京独女スタイルのご招待です。






THEMA:☆試写会☆
GENRE:映画
TAG:ケネス・ブラナー クリス・ヘムズワース ナタリー・ポートマン トム・ヒドルストン ステラン・スカルスガルド アンソニー・ホプキンス 浅野忠信 ジェイミー・アレクサンダー サミュエル・L・ジャクソン 「アベンジャーズ」シリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2009年02月23日 (月) | EDIT |
■ 新宿ピカデリーにて鑑賞
マンマ・ミーア!/MAMMA MIA!
2008年/イギリス、アメリカ/108分
監督: フィリダ・ロイド
出演: メリル・ストリープ/ジュリー・ウォルターズ/ステラン・スカルスガルド/コリン・ファース/ドミニク・クーパー
公開: 2009年01月30日
公式サイト
エーゲ海に浮かぶ美しい島、カロカイリ島。小さなホテルを経営するシングルマザーのドナ・シェリダンは、20歳の娘ソフィの結婚式を翌日に控えて大忙し。そこへ、ドナの昔の恋人、サム・カーマイケル、ハリー・ブライト、ビル・オースティンの3人が突然現れ、仰天するドナ。実は、父親を知らないソフィが、結婚式のエスコートを父親に頼みたいと思い、ドナの日記を盗み読んで、父親の可能性のある3人に招待状を出したのだった。婚約者がいたことを黙っていたために別れることになったサムに未練を引きずっているドナは、3人に何とか帰ってもらおうとするが…
新宿ピカデリー初体験しました
さすが新しくて綺麗。薦められてポイントカード作ってしまいました。映画館のポイントカード、何枚持っているのよって感じ…
テヘ

2008年/イギリス、アメリカ/108分
監督: フィリダ・ロイド
出演: メリル・ストリープ/ジュリー・ウォルターズ/ステラン・スカルスガルド/コリン・ファース/ドミニク・クーパー
公開: 2009年01月30日
公式サイト
エーゲ海に浮かぶ美しい島、カロカイリ島。小さなホテルを経営するシングルマザーのドナ・シェリダンは、20歳の娘ソフィの結婚式を翌日に控えて大忙し。そこへ、ドナの昔の恋人、サム・カーマイケル、ハリー・ブライト、ビル・オースティンの3人が突然現れ、仰天するドナ。実は、父親を知らないソフィが、結婚式のエスコートを父親に頼みたいと思い、ドナの日記を盗み読んで、父親の可能性のある3人に招待状を出したのだった。婚約者がいたことを黙っていたために別れることになったサムに未練を引きずっているドナは、3人に何とか帰ってもらおうとするが…
新宿ピカデリー初体験しました








THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:フィリダ・ロイド メリル・ストリープ ジュリー・ウォルターズ ステラン・スカルスガルド コリン・ファース ドミニク・クーパー ピアース・ブロスナン
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2008年10月11日 (土) | EDIT |
■ シネ・リーブル池袋にて鑑賞
宮廷画家ゴヤは見た/GOYA'S GHOSTS
2006年/アメリカ、スペイン/114分
監督: ミロス・フォアマン
出演: ハビエル・バルデム/ナタリー・ポートマン/ステラン・スカルスガルド
公式サイト
公開: 2008年10月04日
18世紀末のスペイン。国王カルロス4世から気に入られ宮廷画家となったフランシスコ・デ・ゴヤは、一方でカトリック教会批判の版画を描いていた。カトリック教会では、ロレンソ神父の提案で、これまで形ばかりとなっていた異端審問を強化しようとしていた。ある日、ゴヤの元を友人のトマス・ビルバトゥアが訪ねてくる。トマスの娘・イネスが異端者の疑いありとして審問所に呼び出しを受けたまま戻ってこないため、娘の安否を知りたいと、ゴヤが描いたロレンソの肖像画を指し、会う段取りをつけて欲しいと言う。ゴヤはロレンソに話を取り付け、ビルバトゥア家で催された晩餐に訪れる。ロレンソは、イネスは尋問の結果、先祖が信仰していたユダヤ教徒であると告白したと告げる。トマスは、先祖がユダヤ教徒であった事実を娘が知るはずは無く、尋問の苦しみに耐えかねて嘘の告白をしたと反論するが、ロレンソは「神を信じていれば尋問に耐えられるはず」と聞く耳を持たない。業を煮やしたトマスはロレンソを自ら“尋問”して、「自分は猿である」という告白が書かれた書類にサインをさせ、書類と引き換えに娘を返すように迫る。ロレンソは審問所にイネスを戻すように懇願するが、教会はこれを許可をしなかった。切羽詰ったロレンソが牢のイネスの元を訪ね、拷問を受けて弱って怯えているイネスを慰めるうちに、ロレンソは禁欲の誓いを忘れて彼女を抱きしめてしまう―――――
ハビエル・バルデムとナタリー・ポートマンの共演だと言うので、前々から気になっていました。
これって2006年製作なのね。なんでここまで公開が遅れたんだろ。

2006年/アメリカ、スペイン/114分
監督: ミロス・フォアマン
出演: ハビエル・バルデム/ナタリー・ポートマン/ステラン・スカルスガルド
公式サイト
公開: 2008年10月04日
18世紀末のスペイン。国王カルロス4世から気に入られ宮廷画家となったフランシスコ・デ・ゴヤは、一方でカトリック教会批判の版画を描いていた。カトリック教会では、ロレンソ神父の提案で、これまで形ばかりとなっていた異端審問を強化しようとしていた。ある日、ゴヤの元を友人のトマス・ビルバトゥアが訪ねてくる。トマスの娘・イネスが異端者の疑いありとして審問所に呼び出しを受けたまま戻ってこないため、娘の安否を知りたいと、ゴヤが描いたロレンソの肖像画を指し、会う段取りをつけて欲しいと言う。ゴヤはロレンソに話を取り付け、ビルバトゥア家で催された晩餐に訪れる。ロレンソは、イネスは尋問の結果、先祖が信仰していたユダヤ教徒であると告白したと告げる。トマスは、先祖がユダヤ教徒であった事実を娘が知るはずは無く、尋問の苦しみに耐えかねて嘘の告白をしたと反論するが、ロレンソは「神を信じていれば尋問に耐えられるはず」と聞く耳を持たない。業を煮やしたトマスはロレンソを自ら“尋問”して、「自分は猿である」という告白が書かれた書類にサインをさせ、書類と引き換えに娘を返すように迫る。ロレンソは審問所にイネスを戻すように懇願するが、教会はこれを許可をしなかった。切羽詰ったロレンソが牢のイネスの元を訪ね、拷問を受けて弱って怯えているイネスを慰めるうちに、ロレンソは禁欲の誓いを忘れて彼女を抱きしめてしまう―――――
ハビエル・バルデムとナタリー・ポートマンの共演だと言うので、前々から気になっていました。
これって2006年製作なのね。なんでここまで公開が遅れたんだろ。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ミロス・フォアマン ハビエル・バルデム ナタリー・ポートマン ステラン・スカルスガルド
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2006年07月29日 (土) | EDIT |
■ 池袋シネマサンシャインにて鑑賞
パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト/PIRATES OF THE CARIBBEAN: DEAD MAN'S CHEST
2006年/アメリカ/151分
監督: ゴア・ヴァービンスキー
出演: ジョニー・デップ/オーランド・ブルーム/キーラ・ナイトレイ/ビル・ナイ/ステラン・スカルスガルド
公開: 2006年07月22日
公式サイト
船長 ジャック・スパロウとの冒険を経て、恋に落ちたウィル・ターナーとエリザベス・スワン。2人の結婚式の当日、東インド貿易会社を経営するベケット卿が突然兵とともに押し入ってきて2人を逮捕し、ジャック・スパロウを逃亡させた罪で死刑にするという。しかしベケット卿は、ウィルに「ジャック・スパロウを探し出し、彼の持つコンパスを持ち帰ればエリザベスを助よう」と取り引きを持ちかける。その頃、ジャック・スパロウの前にウィルの父親であるビルが現れ、さまよえる幽霊船 の船長である、深海の悪霊デイヴィ・ジョーンズとの契約が迫っていると告げる。ジャック・スパロウは以前、魂と引き替えに、ブラック・パール号の船長を13年勤めた後、さまよえる幽霊船 でデイヴィ・ジョーンズの部下として100年働くという契約を交わしており、約束の13年が経とうとしていたのだ。ビル自身もデイヴィ・ジョーンズと契約を交わし、さまよえる幽霊船 でデイヴィ・ジョーンズの部下となっていた。ウィルはジャック・スパロウを探してある島に渡り、窮地に陥っていたブラック・パール号の船員たちと島を抜け出すと、ジャック・スパロウにコンパスを渡してくれるように頼むが、逆にジャック・スパロウに騙されてさまよえる幽霊船 に乗り込み、デイヴィ・ジョーンズからあるものを奪還することになってしまう。そしてエリザベスも、父の助けを借りて脱獄し、ウィルの後を追ってきていた…
映画が始まる前に良くやってる「映画館に行こう!」キャンペーンの「高校生友情プライス」のCM。ずっと、変なアフロの外人が出てくるやつだったんだけど、最近、オリエンタルラジオとほっしゃんのやつに替わったんだよね。パターンがいくつかあるみたいで、今日のは「三本の矢」編だったんだけど、これが場内バカ受け。びっくりした。そんなに面白いか? (;・∀・)

2006年/アメリカ/151分
監督: ゴア・ヴァービンスキー
出演: ジョニー・デップ/オーランド・ブルーム/キーラ・ナイトレイ/ビル・ナイ/ステラン・スカルスガルド
公開: 2006年07月22日
公式サイト
映画が始まる前に良くやってる「映画館に行こう!」キャンペーンの「高校生友情プライス」のCM。ずっと、変なアフロの外人が出てくるやつだったんだけど、最近、オリエンタルラジオとほっしゃんのやつに替わったんだよね。パターンがいくつかあるみたいで、今日のは「三本の矢」編だったんだけど、これが場内バカ受け。びっくりした。そんなに面白いか? (;・∀・)






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ゴア・ヴァービンスキー ジョニー・デップ オーランド・ブルーム キーラ・ナイトレイ ビル・ナイ ステラン・スカルスガルド 「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
| HOME |