fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > ゼイヴィア・サミュエル
2014年07月17日 (木) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
もうひとりのシェイクスピアもうひとりのシェイクスピア/ANONYMOUS
2011年/イギリス、ドイツ/129分
監督: ローランド・エメリッヒ
出演: リス・エヴァンス/ヴァネッサ・レッドグレーヴ/ジョエリー・リチャードソン/デヴィッド・シューリス/ゼイヴィア・サミュエル
公式サイト

言わずと知れた、劇作家ウィリアム・シェイクスピア。彼の直筆の原稿は見つかっておらず、謎の存在となっている。ある舞台で、シェイクスピアに関する少々変わった物語が上演される。
作家ベン・ジョンソンは、王の重臣ロバート・セシル卿の兵に囚われ、戯曲の原稿を渡すように責められていた。遡ること5年、女王エリザベス1世の統治下にあるイングランドでは、女王の側近ウィリアム・セシル卿が、息子のロバートと共に、町のあちこちで上演されている戯曲は扇動的であるとして厳しく取り締まりを行っていた。そうして投獄されたベンを釈放したのは、オックスフォード伯エドワード・ド・ヴィアだった。ベンはエドワードに戯曲を渡され、彼が書いた戯曲をベンの名前で発表するようにと命じられる。エドワードは子供の頃から詩や戯曲に親しんで創作をしており、貴族である自分が発表する訳にはいかないため、ベンの名前を使った戯曲で民衆を扇動しようと考えていた。ベンは渡された戯曲「ヘンリー5世」を匿名で上演するが、あまりの好評に、ベンから匿名の作者のことを聞いていたウィル・シェイクスピアという役者が、自分が作者だと挨拶する。それから、シェイクスピアの名前で発表されるエドワードの戯曲は、民衆の間で圧倒的な支持を得ていく―――――


劇場公開時気にはなっていたのですが、監督がエメリッヒというところで躊躇があったのも事実(笑)
[READ MORE...]
スポンサーサイト




記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ローランド・エメリッヒ リス・エヴァンス ヴァネッサ・レッドグレーヴ ジョエリー・リチャードソン デヴィッド・シューリス ゼイヴィア・サミュエル 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
美しい絵の崩壊 
2014年06月02日 (月) | EDIT |
 ヒューマントラストシネマ有楽町にて鑑賞
美しい絵の崩壊美しい絵の崩壊/TWO MOTHERS
2013年/オーストラリア、フランス/111分
監督: アンヌ・フォンテーヌ
出演: ナオミ・ワッツ/ロビン・ライト/ゼイヴィア・サミュエル/ジェームズ・フレッシュヴィル
公式サイト
公開: 2014年05月31日

幼馴染のリルとロズは、お互いに結婚し、子供が出来てからもずっと家族ぐるみの付き合いを続けており、リルが夫を事故で亡くし息子イアンと2人暮らしとなっても、それは変わらずにいた。お互いの息子たちは美しく逞しい若者へと成長し、リルとロズはそれを見守っていたが、ロズの夫ハロルドがシドニー大学で勤務することになり、ロズたちは転居を余儀なくされる。ロズは生まれ育った町を離れる決心がつかず、息子のトムもまたシドニーへ行くのを渋っており、2週間だけ、ハロルドが1人でシドニーへと向かうことになる。イアンは以前からずっとロズに恋心を抱いており、ある夜、イアンから思いを打ち明けられたロズは、拒み切れず体の関係をもってしまう。偶然、イアンの部屋から出てきた母親を観てしまったトムは、リルにそれを告げに行き、トムとリルもまた男女の関係となる。いつかは終わりがくると思いながらも関係を続けていたが、2年経ち、トムが女優のメアリーと知り合ってから、状況が変化していく―――――


予告を観てちょっと気になっていましたので、行ってきましたー
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:アンヌ・フォンテーヌ ナオミ・ワッツ ロビン・ライト ゼイヴィア・サミュエル ジェームズ・フレッシュヴィル 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。