HOME > デニス・クエイド
2014年06月14日 (土) | EDIT |
■ WOWOWにて鑑賞
ザ・ワーズ 盗まれた人生/THE WORDS
2012年/アメリカ/96分
監督: ブライアン・クラグマン
リー・スターンサール
出演: ブラッドリー・クーパー/ジェレミー・アイアンズ/デニス・クエイド/オリヴィア・ワイルド/ゾーイ・サルダナ
公式サイト
作家クレイ・ハモンドの新作「THE WORDS」の朗読会。
ニューヨークで暮らす作家の卵ローリー・ジャンセンは、貧しいながらも恋人ドラと幸せに暮らしていた。しかし創作活動は思うようにいかず、出版社に作品を送ってもなかなか出版に漕ぎ着けずにいた。ドラと結婚し、新婚旅行先のパリで骨董品屋に入ったローリーは、古い鞄を購入する。自宅に戻り、鞄の入れ替えをしている時、ローリーは鞄の中から、作者不明の古い小説を見つける。そこには、自分が今まで書きたくて書けなかった世界が描かれていた。見知らぬ作者の才能に打ちのめされたローリーは、小説をパソコンに打ち込み始める。それをドラが見つけて読んでしまい、ドラはローリーが書いたものと思い絶賛し、この小説「窓辺の涙」を売り込むべきだと主張する。自分が書いた作品ではないと言い出せなくなったローリーは、ドラの勧めに従い、小説をエージェントに渡しに行く。するとエージェントもこの作品を高く評価し、出版が決定、ローリーは瞬く間に人気作家に躍り出る。遂にはアメリカ文芸奨励賞を受賞するまでになり、ローリーは作家として成功する。ところがある日、ローリーの前に、「窓辺の涙」は自分が書いたものだという老人が現れる―――――
これって公開していたのか。あまり話題にならなかった気がするから、てっきりDVDスルーかと思っていた。

2012年/アメリカ/96分
監督: ブライアン・クラグマン
リー・スターンサール
出演: ブラッドリー・クーパー/ジェレミー・アイアンズ/デニス・クエイド/オリヴィア・ワイルド/ゾーイ・サルダナ
公式サイト
作家クレイ・ハモンドの新作「THE WORDS」の朗読会。
ニューヨークで暮らす作家の卵ローリー・ジャンセンは、貧しいながらも恋人ドラと幸せに暮らしていた。しかし創作活動は思うようにいかず、出版社に作品を送ってもなかなか出版に漕ぎ着けずにいた。ドラと結婚し、新婚旅行先のパリで骨董品屋に入ったローリーは、古い鞄を購入する。自宅に戻り、鞄の入れ替えをしている時、ローリーは鞄の中から、作者不明の古い小説を見つける。そこには、自分が今まで書きたくて書けなかった世界が描かれていた。見知らぬ作者の才能に打ちのめされたローリーは、小説をパソコンに打ち込み始める。それをドラが見つけて読んでしまい、ドラはローリーが書いたものと思い絶賛し、この小説「窓辺の涙」を売り込むべきだと主張する。自分が書いた作品ではないと言い出せなくなったローリーは、ドラの勧めに従い、小説をエージェントに渡しに行く。するとエージェントもこの作品を高く評価し、出版が決定、ローリーは瞬く間に人気作家に躍り出る。遂にはアメリカ文芸奨励賞を受賞するまでになり、ローリーは作家として成功する。ところがある日、ローリーの前に、「窓辺の涙」は自分が書いたものだという老人が現れる―――――
これって公開していたのか。あまり話題にならなかった気がするから、てっきりDVDスルーかと思っていた。
[READ MORE...]
スポンサーサイト






THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ブライアン・クラグマン ブラッドリー・クーパー ジェレミー・アイアンズ デニス・クエイド オリヴィア・ワイルド ゾーイ・サルダナ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2011年06月26日 (日) | EDIT |
■ WOWOWにて鑑賞
レギオン/LEGION
2010年/アメリカ/100分
監督: スコット・スチュワート
出演: ポール・ベタニー/ルーカス・ブラック/タイリース・ギブソン/エイドリアンヌ・パリッキ/チャールズ・S・ダットン
公式サイト
クリスマスも間近な12月23日。砂漠にあるダイナーでウェイトレスをしているチャーリーは、別れた男の子供を妊娠しており、もうすぐ出産の時を迎えようとしていた。チャーリーは子供が産まれたら里子に出そうと考えていたが、ダイナーを営むジープ・ハンソンはチャーリーに思いを寄せており、自分が子育てを手伝うから手放さないよう説得していた。その日の昼、突然テレビが映らなくなり、何故か電話も通じなくなる。そしてダイナーにやってきた老女が、故障した車の修理を頼んでいたアンダーソン一家の夫ハワードに突然襲い掛かる。パニックになる妻サンドラと娘オードリー。ジープと父ボブ、従業員のパーシー・ウォーカーとダイナーにいた客カイル・ウィリアムズで何とか老女を倒し、電話が通じないためカイルの車でハワードを病院へ運ぼうとするが、大量の蝿に襲われ、やむなくダイナーに戻ってくる。そこへ、ミカエルという男がダイナーへ現れ、老女の仲間がやってくるから応戦しろとて武器を手渡す。戸惑いながらもボブたちは襲ってくる男を倒し、ミカエルを問いただすと、神は人間を見放し、天使を乗り移らせた人間を差し向けて人間を滅ぼそうとしている、自分は神に背いて人間を救うために地上に降りた大天使で、人類存亡の鍵を握るチャーリーのお腹の中の赤ん坊を守るためにここへ来たと言う。にわかには信じがたいミカエルの話に戸惑うボブたち。しかし次々に襲い掛かってくる天使軍と戦ううち、次第にミカエルを信じるようになるが―――――
劇場に行こうと思っていたのですが、ポール・ベタニーが主役って地味だよなあ…と思って、すっかり観逃してしまっていました。

2010年/アメリカ/100分
監督: スコット・スチュワート
出演: ポール・ベタニー/ルーカス・ブラック/タイリース・ギブソン/エイドリアンヌ・パリッキ/チャールズ・S・ダットン
公式サイト
クリスマスも間近な12月23日。砂漠にあるダイナーでウェイトレスをしているチャーリーは、別れた男の子供を妊娠しており、もうすぐ出産の時を迎えようとしていた。チャーリーは子供が産まれたら里子に出そうと考えていたが、ダイナーを営むジープ・ハンソンはチャーリーに思いを寄せており、自分が子育てを手伝うから手放さないよう説得していた。その日の昼、突然テレビが映らなくなり、何故か電話も通じなくなる。そしてダイナーにやってきた老女が、故障した車の修理を頼んでいたアンダーソン一家の夫ハワードに突然襲い掛かる。パニックになる妻サンドラと娘オードリー。ジープと父ボブ、従業員のパーシー・ウォーカーとダイナーにいた客カイル・ウィリアムズで何とか老女を倒し、電話が通じないためカイルの車でハワードを病院へ運ぼうとするが、大量の蝿に襲われ、やむなくダイナーに戻ってくる。そこへ、ミカエルという男がダイナーへ現れ、老女の仲間がやってくるから応戦しろとて武器を手渡す。戸惑いながらもボブたちは襲ってくる男を倒し、ミカエルを問いただすと、神は人間を見放し、天使を乗り移らせた人間を差し向けて人間を滅ぼそうとしている、自分は神に背いて人間を救うために地上に降りた大天使で、人類存亡の鍵を握るチャーリーのお腹の中の赤ん坊を守るためにここへ来たと言う。にわかには信じがたいミカエルの話に戸惑うボブたち。しかし次々に襲い掛かってくる天使軍と戦ううち、次第にミカエルを信じるようになるが―――――
劇場に行こうと思っていたのですが、ポール・ベタニーが主役って地味だよなあ…と思って、すっかり観逃してしまっていました。






THEMA:WOWOWで観た映画
GENRE:映画
TAG:スコット・スチュワート ポール・ベタニー ルーカス・ブラック タイリース・ギブソン エイドリアンヌ・パリッキ チャールズ・S・ダットン デニス・クエイド
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2009年10月30日 (金) | EDIT |
■ 渋谷シアターTSUTAYAにて鑑賞
ホースメン/HORSEMEN
2008年/カナダ、アメリカ/90分
監督: ジョナス・アカーランド
出演: デニス・クエイド/チャン・ツィイー/ルー・テイラー・プッチ/クリフトン・コリンズ・Jr
公式サイト
公開: 2009年10月24日
アメリカ、デトロイトの雪原で血の付いた大量の歯が発見される。現場にそびえ立つ四方の木には赤ペンキで“来たれ”と書かれており、発見された歯は生きたまま抜歯された形跡があった。歯科法医学を専門とする刑事エイダン・ブレスリンと相棒のスティングレイが事件を担当することになり、その矢先、機械に体を吊り下げられた女性、メリー・アン・スピッツの無残な死体が見つかる。第一発見者は、メリー・アンの長女で養女のクリスティンだった。エイダンは妻カレンを癌で亡くし、息子アレックスとショーンと3人で暮らしていたが、仕事が忙しく、息子たちをあまりかまってやれずにいた。その負い目からか、エイダンはクリスティンを何かと気にかけるようになる。そして同じように機械に吊り下げらられた第2の死体が発見される。エイダンはこの連続殺人が黙示録を見立てていることに気付くが、ある日クリスティンに呼び出され、衝撃の告白を受ける―――――
しばらくぶりに行ったら(「Mr.ブルックス 完璧なる殺人鬼」以来?)、Q-AXシネマが渋谷シアターTSUTAYAになっていました。名前が変わっただけで、基本変わっていないようなので良かった。

2008年/カナダ、アメリカ/90分
監督: ジョナス・アカーランド
出演: デニス・クエイド/チャン・ツィイー/ルー・テイラー・プッチ/クリフトン・コリンズ・Jr
公式サイト
公開: 2009年10月24日
アメリカ、デトロイトの雪原で血の付いた大量の歯が発見される。現場にそびえ立つ四方の木には赤ペンキで“来たれ”と書かれており、発見された歯は生きたまま抜歯された形跡があった。歯科法医学を専門とする刑事エイダン・ブレスリンと相棒のスティングレイが事件を担当することになり、その矢先、機械に体を吊り下げられた女性、メリー・アン・スピッツの無残な死体が見つかる。第一発見者は、メリー・アンの長女で養女のクリスティンだった。エイダンは妻カレンを癌で亡くし、息子アレックスとショーンと3人で暮らしていたが、仕事が忙しく、息子たちをあまりかまってやれずにいた。その負い目からか、エイダンはクリスティンを何かと気にかけるようになる。そして同じように機械に吊り下げらられた第2の死体が発見される。エイダンはこの連続殺人が黙示録を見立てていることに気付くが、ある日クリスティンに呼び出され、衝撃の告白を受ける―――――
しばらくぶりに行ったら(「Mr.ブルックス 完璧なる殺人鬼」以来?)、Q-AXシネマが渋谷シアターTSUTAYAになっていました。名前が変わっただけで、基本変わっていないようなので良かった。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ジョナス・アカーランド デニス・クエイド チャン・ツィイー ルー・テイラー・プッチ クリフトン・コリンズ・Jr
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2008年03月13日 (木) | EDIT |
■ サロンパス ルーブル丸の内にて鑑賞
バンテージ・ポイント/VANTAGE POINT
2008年/アメリカ/90分
監督: ピート・トラヴィス
出演: デニス・クエイド/マシュー・フォックス/フォレスト・ウィッテカー/サイード・タグマウイ/エドゥアルド・ノリエガ
公式サイト
公開: 2008年03月08日
スペイン、サラマンカのマヨール広場で、テロ撲滅の国際首脳会議が行われようとしていた。アメリカ大統領付きのシークレット・サービス、トーマス・バーンズは、同僚のケント・テイラーとともに、会議に出席する大統領の警備についていた。大観衆の中、大統領がスピーチをしようと演台に立った瞬間、銃声が響き、大統領は狙撃される。バーンズは大統領に走り寄った不審な男を取り押さえるが、男は市長の警備にあたっていた地元の刑事エンリケだった。狙撃者を捕獲するべく、バーンズが観光客のハワードが広場の様子を収めていたビデオを確認すると、演台に爆発物が仕掛けられるところが映っていた。バーンズは市民を避難させようとするが、しかし時既に遅し、仕掛けられた爆弾は爆発し、広場では死者が多数発生する――――
これは予告を観た時から気になっていましたので、早速鑑賞~。

2008年/アメリカ/90分
監督: ピート・トラヴィス
出演: デニス・クエイド/マシュー・フォックス/フォレスト・ウィッテカー/サイード・タグマウイ/エドゥアルド・ノリエガ
公式サイト
公開: 2008年03月08日
スペイン、サラマンカのマヨール広場で、テロ撲滅の国際首脳会議が行われようとしていた。アメリカ大統領付きのシークレット・サービス、トーマス・バーンズは、同僚のケント・テイラーとともに、会議に出席する大統領の警備についていた。大観衆の中、大統領がスピーチをしようと演台に立った瞬間、銃声が響き、大統領は狙撃される。バーンズは大統領に走り寄った不審な男を取り押さえるが、男は市長の警備にあたっていた地元の刑事エンリケだった。狙撃者を捕獲するべく、バーンズが観光客のハワードが広場の様子を収めていたビデオを確認すると、演台に爆発物が仕掛けられるところが映っていた。バーンズは市民を避難させようとするが、しかし時既に遅し、仕掛けられた爆弾は爆発し、広場では死者が多数発生する――――
これは予告を観た時から気になっていましたので、早速鑑賞~。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ピート・トラヴィス デニス・クエイド マシュー・フォックス フォレスト・ウィッテカー サイード・タグマウイ エドゥアルド・ノリエガ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年01月27日 (土) | EDIT |
■ NHK-BS2にて鑑賞
オーロラの彼方へ/FREQUENCY
2000年/アメリカ/117分
監督: グレゴリー・ホブリット
出演: デニス・クエイド/ジム・カヴィーゼル/ショーン・ドイル/エリザベス・ミッチェル/アンドレ・ブラウアー
1969年10月10日、ニューヨークのクイーンズ。空には80年ぶりにオーロラが輝いていた。消防士のフランク・サリバンは、息子のジョンと看護士の妻ジュリアと幸せに暮らしていた。しかし、翌々日に起こった火災で命を落としてしまう。
1999年10月10日、30年前と同じように空にオーロラが出現する。警官となったジョンは、倉庫から出てきた壊れた無線機を修理したところ、ある男と通信が繋がる。相手はフランク・サリバンと名乗り、ジョンはそれが30年前に死んだ父親だとわかる。ジョンの言うことを信じないフランクに対し、ジョンは火事の状況を事細かに説明し、「あの時、逆の方向に逃げていたら助かったのに」と言う。そしてフランクは、ジョンが言った状況と全く同じことが起こる。フランクはジョンの言うことを信じ、自分が逃げようと思っていたのと逆方向へ逃げる。その頃、父の死を悼んで友人たちを酒を呑んでいたジョンは、自分の記憶が塗り替えられていくのを感じる。直後、友人に「お父さんは火事じゃなくて、10年前に癌で亡くなっただろう?」と言われ、ジョンはフランクが火事から生還したことを知る。しかしフランクが生還した影響で、思ってもみなかった事件に巻き込まれる―――――
これ、ジュリアン・ムーアが出てなかったっけ???と思っていたら、どうやら「エデンより彼方に」と勘違いしていたと思われる。“彼方”しか合っとらんし。

2000年/アメリカ/117分
監督: グレゴリー・ホブリット
出演: デニス・クエイド/ジム・カヴィーゼル/ショーン・ドイル/エリザベス・ミッチェル/アンドレ・ブラウアー
1969年10月10日、ニューヨークのクイーンズ。空には80年ぶりにオーロラが輝いていた。消防士のフランク・サリバンは、息子のジョンと看護士の妻ジュリアと幸せに暮らしていた。しかし、翌々日に起こった火災で命を落としてしまう。
1999年10月10日、30年前と同じように空にオーロラが出現する。警官となったジョンは、倉庫から出てきた壊れた無線機を修理したところ、ある男と通信が繋がる。相手はフランク・サリバンと名乗り、ジョンはそれが30年前に死んだ父親だとわかる。ジョンの言うことを信じないフランクに対し、ジョンは火事の状況を事細かに説明し、「あの時、逆の方向に逃げていたら助かったのに」と言う。そしてフランクは、ジョンが言った状況と全く同じことが起こる。フランクはジョンの言うことを信じ、自分が逃げようと思っていたのと逆方向へ逃げる。その頃、父の死を悼んで友人たちを酒を呑んでいたジョンは、自分の記憶が塗り替えられていくのを感じる。直後、友人に「お父さんは火事じゃなくて、10年前に癌で亡くなっただろう?」と言われ、ジョンはフランクが火事から生還したことを知る。しかしフランクが生還した影響で、思ってもみなかった事件に巻き込まれる―――――
これ、ジュリアン・ムーアが出てなかったっけ???と思っていたら、どうやら「エデンより彼方に」と勘違いしていたと思われる。“彼方”しか合っとらんし。






THEMA:TVで見た映画
GENRE:映画
TAG:グレゴリー・ホブリット デニス・クエイド ジム・カヴィーゼル ショーン・ドイル エリザベス・ミッチェル アンドレ・ブラウアー トビー・エメリッヒ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2006年09月30日 (土) | EDIT |
■ 飛行機内にて鑑賞
アメリカン・ドリームズ/AMERICAN DREAMZ
2006年/アメリカ/107分
監督: ポール・ワイツ
出演: ヒュー・グラント/デニス・クエイド/マンディ・ムーア/マーシャ・ゲイ・ハーデン/ウィレム・デフォー
マーティンが司会を務めるテレビ番組「アメリカン・ドリームズ」は、いまや視聴率ナンバーワン。この番組は、スター志望の一般人が応募して歌を競い、勝ち抜いて最後の1人を決めるというもの。マーティンは番組を更に面白くしようと、田舎娘のサリーやイラク人のオマーンを発掘する。サリーは恋人ウィリアムがウザくて一度別れたものの、ウィリアムは陸軍に入隊し、傷痍軍人として戻ってくる。それを知ったサリーのエージェントは、番組を勝ち抜くためにウィリアムを利用することを思いつく。オマーンは中東から従兄弟の家に身を寄せていたが、従兄弟の留守中に偶然訪れた番組のスタッフにスカウトされる。しかしオマーンの元にイラクのテロ組織が訪れ、アメリカ大統領を自爆テロで暗殺することを命じる。アメリカ大統領は神経衰弱ぎみで、引きこもったり奇行を繰り返していた。首席補佐官はなんとか大統領に公務をこなさせ、国民の信頼を取り戻そうと、「アメリカン・ドリームズ」の決勝にゲスト審査員として出演させるようにマーティンと交渉する。サリーとオマーンは順調に勝ち進むが、サリーはウィリアムを騙していることに良心の呵責を感じ、オマーンもまた、出来そうもない大統領暗殺の任務に頭を抱えていた。そして決勝の日がやってきて―――――
海外旅行に行ったので、飛行機では何が上映されるのか楽しみにしていたら、往路は「ポセイドン」と「X-MEN:ファイナルディシジョン」だったらしい。「ポセイドン」は鑑賞済みなので、ツッコミながらもう一度観たのだけど、その後力つきて寝てしまったので、「X-MEN:ファイナルディシジョン」は見られませんでした。
この「アメリカン・ドリームズ」は復路で上映していたのだけど、調べたら、日本での上映は無いのね~

2006年/アメリカ/107分
監督: ポール・ワイツ
出演: ヒュー・グラント/デニス・クエイド/マンディ・ムーア/マーシャ・ゲイ・ハーデン/ウィレム・デフォー
マーティンが司会を務めるテレビ番組「アメリカン・ドリームズ」は、いまや視聴率ナンバーワン。この番組は、スター志望の一般人が応募して歌を競い、勝ち抜いて最後の1人を決めるというもの。マーティンは番組を更に面白くしようと、田舎娘のサリーやイラク人のオマーンを発掘する。サリーは恋人ウィリアムがウザくて一度別れたものの、ウィリアムは陸軍に入隊し、傷痍軍人として戻ってくる。それを知ったサリーのエージェントは、番組を勝ち抜くためにウィリアムを利用することを思いつく。オマーンは中東から従兄弟の家に身を寄せていたが、従兄弟の留守中に偶然訪れた番組のスタッフにスカウトされる。しかしオマーンの元にイラクのテロ組織が訪れ、アメリカ大統領を自爆テロで暗殺することを命じる。アメリカ大統領は神経衰弱ぎみで、引きこもったり奇行を繰り返していた。首席補佐官はなんとか大統領に公務をこなさせ、国民の信頼を取り戻そうと、「アメリカン・ドリームズ」の決勝にゲスト審査員として出演させるようにマーティンと交渉する。サリーとオマーンは順調に勝ち進むが、サリーはウィリアムを騙していることに良心の呵責を感じ、オマーンもまた、出来そうもない大統領暗殺の任務に頭を抱えていた。そして決勝の日がやってきて―――――
海外旅行に行ったので、飛行機では何が上映されるのか楽しみにしていたら、往路は「ポセイドン」と「X-MEN:ファイナルディシジョン」だったらしい。「ポセイドン」は鑑賞済みなので、ツッコミながらもう一度観たのだけど、その後力つきて寝てしまったので、「X-MEN:ファイナルディシジョン」は見られませんでした。
この「アメリカン・ドリームズ」は復路で上映していたのだけど、調べたら、日本での上映は無いのね~
2005年11月20日 (日) | EDIT |

2004年/アメリカ/124分
監督: ローランド・エメリッヒ
出演: デニス・クエイド/ジェイク・ギレンホール/イアン・ホルム
公式サイト
古代気象学者のジャック・ホールは、地球温暖化がこのまま進むと、遠い未来、地球に氷河期が訪れるとの学説を主張していた。皆は取り合わないが、突然、異常気象が発生、ロサンゼルスでは巨大な竜巻が起こり、ニューヨークには津波が襲う。この嵐が過ぎ去った後、氷河期が地球を襲うことが判る。少しでも多くの命を救おうと奔走するジャック。人々は南方への避難を始める。そしてジャックは、息子サムがニューヨークで立ち往生しているため、吹雪の中、息子を救いにニューヨークへ向かう…
CMを観て、あらすじを読んだ限りでは「ディープ・インパクト」に似てるな~という感じでした。当然(笑)劇場で観る気はなく、これもWOWOWです。






THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ローランド・エメリッヒ デニス・クエイド ジェイク・ギレンホール イアン・ホルム
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
| HOME |