HOME > デヴィッド・イェーツ
2016年12月27日 (火) | EDIT |
■ TOHOシネマズ 新宿にて鑑賞
ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅/FANTASTIC BEASTS AND WHERE TO FIND THEM
2016年/イギリス、アメリカ/133分
監督: デヴィッド・イェーツ
出演: エディ・レッドメイン/キャサリン・ウォーターストン/ダン・フォグラー/アリソン・スドル/エズラ・ミラー
公式サイト
公開: 2016年11月23日
魔法動物学者ニュート・スキャマンダーは、魔法動物の本を執筆するため、イギリスからNYへやって來る。ニュートはトランクで魔法動物を保護していたが、そのうちの1匹、光り物が大好きな二フラーがトランクから脱出し、銀行へと逃げ込む。慌てて銀行へ入ったニュートは、二フラーを捕らえる過程で、たまたま居合わせた人間 のジェイコブ・コワルスキーに魔法を使ったところを見られてしまう。ニュートはジェイコブに忘却の魔法を使おうとしたが、ニュートを怪しんだジェイコブは足早にその場を去って行き、しかもニュートのトランクと取り違えていた。それを見ていたアメリカ合衆国魔法議会 の捜査官ティナ・ゴールドスタインは、ニュートを捕らえて状況を把握すると、ジェイコブがニュートのトランクを開ける前に取り返そうとジェイコブの家へと向かうが、時すでに遅し、既に魔法動物たちはNY中へ解き放たれてしまっていた。ティナは、事情を知ったジェイコブを自宅へ匿うことにし、ニュートは、ティナやティナの妹クイニーとも協力して魔法動物たちを連れ戻そうとするが―――――
これも公開早々に観ているんですがね…。しかもIMAX3Dで!

2016年/イギリス、アメリカ/133分
監督: デヴィッド・イェーツ
出演: エディ・レッドメイン/キャサリン・ウォーターストン/ダン・フォグラー/アリソン・スドル/エズラ・ミラー
公式サイト
公開: 2016年11月23日
魔法動物学者ニュート・スキャマンダーは、魔法動物の本を執筆するため、イギリスからNYへやって來る。ニュートはトランクで魔法動物を保護していたが、そのうちの1匹、光り物が大好きな二フラーがトランクから脱出し、銀行へと逃げ込む。慌てて銀行へ入ったニュートは、二フラーを捕らえる過程で、たまたま居合わせた
これも公開早々に観ているんですがね…。しかもIMAX3Dで!
[READ MORE...]
スポンサーサイト






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:デヴィッド・イェーツ エディ・レッドメイン キャサリン・ウォーターストン ダン・フォグラー アリソン・スドル エズラ・ミラー
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2011年07月16日 (土) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2/HARRY POTTER AND THE DEATHLY HALLOWS: PART II
2011年/イギリス、アメリカ/130分
監督: デヴィッド・イェーツ
出演: ダニエル・ラドクリフ/ルパート・グリント/エマ・ワトソン/ヘレナ・ボナム=カーター/ロビー・コルトレーン
公開: 2011年07月15日
公式サイト
ハリー・ポッターと親友ロン・ウィーズリー、ハーマイオニー・グレンジャーが宿敵ヴォルデモート卿の命の鍵を握る分霊箱を探す中、ヴォルデモート卿はついに、すべて手にすれば死を制することができる“死の秘宝”のうちの1つ、ニワトコの杖を手に入れる。グリンゴッツ魔法銀行にあるベラトリックス・レストレンジの金庫にある分霊箱を見つけたハリーたちは、ヴォルデモートの心を読み、残り2つのうち1つがホグワーツ魔法魔術学校に隠されていると知り、ホグワーツへ戻る。仲間たちに迎え入れられたハリーたちは分霊箱を探すが、分霊箱を壊されていると知ったヴォルデモートは、闇の軍団を引き連れてホグワーツを攻撃する。そしてニワトコの杖を上手く制御できないのは、ニワトコの杖の主が自分ではなくセブルス・スネイプであると考えたヴォルデモートは、杖は主を殺せばその相手へと主が移るため、スネイプを殺そうとする。その場に居合わせたハリーは、瀕死のスネイプの願いにより彼の涙を“憂いの篩”に落として記憶を覗き、自分とヴォルデモートの運命的なつながりを知る―――――
行ってきましたよ。初日に、しかもIMAX3D。いや、せっかくだしさ。

2011年/イギリス、アメリカ/130分
監督: デヴィッド・イェーツ
出演: ダニエル・ラドクリフ/ルパート・グリント/エマ・ワトソン/ヘレナ・ボナム=カーター/ロビー・コルトレーン
公開: 2011年07月15日
公式サイト
ハリー・ポッターと親友ロン・ウィーズリー、ハーマイオニー・グレンジャーが宿敵ヴォルデモート卿の命の鍵を握る分霊箱を探す中、ヴォルデモート卿はついに、すべて手にすれば死を制することができる“死の秘宝”のうちの1つ、ニワトコの杖を手に入れる。グリンゴッツ魔法銀行にあるベラトリックス・レストレンジの金庫にある分霊箱を見つけたハリーたちは、ヴォルデモートの心を読み、残り2つのうち1つがホグワーツ魔法魔術学校に隠されていると知り、ホグワーツへ戻る。仲間たちに迎え入れられたハリーたちは分霊箱を探すが、分霊箱を壊されていると知ったヴォルデモートは、闇の軍団を引き連れてホグワーツを攻撃する。そしてニワトコの杖を上手く制御できないのは、ニワトコの杖の主が自分ではなくセブルス・スネイプであると考えたヴォルデモートは、杖は主を殺せばその相手へと主が移るため、スネイプを殺そうとする。その場に居合わせたハリーは、瀕死のスネイプの願いにより彼の涙を“憂いの篩”に落として記憶を覗き、自分とヴォルデモートの運命的なつながりを知る―――――
行ってきましたよ。初日に、しかもIMAX3D。いや、せっかくだしさ。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:デヴィッド・イェーツ ダニエル・ラドクリフ ルパート・グリント エマ・ワトソン ヘレナ・ボナム=カーター ロビー・コルトレーン 「ハリー・ポッター[映画]」シリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2010年11月21日 (日) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1/HARRY POTTER AND THE DEATHLY HALLOWS: PART I
2010年/イギリス、アメリカ/146分
監督: デヴィッド・イェーツ
出演: ダニエル・ラドクリフ/ルパート・グリント/エマ・ワトソン/ヘレナ・ボナム=カーター/ロビー・コルトレーン
公開: 2010年11月19日
公式サイト
アルバス・ダンブルドア校長が殺され、ホグワーツや魔法省で闇の勢力が増していく中、ハリー・ポッターと親友ロン・ウィーズリー、ハーマイオニー・グレンジャー、そして不死鳥の騎士団は、ヴォルデモート卿の手を逃れて隠れ穴へ戻ろうとするが、その移動が死喰い人たちに知られ、”マッド-アイ”・ムーディが命を落としてしまう。ようやくたどり着いた隠れ穴へ、魔法大臣ルーファス・スクリムジョールがダンブルドアの遺言と遺品を持って現れる。ロンはダンブルドアが作った灯消しライター、ハーマイオニーは「吟遊詩人ビードルの物語」、そしてハリーは最初に捕まえたスニッチを受け取る。そしてハリーにはもうひとつ、行方不明となっているゴドリック・グリフィンドールの剣も遺品として伝えられていた。ハリーは一刻も早くヴォルデモートを倒すため、ロンとハーマイオニーと共に残りの分霊箱を探す旅に出る。分霊箱のひとつ、スリザリンのロケットを手にすることが出来たが、どうやっても破壊できないため、持ったまま移動することにした3人。しかしロケットは持つ者の思考に影響を与え、3人の間には次第に亀裂が生まれていく―――――
行って来ましたよ初日に。混んでなかった(笑) さすがだとしまえん。住宅地の中にあるからなー平日はどうしても厳しいかもね。

2010年/イギリス、アメリカ/146分
監督: デヴィッド・イェーツ
出演: ダニエル・ラドクリフ/ルパート・グリント/エマ・ワトソン/ヘレナ・ボナム=カーター/ロビー・コルトレーン
公開: 2010年11月19日
公式サイト
アルバス・ダンブルドア校長が殺され、ホグワーツや魔法省で闇の勢力が増していく中、ハリー・ポッターと親友ロン・ウィーズリー、ハーマイオニー・グレンジャー、そして不死鳥の騎士団は、ヴォルデモート卿の手を逃れて隠れ穴へ戻ろうとするが、その移動が死喰い人たちに知られ、”マッド-アイ”・ムーディが命を落としてしまう。ようやくたどり着いた隠れ穴へ、魔法大臣ルーファス・スクリムジョールがダンブルドアの遺言と遺品を持って現れる。ロンはダンブルドアが作った灯消しライター、ハーマイオニーは「吟遊詩人ビードルの物語」、そしてハリーは最初に捕まえたスニッチを受け取る。そしてハリーにはもうひとつ、行方不明となっているゴドリック・グリフィンドールの剣も遺品として伝えられていた。ハリーは一刻も早くヴォルデモートを倒すため、ロンとハーマイオニーと共に残りの分霊箱を探す旅に出る。分霊箱のひとつ、スリザリンのロケットを手にすることが出来たが、どうやっても破壊できないため、持ったまま移動することにした3人。しかしロケットは持つ者の思考に影響を与え、3人の間には次第に亀裂が生まれていく―――――
行って来ましたよ初日に。混んでなかった(笑) さすがだとしまえん。住宅地の中にあるからなー平日はどうしても厳しいかもね。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:デヴィッド・イェーツ ダニエル・ラドクリフ ルパート・グリント エマ・ワトソン ヘレナ・ボナム=カーター ロビー・コルトレーン 「ハリー・ポッター[映画]」シリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2010年11月20日 (土) | EDIT |
■ WOWOWにて鑑賞
ハリー・ポッターと謎のプリンス/HARRY POTTER AND THE HALF-BLOOD PRINCE
2008年/イギリス、アメリカ/154分
監督: デヴィッド・イェーツ
出演: ダニエル・ラドクリフ/ルパート・グリント/エマ・ワトソン/ジム・ブロードベント/ヘレナ・ボナム=カーター
公式サイト
ついにヴォルデモート卿が復活し、マグル界もその影響で不可解な事件が起こり始めていた。ハリー・ポッターは迎えにやってきたダンブルドア校長と共に、ホグワーツ魔法学校の教師だったというホラス・スラグホーンを訪ね、スラグホーンは新しい魔法薬学の教師として迎え入れられることになる。休暇が終わり、6年生になったハリーは、親友のロン・ウィーズリーとハーマイオニー・グレンジャーとダイアゴン横丁を歩いていた時、ドラコ・マルフォイがボージン・アンド・バークスで怪しげなそぶりをしているのを目撃する。ドラコの動きを気にしつつ、借りた魔法薬学の教科書にあった書き込みで見事な成績をあげたハリーは、スラグホーンのお気に入りとなる。ハリーはダンブルドアに呼び出され、ダンブルドアの記憶を通じてヴォルデモート卿の過去を探る。ダンブルドアはスラグホーンがヴォルデモートを倒すための重要な情報を持っていると言い、ハリーにスラグホーンと親しくなるように命じるが…
本当はこれより先に観ているのがあるんだけど、最終章公開の関係でこっちの順番を先にします。

2008年/イギリス、アメリカ/154分
監督: デヴィッド・イェーツ
出演: ダニエル・ラドクリフ/ルパート・グリント/エマ・ワトソン/ジム・ブロードベント/ヘレナ・ボナム=カーター
公式サイト
ついにヴォルデモート卿が復活し、マグル界もその影響で不可解な事件が起こり始めていた。ハリー・ポッターは迎えにやってきたダンブルドア校長と共に、ホグワーツ魔法学校の教師だったというホラス・スラグホーンを訪ね、スラグホーンは新しい魔法薬学の教師として迎え入れられることになる。休暇が終わり、6年生になったハリーは、親友のロン・ウィーズリーとハーマイオニー・グレンジャーとダイアゴン横丁を歩いていた時、ドラコ・マルフォイがボージン・アンド・バークスで怪しげなそぶりをしているのを目撃する。ドラコの動きを気にしつつ、借りた魔法薬学の教科書にあった書き込みで見事な成績をあげたハリーは、スラグホーンのお気に入りとなる。ハリーはダンブルドアに呼び出され、ダンブルドアの記憶を通じてヴォルデモート卿の過去を探る。ダンブルドアはスラグホーンがヴォルデモートを倒すための重要な情報を持っていると言い、ハリーにスラグホーンと親しくなるように命じるが…
本当はこれより先に観ているのがあるんだけど、最終章公開の関係でこっちの順番を先にします。






THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:デヴィッド・イェーツ ダニエル・ラドクリフ ルパート・グリント エマ・ワトソン ジム・ブロードベント ヘレナ・ボナム=カーター 「ハリー・ポッター[映画]」シリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年08月31日 (金) | EDIT |
■ TOHOシネマズ 六本木ヒルズにて鑑賞
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団/HARRY POTTER AND THE ORDER OF THE PHOENIX
2007年/イギリス、アメリカ/138分
監督: デヴィッド・イェーツ
出演: ダニエル・ラドクリフ/ルパート・グリント/エマ・ワトソン/ヘレナ・ボナム=カーター/ロビー・コルトレーン
公式サイト
公開: 2007年07月20日
ホグワーツ魔法学校の5年生になる前の休暇中、叔父ダーズリーの家にいたハリー・ポッターは、従兄弟ダドリーと共にマグル界にいるはずのない吸魂鬼に襲われ、とっさに魔法を使ってしまう。魔法省からホグワーツ退学を言い渡され、尋問を受けることになったハリーだが、そこへマッド-アイ・ムーディを始めとする魔法使いの集団がハリーを迎えに来る。彼らは、ホグワーツ校長のダンブルドアが設立した不死鳥の騎士団なる秘密結社のメンバーだった。ハリーは不死鳥の騎士団の本部が置かれているシリウス・ブラックの家で、親友のロン・ウィーズリーやハーマイオニー・グレンジャーと共に残りの休暇をすごし、ホグワーツへ戻る。しかし「日刊予言者新聞」が、ヴォルデモート復活を宣言したダンブルドアやハリーを異常者扱いした記事を毎日書いていたため、ホグワーツでのハリーの立場もすっかり変わっていた。そして魔法省からドロレース・アンブリッジが派遣され、ホグワーツでの生徒および教師の言動を監視することになり、ホグワーツの中はますます以前と違った様子になっていく―――――
友だちがTOHOシネマズで使えるチケットを譲ってくれたので、何を観ようか迷っていたのですが、ちょうど原作を読み終わったので結局これを選択。劇場で観ようかDVDまで待つか迷っていたので、ちょうど良かった。多謝

2007年/イギリス、アメリカ/138分
監督: デヴィッド・イェーツ
出演: ダニエル・ラドクリフ/ルパート・グリント/エマ・ワトソン/ヘレナ・ボナム=カーター/ロビー・コルトレーン
公式サイト
公開: 2007年07月20日
ホグワーツ魔法学校の5年生になる前の休暇中、叔父ダーズリーの家にいたハリー・ポッターは、従兄弟ダドリーと共にマグル界にいるはずのない吸魂鬼に襲われ、とっさに魔法を使ってしまう。魔法省からホグワーツ退学を言い渡され、尋問を受けることになったハリーだが、そこへマッド-アイ・ムーディを始めとする魔法使いの集団がハリーを迎えに来る。彼らは、ホグワーツ校長のダンブルドアが設立した不死鳥の騎士団なる秘密結社のメンバーだった。ハリーは不死鳥の騎士団の本部が置かれているシリウス・ブラックの家で、親友のロン・ウィーズリーやハーマイオニー・グレンジャーと共に残りの休暇をすごし、ホグワーツへ戻る。しかし「日刊予言者新聞」が、ヴォルデモート復活を宣言したダンブルドアやハリーを異常者扱いした記事を毎日書いていたため、ホグワーツでのハリーの立場もすっかり変わっていた。そして魔法省からドロレース・アンブリッジが派遣され、ホグワーツでの生徒および教師の言動を監視することになり、ホグワーツの中はますます以前と違った様子になっていく―――――
友だちがTOHOシネマズで使えるチケットを譲ってくれたので、何を観ようか迷っていたのですが、ちょうど原作を読み終わったので結局これを選択。劇場で観ようかDVDまで待つか迷っていたので、ちょうど良かった。多謝







THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:デヴィッド・イェーツ ダニエル・ラドクリフ ルパート・グリント エマ・ワトソン ヘレナ・ボナム=カーター ロビー・コルトレーン イメルダ・スタウントン イヴァナ・リンチ 「ハリー・ポッター[映画]」シリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
| HOME |