HOME > デヴィッド・シューリス
2014年07月17日 (木) | EDIT |
■ WOWOWにて鑑賞
もうひとりのシェイクスピア/ANONYMOUS
2011年/イギリス、ドイツ/129分
監督: ローランド・エメリッヒ
出演: リス・エヴァンス/ヴァネッサ・レッドグレーヴ/ジョエリー・リチャードソン/デヴィッド・シューリス/ゼイヴィア・サミュエル
公式サイト
言わずと知れた、劇作家ウィリアム・シェイクスピア。彼の直筆の原稿は見つかっておらず、謎の存在となっている。ある舞台で、シェイクスピアに関する少々変わった物語が上演される。
作家ベン・ジョンソンは、王の重臣ロバート・セシル卿の兵に囚われ、戯曲の原稿を渡すように責められていた。遡ること5年、女王エリザベス1世の統治下にあるイングランドでは、女王の側近ウィリアム・セシル卿が、息子のロバートと共に、町のあちこちで上演されている戯曲は扇動的であるとして厳しく取り締まりを行っていた。そうして投獄されたベンを釈放したのは、オックスフォード伯エドワード・ド・ヴィアだった。ベンはエドワードに戯曲を渡され、彼が書いた戯曲をベンの名前で発表するようにと命じられる。エドワードは子供の頃から詩や戯曲に親しんで創作をしており、貴族である自分が発表する訳にはいかないため、ベンの名前を使った戯曲で民衆を扇動しようと考えていた。ベンは渡された戯曲「ヘンリー5世」を匿名で上演するが、あまりの好評に、ベンから匿名の作者のことを聞いていたウィル・シェイクスピアという役者が、自分が作者だと挨拶する。それから、シェイクスピアの名前で発表されるエドワードの戯曲は、民衆の間で圧倒的な支持を得ていく―――――
劇場公開時気にはなっていたのですが、監督がエメリッヒというところで躊躇があったのも事実(笑)

2011年/イギリス、ドイツ/129分
監督: ローランド・エメリッヒ
出演: リス・エヴァンス/ヴァネッサ・レッドグレーヴ/ジョエリー・リチャードソン/デヴィッド・シューリス/ゼイヴィア・サミュエル
公式サイト
言わずと知れた、劇作家ウィリアム・シェイクスピア。彼の直筆の原稿は見つかっておらず、謎の存在となっている。ある舞台で、シェイクスピアに関する少々変わった物語が上演される。
作家ベン・ジョンソンは、王の重臣ロバート・セシル卿の兵に囚われ、戯曲の原稿を渡すように責められていた。遡ること5年、女王エリザベス1世の統治下にあるイングランドでは、女王の側近ウィリアム・セシル卿が、息子のロバートと共に、町のあちこちで上演されている戯曲は扇動的であるとして厳しく取り締まりを行っていた。そうして投獄されたベンを釈放したのは、オックスフォード伯エドワード・ド・ヴィアだった。ベンはエドワードに戯曲を渡され、彼が書いた戯曲をベンの名前で発表するようにと命じられる。エドワードは子供の頃から詩や戯曲に親しんで創作をしており、貴族である自分が発表する訳にはいかないため、ベンの名前を使った戯曲で民衆を扇動しようと考えていた。ベンは渡された戯曲「ヘンリー5世」を匿名で上演するが、あまりの好評に、ベンから匿名の作者のことを聞いていたウィル・シェイクスピアという役者が、自分が作者だと挨拶する。それから、シェイクスピアの名前で発表されるエドワードの戯曲は、民衆の間で圧倒的な支持を得ていく―――――
劇場公開時気にはなっていたのですが、監督がエメリッヒというところで躊躇があったのも事実(笑)
[READ MORE...]
スポンサーサイト






THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ローランド・エメリッヒ リス・エヴァンス ヴァネッサ・レッドグレーヴ ジョエリー・リチャードソン デヴィッド・シューリス ゼイヴィア・サミュエル
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2011年12月31日 (土) | EDIT |
■ ヒューマントラストシネマ渋谷にて鑑賞
ロンドン・ブルバード―LAST BODYGUARD―/LONDON BOULEVARD
2010年/イギリス/104分
監督: ウィリアム・モナハン
出演: コリン・ファレル/キーラ・ナイトレイ/デヴィッド・シューリス/アンナ・フリエル/ベン・チャップリン
公開: 2011年12月17日
公式サイト
重傷罪で収監されていたハリー・ミッチェルは、3年ぶりに釈放され、住んでいたサウスイーストへ戻ってくる。友人のビリー・ノートンに金貸しの仕事を手伝うように言われるが、ミッチェルは犯罪行為には手を染めないことを固く誓い、新しい仕事を探していた。偶然知り合った、元女優シャーロットの友人からシャーロットのボディガードを紹介され、ミッチェルはシャーロットに採用されることになる。シャーロットの身の回りの世話をしている、元俳優のジョーダンとともに彼女を守る傍ら、ミッチェルはビリーに頼まれて借金の取り立てを手伝うようになっていた。シャーロットの家に高級車があるのを見たビリーは、車や財産を盗み出そうとミッチェルをそそのかすが、ミッチェルは頑なに拒み通す。しかし、ミッチェルの友人だったホームレスのジョーが通りすがりに殺されてしまい、その墓の手配をビリーに頼んだことがきっかけで、ギャングのボス、ロブ・ギャントが、車を手に入れるためにミッチェルを仲間に引き入れたがっていた。ミッチェルが拒絶するとギャントは逆上し、周りの人間を巻き込み始める。ミッチェルはシャーロットや妹のブライオニーを守るため、ギャントに立ち向かう―――――
すごく観たかったという訳ではなかったんだけど、時間がちょうど合ったので、観てきました。

2010年/イギリス/104分
監督: ウィリアム・モナハン
出演: コリン・ファレル/キーラ・ナイトレイ/デヴィッド・シューリス/アンナ・フリエル/ベン・チャップリン
公開: 2011年12月17日
公式サイト
重傷罪で収監されていたハリー・ミッチェルは、3年ぶりに釈放され、住んでいたサウスイーストへ戻ってくる。友人のビリー・ノートンに金貸しの仕事を手伝うように言われるが、ミッチェルは犯罪行為には手を染めないことを固く誓い、新しい仕事を探していた。偶然知り合った、元女優シャーロットの友人からシャーロットのボディガードを紹介され、ミッチェルはシャーロットに採用されることになる。シャーロットの身の回りの世話をしている、元俳優のジョーダンとともに彼女を守る傍ら、ミッチェルはビリーに頼まれて借金の取り立てを手伝うようになっていた。シャーロットの家に高級車があるのを見たビリーは、車や財産を盗み出そうとミッチェルをそそのかすが、ミッチェルは頑なに拒み通す。しかし、ミッチェルの友人だったホームレスのジョーが通りすがりに殺されてしまい、その墓の手配をビリーに頼んだことがきっかけで、ギャングのボス、ロブ・ギャントが、車を手に入れるためにミッチェルを仲間に引き入れたがっていた。ミッチェルが拒絶するとギャントは逆上し、周りの人間を巻き込み始める。ミッチェルはシャーロットや妹のブライオニーを守るため、ギャントに立ち向かう―――――
すごく観たかったという訳ではなかったんだけど、時間がちょうど合ったので、観てきました。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ウィリアム・モナハン コリン・ファレル キーラ・ナイトレイ デヴィッド・シューリス アンナ・フリエル ベン・チャップリン
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2009年09月26日 (土) | EDIT |
■ 角川シネマ新宿にて鑑賞
縞模様のパジャマの少年/THE BOY IN THE STRIPED PYJAMAS
2008年/イギリス、アメリカ/95分
監督: マーク・ハーマン
出演: エイサ・バターフィールド/ジャック・スキャンロン/アンバー・ビーティー/デヴィッド・シューリス/ヴェラ・ファーミガ
公開: 2009年08月08日
公式サイト
ナチス軍人である父親の昇進に伴って、ベルリンから田舎に引っ越してきた冒険が大好きな8歳のブルーノ。家には常に父親の部下がうろついており、学校にも行けず、許されているのは家の庭だけ。4歳違いの姉グレーテルは家庭教師に感化されてナチス至上主義へと傾倒していき、ブルーノは退屈な毎日を過ごしていた。ある日、隙を見て出入りを禁止されている裏庭から外へ出る道を発見する。初めての冒険にうきうきしながら林を抜けると、ブルーノは有刺鉄線に囲まれた広い農場にたどり着く。そこには、縞模様のパジャマを着た男の子が座り込んでいた。初めて同じ年頃の男の子を見たブルーノは嬉しくなって、彼に話しかけると、彼はシュムエルと名乗り、ユダヤ人だと言う。友達になろうと無邪気に誓い合った2人は、次第に親しくなっていく。しかし、強制収容所の所長である夫が何の仕事をしているかを知ったブルーノの母親は、子供たちを連れてここを離れることを決める。ブルーノは引っ越しすることをシュムエルに伝えにいくが―――――
予告を観て、ちょっと気になっていました。平日は仕事でなかなか行けなかったのですが、漸く。

2008年/イギリス、アメリカ/95分
監督: マーク・ハーマン
出演: エイサ・バターフィールド/ジャック・スキャンロン/アンバー・ビーティー/デヴィッド・シューリス/ヴェラ・ファーミガ
公開: 2009年08月08日
公式サイト
ナチス軍人である父親の昇進に伴って、ベルリンから田舎に引っ越してきた冒険が大好きな8歳のブルーノ。家には常に父親の部下がうろついており、学校にも行けず、許されているのは家の庭だけ。4歳違いの姉グレーテルは家庭教師に感化されてナチス至上主義へと傾倒していき、ブルーノは退屈な毎日を過ごしていた。ある日、隙を見て出入りを禁止されている裏庭から外へ出る道を発見する。初めての冒険にうきうきしながら林を抜けると、ブルーノは有刺鉄線に囲まれた広い農場にたどり着く。そこには、縞模様のパジャマを着た男の子が座り込んでいた。初めて同じ年頃の男の子を見たブルーノは嬉しくなって、彼に話しかけると、彼はシュムエルと名乗り、ユダヤ人だと言う。友達になろうと無邪気に誓い合った2人は、次第に親しくなっていく。しかし、強制収容所の所長である夫が何の仕事をしているかを知ったブルーノの母親は、子供たちを連れてここを離れることを決める。ブルーノは引っ越しすることをシュムエルに伝えにいくが―――――
予告を観て、ちょっと気になっていました。平日は仕事でなかなか行けなかったのですが、漸く。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:マーク・ハーマン エイサ・バターフィールド ジャック・スキャンロン アンバー・ビーティー デヴィッド・シューリス ヴェラ・ファーミガ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年10月23日 (火) | EDIT |
■ WOWOWにて鑑賞
氷の微笑2/BASIC INSTINCT 2
2006年/アメリカ/114分
監督: マイケル・ケイトン=ジョーンズ
出演: シャロン・ストーン/デヴィッド・モリッシー/シャーロット・ランプリング/デヴィッド・シューリス
公式サイト
売れっ子の女流作家キャサリン・トラメルが運転する車が交通事故に遭い、同乗していたサッカー選手のフランクスが交通事故死する。キャサリンが1人だけ助かったため彼女に容疑の目が向けられ、ロイ・ウォッシュバーン刑事は分析医のマイケル・グラスにキャサリンの精神鑑定を依頼する。マイケルはキャサリンの鑑定を行うが、思わせぶりな態度を取る彼女に翻弄される。キャサリンに惹かれ始めて行くマイケルだったが、そんな時、マイケルの元妻デニースの恋人であるゴシップ記者アダム・タワーズが殺される。現場でキャサリンのものを見つけたマイケルは、キャサリンに惹かれる一方で彼女への疑いを捨てられない。果たして犯人はキャサリンなのか? それとも別にいるのか? そこへ第二の事件が起こる―――――
「R-15指定版」って付いていたけど、R-15じゃないやつもあるのか?

2006年/アメリカ/114分
監督: マイケル・ケイトン=ジョーンズ
出演: シャロン・ストーン/デヴィッド・モリッシー/シャーロット・ランプリング/デヴィッド・シューリス
公式サイト
売れっ子の女流作家キャサリン・トラメルが運転する車が交通事故に遭い、同乗していたサッカー選手のフランクスが交通事故死する。キャサリンが1人だけ助かったため彼女に容疑の目が向けられ、ロイ・ウォッシュバーン刑事は分析医のマイケル・グラスにキャサリンの精神鑑定を依頼する。マイケルはキャサリンの鑑定を行うが、思わせぶりな態度を取る彼女に翻弄される。キャサリンに惹かれ始めて行くマイケルだったが、そんな時、マイケルの元妻デニースの恋人であるゴシップ記者アダム・タワーズが殺される。現場でキャサリンのものを見つけたマイケルは、キャサリンに惹かれる一方で彼女への疑いを捨てられない。果たして犯人はキャサリンなのか? それとも別にいるのか? そこへ第二の事件が起こる―――――
「R-15指定版」って付いていたけど、R-15じゃないやつもあるのか?






THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:マイケル・ケイトン=ジョーンズ シャロン・ストーン デヴィッド・モリッシー シャーロット・ランプリング デヴィッド・シューリス 「氷の微笑」シリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年09月04日 (火) | EDIT |
■ WOWOWにて鑑賞
オーメン/THE OMEN
2006年/アメリカ/108分
監督: ジョン・ムーア
出演: リーヴ・シュレイバー/ジュリア・スタイルズ/ミア・ファロー/デヴィッド・シューリス/ピート・ポスルスウェイト
公式サイト
2001年06月06日、ローマのバチカン天文台では、予言された悪魔の子誕生の印を目にし、騒然となっていた。同じ日、大使館職員ロバート・ソーンは、妻キャサリンの陣痛が始まったという連絡を受け病院へ向かう。しかし子供は死産で、病院の神父からキャサリンは子供が産めない身体になったと聞かされ、呆然とするロバート。そこへ、同じ日に産まれ母親を亡くした子を実子として引き取ることを提案され、ソーン夫妻はその子をダミアンを名付け、育てることにする。そして5年の月日が経ち、ロバートは副大使としてイギリスへ駐在することが決まるが、その矢先に大使が急死し、その後釜として駐英大使になる。ある日、ローマからブレナン神父がロバートを訪ねてきて「あなたの子供が産まれた時に立ち会った。その子の母親はジャッカルだ」という。ロバートは全く相手にしなかったが、その後突然ダミアンのナニーが自殺するなど、ダミアンの周りで不気味な事件が続き、ロバートに警告を発し続けたブレナン神父もまた奇妙な死を遂げる。自殺したナニーやブレナン神父の写真を撮っていて、奇妙な共通点に気付いたカメラマン、ジェニングスから連絡を受け、彼と共にダミアンの出生について調べ始めるロバートだったが、そこには恐るべき秘密が隠されていた―――――
そういえば、これ、2006年06月06日に公開されたんだよね。結構な宣伝だったと思うけど(まぁ、オリジナルはホラーの名作だからねえ)、その後の評判は芳しくなく…
![オーメン[2006年版] オーメン[2006年版]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/21FAZ0WAKAL._SL160_.jpg)
2006年/アメリカ/108分
監督: ジョン・ムーア
出演: リーヴ・シュレイバー/ジュリア・スタイルズ/ミア・ファロー/デヴィッド・シューリス/ピート・ポスルスウェイト
公式サイト
2001年06月06日、ローマのバチカン天文台では、予言された悪魔の子誕生の印を目にし、騒然となっていた。同じ日、大使館職員ロバート・ソーンは、妻キャサリンの陣痛が始まったという連絡を受け病院へ向かう。しかし子供は死産で、病院の神父からキャサリンは子供が産めない身体になったと聞かされ、呆然とするロバート。そこへ、同じ日に産まれ母親を亡くした子を実子として引き取ることを提案され、ソーン夫妻はその子をダミアンを名付け、育てることにする。そして5年の月日が経ち、ロバートは副大使としてイギリスへ駐在することが決まるが、その矢先に大使が急死し、その後釜として駐英大使になる。ある日、ローマからブレナン神父がロバートを訪ねてきて「あなたの子供が産まれた時に立ち会った。その子の母親はジャッカルだ」という。ロバートは全く相手にしなかったが、その後突然ダミアンのナニーが自殺するなど、ダミアンの周りで不気味な事件が続き、ロバートに警告を発し続けたブレナン神父もまた奇妙な死を遂げる。自殺したナニーやブレナン神父の写真を撮っていて、奇妙な共通点に気付いたカメラマン、ジェニングスから連絡を受け、彼と共にダミアンの出生について調べ始めるロバートだったが、そこには恐るべき秘密が隠されていた―――――
そういえば、これ、2006年06月06日に公開されたんだよね。結構な宣伝だったと思うけど(まぁ、オリジナルはホラーの名作だからねえ)、その後の評判は芳しくなく…






THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ジョン・ムーア リーヴ・シュレイバー ジュリア・スタイルズ ミア・ファロー デヴィッド・シューリス ピート・ポスルスウェイト
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
| HOME |