HOME > トニ・セルヴィッロ
2014年09月10日 (水) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマ豊洲にて鑑賞
グレート・ビューティー 追憶のローマ/LA GRANDE BELLEZZA
2013年/イタリア、フランス/141分
監督: パオロ・ソレンティーノ
出演: トニ・セルヴィッロ/カルロ・ヴェルドーネ/サブリナ・フェリッリ/カルロ・ブチロッソ/イアイア・フォルテ
公式サイト
公開: 2014年08月23日
ジェップ・ガンバルデッラは、40年前に書いた唯一の小説「人間装置」がベストセラーとなり、65歳となった今も、気の合う仲間たちと毎夜パーティー三昧の優雅な日々を送っている。ある日、アルフレードという見知らぬ男がジェップの元を訪ねてくる。聞くと、アルフレードは、ジェップの初恋の相手エリーザの夫であり、彼女は亡くなったという。エリーザの日記にはジェップへの思いが連綿とつづられており、35年の結婚生活はなんだったのかとアルフレードは嘆く。エリーザの死に衝撃を受けたジェップは、「人間装置」以来書いていなかった小説を再び書いてみようと思い立つが―――――
第85回米アカデミー賞外国語映画賞受賞作です。外国語映画賞は結構アタリが多いので、かなり楽しみにしていました。

2013年/イタリア、フランス/141分
監督: パオロ・ソレンティーノ
出演: トニ・セルヴィッロ/カルロ・ヴェルドーネ/サブリナ・フェリッリ/カルロ・ブチロッソ/イアイア・フォルテ
公式サイト
公開: 2014年08月23日
ジェップ・ガンバルデッラは、40年前に書いた唯一の小説「人間装置」がベストセラーとなり、65歳となった今も、気の合う仲間たちと毎夜パーティー三昧の優雅な日々を送っている。ある日、アルフレードという見知らぬ男がジェップの元を訪ねてくる。聞くと、アルフレードは、ジェップの初恋の相手エリーザの夫であり、彼女は亡くなったという。エリーザの日記にはジェップへの思いが連綿とつづられており、35年の結婚生活はなんだったのかとアルフレードは嘆く。エリーザの死に衝撃を受けたジェップは、「人間装置」以来書いていなかった小説を再び書いてみようと思い立つが―――――
第85回米アカデミー賞外国語映画賞受賞作です。外国語映画賞は結構アタリが多いので、かなり楽しみにしていました。
[READ MORE...]
スポンサーサイト






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:パオロ・ソレンティーノ トニ・セルヴィッロ カルロ・ヴェルドーネ サブリナ・フェリッリ カルロ・ブチロッソ イアイア・フォルテ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2009年09月05日 (土) | EDIT |
■ 銀座テアトルシネマにて鑑賞
湖のほとりで/LA RAGAZZA DEL LAGO
2007年/イタリア/95分
監督: アンドレア・モライヨーリ
出演: トニ・セルヴィッロ/ヴァレリア・ゴリノ/オメロ・アントヌッティ/ファブリツィオ・ジフーニ/ネッロ・マーシャ
公開: 2009年07月18日
公式サイト
北イタリアの湖のほとりにある小さな田舎の村で、6歳の少女マルタが行方不明となる。通報を受け、サンツィオ刑事は村に駆けつけるが、マルタは無事に保護されていた。マルタは村に住む知的障害者、マリオに誘われ、彼の家に行っていたのだった。マリオの家からの帰り道、マリオとマルタは湖のほとりであるものを見かけており、サンツィオと相棒のアルフレードが向かうと、そこには村の娘、アンナ・ナダルの遺体が横たえられていた。状況からアンナは他殺と判断されるが、苦悶の表情がなかったことから顔見知りの犯行だと推理したサンツィオは、アンナの周辺の聞き込みにあたる。アンナの恋人、父親、義姉、ベビーシッター先の家族からの聴取を通して、アンナが隠していた意外な秘密を突き止める―――――
イタリアのアカデミー賞にあたるダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞で、史上最多の10部門を受賞したとか。そのせいなのか、サイトを見てもいつも混雑しているようだったので、こりゃあいつ行けるかなあと思っていたんだけど、ちょうど平日休みが取れたのでチャレンジ。

2007年/イタリア/95分
監督: アンドレア・モライヨーリ
出演: トニ・セルヴィッロ/ヴァレリア・ゴリノ/オメロ・アントヌッティ/ファブリツィオ・ジフーニ/ネッロ・マーシャ
公開: 2009年07月18日
公式サイト
北イタリアの湖のほとりにある小さな田舎の村で、6歳の少女マルタが行方不明となる。通報を受け、サンツィオ刑事は村に駆けつけるが、マルタは無事に保護されていた。マルタは村に住む知的障害者、マリオに誘われ、彼の家に行っていたのだった。マリオの家からの帰り道、マリオとマルタは湖のほとりであるものを見かけており、サンツィオと相棒のアルフレードが向かうと、そこには村の娘、アンナ・ナダルの遺体が横たえられていた。状況からアンナは他殺と判断されるが、苦悶の表情がなかったことから顔見知りの犯行だと推理したサンツィオは、アンナの周辺の聞き込みにあたる。アンナの恋人、父親、義姉、ベビーシッター先の家族からの聴取を通して、アンナが隠していた意外な秘密を突き止める―――――
イタリアのアカデミー賞にあたるダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞で、史上最多の10部門を受賞したとか。そのせいなのか、サイトを見てもいつも混雑しているようだったので、こりゃあいつ行けるかなあと思っていたんだけど、ちょうど平日休みが取れたのでチャレンジ。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:アンドレア・モライヨーリ トニ・セルヴィッロ ヴァレリア・ゴリノ オメロ・アントヌッティ ファブリツィオ・ジフーニ ネッロ・マーシャ ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
| HOME |