HOME > ドリュー・バリモア
2010年06月05日 (土) | EDIT |
■ TOHOシネマズ シャンテシネにて鑑賞
ローラーガールズ・ダイアリー/WHIP IT
2009年/アメリカ/112分
監督: ドリュー・バリモア
出演: エレン・ペイジ/マーシャ・ゲイ・ハーデン/クリステン・ウィグ/ドリュー・バリモア/ジュリエット・ルイス
公開: 2010年05月22日
公式サイト
テキサス州の田舎町ボディーンに住む17歳のブリス・キャヴェンダーは、若い頃にミスコンで優勝できなかった夢を娘に託す母ブルックのいいなりになってミスコンに出続ける自分に、空しさを感じていた。ある日ブリスは、買い物に行った街オースティンで、ローラースケートを履いた女性たちがゲームのチラシを置いていくところに居合わせる。親に嘘をついて、興味本位で親友のパッシュと観に行ったローラーゲームに魅せられたブリスは、年齢を偽って“ハールスカウツ”の入団テストを受けることを決意する。ブリスはそこで意外な才能を発揮し、見事合格。まさに自分のやりたかったことを見つけたブリスは、個性的なチームメイトたちと充実した毎日を過ごすうちに、明るく前向きになっていく。万年リーグ最下位のハールスカウツも、優勝を目指して練習を重ねていく―――――
近年、作品のプロデュースも手がけているドリューの初監督作品。楽しみにしてました~

2009年/アメリカ/112分
監督: ドリュー・バリモア
出演: エレン・ペイジ/マーシャ・ゲイ・ハーデン/クリステン・ウィグ/ドリュー・バリモア/ジュリエット・ルイス
公開: 2010年05月22日
公式サイト
テキサス州の田舎町ボディーンに住む17歳のブリス・キャヴェンダーは、若い頃にミスコンで優勝できなかった夢を娘に託す母ブルックのいいなりになってミスコンに出続ける自分に、空しさを感じていた。ある日ブリスは、買い物に行った街オースティンで、ローラースケートを履いた女性たちがゲームのチラシを置いていくところに居合わせる。親に嘘をついて、興味本位で親友のパッシュと観に行ったローラーゲームに魅せられたブリスは、年齢を偽って“ハールスカウツ”の入団テストを受けることを決意する。ブリスはそこで意外な才能を発揮し、見事合格。まさに自分のやりたかったことを見つけたブリスは、個性的なチームメイトたちと充実した毎日を過ごすうちに、明るく前向きになっていく。万年リーグ最下位のハールスカウツも、優勝を目指して練習を重ねていく―――――
近年、作品のプロデュースも手がけているドリューの初監督作品。楽しみにしてました~

[READ MORE...]
スポンサーサイト






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ドリュー・バリモア エレン・ペイジ マーシャ・ゲイ・ハーデン クリステン・ウィグ ジュリエット・ルイス
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2009年08月13日 (木) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
そんな彼なら捨てちゃえば?/HE'S JUST NOT THAT INTO YOU
2009年/アメリカ/130分
監督: ケン・クワピス
出演: ベン・アフレック/ジェニファー・アニストン/ドリュー・バリモア/ジェニファー・コネリー/ケヴィン・コナリー
公式サイト
公開: 2009年08月01日
同じ会社に勤めるジジ、ジャニーン、ベスはプライベートでも仲良し。出会いを求めるジジはジャニーンに紹介してもらったコナーとデートし、いい感じに。しかし、いくら待ってもコナーから電話は来ない。それもそのはず、コナーの方はジジを何とも思っておらず、片想いの相手アンナに夢中。アンナはスーパーマーケットで出会ったベンに運命を感じるが、ベンはジャニーンの夫だった。一方、ベスは7年付き合っている同棲中の恋人ニールがいるが、結婚制度を信じない彼は、ベスのプレッシャーも物ともしない。業を煮やしたベスはニールに別れを告げるが…
邦題がイイなーと思っていたんだけど、直訳すると「彼はあなたに興味がない」。す…ストレート過ぎます (;・∀・)

2009年/アメリカ/130分
監督: ケン・クワピス
出演: ベン・アフレック/ジェニファー・アニストン/ドリュー・バリモア/ジェニファー・コネリー/ケヴィン・コナリー
公式サイト
公開: 2009年08月01日
同じ会社に勤めるジジ、ジャニーン、ベスはプライベートでも仲良し。出会いを求めるジジはジャニーンに紹介してもらったコナーとデートし、いい感じに。しかし、いくら待ってもコナーから電話は来ない。それもそのはず、コナーの方はジジを何とも思っておらず、片想いの相手アンナに夢中。アンナはスーパーマーケットで出会ったベンに運命を感じるが、ベンはジャニーンの夫だった。一方、ベスは7年付き合っている同棲中の恋人ニールがいるが、結婚制度を信じない彼は、ベスのプレッシャーも物ともしない。業を煮やしたベスはニールに別れを告げるが…
邦題がイイなーと思っていたんだけど、直訳すると「彼はあなたに興味がない」。す…ストレート過ぎます (;・∀・)






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ケン・クワピス ベン・アフレック ジェニファー・アニストン ドリュー・バリモア ジェニファー・コネリー ケヴィン・コナリー
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2008年03月04日 (火) | EDIT |
■ WOWOWにて鑑賞
デート・ウィズ・ドリュー/MY DATE WITH DREW
2004年/アメリカ/90分
監督: ブライアン・ハーズリンガー/ジョン・ガン/ブレット・ウィン
出演: ブライアン・ハーズリンガー/ドリュー・バリモア
公式サイト
ブライアン・ハーズリンガーは、あるクイズ番組で優勝し、賞金1,100ドルを獲得する。クイズの最後の答えが“ドリュー・バリモア”だったこともあり、ブライアンはこの賞金を使って子供の頃から憧れていたドリュー・バリモアとデートをする企画を思いつく。期間は1ヶ月。あらゆる伝を手繰って、何とかドリューにたどり着こうと画策するが、果たしてブライアンの夢は叶うのか?
劇場で観ようかどうしようか迷っているうちにレイトのみになっちゃって、六本木でレイトは無理だーってことで諦めたのがこれ。
しかしWOWOWって何でもやるなあ。素晴らしいわ。

2004年/アメリカ/90分
監督: ブライアン・ハーズリンガー/ジョン・ガン/ブレット・ウィン
出演: ブライアン・ハーズリンガー/ドリュー・バリモア
公式サイト
ブライアン・ハーズリンガーは、あるクイズ番組で優勝し、賞金1,100ドルを獲得する。クイズの最後の答えが“ドリュー・バリモア”だったこともあり、ブライアンはこの賞金を使って子供の頃から憧れていたドリュー・バリモアとデートをする企画を思いつく。期間は1ヶ月。あらゆる伝を手繰って、何とかドリューにたどり着こうと画策するが、果たしてブライアンの夢は叶うのか?
劇場で観ようかどうしようか迷っているうちにレイトのみになっちゃって、六本木でレイトは無理だーってことで諦めたのがこれ。
しかしWOWOWって何でもやるなあ。素晴らしいわ。






THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ブライアン・ハーズリンガー ジョン・ガン ブレット・ウィン ドリュー・バリモア
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年05月10日 (木) | EDIT |
■ 渋谷シネパレスにて鑑賞
ラブソングができるまで/MUSIC AND LYRICS
2007年/アメリカ/104分
監督: マーク・ローレンス
出演: ヒュー・グラント/ドリュー・バリモア
公式サイト
公開: 2007年04月21日
ポップスグループ“PoP”の元ボーカル、アレックス・フレッチャーは、80年代に一世を風靡したものの今は落ち目の“元スター”、遊園地などイベントに巡業に出る毎日。そんな彼の元に、今をときめくカリスマ歌姫コーラから作曲の依頼が舞い込む。起死回生のチャンスとばかり作曲に取り組むアレックスだったが、期限が1週間もない上に、10年ぶりの作曲、加えて作詞の才能がないために悪戦苦闘。そこへ、友人の代理でアレックスの自宅へ観葉植物の世話をしにやってきたソフィー・フィッシャー。彼女が不意に口ずさんだ歌詞に才能を感じ取ったアレックスは、渋るソフィーを説得し、共に曲作りを始めるが…
全て書き上げて、文章の推敲をして投稿ボタンを押すだけ!って時に、うとうとしていたせいか、ブラウザの閉じるボタンを押してしまい…書き上げたものはパー… ヽ(`Д´)ノウワァン
泣ける…

2007年/アメリカ/104分
監督: マーク・ローレンス
出演: ヒュー・グラント/ドリュー・バリモア
公式サイト
公開: 2007年04月21日
ポップスグループ“PoP”の元ボーカル、アレックス・フレッチャーは、80年代に一世を風靡したものの今は落ち目の“元スター”、遊園地などイベントに巡業に出る毎日。そんな彼の元に、今をときめくカリスマ歌姫コーラから作曲の依頼が舞い込む。起死回生のチャンスとばかり作曲に取り組むアレックスだったが、期限が1週間もない上に、10年ぶりの作曲、加えて作詞の才能がないために悪戦苦闘。そこへ、友人の代理でアレックスの自宅へ観葉植物の世話をしにやってきたソフィー・フィッシャー。彼女が不意に口ずさんだ歌詞に才能を感じ取ったアレックスは、渋るソフィーを説得し、共に曲作りを始めるが…
全て書き上げて、文章の推敲をして投稿ボタンを押すだけ!って時に、うとうとしていたせいか、ブラウザの閉じるボタンを押してしまい…書き上げたものはパー… ヽ(`Д´)ノウワァン
泣ける…
2006年11月08日 (水) | EDIT |
■ NHK-BS2にて鑑賞
25年目のキス/NEVER BEEN KISSED
1999年/アメリカ/107分
監督: ラージャ・ゴスネル
出演: ドリュー・バリモア/デヴィッド・アークエット/ジョン・C・ライリー/リーリー・ソビエスキー/マイケル・ヴァルタン
公式サイト(英語)
ジョジー・ゲラーは、いつか記者になることを夢見ながら、今は新聞社で原稿整理係に甘んじる25歳。ある日、社長の命令で、17歳としてサウス・グレン高校に潜入取材をし、若者たちの実態を取材するはめに。これは記者になれるチャンスだと張り切るジョジーだが、高校時代“バイ菌ジョジー”と呼ばれ虐められていた彼女は、高校に編入しても周りから浮いてしまい、人気者のガイのグループには嫌われ、“今時の若者”の実態はなかなかつかめない。そんな中、ジョジーはアルディスと親しくなるが、“分母クラブ”に属する彼女とその仲間たちは地味で、記事になるようなネタはない。ジョジーは、他誌に記事をすっぱ抜かれて業を煮やした上司ガスに監視カメラを付けられ、もっと過激なネタを探すように命じられる。すると、ジョジーの弟ロブが年齢を偽りサウス・グレン校に編入してきた。そして人気者になったロブが、脚色したジョジーのプロフィールを触れ回ったために、彼女は一躍人気者に。ジョジーはガイたちの仲間になることに成功し、ついにガイに卒業パーティー のパートナーに誘われる。しかし25歳のジョジーの心には、いつの間にか担任教師のサムが居た。そして卒業パーティー の日、ジョジーはプロム・クイーンに選ばれるが―――――
実は、あんまりドリューの出演作って観ていないのです。「E.T.」、「チャーリーズ・エンジェル」シリーズ、「50回目のファースト・キス」ぐらいかなあ。「スクリーム」も観たけど、あれは出演したと言ってもちょい役だしね。

1999年/アメリカ/107分
監督: ラージャ・ゴスネル
出演: ドリュー・バリモア/デヴィッド・アークエット/ジョン・C・ライリー/リーリー・ソビエスキー/マイケル・ヴァルタン
公式サイト(英語)
ジョジー・ゲラーは、いつか記者になることを夢見ながら、今は新聞社で原稿整理係に甘んじる25歳。ある日、社長の命令で、17歳としてサウス・グレン高校に潜入取材をし、若者たちの実態を取材するはめに。これは記者になれるチャンスだと張り切るジョジーだが、高校時代“バイ菌ジョジー”と呼ばれ虐められていた彼女は、高校に編入しても周りから浮いてしまい、人気者のガイのグループには嫌われ、“今時の若者”の実態はなかなかつかめない。そんな中、ジョジーはアルディスと親しくなるが、“分母クラブ”に属する彼女とその仲間たちは地味で、記事になるようなネタはない。ジョジーは、他誌に記事をすっぱ抜かれて業を煮やした上司ガスに監視カメラを付けられ、もっと過激なネタを探すように命じられる。すると、ジョジーの弟ロブが年齢を偽りサウス・グレン校に編入してきた。そして人気者になったロブが、脚色したジョジーのプロフィールを触れ回ったために、彼女は一躍人気者に。ジョジーはガイたちの仲間になることに成功し、ついにガイに
実は、あんまりドリューの出演作って観ていないのです。「E.T.」、「チャーリーズ・エンジェル」シリーズ、「50回目のファースト・キス」ぐらいかなあ。「スクリーム」も観たけど、あれは出演したと言ってもちょい役だしね。






THEMA:TVで見た映画
GENRE:映画
TAG:ラージャ・ゴスネル ドリュー・バリモア デヴィッド・アークエット ジョン・C・ライリー リーリー・ソビエスキー マイケル・ヴァルタン
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2005年12月30日 (金) | EDIT |

2004年/アメリカ/99分
監督: ピーター・シーガル
出演: アダム・サンドラー/ドリュー・バリモア/ロブ・シュナイダー/ショーン・アスティン
公式サイト
公開: 2005年06月18日
ハワイのシーライフ・パークで働く獣医のヘンリー・ロスは、ハワイにバカンスに来た女の子たちに、一夏の恋を提供している超プレイ・ボーイ。ある日、地元のダイナー、フキラウ・カフェへ行くと、金髪の可愛い女の子に出会う。彼女はルーシー・ホイットモアと名乗り、ヘンリーとルーシーは、翌日に同じダイナーで一緒に朝食を取る約束をして、いい感じで別れる。翌日、ヘンリーがルーシーに声をかけると、迷惑そうな顔をされる。戸惑うヘンリーに、ダイナーのオーナーが説明する。ルーシーは1年前に遭った交通事故が元で、短期記憶障害となり、1日分の記憶しか残らないのだと言う。ルーシーは、朝起きた時には、前日に起こったことをすっかり忘れて、事故の前日に戻ってしまうのだ。父親や弟のダグは、ルーシーのために事故の日の新聞を特別に何部も用意して毎朝彼女に渡し、同じ毎日を1年も付き合っていたのだった。ルーシーに一目惚れをしてしまったヘンリーは、その日から猛烈なアタックを繰り返す。毎日違うアピールの仕方で彼女と出会い、上手く行く日もあればすげなくあしらわれる日もある。そんなことを繰り返していたある日、ひょんなことで彼女は自分が短期記憶障害であることを知ってしまう…
これも“シネマ カーテンコール2005”で、「セルラー」と2本立てでした。これが、2005年に劇場で観る最後の映画です。
| HOME |