fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > ドン・チードル
フライト 
2013年04月11日 (木) | EDIT |
 ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
フライトフライト/FLIGHT
2012年/アメリカ/138分
監督: ロバート・ゼメキス
出演: デンゼル・ワシントン/ドン・チードル/ケリー・ライリー/ジョン・グッドマン/ブルース・グリーンウッド
公式サイト
公開: 2013年03月01日


サウスジェット航空のパイロット、ウィップ・ウィトカーは、アルコールとドラッグに溺れ、妻子から愛想を尽かされ、離婚する羽目に陥っていた。CAのトリーナ・マルケスと一緒に酒とドラッグに耽った一夜を過ごした翌朝、ウィトカーはオーランドからアトランタへのフライトに臨む。悪天候の中、ウィトカーは難なく飛行機を操るが、ところが途中で舵の操縦が利かなくなり、機体は急降下を始める。ウィトカーは機転を利かせて機体を背面にして機体を水平に保つことに成功し、何とか広場へ不時着させる。乗客・乗務員102人のうち犠牲者は6人と、最小限に被害を抑えたとして、ウィトカーは一躍ヒーローとなる。しかし、ウィトカーの血液からアルコールとコカインが検出され、ウィトカーは窮地に立たされる。ウィトカーは無人だった父親の家へ引きこもり、病院で知り合ったニコール・マッゲンとともに暮らし始める。ウィトカーと同じくアルコールとドラッグ中毒のニコールは、今度こそ抜け出そうと前向きに行動し始めるのに対し、ウィトカーは酒を止められずにいた―――――


やっと観てきましたー。公開してから1か月以上経ってるよ。。。
[READ MORE...]
スポンサーサイト




記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ロバート・ゼメキス デンゼル・ワシントン ドン・チードル ケリー・ライリー ジョン・グッドマン ブルース・グリーンウッド 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
アイアンマン2 
2012年08月30日 (木) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
アイアンマン2アイアンマン2/IRON MAN 2
2010年/アメリカ/124分
監督: ジョン・ファヴロー
出演: ロバート・ダウニー・Jr/グウィネス・パルトロー/ドン・チードル/スカーレット・ヨハンソン/サム・ロックウェル
公式サイト

自分がアイアンマンであることを公表したトニー・スターク。政府は、強力な兵器でもあるパワードスーツを個人が持つことは好ましくないとスーツの引き渡しを求めるが、トニーは自分とスーツは一体であると引き渡しを拒否する。トニーはスターク・インダストリーズの全権を秘書のペッパー・ポッツに譲り、アイアンマンとして活動をしていたが、アーク・リアクターに使用しているパラジウムの毒素により、命の危険に晒されていた。そんな時、トニーの前にイワン・ヴァンコという男が、自ら作り上げたアーク・リアクターを動力としたパワードスーツと金属を分断できる武器“エレクトリック・デス・ウィップ”を持って襲い掛かる。イワンは父親アントンから引き継がれた因縁で、トニーを深く恨んでいた。商売敵であるジャスティン・ハマーはパワードスーツを複製し国防総省との契約を目論み、イワンを脱獄させて囲い込む。一方、トニーは“SHIELD”のニック・フューリー長官と出会い、新しい秘書ナタリー・ラッシュマンが実は彼の指令を受けた女スパイ“ブラック・ウィドー”であることを知る。トニーはニックから、父ハワードの遺志を継ぎアーク・リアクターの改善を指示され、それがパラジウム中毒の問題も解決すると告げられるが―――――


これを観ておかないと「アベンジャーズ」は観れまい。「インクレディブル・ハルク」は…えーと (^_^;)
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ジョン・ファヴロー ロバート・ダウニー・Jr グウィネス・パルトロー ドン・チードル スカーレット・ヨハンソン サム・ロックウェル 「アイアンマン」シリーズ 「アベンジャーズ」シリーズ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
クロッシング 
2010年10月23日 (土) | EDIT |
 試写会にて鑑賞
クロッシングクロッシング/BROOKLYN'S FINEST
2009年/アメリカ/132分
監督: アントワーン・フークア
出演: リチャード・ギア/イーサン・ホーク/ドン・チードル/ウェズリー・スナイプス/ウィル・パットン
公開: 2010年10月30日
公式サイト

ブルックリンにある低所得者が多く住むBK公営住宅で、大学院生が強盗目的の警官に殺される事件が発生、NY市警は面子を保つために、ベテランと新人を組ませて犯罪多発地区へ配置するという方針を決定する。
定年退職を1週間後に控えたベテラン、エディ・デューガ巡査は、新人パントンの教育係としてコンビを組まされるはめになる。新人ゆえに犯罪に真っ直ぐに立ち向かおうとするパントンは、これまで事なかれ主義で過ごしてきたエディに反発、2人の間に気まずい雰囲気が漂う。
麻薬捜査官サル・ラザリオは、ハウスシックで体調の良くない妊娠中の妻アンジーと子供たちのために引越しを考えていたものの、頭金が足りず悩んでいた。強制捜査のため踏み混んだアジトで積み上げられた大金を目にしたサルは、思わず金を手に取ってしまう。
クラレンス・バトラーは、タンゴという偽名を使いマフィアに潜入捜査中だった。家にも戻れず、昇任もかなわず、上司ビルに潜入捜査から外してくれるよう訴えるが聞き入れられず、クラレンスは精神的に参っていた。そんな時、マフィアのボス、キャズ・フィリップスが8年ぶりに出所し、町に戻ってくる。クラレンスはキャズに友情を感じ、2人は親友となっていたが、ビルからキャズを罠にはめて捕らえる計画が伝えられる。クラレンスは拒否するが、自身の昇進と引き換えにされ、キャズを罠にかけるか悩む―――――


こういうクライム・サスペンスが好きなので、前から気になっていました。試写が当たったので一足先に鑑賞~
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:☆試写会☆
GENRE:映画
TAG:アントワーン・フークア リチャード・ギア イーサン・ホーク ドン・チードル ウェズリー・スナイプス ウィル・パットン エレン・バーキン 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
再会の街で 
2007年12月25日 (火) | EDIT |
 新宿武蔵野館にて鑑賞
再会の街で再会の街で/REIGN OVER ME
2007年/アメリカ/124分
監督: マイク・バインダー
出演: アダム・サンドラー/ドン・チードル/ジェイダ・ピンケット=スミス/リヴ・タイラー/サフロン・バロウズ
公開: 2007年12月22日
公式サイト

NYで歯科クリニックを営むアラン・ジョンソンは、美しい妻ジャニーン、可愛い2人の娘たちと何不自由のない生活を送っていた。不満といえば、ジャニーンが自分とは違う趣味を押し付けてくることぐらい。そんなある日、アランは街中で大学時代のルームメイト、チャーリー・ファインマンを見かける。大学卒業以来、チャーリーとは連絡が取れなくなっていたが、彼が9.11同時多発テロで妻と娘3人を亡くしたということはアランも知っていた。アランはチャーリーに声をかけるが、チャーリーはアランのことをすっかり忘れており、初めて会ったかのように振舞う。家族を亡くしたチャーリーは心に深い傷を負い、他人に心を閉ざして生きていたのだった。それからアランは何かとチャーリーを気にかけ、やがて学生時代のように夜の街を遊びまわるようになる。子供のようなチャーリーに、アランは次第に日々感じていたストレスから解放されていく。しかし、このままではチャーリーが社会復帰できないと思ったアランは、何とかして彼にセラピーを受けさせようとするが…


何だかよくわからないのですが、先着○名限定?でエバメールとかいうクリームの試供品をもらいました。@cosmeにもちゃんと載っているんだねーほえー。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:マイク・バインダー アダム・サンドラー ドン・チードル ジェイダ・ピンケット=スミス リヴ・タイラー サフロン・バロウズ ドナルド・サザーランド 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
オーシャンズ13 
2007年07月07日 (土) | EDIT |
 試写会にて鑑賞
オーシャンズ13オーシャンズ13/OCEAN'S THIRTEEN
2007年/アメリカ/122分
監督: スティーヴン・ソダーバーグ
出演: ジョージ・クルーニー/ブラッド・ピット/マット・デイモン/アンディ・ガルシア/ドン・チードル
公式サイト
公開: 2007年08月10日

世紀の大泥棒、ダニー・オーシャンとその仲間たち、オーシャンズ11のうちの1人であるルーベン・ティシュコフは、オーシャンが止めるのも聞かず、ホテル王ウィリー・バンクと組んで新しいホテルの建設に乗り出したが、オープンを目の前にして裏切られ、無一文で放り出されてしまう。ルーベンはショックを受けて心筋梗塞を起こし、一命は取り留めたものの、気力を無くして抜け殻状態に。オーシャンズ11はルーベンの敵を討つために、バンクを罠にかける作戦を展開する。1つは、ホテルに設けられたカジノで、客が勝ち逃げすることがないという事実をひっくり返すこと。そしてもう1つは、バンクが欲しがっている、最高のホテルに贈られる“5つダイヤ賞”を阻止すること。果たしてこの復讐は成るか―――――


試写会が当たりました。正直、金を払って観る気がしなかったので、ラッキー ( ̄ー ̄)v
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:☆試写会☆
GENRE:映画
TAG:スティーヴン・ソダーバーグ ジョージ・クルーニー ブラッド・ピット マット・デイモン アンディ・ガルシア ドン・チードル エレン・バーキン ヴァンサン・カッセル 「オーシャンズ」シリーズ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2006年08月24日 (木) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
リチャード・ニクソン暗殺を企てた男リチャード・ニクソン暗殺を企てた男/THE ASSASSINATION OF RICHARD NIXON
2004年/アメリカ/107分
監督: ニルス・ミュラー
出演: ショーン・ペン/ナオミ・ワッツ/ドン・チードル

1974年2月。サム・ビックはバーンスタインを敬愛する事務器機販売のセールスマン。物を売るためには客に都合の良いことを言うサラリーマンという職業に馴染めないサムは、整備工をしている友人のボニーと、タイヤ販売の会社を立ち上げるために、中小企業庁に融資を申し込んでいた。妻マリーとは別居中だが、彼女とやり直せることを信じ、サムは彼女の周りに頻繁に現れるようになる。しかし、マリーには新しい恋人がおり、サムは邪険に扱われる。就職する際の条件が「既婚であること」だったが、サムは別居中であることを隠しており、それが露見しそうになったために、サムは解雇に追い込まれそうになる。慌てたサムは、何度も中小企業庁に融資の結果を聞きに行くが、なかなか審査は降りない。裁判所から離婚判決の通知が届けられ、精神的に追いつめられたサムは職場で暴言を吐き、解雇される。そして融資の審査もはねられ、兄からも絶縁されてしまう。何もかも上手くいかなくなったサムの怒りはニクソン大統領に向かい、飛行機をハイジャックし、ホワイトハウスに突撃することを決意する―――――


結構豪華キャストだと思うんだけど、別段話題にもならなかったような。新文芸座でやっていたのは知っていたけど、何となく観逃して、そのままにしていた。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ニルス・ミュラー ショーン・ペン ナオミ・ワッツ ドン・チードル 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
16歳の合衆国 
2006年05月08日 (月) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
16歳の合衆国16歳の合衆国/THE UNITED STATES OF LELAND
2002年/アメリカ/104分
監督: マシュー・ライアン・ホーグ
出演: ライアン・ゴズリング/ドン・チードル/クリス・クライン/ジェナ・マローン
公式サイト

リーランド・P・フィッツジェラルドは、知的障害の子を殺した罪で更正施設に送られる。彼が殺したのは、元恋人ベッキー・ポラードの弟ライアン。リーランドも時々彼の相手をしたりしており、ポラード家の人々は、顔見知りのリーランドがライアンを殺したことに衝撃を受け苦しむ。そして、リーランドが送られた更正施設で、作家でもある教師パール・マディソンはリーランドを受け持つことになった。作家としての行き詰まりを感じていたパールは、リーランドを題材に本を書こうと彼に近づく。そしてリーランドのカウンセリングをしていくうちに、思ってもみなかった気持ちに気付かされる―――――


ドン・チードルに最初全然気付きませんでした。ヒゲはやして眼鏡かけて、別人みたいだ。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:マシュー・ライアン・ホーグ ライアン・ゴズリング ドン・チードル クリス・クライン ジェナ・マローン 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
クラッシュ 
2006年03月11日 (土) | EDIT |
 新宿武蔵野館にて鑑賞
クラッシュクラッシュ/CRASH
2004年/アメリカ/112分
監督: ポール・ハギス
出演: サンドラ・ブロック/ドン・チードル/マット・ディロン/ジェニファー・エスポジート
公式サイト
公開: 2006年02月11日


クリスマス間近のロサンゼルス。ロス市警の警部、黒人のグラハムは、相棒で恋人でもあるヒスパニック系のリアと交通事故に巻き込まれる。偶然、事故現場では同僚が黒人の若者の死体の捜査を行っていた。
その前日。黒人であるアンソニーとピーターは、道ですれ違った白人カップルの女性、ジーンが自分たちを見て怯えたそぶりをしたことに腹をたて、ジーンと夫である地方検事のリックの車を奪う。襲われた恐怖から、ジーンは家の鍵を付け替えに来たヒスパニック系の鍵修理工ダニエルをギャング扱いして激しく侮辱する。リックの車の行方を追っているロス市警の白人巡査、ライアンは人種差別主義者。テレビ局のディレクター、キャメロンの車に言いがかりをつけて、黒人であるキャメロンの妻クリスティンにセクハラをする。ライアンの相棒、白人のハンセンはそれが嫌でたまらない。ペルシャ人ファハドが経営する雑貨店のドアの鍵は壊れて上手くかからない。鍵の修理をしたダニエルは、ドアごと取り替えることを忠告するが、ファハドはダニエルの話を聞かず、ダニエルは怒って帰ってしまう。
人種差別が根強く残っているこの街、ロサンゼルスで、彼らの人生がクラッシュする―――――


そんな訳で「サイレン」の後に観たんですが、めちゃ混み激混みでした。水曜日(レディースデー)だったせいもあるかもしれませんが。これから新宿で観る方は、一つ後の回で観るくらいの覚悟で行った方がいいかも。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ポール・ハギス サンドラ・ブロック ドン・チードル マット・ディロン ジェニファー・エスポジート 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ホテル・ルワンダ 
2006年02月08日 (水) | EDIT |
 ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
ホテル・ルワンダホテル・ルワンダ/HOTEL RWANDA
2004年/イギリス、イタリア、南アフリカ/122分
監督: テリー・ジョージ
出演: ドン・チードル/ソフィー・オコネドー/ホアキン・フェニックス/ニック・ノルティ
公開: 2006年01月14日
公式サイト

1994年、アフリカのルワンダでは、フツ族とツチ族の民族間の抗争が長く続いていた。ポール・ルセサバギナは、高級ホテル“ミル・コリン”の支配人。国連の平和維持軍がこのホテルに駐在しており、ルワンダ政府軍の将軍も頻繁に訪れる。ポール自身はフツ族だが、妻タチアナはツチ族であるため、いざという時には自分と家族を守って貰おうと、ポールは将軍に贈り物を欠かさず、友好的な関係を築いていた。ある日、タチアナの兄夫婦がホテルを訪ねて来て「信頼できる筋から、ツチ族の虐殺が始まると聞いた。タチアナを自分たちと一緒に国外へ避難させてくれ」と言う。ポールはそれをとりあわず、笑って兄夫婦を帰すが、家に帰ると焼き討ちにあったツチ族の知人たちが、ポールの家に集まっていた。そしてその夜、フツ族とツチ族の和平協定を結ぶことを決めたフツ族出身の大統領が暗殺され、犯人をツチ族の者だと断定したフツ族至上主義者に煽られたフツ族の民兵たちは、ツチ族を狩り出し、大虐殺を始める―――――


渋谷に行くつもりだったのですが、先週からユナイテッド・シネマとしまえんでも公開されたので、こちらへ行ってみました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:テリー・ジョージ ドン・チードル ソフィー・オコネドー ホアキン・フェニックス ニック・ノルティ ジャン・レノ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。