fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > ニコライ・コスター=ワルドー
真夜中のゆりかご 
2015年06月22日 (月) | EDIT |
 TOHOシネマズ シャンテにて鑑賞
真夜中のゆりかご真夜中のゆりかご/EN CHANCE TIL
2014年/デンマーク/102分
監督: スサンネ・ビア
出演: ニコライ・コスター=ワルドー/ウルリク・トムセン/マリア・ボネヴィー/ニコライ・リー・コス/リッケ・マイ・アナスン
公式サイト
公開: 2015年05月15日

刑事アンドレアスは美しい妻アナとの間に息子アレクサンダーが生まれたばかりで、幸せな日々を送っていた。通報を受け、相棒のシモンとあるアパートへ急行すると、昔DVで逮捕したヤク中のトリスタンと内縁の妻サネがおり、そしてクローゼットの中に、糞尿まみれの赤ん坊が放置されていた。アンドレアスは福祉課に赤ん坊の保護を訴えるも、虐待とまでは言えないとして、退けられてしまう。ある夜、アナの叫び声で目を覚ましたアンドレアスは、アレクサンダーが息をしていないことに気付く。救急車を呼ぼうとするが、錯乱したアナは息子と引き離されるなら死ぬと言い、アンドレアスはアナを寝かせ、アレクサンダーの遺体を連れて車で家を出る。そしてトリスタンのアパートへやってくるアンドレアスは、トリスタンとサネが寝込んでいることを確認し、また放置されていた赤ん坊ソーフスとアレクサンダーの遺体をすり替える。ソーフスを連れ帰ったアンドレアスは、ヤク中の2人はどうせ子供を死なせる、アレクサンダーの代わりに自分たちが育てるのがこの子のためだとアナに言い聞かせるが…


スサンネ・ビアは正直あんまり得意じゃないので、どうしようかと思ったのですが、行っちゃいました。完全にニコライ・コスター=ワルドー目当てです(笑)
[READ MORE...]
スポンサーサイト




記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:スサンネ・ビア ニコライ・コスター=ワルドー ウルリク・トムセン マリア・ボネヴィー ニコライ・リー・コス リッケ・マイ・アナスン 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ヘッドハンター 
2015年04月20日 (月) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
ヘッドハンターヘッドハンター/HODEJEGERNE
2011年/ノルウェー、ドイツ/100分
監督: モルテン・ティルドゥム
出演: アクセル・へニー/ニコライ・コスター=ワルドー/シヌーヴ・マコディ・ルンド/ユーリー・ウルゴード

有能なヘッドハンター、ロジャー・ブラウンは、身長が168cmであることがコンプレックス。美しい妻ダイアナをつなぎ止めるため、ロジャーはヘッドハントした相手の家から絵画を盗み出し、相棒のオヴェがそれを売りさばくことで、金を手に入れてきたのだった。ロジャーは、ダイアナがオーナーとなった画廊のオープニングセレモニーで、精密機器メーカー、HOTE社を早期退職したクラス・グリーブを紹介される。ダイアナから、クラスがルーベンスの名画を持っているという情報を耳にしたロジャーは、クラスをHOTE社の同業他社パスファインダーへヘッドハントして情報を手に入れ、いつも通り彼の家に侵入し首尾よく絵を手に入れる。しかし寝室でダイアナの携帯電話を見つけたロジャーは、ダイアナがクラスと浮気をしていると悟り、激しいショックを受ける。ある朝、車に仕込まれた毒で瀕死の状態のオヴェを見つけたロジャーは、必死で彼の自宅に連れ帰るも、錯乱したオヴェと撃ちあいになり、咄嗟に殺してしまう。途方に暮れるロジャーの元に、何故かクラスがやってきてロジャーに襲い掛かる。ロジャーは必死に逃げるが、しかし、服を変えてもどこへ逃げてもクラスは追ってくる。どうやってクラスは自分の居所を突き止めるのか? 何故命を狙われるのか? ダイアナがクラスに協力していると思ったロジャーは、愛人ロッテの元へ助けを求めて訪れるが…


なかなか評判が良かったので、劇場で観たかったのだけど、タイミングが合わず観逃しちゃった。WOWOWってこういうのも放映してくれるから、すごく助かってます。よっぽどじゃないとDVD借りに行かないもんね。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:モルテン・ティルドゥム アクセル・へニー ニコライ・コスター=ワルドー シヌーヴ・マコディ・ルンド ユーリー・ウルゴード 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
オブリビオン 
2014年08月12日 (火) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
オブリビオンオブリビオン/OBLIVION
2013年/アメリカ/124分
監督: ジョセフ・コシンスキー
出演: トム・クルーズ/モーガン・フリーマン/オルガ・キュリレンコ/アンドレア・ライズブロー/ニコライ・コスター=ワルドー
公式サイト

2077年、宇宙人“スカヴ”からの襲撃を受けた地球は、勝利はしたものの、放射能汚染により壊滅状態に陥る。人類は木星の月“タイタン”に移住するための前段階として、宇宙管制センター“テット”を建設し、たった2人を残して皆テットへと移り住む。地球に残った2人のうちの1人であるジャック・ハーパーは、地球に建設された採水プラントをスカヴの残党から守るための、無人偵察機ドローンのメンテナンスを担当し、パートナーのヴィクトリアは通信担当士という任務にあたっていた。あと2週間で2年間の任務が切れるというある日、墜落する宇宙船を目撃したジャックは、ヴィクトリアの制止も聞かず現場へ急行する。ジャックは、生存者の中の1人が、自分がいつも夢で見る女性と瓜二つであることに衝撃を受け、彼女のカプセルを連れ帰る。目覚めた女性はジュリアと名乗り、宇宙船が墜落したことを知らされると、フライトレコーダーを取りに行きたいと言う。ジャックはジュリアと墜落現場へ向かうが、そこでスカヴの残党に襲われ、連れ去られてしまう―――――


結局、劇場でやっている間は観に行けず、まぁいっか、とWOWOWで。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ジョセフ・コシンスキー トム・クルーズ モーガン・フリーマン オルガ・キュリレンコ アンドレア・ライズブロー ニコライ・コスター=ワルドー 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
MAMA 
2014年05月31日 (土) | EDIT |
 ユナイテッド・シネマ豊洲にて鑑賞
MAMAMAMA/MAMA
2013年/カナダ、スペイン/100分
監督: アンディ・ムスキエティ
出演: ジェシカ・チャステイン/ニコライ・コスター=ワルドー/メーガン・シャルパンティエ/イザベル・ネリッセ/ダニエル・カッシュ
公開: 2014年05月17日

ジェフリー・デサンジは、会社の経営を巡るトラブルから共同経営者2人と不仲の妻を殺し、幼い娘2人を連れて逃亡、行方不明となってしまう。ジェフリーの弟ルーカスはずっと兄と姪の行方を捜していたが、5年後、クリフトン・フォージにある山小屋で、姪2人が見つかったと連絡が入る。2人は動物のように四つん這いで歩き、姉娘ヴィクトリアは辛うじて言葉を少し覚えていたものの、5歳のリリーは言葉を忘れてしまっていた。心理学者のドレイファス博士のカウンセリングを受けながら、2人は徐々に人間らしさを取り戻していき、ルーカスは2人を引き取り、恋人のアナベルと4人で暮らし始める。ドレイファス博士が、2人が5年も生き延びた理由をヴィクトリアに尋ねると、ヴィクトリアは“ママ”と一緒に暮らしていたという。そして“ママ”は病院から逃げ出して子供と共に湖に落ちたという話を聞き、博士は“ママ”の正体を調べ始める。そんな矢先、ルーカスが大怪我をして入院してしまい、アナベルは1人でヴィクトリアとリリーの面倒をみることに。すると家で不気味な出来事が起こり始めるが…


DVDスルーのところ、緊急限定公開した本作。先週ですが (^_^;) 行ってきました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:アンディ・ムスキエティ ジェシカ・チャステイン ニコライ・コスター=ワルドー メーガン・シャルパンティエ イザベル・ネリッセ ダニエル・カッシュ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。