HOME > ニコラス・ホルト
2016年08月27日 (土) | EDIT |
■ TOHOシネマズ 新宿にて鑑賞
X-MEN:アポカリプス/X-MEN: APOCALYPSE
2016年/アメリカ/144分
監督: ブライアン・シンガー
出演: ジェームズ・マカヴォイ/マイケル・ファスベンダー/ジェニファー・ローレンス/オスカー・アイザック/ニコラス・ホルト
公式サイト
公開: 2016年08月11日
プロフェッサーXは“恵まれし子らの学園”で若いミュータントたちへの教育に力を入れていた。ミスティークは、人類を救ったヒーローとして崇められており、彼女は世界各地で虐げられているミュータントたちを見つけ、“恵まれし子らの学園”へと導き、マグニートーは、ポーランドで偽名を使い鉄工所で働きながら、結婚して娘ニーナを授かり、穏やかに暮らしていた。その頃、CIA捜査官のモイラ・マクタガートは、カルト教団を追って行ったエジプトのカイロで、世界で最初のミュータント、アポカリプスの復活の儀式を目撃する。アポカリプスは黙示録と同様に4人の騎士としてミュータントを連れ、更に強い力を持つミュータントを仲間にして人類を支配しようと企んでいた。ある日、人を助けるために思わず力を使ったマグニートーは、その正体がばれてしまう。妻子を守るため、マグニートーは捕らえに来た警官に素直に従おうとしたが、警官の放った矢はニーナの背を貫き、マグニートーはまたしても家族を失ってしまう。警官を皆殺しにしたマグニートーの力を感じたアポカリプスは、マグニートーを仲間へと引き入れようと誘い、哀しみのあまり、マグニートーはアポカリプスと行動を共にするようになる。それを知ったミスティークはプロフェッサーに助けを求め、プロフェッサーは“セレブロ”でマグニートーの居場所を探すが―――――
今回で過去3部が終了ってことで、やっぱこれは劇場で観なくちゃねー

2016年/アメリカ/144分
監督: ブライアン・シンガー
出演: ジェームズ・マカヴォイ/マイケル・ファスベンダー/ジェニファー・ローレンス/オスカー・アイザック/ニコラス・ホルト
公式サイト
公開: 2016年08月11日
プロフェッサーXは“恵まれし子らの学園”で若いミュータントたちへの教育に力を入れていた。ミスティークは、人類を救ったヒーローとして崇められており、彼女は世界各地で虐げられているミュータントたちを見つけ、“恵まれし子らの学園”へと導き、マグニートーは、ポーランドで偽名を使い鉄工所で働きながら、結婚して娘ニーナを授かり、穏やかに暮らしていた。その頃、CIA捜査官のモイラ・マクタガートは、カルト教団を追って行ったエジプトのカイロで、世界で最初のミュータント、アポカリプスの復活の儀式を目撃する。アポカリプスは黙示録と同様に4人の騎士としてミュータントを連れ、更に強い力を持つミュータントを仲間にして人類を支配しようと企んでいた。ある日、人を助けるために思わず力を使ったマグニートーは、その正体がばれてしまう。妻子を守るため、マグニートーは捕らえに来た警官に素直に従おうとしたが、警官の放った矢はニーナの背を貫き、マグニートーはまたしても家族を失ってしまう。警官を皆殺しにしたマグニートーの力を感じたアポカリプスは、マグニートーを仲間へと引き入れようと誘い、哀しみのあまり、マグニートーはアポカリプスと行動を共にするようになる。それを知ったミスティークはプロフェッサーに助けを求め、プロフェッサーは“セレブロ”でマグニートーの居場所を探すが―――――
今回で過去3部が終了ってことで、やっぱこれは劇場で観なくちゃねー
[READ MORE...]
スポンサーサイト






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ブライアン・シンガー ジェームズ・マカヴォイ マイケル・ファスベンダー ジェニファー・ローレンス オスカー・アイザック ニコラス・ホルト 「X-MEN」シリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2016年06月14日 (火) | EDIT |
■ 試写会にて鑑賞
ダーク・プレイス/DARK PLACES
2015年/イギリス、フランス、アメリカ/113分
監督: ジル・パケ=ブランネール
出演: シャーリーズ・セロン/ニコラス・ホルト/クロエ・グレース・モレッツ/クリスティナ・ヘンドリックス
公式サイト
公開: 2016年06月24日
1985年に起きたカンザス一家惨殺事件の遺族、リビー・デイ。8歳の彼女の証言により、兄のベンが、母パティと姉のミシェル、デビーの3人を殺した犯人として逮捕されていた。1人遺されたリビーは事件を知った人々からの善意の寄付で生き延びていたが、事件から28年が経過し、生活は困窮するようになっていた。ある日、リビーの元に、報酬500ドルで自分たちの主催する会合に出て欲しいという手紙が届く。手紙を出したライル・ワース曰く、殺人事件の謎を解き明かすことを趣味としている殺人事件オタクが集まる会合があり、彼らの前で事件について語って欲しいと言う。報酬につられたリビーは、ライルの主催する“殺人クラブ”の会合へと出向くが、そこで、10年以上経った事件の証拠が3週間後に廃棄されてしまうため、新事実を突き止めベンの釈放に力を貸してほしいと告げられる。ベンが犯人だと信じているリビーは協力を拒むものの、報酬のためにライルたちと協力し、事件を掘り起こすことになるが…
TIFFの上映リストに挙がっていた時から気になっていたのですが、運良くスペシャルゲストによるトークイベント付き試写会をGET!

2015年/イギリス、フランス、アメリカ/113分
監督: ジル・パケ=ブランネール
出演: シャーリーズ・セロン/ニコラス・ホルト/クロエ・グレース・モレッツ/クリスティナ・ヘンドリックス
公式サイト
公開: 2016年06月24日
1985年に起きたカンザス一家惨殺事件の遺族、リビー・デイ。8歳の彼女の証言により、兄のベンが、母パティと姉のミシェル、デビーの3人を殺した犯人として逮捕されていた。1人遺されたリビーは事件を知った人々からの善意の寄付で生き延びていたが、事件から28年が経過し、生活は困窮するようになっていた。ある日、リビーの元に、報酬500ドルで自分たちの主催する会合に出て欲しいという手紙が届く。手紙を出したライル・ワース曰く、殺人事件の謎を解き明かすことを趣味としている殺人事件オタクが集まる会合があり、彼らの前で事件について語って欲しいと言う。報酬につられたリビーは、ライルの主催する“殺人クラブ”の会合へと出向くが、そこで、10年以上経った事件の証拠が3週間後に廃棄されてしまうため、新事実を突き止めベンの釈放に力を貸してほしいと告げられる。ベンが犯人だと信じているリビーは協力を拒むものの、報酬のためにライルたちと協力し、事件を掘り起こすことになるが…
TIFFの上映リストに挙がっていた時から気になっていたのですが、運良くスペシャルゲストによるトークイベント付き試写会をGET!






THEMA:☆試写会☆
GENRE:映画
TAG:ジル・パケ=ブランネール シャーリーズ・セロン ニコラス・ホルト クロエ・グレース・モレッツ クリスティナ・ヘンドリックス
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2016年03月24日 (木) | EDIT |
■ 新宿ピカデリーにて鑑賞
マッドマックス 怒りのデス・ロード/MAD MAX: FURY ROAD
2015年/オーストラリア/120分
監督: ジョージ・ミラー
出演: トム・ハーディ/シャーリーズ・セロン/ニコラス・ホルト/ヒュー・キース=バーン/ロージー・ハンティントン=ホワイトリー
公式サイト
公開: 2015年06月20日
世紀末に起こった核戦争によって荒廃した地球。元警官のマックスは、西の砦を取り仕切るイモータン・ジョーの手下に捕らえられ、砦を守る兵士ウォーボーイズの“輸血袋”にされてしまう。その頃、西の砦の大隊長フュリオサは、ガソリン補給のため、ウォータンクを操縦してガスタウンへ向かうことになっていた。ところが、フュリオサは途中で進路を変更し、東へと向かい始める。ウォータンクにはジョーの5人の妻たちが乗っており、フュリオサは彼女たちと東へと逃げる計画を実行したのだ。そのことを知り怒り狂ったジョーは、ウォーボーイズたちとウォータンクの後を追う。マックスは、ウォーボーイズのニュークスの“輸血袋”として連れ出され、ウォータンクを追うことになるが…
今更と言うなかれ。米アカデミー賞6冠のおかげか、再上映していたのです。
シリーズは1作も観ていません。メル・ギブソンがやったえらい前の映画でしょ?くらいの認識。だから観るのに躊躇していたんだけど、同じ職場の人に「ストーリーなんかないから、前作なんか知らんでも大丈夫!」と言われて、そっかーと思って観た次第。4Dは絶対酔うと思ったので(濡れるのも嫌だし)、3Dにて鑑賞。

2015年/オーストラリア/120分
監督: ジョージ・ミラー
出演: トム・ハーディ/シャーリーズ・セロン/ニコラス・ホルト/ヒュー・キース=バーン/ロージー・ハンティントン=ホワイトリー
公式サイト
公開: 2015年06月20日
世紀末に起こった核戦争によって荒廃した地球。元警官のマックスは、西の砦を取り仕切るイモータン・ジョーの手下に捕らえられ、砦を守る兵士ウォーボーイズの“輸血袋”にされてしまう。その頃、西の砦の大隊長フュリオサは、ガソリン補給のため、ウォータンクを操縦してガスタウンへ向かうことになっていた。ところが、フュリオサは途中で進路を変更し、東へと向かい始める。ウォータンクにはジョーの5人の妻たちが乗っており、フュリオサは彼女たちと東へと逃げる計画を実行したのだ。そのことを知り怒り狂ったジョーは、ウォーボーイズたちとウォータンクの後を追う。マックスは、ウォーボーイズのニュークスの“輸血袋”として連れ出され、ウォータンクを追うことになるが…
今更と言うなかれ。米アカデミー賞6冠のおかげか、再上映していたのです。
シリーズは1作も観ていません。メル・ギブソンがやったえらい前の映画でしょ?くらいの認識。だから観るのに躊躇していたんだけど、同じ職場の人に「ストーリーなんかないから、前作なんか知らんでも大丈夫!」と言われて、そっかーと思って観た次第。4Dは絶対酔うと思ったので(濡れるのも嫌だし)、3Dにて鑑賞。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ジョージ・ミラー トム・ハーディ シャーリーズ・セロン ニコラス・ホルト ヒュー・キース=バーン ロージー・ハンティントン=ホワイトリー
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
| HOME |