HOME > ビリー・クラダップ
2015年03月30日 (月) | EDIT |
■ ヒューマントラストシネマ有楽町にて鑑賞
君が生きた証/RUDDERLESS
2014年/アメリカ/105分
監督: ウィリアム・H・メイシー
出演: ビリー・クラダップ/アントン・イェルチン/フェリシティ・ハフマン/セレーナ・ゴメス/ローレンス・フィッシュバーン
公式サイト
公開: 2015年02月21日
サム・マニングが、プレゼンで大きな仕事を勝ち取った日、久々に大学に通う息子ジョシュを呼び出したが、ジョシュは現れなかった。その時大学構内で起こった銃乱射事件で、サムはジョシュを失ってしまう。2年後、息子を亡くした痛手から立ち直れずにいるサムは、会社も辞めて家も手放し、クルーザーで暮らし建築現場で働きながら、酒に溺れていた。ある日、そんなサムを見かねた元妻エミリーが訪れ、ジョシュの遺品をサムに手渡す。その中には、ジョシュが作詞作曲した曲が収められたCDがあった。曲を聞いたサムは、ジョシュのことを理解していなかったことに気付く。そしてサムはライブハウスに飛び入り参加し、ジョシュの歌を歌う。すると、それを聞いていた客の1人クエンティンが、歌に感動したと言い、セッションしたいと願い出る。最初は相手にしていなかったサムだったが、クエンティンの熱意に押され、セッションを承諾する。そしてクエンティンの友人たちも加わり、“ラダーレス”というバンドを組んで活動し始め、人気を集めていくが―――――
ウィリアム・H・メイシーの初監督作品です。音楽ものってあんまり得意じゃないので、最初はあんまり観る気はなかったんだけど、意外に予告の感じが良かったので、行ってきました。

2014年/アメリカ/105分
監督: ウィリアム・H・メイシー
出演: ビリー・クラダップ/アントン・イェルチン/フェリシティ・ハフマン/セレーナ・ゴメス/ローレンス・フィッシュバーン
公式サイト
公開: 2015年02月21日
サム・マニングが、プレゼンで大きな仕事を勝ち取った日、久々に大学に通う息子ジョシュを呼び出したが、ジョシュは現れなかった。その時大学構内で起こった銃乱射事件で、サムはジョシュを失ってしまう。2年後、息子を亡くした痛手から立ち直れずにいるサムは、会社も辞めて家も手放し、クルーザーで暮らし建築現場で働きながら、酒に溺れていた。ある日、そんなサムを見かねた元妻エミリーが訪れ、ジョシュの遺品をサムに手渡す。その中には、ジョシュが作詞作曲した曲が収められたCDがあった。曲を聞いたサムは、ジョシュのことを理解していなかったことに気付く。そしてサムはライブハウスに飛び入り参加し、ジョシュの歌を歌う。すると、それを聞いていた客の1人クエンティンが、歌に感動したと言い、セッションしたいと願い出る。最初は相手にしていなかったサムだったが、クエンティンの熱意に押され、セッションを承諾する。そしてクエンティンの友人たちも加わり、“ラダーレス”というバンドを組んで活動し始め、人気を集めていくが―――――
ウィリアム・H・メイシーの初監督作品です。音楽ものってあんまり得意じゃないので、最初はあんまり観る気はなかったんだけど、意外に予告の感じが良かったので、行ってきました。
[READ MORE...]
スポンサーサイト






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ウィリアム・H・メイシー ビリー・クラダップ アントン・イェルチン フェリシティ・ハフマン セレーナ・ゴメス ローレンス・フィッシュバーン
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2009年12月19日 (土) | EDIT |
■ 新宿ピカデリーにて鑑賞
パブリック・エネミーズ/PUBLIC ENEMIES
2009年/アメリカ/141分
監督: マイケル・マン
出演: ジョニー・デップ/クリスチャン・ベイル/マリオン・コティヤール/ビリー・クラダップ/スティーヴン・ドーフ
公式サイト
公開: 2009年12月12日
1930年代前半、大恐慌に揺れるアメリカは、銀行強盗ジョン・デリンジャーとその仲間たちにとっては黄金時代であった。銀行の金を奪うも、居合わせた客の金は盗まないと言うその態度から、大衆は義賊としてデリンジャーをもてはやしていた。FBIのJ・エドガー・フーバー長官はデリンジャーを“社会の敵”と呼び、メルヴィン・パーヴィスをデリンジャー逮捕の責任者として任命する。その頃、デリンジャーはクラブのクローク係をやっているという美女ビリー・フレシェットと運命的な出会いをする…
ジョン・デリンジャーは実在の人物とのこと。ジョニデがこういう普通の役をやるのは久しぶりじゃない?

2009年/アメリカ/141分
監督: マイケル・マン
出演: ジョニー・デップ/クリスチャン・ベイル/マリオン・コティヤール/ビリー・クラダップ/スティーヴン・ドーフ
公式サイト
公開: 2009年12月12日
1930年代前半、大恐慌に揺れるアメリカは、銀行強盗ジョン・デリンジャーとその仲間たちにとっては黄金時代であった。銀行の金を奪うも、居合わせた客の金は盗まないと言うその態度から、大衆は義賊としてデリンジャーをもてはやしていた。FBIのJ・エドガー・フーバー長官はデリンジャーを“社会の敵”と呼び、メルヴィン・パーヴィスをデリンジャー逮捕の責任者として任命する。その頃、デリンジャーはクラブのクローク係をやっているという美女ビリー・フレシェットと運命的な出会いをする…
ジョン・デリンジャーは実在の人物とのこと。ジョニデがこういう普通の役をやるのは久しぶりじゃない?






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:マイケル・マン ジョニー・デップ クリスチャン・ベイル マリオン・コティヤール ビリー・クラダップ スティーヴン・ドーフ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2009年04月30日 (木) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
ウォッチメン/WATCHMEN
2009年/アメリカ/163分
監督: ザック・スナイダー
出演: マリン・アッカーマン/ビリー・クラダップ/マシュー・グード/カーラ・グギーノ/ジャッキー・アール・ヘイリー
公式サイト
公開: 2009年03月28日
かつて、世界の歴史的な出来事を見守ってきた“ウォッチメン”と呼ばれる超人たちがいた。1977年、キーン条例によりその活動を封じられたウォッチメンたちは、普通の人間として暮らすことを選択したり、あるいは密かに活動を続けていくことを選択する者もいた。ソ連との間に緊張感が高まっていた1985年、元ウォッチメン“コメディアン”として活躍してきた男が殺される。ウォッチメンの1人“ロールシャッハ ”は、事件の裏側を探ろうとかつての仲間たちに接触を図るが―――――
予告が面白そうだったのと、ポイントが溜まっていたので、タダだしってことで観に行っちゃいました~

2009年/アメリカ/163分
監督: ザック・スナイダー
出演: マリン・アッカーマン/ビリー・クラダップ/マシュー・グード/カーラ・グギーノ/ジャッキー・アール・ヘイリー
公式サイト
公開: 2009年03月28日
かつて、世界の歴史的な出来事を見守ってきた“ウォッチメン”と呼ばれる超人たちがいた。1977年、キーン条例によりその活動を封じられたウォッチメンたちは、普通の人間として暮らすことを選択したり、あるいは密かに活動を続けていくことを選択する者もいた。ソ連との間に緊張感が高まっていた1985年、元ウォッチメン“コメディアン”として活躍してきた男が殺される。ウォッチメンの1人“ロールシャッハ ”は、事件の裏側を探ろうとかつての仲間たちに接触を図るが―――――
予告が面白そうだったのと、ポイントが溜まっていたので、タダだしってことで観に行っちゃいました~






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ザック・スナイダー マリン・アッカーマン ビリー・クラダップ マシュー・グード カーラ・グギーノ ジャッキー・アール・ヘイリー 原作:アラン・ムーア
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年11月09日 (金) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
グッド・シェパード/THE GOOD SHEPHERD
2006年/アメリカ/167分
監督: ロバート・デ・ニーロ
出演: マット・デイモン/アンジェリーナ・ジョリー/アレック・ボールドウィン/タミー・ブランチャード/ビリー・クラダップ
公開: 2007年10月20日
公式サイト
1939年、世界が戦争への不穏な雰囲気を漂わせていた頃、イェール大学の学生エドワード・ウィルソンは、秘密結社“スカル&ボーンズ”へ誘われる。アメリカ合衆国のエリート官僚を輩出してきた“スカル&ボーンズ”の先輩であるジョン・ラッセル・ジュニアに連れられ、“スカル&ボーンズ”の集会が行われるディア島へやってきたエドワードは、OBのフィリップ・アレンやジョンの父であるラッセル上院議員とその娘マーガレットと出会う。そしてフィリップ・アレンの紹介でビル・サリヴァン将軍に引き合わされ、エドワードは対外諜報活動にスカウトされる。その夜、マーガレットの積極的な誘いに負け、エドワードはローラという恋人がいたにもかかわらずマーガレットと寝てしまう。ところが、その後マーガレットが妊娠したため、エドワードは責任を取って彼女と結婚することに。結婚式の当日、エドワードは戦略事務局 の一員としてロンドンへの赴任を命じられ、マーガレットと離れ離れに暮らすことになる。
ロンドンで、自分が大学時代に辞職に追いやったフレデリックス教授が実は英国諜報員だったと知り、驚くエドワード。英国諜報部の下で諜報活動を続けていたが、些細なことをきっかけに教授が始末されるのを見たエドワードは、次第にスパイとしての非情さを身に着けていく。5年の時を経てエドワードは家族の元へ帰ることが出来たが、マーガレットとの間には埋めがたい溝が刻まれていた―――――
チケットを買ったはいいけど、167分という長丁場だけになかなか観に行く時間を作れなくて、そうこうしているうちに終わっちゃうじゃないのさ。今日は早退しちゃったよ。昨日も早退したけど。(昨日はライブだったのよーん)

2006年/アメリカ/167分
監督: ロバート・デ・ニーロ
出演: マット・デイモン/アンジェリーナ・ジョリー/アレック・ボールドウィン/タミー・ブランチャード/ビリー・クラダップ
公開: 2007年10月20日
公式サイト
1939年、世界が戦争への不穏な雰囲気を漂わせていた頃、イェール大学の学生エドワード・ウィルソンは、秘密結社“スカル&ボーンズ”へ誘われる。アメリカ合衆国のエリート官僚を輩出してきた“スカル&ボーンズ”の先輩であるジョン・ラッセル・ジュニアに連れられ、“スカル&ボーンズ”の集会が行われるディア島へやってきたエドワードは、OBのフィリップ・アレンやジョンの父であるラッセル上院議員とその娘マーガレットと出会う。そしてフィリップ・アレンの紹介でビル・サリヴァン将軍に引き合わされ、エドワードは対外諜報活動にスカウトされる。その夜、マーガレットの積極的な誘いに負け、エドワードはローラという恋人がいたにもかかわらずマーガレットと寝てしまう。ところが、その後マーガレットが妊娠したため、エドワードは責任を取って彼女と結婚することに。結婚式の当日、エドワードは
ロンドンで、自分が大学時代に辞職に追いやったフレデリックス教授が実は英国諜報員だったと知り、驚くエドワード。英国諜報部の下で諜報活動を続けていたが、些細なことをきっかけに教授が始末されるのを見たエドワードは、次第にスパイとしての非情さを身に着けていく。5年の時を経てエドワードは家族の元へ帰ることが出来たが、マーガレットとの間には埋めがたい溝が刻まれていた―――――
チケットを買ったはいいけど、167分という長丁場だけになかなか観に行く時間を作れなくて、そうこうしているうちに終わっちゃうじゃないのさ。今日は早退しちゃったよ。昨日も早退したけど。(昨日はライブだったのよーん)






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ロバート・デ・ニーロ マット・デイモン アンジェリーナ・ジョリー アレック・ボールドウィン タミー・ブランチャード ビリー・クラダップ オレグ・ステファン
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2006年09月01日 (金) | EDIT |
■ WOWOWにて鑑賞
ビッグ・フィッシュ/BIG FISH
2003年/アメリカ/125分
監督: ティム・バートン
出演: ユアン・マクレガー/アルバート・フィニー/ビリー・クラダップ/ジェシカ・ラング/ヘレナ・ボナム=カーター
公式サイト
エドワード・ブルームは、壮大な尾ひれを付けた冒険談を人に語るのが好きだった。息子ウィルが産まれた日、伝説の大きな魚を釣り上げた話、片目に人の寿命を映すという魔女に出会い、自分の寿命を知る話、妻サンドラとの運命の出会い―――――
子供の頃はそれを楽しく聞いていたものの、成長するにつれそれが全て嘘だと気付いたウィルは、エドワードがウィルの結婚式でもそれをやったために口げんかになり、3年間口をきいていなかった。そんなエドワードの体調が悪くなったと連絡があり、ウィルは妻ジョセフィーンと一緒に実家に戻る。エドワードは「自分が昔魔女の目に見た死に方はこうじゃなかったから、死ぬのは今じゃない」と相変わらずホラ話を繰り返す。ウィルは「本当の父さんが知りたい」と言うが、エドワードはいつも本当の自分を見せていると言う。エドワードの体調は回復の兆しを見せず、ある日部屋から一枚の証文を見付けたウィル。証文に書かれた住所を訪ねてみると、そこにはジェニファー・ヒルという女性が住んでいた。ウィルは彼女の口から、思いも寄らないエドワードの話を聞かされる…
実は、ユアンの顔があんまり好きじゃない。。。評判はいい映画でも、ユアン以外の要素がないとなかなか劇場まで行く気がしませんの。だから、ユアンの出演している映画ってそもそも本数観ていないんだけど、劇場で観たのは1本もない。これもWOWOWですし。

2003年/アメリカ/125分
監督: ティム・バートン
出演: ユアン・マクレガー/アルバート・フィニー/ビリー・クラダップ/ジェシカ・ラング/ヘレナ・ボナム=カーター
公式サイト
エドワード・ブルームは、壮大な尾ひれを付けた冒険談を人に語るのが好きだった。息子ウィルが産まれた日、伝説の大きな魚を釣り上げた話、片目に人の寿命を映すという魔女に出会い、自分の寿命を知る話、妻サンドラとの運命の出会い―――――
子供の頃はそれを楽しく聞いていたものの、成長するにつれそれが全て嘘だと気付いたウィルは、エドワードがウィルの結婚式でもそれをやったために口げんかになり、3年間口をきいていなかった。そんなエドワードの体調が悪くなったと連絡があり、ウィルは妻ジョセフィーンと一緒に実家に戻る。エドワードは「自分が昔魔女の目に見た死に方はこうじゃなかったから、死ぬのは今じゃない」と相変わらずホラ話を繰り返す。ウィルは「本当の父さんが知りたい」と言うが、エドワードはいつも本当の自分を見せていると言う。エドワードの体調は回復の兆しを見せず、ある日部屋から一枚の証文を見付けたウィル。証文に書かれた住所を訪ねてみると、そこにはジェニファー・ヒルという女性が住んでいた。ウィルは彼女の口から、思いも寄らないエドワードの話を聞かされる…
実は、ユアンの顔があんまり好きじゃない。。。評判はいい映画でも、ユアン以外の要素がないとなかなか劇場まで行く気がしませんの。だから、ユアンの出演している映画ってそもそも本数観ていないんだけど、劇場で観たのは1本もない。これもWOWOWですし。






THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ティム・バートン ユアン・マクレガー アルバート・フィニー ビリー・クラダップ ジェシカ・ラング ヘレナ・ボナム=カーター アリソン・ローマン
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
| HOME |