fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > フォレスト・ウィッテカー
サウスポー 
2016年05月24日 (火) | EDIT |
 試写会にて鑑賞
サウスポーサウスポー/SOUTHPAW
2015年/アメリカ/124分
監督: アントワーン・フークア
出演: ジェイク・ギレンホール/フォレスト・ウィッテカー/レイチェル・マクアダムス/ナオミ・ハリス/カーティス・“50 Cent”・ジャクソン
公式サイト
公開: 2016年06月03日

ヘルズ・キッチンの施設育ちのボクサー、ビリー・“ザ・グレート”・ホープは、今や43戦無敗を誇るライトヘビー級の世界チャンピオンとして名を馳せていた。ビリーはほぼディフェンスをせず、怒りを原動力として相手を倒すプレースタイルを取っており、妻のモーリーンはこのままでは廃人になると心配し、しばらく試合を休ませてプレースタイルを変えさせようと考えていた。ある日、ライバルのボクサー、ミゲル・エスコバールから挑発を受けたビリーは、怒りを抑えきれずに挑発に乗ってしまい、ミゲルとその取り巻きたちと乱闘となる。ミゲルの仲間が取り出した銃からの流れ弾がモーリーンに当たり、彼女はそのまま息を引き取る。モーリーンを喪って不安定になったビリーは、家のローンを支払う金がないと聞かされてファイトマネーを稼ぐために試合に臨むが、審判に暴力をふるい、1年間の出場停止をくらう。プロモーターのジョーダン・メイズも、トレーナーのエリ・フロストもビリーの元を離れて行き、家も差し押さえられて住む場所もなくなり、そして10歳の娘レイラを育てられる環境にないと裁判所に判断され、レイラとも引き離されてしまう。ビリーは娘を取り戻すため、再びリングに上がることを決意し、以前から力を認めていたトレーナー、ティック・ウィルズの元を訪れ、自分を鍛えて欲しいと頼むが…


ボクシングに興味はなけれどジェイク好きなんで、何となく応募したら試写会が当たりました~。
[READ MORE...]
スポンサーサイト




記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:アントワーン・フークア ジェイク・ギレンホール フォレスト・ウィッテカー レイチェル・マクアダムス ナオミ・ハリス カーティス・ジャクソン 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
96時間 レクイエム 
2016年01月17日 (日) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
96時間 レクイエム/TAKEN 3
2014年/フランス/109分
監督: オリヴィエ・メガトン
出演: リーアム・ニーソン/フォレスト・ウィッテカー/ファムケ・ヤンセン/マギー・グレイス/ダグレイ・スコット
公式サイト

政府の元秘密工作員ブライアン・ミルズは、イスタンブールでの事件の後、再び元妻レノーアと親密になっていた。レノーアは現夫のスチュアート・セント・ジョンと別れる意思があったが、ある日、レノーアから連絡を受けたブライアンが部屋に戻ると、彼女は何者かに殺されていた。ショックで崩れ落ちるブライアンの元へ通報を受けた警察がやってきて、ブライアンはレノーア殺しの容疑者とされてしまう。ブライアンは警察から逃れ、自らの手でレノーアを殺した犯人を突き止めようとするが―――――


これで一応シリーズ完結ですね。前作も劇場で観なかったし、まぁいっか (^_^;) ってな感じでWOWOWまで待ちました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:オリヴィエ・メガトン リーアム・ニーソン フォレスト・ウィッテカー ファムケ・ヤンセン マギー・グレイス ダグレイ・スコット 「96時間」シリーズ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ファーナス 訣別の朝 
2014年09月22日 (月) | EDIT |
 試写会にて鑑賞
ファーナス 訣別の朝ファーナス 訣別の朝/OUT OF THE FURNACE
2013年/アメリカ/116分
監督: スコット・クーパー
出演: クリスチャン・ベイル/ウディ・ハレルソン/ケイシー・アフレック/フォレスト・ウィテカー/ウィレム・デフォー
公式サイト
公開: 2014年09月27日

ペンシルバニアの田舎町ブラドック。製鉄所で働くラッセル・ベイズは、弟のロドニーJr.が、バー経営者のジョン・ペティから借金をしてギャンブルに興じているのが心配でたまらなかったが、寝たきりの父親の面倒を見ながら、支え合って暮らしていた。ある日、飲酒運転で人身事故を起こしてしまったラッセルは、弟と父親を残して服役する。ラッセルは真面目に刑期を務めあげ出所するが、恋人リナ・タイラーはラッセルと暮らしていた家を出て行ってしまっており、既に新しい恋人ウェズリー・バーンズと暮らしていた。ロドニーJr.は、ジョンが主催する賭けボクシングのボクサーとして八百長試合で日銭を稼いでいたが、ジャージー山地のラマポで行われている試合に出て、大きく稼ぎたいとジョンに訴える。掛け金は大きいが、ラマポでの試合は危険だとジョンは止めるが、根負けしてロドニーJr.を連れてラマポへ出かけていく。しかし、悪名を馳せるラマポのポロモーター、ハーラン・デグローとトラブルになってしまう―――――


キャストがめっちゃ渋いんで気になっていました。試写会が当たったので一足早く鑑賞。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:☆試写会☆
GENRE:映画
TAG:スコット・クーパー クリスチャン・ベイル ウディ・ハレルソン ケイシー・アフレック フォレスト・ウィッテカー ウィレム・デフォー ゾーイ・サルダナ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ケープタウン 
2014年09月19日 (金) | EDIT |
 ユナイテッド・シネマ豊洲にて鑑賞
ケープタウンケープタウン/ZULU
2013年/フランス、南アフリカ/107分
監督: ジェローム・サル
出演: オーランド・ブルーム/フォレスト・ウィテカー/コンラッド・ケンプ/ジョエル・カイエンベ/インゲ・ベックマン
公式サイト
公開: 2014年08月30日

アパルトヘイトの傷跡がいまだ残る南アフリカのケープタウン。ズールー族の出身ながらも警部まで出世したアリ・ソケーラ警部は、部下からの信頼も厚く、特に同じ強行犯撲滅課のブライアン・エプキン、ダン・フレッチャーとは家族ぐるみの付き合いをしていた。ある日、若い女性が殴り殺される事件が起き、被害者は元ラグビー選手バイツの娘ニコールであることが判明、遺体からは黒人が使うという麻薬ティクに似た成分が検出される。事件の前、ニコールは売人のスタンと会っていたという目撃証言を得たアリたちは、ミューゼン ベーグ海岸にいる黒人たちにスタンのことを訪ねようとしたが、動揺した彼らから思わぬ反撃に遭い、ダンが命を落としてしまう。現場に同じ麻薬が残されていたことから、ニコール殺害と何らかの関係があると推理したアリとブライアン。鑑識が麻薬を分析したところ、最初は快感を覚えるものの、継続して摂取すると凶暴になり、他人を襲ったり自傷行為に走るようになることがわかる。アリとブライアンは、何かとんでもないことが隠されていることを感じながら捜査を続けるが…


突然仕事がバタバタになってしまって、1週間以上前に観ていたのに、なかなか記事に出来ず。。。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ジェローム・サル オーランド・ブルーム フォレスト・ウィッテカー コンラッド・ケンプ ジョエル・カイエンベ インゲ・ベックマン 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
大統領の執事の涙 
2014年03月02日 (日) | EDIT |
 TOHOシネマズ 六本木ヒルズにて鑑賞
大統領の執事の涙大統領の執事の涙/LEE DANIELS' THE BUTLER
2013年/アメリカ/132分
監督: リー・ダニエルズ
出演: フォレスト・ウィテカー/オプラ・ウィンフリー/ジョン・キューザック/ジェーン・フォンダ/キューバ・グッディング・Jr
公開: 2014年02月15日
公式サイト

黒人に対する差別が根強く残る1926年。ジョージア州メーコンの綿花農場で働く両親の元に生まれ、子供ながらも両親同様に働いていたセシル・ゲインズ。ある日、農場の主人に母ハッティを凌辱され、それに反抗しようとした父アールも殺されてしまい、それが原因でハッティは精神に異常をきたしてしまう。この事件がきっかけで、セシルは家働きの下男(ハウス・ニガー)へ取り立てられ、給仕の術を叩きこまれる。やがてセシルは屋敷を出て町へ行き、運よくホテルマンとして働くことになる。ベテランホテルマンのメイナードに仕込まれ、懸命に働いたセシルは、ホワイトハウス付きの執事への口を紹介され、採用されることが決まる。セシルはホテルメイドだったグロリアと結婚し、2人の息子に恵まれる。しかし成長した長男ルイスは、白人に仕える父親の職業に理解を示さず、南部の大学へ進学したことをきっかけに、黒人の公民権を主張する活動へと身を投じていく―――――


全米ボックスオフィスで2週連続1位を獲ったこの作品(連続ってなかなかないのだ)、ずっと気になっていました。しかしこの邦題はな~~~  確かに直訳もアレですが…
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:リー・ダニエルズ フォレスト・ウィッテカー オプラ・ウィンフリー ジョン・キューザック ジェーン・フォンダ キューバ・グッディング・Jr マライア・キャリー 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
レポゼッション・メン 
2011年08月27日 (土) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
レポゼッション・メンレポゼッション・メン/REPO MEN
2010年/アメリカ/111分
監督: ミゲル・サポチニク
出演: ジュード・ロウ/フォレスト・ウィッテカー/リーヴ・シュレイバー/アリシー・ブラガ/カリス・ファン・ハウテン

人工臓器が発達し、ドナーを待つことなく延命が可能となった近未来。人工臓器はまだ高額であるため、人工臓器の開発・販売会社“ユニオン”はローンを組んで購入するように勧め、ローンが支払えなくなれば容赦なく臓器を回収する(レポ)ということを行っていた。親友のジェイクと組んで臓器回収を行っているレミーは、妻キャロルから、回収から販売に移るよう頼まれていた。しかし上司のフランクに言い出せずにいる間、回収の場面を目撃したキャロルは、ついに息子ピーターを連れて家を出てしまう。妻子を取り戻すため、これが最後の回収と決めた仕事で機械の事故が起こり、レミーは気が付くとユニオンの人工心臓を埋め込まれていた。ローンを払うために、高収入な回収の仕事から離れられなくなったレミー。だが、自分の身を思うと今までのように回収することもできなくなり、レミーは次第に追いつめられていくが―――――


これも、劇場に行こうかなあ…と思っていたら終わってしまったクチ。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOWで観た映画
GENRE:映画
TAG:ミゲル・サポチニク ジュード・ロウ フォレスト・ウィッテカー リーヴ・シュレイバー アリシー・ブラガ カリス・ファン・ハウテン 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
エクスペリメント 
2011年01月08日 (土) | EDIT |
 ヒューマントラストシネマ渋谷にて鑑賞
エクスペリメントエクスペリメント/THE EXPERIMENT
2010年/アメリカ/97分
監督: ポール・T・シュアリング
出演: エイドリアン・ブロディ/フォレスト・ウィッテカー/カム・ジガンデイ/クリフトン・コリンズ・Jr/イーサン・コーン
公式サイト
公開: 2010年12月04日


今まで勤めていた高齢者住宅での仕事を解雇されたトラヴィス・ハントは、手っ取り早く金を手に入れるため、2週間の拘束で1日1,000ドルの報酬を支払うという、行動実験の参加者を募集する新聞記事を見つけ、応募する。テストを合格した参加者はある場所に集められ、看守役と囚人役に分けられる。そして、囚人役は食事を残さずに食べる、娯楽は1日30分、指定範囲のみを移動する、勝手に話してはならない、看守に触れてはならないという5つのルールを守って看守役と囚人役として2週間過ごす。ルール違反があった場合は看守が罰を与え、暴力が行われた場合は即実験中止で報酬も支払われないという条件で実験はスタートする。最初は看守、囚人とも気楽に考えていたものの、罰を与えることで看守側の気持ちが変化していき、そのうち暴走し始める―――――


オリジナルがとてもいい出来なので(精神的にオチますが)、リメイクには疑問があったのであんまり観る気はなかったんですが…渋谷に行く用事があったので、ついでに観て来ました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ポール・T・シュアリング エイドリアン・ブロディ フォレスト・ウィッテカー カム・ジガンデイ クリフトン・コリンズ・Jr イーサン・コーン 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2009年02月25日 (水) | EDIT |
 テアトルダイヤにて鑑賞
フェイクシティ ある男のルールフェイクシティ ある男のルール/STREET KINGS
2008年/アメリカ/109分
監督: デヴィッド・エアー
出演: キアヌ・リーヴス/フォレスト・ウィッテカー/ヒュー・ローリー/クリス・エヴァンス
公開: 2009年02月14日
公式サイト


ロス市警のトム・ラドロー刑事は、腕は立つものの、やりすぎて犯人を射殺するなどの行為が多いため、仲間たちからも一線引かれている。そんなトムを、上司であるジャック・ワンダー警部はいつもかばっていた。そんな時、トムの元相棒であるワシントンが、内部調査部のジェームズ・ビッグスに近付き、トムの違法捜査をリークしているとの噂を耳にする。ワシントンと話をしようとしたトムは、スーパーの強盗事件に居合わせ、ワシントンは巻き込まれて殺されてしまい、おまけに犯人を取り逃がしてしまう。事件への関与を疑われたトムは、署内の苦情受付窓口へ異動させられる。トムは、ワシントンの敵を討ち自らの疑惑を晴らすため、事件の担当であるポール・ディスカントに近付き、彼と共に事件の背景を探り始めるが、意外な事実が判明する―――――


あんまり心惹かれなかったにも関わらず、何となくチケットを買ってしまい、何となく観るはめに(笑)
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:デヴィッド・エアー キアヌ・リーヴス フォレスト・ウィッテカー ヒュー・ローリー クリス・エヴァンス 原作:ジェームズ・エルロイ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
バンテージ・ポイント 
2008年03月13日 (木) | EDIT |
 サロンパス ルーブル丸の内にて鑑賞
バンテージ・ポイントバンテージ・ポイント/VANTAGE POINT
2008年/アメリカ/90分
監督: ピート・トラヴィス
出演: デニス・クエイド/マシュー・フォックス/フォレスト・ウィッテカー/サイード・タグマウイ/エドゥアルド・ノリエガ
公式サイト
公開: 2008年03月08日

スペイン、サラマンカのマヨール広場で、テロ撲滅の国際首脳会議が行われようとしていた。アメリカ大統領付きのシークレット・サービス、トーマス・バーンズは、同僚のケント・テイラーとともに、会議に出席する大統領の警備についていた。大観衆の中、大統領がスピーチをしようと演台に立った瞬間、銃声が響き、大統領は狙撃される。バーンズは大統領に走り寄った不審な男を取り押さえるが、男は市長の警備にあたっていた地元の刑事エンリケだった。狙撃者を捕獲するべく、バーンズが観光客のハワードが広場の様子を収めていたビデオを確認すると、演台に爆発物が仕掛けられるところが映っていた。バーンズは市民を避難させようとするが、しかし時既に遅し、仕掛けられた爆弾は爆発し、広場では死者が多数発生する――――


これは予告を観た時から気になっていましたので、早速鑑賞~。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ピート・トラヴィス デニス・クエイド マシュー・フォックス フォレスト・ウィッテカー サイード・タグマウイ エドゥアルド・ノリエガ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年03月22日 (木) | EDIT |
 池袋HUMAXシネマズ4にて鑑賞
ラストキング・オブ・スコットランドラストキング・オブ・スコットランド/THE LAST KING OF SCOTLAND
2006年/アメリカ、イギリス/125分
監督: ケヴィン・マクドナルド
出演: フォレスト・ウィッテカー/ジェームズ・マカヴォイ/ケリー・ワシントン/ジリアン・アンダーソン
公式サイト
公開: 2007年03月10日

1970年、スコットランドの医学校を卒業したニコラス・ギャリガンは、志願してウガンダのムガンボ村の診療所にやってきた。それは、イディ・アミン将軍が軍事クーデターによってオボテ大統領を倒した日でもあった。国民の期待を背負って、アミンは新大統領に就任する。ムガンボ村にやって来たアミンの演説を聞き、ニコラスはアミンのカリスマ性に引きつけられる。その帰り道、ニコラスは偶然アミンの怪我の治療をすることになり、それをきっかけにアミンに気に入られ、大統領の主治医としてアミンの側に就くことになる。アミンはニコラスに会議に代理で出席させるなど、主治医以上として取り扱い、ニコラスはやがてアミンの最も信頼する側近の1人となる。しかし、アミンは権力を握ると独裁者へと変貌し、自分の意に添わない相手は次々と抹殺していく。自分の意見がきっかけで、アミンに仕えてきたジョナ・ワッサワ保健大臣が行方不明となったことを知ったニコラスは、アミンが恐ろしくなり、ウガンダから逃げようとするが―――――


2006年度の第79回米アカデミー賞主演男優賞を予想通り持っていったフォレスト・ウィッテカー。ウガンダの「人食い大統領」とまで呼ばれた、悪名高きイディ・アミンを演じています。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ケヴィン・マクドナルド フォレスト・ウィッテカー ジェームズ・マカヴォイ ケリー・ワシントン ジリアン・アンダーソン 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。