fc2ブログ
週に1本は劇場で映画を観る!が合言葉。 主に映画、時々小説の感想を脳内垂れ流しで書きなぐるブログ。ネタバレあり。
| LOGIN |
HOME > ベン・アフレック
ザ・コンサルタント 
2017年03月24日 (金) | EDIT |
 新宿ピカデリーにて鑑賞
ザ・コンサルタントザ・コンサルタント/THE ACCOUNTANT
2016年/アメリカ/128分
監督: ギャヴィン・オコナー
出演: ベン・アフレック/アナ・ケンドリック/J・K・シモンズ/ジョン・バーンサル/ジェフリー・タンバー
公式サイト
公開: 2017年01月21日

クリスチャン・ウルフは、幼い頃に自閉症を発症したが、数字に対して驚異的な能力を発揮し、現在はややコミュニケーションに難はあるものの、小さな田舎町で会計事務所を営んでいた。ある日、家電メーカーのリビング・ロボ社から、使途不明金が見つかったとしてウルフの元に調査の依頼が入る。ウルフは早速リビング・ロボ社を訪れて調査を始め、その能力で不正処理を見つけ出す。そして最初に不正に気付いたという経理係のデイナ・カミングスと共に、更に調査を進めようとしたが、横領犯と思しき人物が社長の腹心の部下であり、自殺を図ったため、突然調査を打ち切られてしまう。しかしそれ以来、ウルフは何者かに命を狙われるようになる。
一方、財務省の分析官メリーベス・メディナは、レイモンド・キング局長に呼び出され、麻薬カルテルのボスらと親しげな様子を見せる“会計士”と呼ばれる謎の男の正体を探ることを命じられるが―――――


しばらく前に観ていたのですが…ばたばたしていて今頃に。。。
[READ MORE...]
スポンサーサイト




記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ギャヴィン・オコナー ベン・アフレック アナ・ケンドリック J・K・シモンズ ジョン・バーンサル ジェフリー・タンバー 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
スーサイド・スクワッド 
2016年09月01日 (木) | EDIT |
 試写会にて鑑賞
スーサイド・スクワッドスーサイド・スクワッド/SUICIDE SQUAD
2016年/アメリカ/130分
監督: デヴィッド・エアー
出演: ウィル・スミス/ジャレッド・レトー/マーゴット・ロビー/ジョエル・キナマン/ヴィオラ・デイヴィス
公式サイト
公開: 2016年09月10日

ルイジアナ州ブラックサイド。スーパーマンが去った後、超人類(メタ・ヒューマン)の犯罪に対抗すべく、政府組織 A.R.G.U.S.高官のアマンダ・ウォーラーは、以前バットマンが捕まえた極悪人たちを集め、決死部隊(スーサイド・スクワッド)こと“タスク・フォースX”を結成する計画をぶちあげる。メンバーは、百発百中の狙撃の腕前を持つ暗殺者デッドショットことフロイド・ロートン、元精神科医にしてジョーカーの恋人となったハーレイ・クインことハーリーン・クインゼル、ブーメランを武器とするオーストラリア出身の強盗キャプテン・ブーメランことディガー・ハークネス、トラウマから自らの炎を操る能力を忌み嫌うエル・ディアブロことチャト・サンタナ、ワニのような表皮に覆われ、下水管で暮らすキラー・クロックことウェイロン・ジョーンズ、ロープを自由自在に操るスリップノットことクリストファー・ワイス、考古学者ジューン・ムーン博士に憑依した、6,000年前から生きる魔女エンチャントレス、そしてジューンの恋人で、アマンダからこの極悪集団をまとめる任務を請け負ったリック・フラッグ大佐。早速、ミッドウェイ・シティ駅でテロリストが暴れているとの連絡があり、首に仕掛けられた爆弾で脅され、スーサイド・スクワッドはしぶしぶ現場へと向かう。しかし実は、ミッドウェイ・シティで暴れていたのは、エンチャントレスが古代から復活させた弟インキュバスだった―――――


ラッキーにもジャパン・プレミアが当たって行ってきました! 写真ぼけぼけですが、ウィルですよ~
ウィル・スミス@スーサイド・スクワッド試写会
ファンと一緒に写真を撮ったり、サービス満点でした。手に持っているのはスマホ。

ダレノガレ明美から花束を受け取った福島かれん、ウィル・スミス、マーゴット・ロビー。
ウィル・スミス&マーゴット・ロビー&福島かれん@スーサイド・スクワッド試写会

割といい席だったので、ウィルたちはばっちり 見えました。写真はぼけぼけだけど。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:☆試写会☆
GENRE:映画
TAG:デヴィッド・エアー ウィル・スミス ジャレッド・レトー マーゴット・ロビー ジョエル・キナマン ヴィオラ・デイヴィス ベン・アフレック 福島かれん 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ゴーン・ガール 
2014年12月25日 (木) | EDIT |
 TOHOシネマズ錦糸町にて鑑賞
ゴーン・ガールゴーン・ガール/GONE GIRL
2014年/アメリカ/149分
監督: デヴィッド・フィンチャー
出演: ベン・アフレック/ロザムンド・パイク/ニール・パトリック・ハリス/タイラー・ペリー/キム・ディケンズ
公式サイト
公開: 2014年12月12日

ニック・ダンと妻のエイミーが5年目の結婚記念日を迎えた07月05日の朝。ニックが家に戻るとエイミーの姿がどこにも見当たらなかった。リビングには争ったような跡が残されていたため、ニックは警察に通報する。駆けつけたロンダ・ボニー刑事に事情を説明するうちに、ニックは、エイミーが昼間何をしているか、親しくしている友人は誰かを全く知らないことに気付く。キッチンに大量の血痕をふき取った跡があったため、エイミーは何らかの事件に巻き込まれたと警察は判断、情報を得るため、ニックはエイミーの両親とともに記者会見に臨む。幼い頃から母親の書く小説のモデルだったエイミーの失踪は人々の関心を集めるが、彼女の行方は杳として知れず。行動に怪しげなところがあったニックは、エイミーを殺した犯人と疑われ始める―――――


フィンチャーの新作です。気になってはいたのですが、何せ149分  休みの日しかあかんやろと思い、たまたま休みを取った日に観てきました。平日だったけど、結構入ってましたね。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:デヴィッド・フィンチャー ベン・アフレック ロザムンド・パイク ニール・パトリック・ハリス タイラー・ペリー キム・ディケンズ 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
アルゴ 
2012年12月02日 (日) | EDIT |
 ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
アルゴアルゴ/ARGO
2012年/アメリカ/120分
監督: ベン・アフレック
出演: ベン・アフレック/ブライアン・クランストン/アラン・アーキン/ジョン・グッドマン/ヴィクター・ガーバー
公開: 2012年10月26日
公式サイト

1979年、イランでは、国王パーレビの治世を巡って一発即発の状態となっていた。そして11月04日、病気の治療のためにアメリカにいるパーレビの引き渡しを求めて暴動が起き、暴徒化した国民はアメリカ大使館へ侵入、外交官たちを拘束し軟禁状態に置く。その隙を縫って、ボブ・アンダースたち6人の外交員が大使館を脱出し、秘密裏にカナダ大使ケン・テイラーの私邸へと逃げ込むことに成功する。しかし国外へ脱出することは叶わず、6人もまたカナダ大使私邸の外に出られずにいた。テイラーから連絡を受けた国務省はCIAに協力を要請、上司のジャック・オドネルに呼び出されたトニー・メンデスは、人質奪還のプロとして救出作戦を練ることになる。トニーが考え出した作戦は、映画の撮影をでっちあげ、ロケスタッフとして6人を連れ帰るというものだった。ハリウッド随一の特殊メイクの技を持つジョン・チェンバースとプロデューサーのレスター・シーゲルの協力を得て、「アルゴ」という作品を撮るということにし、広告をうったり役者のオーディションをするなど、本物さながらに手配をするトニー。いよいよイランに入国し6人に作戦を伝えるが、前代未聞の作戦に、6人は無茶だと反発する。しかし他に方法はなく、6人は戸惑いながらも作戦を実行することを決める。もし6人が大使館からの脱出者と判明すれば、間違いなく処刑される。トニーも命がけで作戦に臨むが―――――


記事は全く追いついていませんが、観ているんです。観ているんですけど…いつ観たんじゃこれ…。ベンの監督作で、評判もとてもいいようだし、すごく楽しみにしていたので、公開されて間もなく観に行っているはず。。。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ベン・アフレック ブライアン・クランストン アラン・アーキン ジョン・グッドマン ヴィクター・ガーバー 第85回米アカデミー賞 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
チェンジング・レーン 
2012年06月21日 (木) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
チェンジング・レーンチェンジング・レーン/CHANGING LANES
2002年/アメリカ/98分
監督: ロジャー・ミッシェル
出演: ベン・アフレック/サミュエル・L・ジャクソン/キム・スタウントン/トニ・コレット/シドニー・ポラック

アメリカ、ニューヨーク。若手弁護士ギャビン・パネックは、所属する弁護士事務所が管理しているサイモン・ダンの財団の運営をめぐって、サイモンの孫娘ミーナと法廷で争っていた。ミーナは、ギャビンが祖父に無理矢理権利委託書を書かせたと主張しており、ギャビンは書類を持って裁判所へと急いでいた。一方、保険会社のオペレーターをしているドイル・ギプソンは、アルコール依存症が原因で妻子と別居していた。妻子と別れたくないドイルは、カウンセリングへ通ってアル中を克服、ローンを組んで家を購入し、親権争いの場でそれを提示して離婚を阻止しようと、同じく裁判所へ向かっていた。裁判所へ向かう途中で、ギャビンが無理な車線変更をしてドイルの車と接触、ドイルの車は分離帯にぶつかって動かなくなってしまう。示談をしようとするドイルに、急いでいるからと白紙の小切手を押し付け、その場に置き去りにして走り去るギャビン。しかし、そこにはギャビンの手から滑り落ちた権利委託書が残されていた。ドイルは書類を拾って通りすがりの車に頼み裁判所へ向かうが、裁判は既に終わっており、妻子はオレゴンへ引っ越すことになっていた。ドイルは失意のまま町を彷徨い歩いていたところ、書類をなくしたことに気付いたギャビンと出会う。ギャビンは書類を返してもらおうと話しかけるが、妻子を失ったのはギャビンのせいだと思っているドイルは相手にしない。ギャビンは何としても書類を取り返そうと、強引な手段に訴えるが―――――


何で観ようと思ったのか忘れちゃった(笑)
WOWOWで何度かリピート放送をしていたので、何となく録画。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ロジャー・ミッシェル ベン・アフレック サミュエル・L・ジャクソン キム・スタウントン トニ・コレット シドニー・ポラック 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ザ・タウン 
2011年02月14日 (月) | EDIT |
 ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
ザ・タウンザ・タウン/THE TOWN
2010年/アメリカ/125分
監督: ベン・アフレック
出演: ベン・アフレック/ジョン・ハム/レベッカ・ホール/ブレイク・ライヴリー/ジェレミー・レナー
公式サイト
公開: 2011年02月05日


銀行強盗が日常的に発生する街、ボストンのチャールズタウン。ある強盗団がケンブリッジ銀行を襲い、支店長のクレア・キージーを人質に取って逃げる。その後彼女は無事解放されたものの、恐怖のあまり心に深い傷を負っていた。ケンブリッジ銀行を襲った強盗団、ダグ・マクレイと幼馴染のジェム・コフリン、アルバート・“グロンジー”・マグローン、デズモント・エルデンの4人は、クレアがこの近くに住んでいることを知る。クレアがFBIに協力していないかを探るため、ダグは偶然を装い彼女に近付く。ダグを強盗団の1人とは思わないクレアは、ダグに心惹かれていき、ダグもまたクレアを愛してしまう。FBIのアダム・フローリー捜査官の手が迫る中、強盗から足を洗いクレアとともに街を出ることを決心したダグは、最後のヤマに取り掛かるが…


ベン・アフレックの監督2作目。「ゴーン・ベイビー・ゴーン」が評価高かったのにDVDスルーとなってしまったので心配だったんだけど、無事公開されました。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ベン・アフレック ジョン・ハム レベッカ・ホール ブレイク・ライヴリー ジェレミー・レナー クリス・クーパー 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2009年11月16日 (月) | EDIT |
 WOWOWにて鑑賞
ゴーン・ベイビー・ゴーンゴーン・ベイビー・ゴーン/GONE BABY GONE
2007年/アメリカ/114分
監督: ベン・アフレック
出演: ケイシー・アフレック/ミシェル・モナハン/モーガン・フリーマン/エド・ハリス/ジョン・アシュトン

ボストンをホームタウンとする私立探偵、パトリック・ケンジーとパートナーのアンジー・ジェナーロの元に、ビー・マクリーディと夫のライオネルが、3日前に行方不明となった4歳の姪アマンダを探して欲しいと依頼に来る。アマンダの事件は警察も介入しており、自分たちの出る幕はないと渋るパトリックとアンジーだったが、必死な様子の夫妻に依頼を引き受けることになる。アマンダの母親ヘリーンはパトリックと同じ高校の出身で、酒とドラッグに溺れており、子供には問題と思われる環境でアマンダを育てていた。事件を担当するボストン市警のジャック・ドイル警部と協力することになったパトリックとアンジーは、ドイルの部下のレミー・ブレサント刑事、 ニック・プール刑事と共に聞き込みを始める。やがて、ヘリーンは恋人レイ・リカンスキと麻薬売人チーズ・バプティストの金を奪ったことを告白したたため、その腹いせでチーズがアマンダを誘拐したのではないかと推測したパトリックたちは、チーズと接触を試みるが…


これ、エイミー・ライアンが第80回米アカデミー賞助演女優賞ノミニーを始め、結構あちこちの賞を獲ったりノミネートされていたりしたので、結構期待していたんだけど、まさかDVDスルーとは… orz
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:WOWOW/スカパーで観た映画の感想
GENRE:映画
TAG:ベン・アフレック ケイシー・アフレック ミシェル・モナハン モーガン・フリーマン エド・ハリス ジョン・アシュトン エイミー・ライアン 原作:デニス・ルヘイン 第80回米アカデミー賞 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2009年08月13日 (木) | EDIT |
 ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
そんな彼なら捨てちゃえば?そんな彼なら捨てちゃえば?/HE'S JUST NOT THAT INTO YOU
2009年/アメリカ/130分
監督: ケン・クワピス
出演: ベン・アフレック/ジェニファー・アニストン/ドリュー・バリモア/ジェニファー・コネリー/ケヴィン・コナリー
公式サイト
公開: 2009年08月01日

同じ会社に勤めるジジ、ジャニーン、ベスはプライベートでも仲良し。出会いを求めるジジはジャニーンに紹介してもらったコナーとデートし、いい感じに。しかし、いくら待ってもコナーから電話は来ない。それもそのはず、コナーの方はジジを何とも思っておらず、片想いの相手アンナに夢中。アンナはスーパーマーケットで出会ったベンに運命を感じるが、ベンはジャニーンの夫だった。一方、ベスは7年付き合っている同棲中の恋人ニールがいるが、結婚制度を信じない彼は、ベスのプレッシャーも物ともしない。業を煮やしたベスはニールに別れを告げるが…


邦題がイイなーと思っていたんだけど、直訳すると「彼はあなたに興味がない」。す…ストレート過ぎます (;・∀・)
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ケン・クワピス ベン・アフレック ジェニファー・アニストン ドリュー・バリモア ジェニファー・コネリー ケヴィン・コナリー 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
ハリウッドランド 
2007年06月04日 (月) | EDIT |
 試写会にて鑑賞
ハリウッドランドハリウッドランド/HOLLYWOODLAND
2006年/アメリカ/126分
監督: アレン・コールター
出演: エイドリアン・ブロディ/ダイアン・レイン/ベン・アフレック
公式サイト
公開: 2007年06月16日

1959年6月16日、1人の男が死んだ。彼の名前はジョージ・リーブス。TV版「スーパーマン」シリーズで主役を演じ、人気を博していた。婚約者であるレオノア・レモンとその友人たちが集まっている家で、拳銃で頭を撃たれて死んでおり、警察はジョージの死を自殺と結論付け、事件は集結した。しかし息子の死に納得のいかない母親が探偵社を訪ね、探偵社がこれを断ったため、私立探偵ルイス・シモが依頼を引き受け、ジョージの過去を探っていく。
売れない俳優のジョージは、ツテを求めてクラブに顔を出した時、ある女性と親しくなる。一夜を過ごした翌朝、ジョージは彼女が映画会社MGMの社長夫人、トニー・マニックスと知る。ジョージは彼女の愛人となり、金回りは良くなるものの仕事は一向に入ってこない。渋々受けたオーディションで、ジョージは子供向けのTV番組「スーパーマン」で主役を勝ち取る。やがて番組にスポンサーが付いて全国ネットで流れるようになると、ジョージの顔は一気に知れ渡るようになる。その反面、ジョージは「スーパーマン」のイメージに縛られ、身動きが取れなくなっていく―――――


今回はブエナビスタ試写室での試写会でした~。ここも初めて。
[READ MORE...]

記事が気に入りましたら、ぽちっとお願いします
fc2ブログランキング    にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ  にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

THEMA:☆試写会☆
GENRE:映画
TAG:アレン・コールター エイドリアン・ブロディ ダイアン・レイン ベン・アフレック 
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。