HOME > ポール・ダノ
2014年05月06日 (火) | EDIT |
■ イオンシネマ板橋にて鑑賞
プリズナーズ/PRISONERS
2013年/アメリカ/153分
監督: ドゥニ・ヴィルヌーヴ
出演: ヒュー・ジャックマン/ジェイク・ギレンホール/ヴィオラ・デイヴィス/マリア・ベロ/テレンス・ハワード
公式サイト
公開: 2014年05月03日
修理店を営むケラー・ドーヴァーは、感謝祭の日、妻のグレイス、息子ラルフ、娘アナを連れて、家族ぐるみで親しくしている友人フランクリン・バーチ宅を訪れる。フランクリンの妻ナンシー、姉娘イライザ、妹娘ジョイとともに休日を過ごしていたところ、アナが家にホイッスルを取りに戻りたいと言い出す。ケラーは兄姉と4人で行くならと許可するが、アナとジョイはラルフたちに告げずに出かけてしまい、その後姿が見えなくなる。ラルフが、2人は近くに停まっていたRV車に興味を示していたことを告げると、ケラーはRV車が2人を連れ去ったと警察に通報、程なくしてRV車の持ち主の青年アレックス・ジョーンズが拘束される。捜査を担当することになったロキ刑事はアレックスを尋問するが、アレックスには10歳程度のIQしかなく、幼い頃に両親を亡くして伯母のホリー夫婦に育てられていたことがわかる。車からは物証が出ず、規定の拘束時間が経ったため、警察はやむなくアレックスを釈放する。しかしそれに怒り狂ったケラーは、アレックスを拉致監禁し、娘たちの居所を吐かせようとする暴挙に出るが―――――
「灼熱の魂」のドゥニ・ヴィルヌーヴ監督最新作。153分もあるなら休日しか駄目だと思い、早速観てきました。

2013年/アメリカ/153分
監督: ドゥニ・ヴィルヌーヴ
出演: ヒュー・ジャックマン/ジェイク・ギレンホール/ヴィオラ・デイヴィス/マリア・ベロ/テレンス・ハワード
公式サイト
公開: 2014年05月03日
修理店を営むケラー・ドーヴァーは、感謝祭の日、妻のグレイス、息子ラルフ、娘アナを連れて、家族ぐるみで親しくしている友人フランクリン・バーチ宅を訪れる。フランクリンの妻ナンシー、姉娘イライザ、妹娘ジョイとともに休日を過ごしていたところ、アナが家にホイッスルを取りに戻りたいと言い出す。ケラーは兄姉と4人で行くならと許可するが、アナとジョイはラルフたちに告げずに出かけてしまい、その後姿が見えなくなる。ラルフが、2人は近くに停まっていたRV車に興味を示していたことを告げると、ケラーはRV車が2人を連れ去ったと警察に通報、程なくしてRV車の持ち主の青年アレックス・ジョーンズが拘束される。捜査を担当することになったロキ刑事はアレックスを尋問するが、アレックスには10歳程度のIQしかなく、幼い頃に両親を亡くして伯母のホリー夫婦に育てられていたことがわかる。車からは物証が出ず、規定の拘束時間が経ったため、警察はやむなくアレックスを釈放する。しかしそれに怒り狂ったケラーは、アレックスを拉致監禁し、娘たちの居所を吐かせようとする暴挙に出るが―――――
「灼熱の魂」のドゥニ・ヴィルヌーヴ監督最新作。153分もあるなら休日しか駄目だと思い、早速観てきました。
[READ MORE...]
スポンサーサイト






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ドゥニ・ヴィルヌーヴ ヒュー・ジャックマン ジェイク・ギレンホール ヴィオラ・デイヴィス マリア・ベロ テレンス・ハワード ポール・ダノ メリッサ・レオ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2014年03月16日 (日) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
それでも夜は明ける/12 YEARS A SLAVE
2013年/アメリカ/134分
監督: スティーヴ・マックィーン
出演: キウェテル・イジョフォー/マイケル・ファスベンダー/ベネディクト・カンバーバッチ/ポール・ダノ/ポール・ジアマッティ
公式サイト
公開: 2014年03月07日
1841年、ニューヨーク州サラトガで自由黒人として暮らすヴァイオリニストのソロモン・ノーサップは、妻と2人の子供が出かけている間に、ハミルトンとブラウンという2人の男を紹介される。ヴァイオリニストを探しているという2人に破格の給金を示されたソロモンは、共にワシントンまで出かけていく。仕事を終えた後、2人と酒を飲んでいたが、気が付くとソロモンは手足に鎖をかけられて監禁されていた。現れた奴隷商人に、ソロモンは、自分は奴隷ではなく自由黒人であると訴えるが、自由証明書が手元になかったため、信じてもらえずに南部から逃げてきた奴隷として扱われる。漸くハミルトンとブラウンに騙されたと気付いたソロモンだったが、逃げ出す術もなく船で南部へ連れてこられ、プラットと名付けられたソロモンは、奴隷として売られてしまう―――――
第86回米アカデミー賞で作品賞を獲得しましたねー
パチパチ 本当は違う映画を観に行こうと思っていたのだけど、ちょっと残業したら間に合わなくなっちゃって、急遽、間に合うこっちにしました。

2013年/アメリカ/134分
監督: スティーヴ・マックィーン
出演: キウェテル・イジョフォー/マイケル・ファスベンダー/ベネディクト・カンバーバッチ/ポール・ダノ/ポール・ジアマッティ
公式サイト
公開: 2014年03月07日
1841年、ニューヨーク州サラトガで自由黒人として暮らすヴァイオリニストのソロモン・ノーサップは、妻と2人の子供が出かけている間に、ハミルトンとブラウンという2人の男を紹介される。ヴァイオリニストを探しているという2人に破格の給金を示されたソロモンは、共にワシントンまで出かけていく。仕事を終えた後、2人と酒を飲んでいたが、気が付くとソロモンは手足に鎖をかけられて監禁されていた。現れた奴隷商人に、ソロモンは、自分は奴隷ではなく自由黒人であると訴えるが、自由証明書が手元になかったため、信じてもらえずに南部から逃げてきた奴隷として扱われる。漸くハミルトンとブラウンに騙されたと気付いたソロモンだったが、逃げ出す術もなく船で南部へ連れてこられ、プラットと名付けられたソロモンは、奴隷として売られてしまう―――――
第86回米アカデミー賞で作品賞を獲得しましたねー







THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:スティーヴ・マックィーン キウェテル・イジョフォー マケル・ファスベンダー ベネディクト・カンバーバッチ ポール・ダノ ポール・ジアマッティ ブラッド・ピット 第86回米アカデミー賞
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2013年01月22日 (火) | EDIT |
■ シネ・リーブル池袋にて鑑賞
LOOPER ルーパー/LOOPER
2012年/アメリカ/118分
監督: ライアン・ジョンソン
出演: ジョセフ・ゴードン=レヴィット/ブルース・ウィリス/エミリー・ブラント/ポール・ダノ/ノア・セガン
公式サイト
公開: 2013年01月12日
西暦2074年。タイムマシンは開発されているが、タイムトラベルは法律で禁止されており、犯罪組織のみが違法にタイムトラベルを行っていた。身体を管理されているため、殺人を犯しても死体を処理することが出来ず、犯罪組織は殺したい人物を過去へ送り込み、ルーパーと呼ばれる殺し屋が死体の処理までを請け負っていた。ルーパーとの契約を終了する時は、30年後の自分“ループ”が組織から送り込まれ、金の延べ棒と引き換えに自らを撃ち殺す、“ループを閉じる”と呼ばれる作業が行われることになっていた。
2044年、カンザス州でルーパーをしているジョーは、いつかフランスへ移住する夢を持っていた。しかしある日、ジョーの親友セスが青い顔で部屋に転がり込んでくる。セスがいつも通り仕事をしようとしていたところ、そこへ送り込まれてきた人間はセスのループだった。セスはループから、レインメーカーと呼ばれる凶悪な犯罪王が、全てのループを閉じていると聞かされる。ジョーはセスを匿うが、ルーパーの元締めであるエイブに脅され、セスの居場所を話してしまう。そしてジョーの元にも、ループが送り込まれてくる。一瞬の隙をつかれてジョーはループに倒され、目を覚ますと「この町を出て逃げろ」というメモが残されていた。このままでは自分が組織に始末されてしまうと考えたジョーは、ループを始末しようと後を追うが―――――
今年初めての劇場鑑賞です。
ジョセフ・ゴードン=レヴィットは、30年後にブルース・ウィリスになるのでしょうか?

2012年/アメリカ/118分
監督: ライアン・ジョンソン
出演: ジョセフ・ゴードン=レヴィット/ブルース・ウィリス/エミリー・ブラント/ポール・ダノ/ノア・セガン
公式サイト
公開: 2013年01月12日
西暦2074年。タイムマシンは開発されているが、タイムトラベルは法律で禁止されており、犯罪組織のみが違法にタイムトラベルを行っていた。身体を管理されているため、殺人を犯しても死体を処理することが出来ず、犯罪組織は殺したい人物を過去へ送り込み、ルーパーと呼ばれる殺し屋が死体の処理までを請け負っていた。ルーパーとの契約を終了する時は、30年後の自分“ループ”が組織から送り込まれ、金の延べ棒と引き換えに自らを撃ち殺す、“ループを閉じる”と呼ばれる作業が行われることになっていた。
2044年、カンザス州でルーパーをしているジョーは、いつかフランスへ移住する夢を持っていた。しかしある日、ジョーの親友セスが青い顔で部屋に転がり込んでくる。セスがいつも通り仕事をしようとしていたところ、そこへ送り込まれてきた人間はセスのループだった。セスはループから、レインメーカーと呼ばれる凶悪な犯罪王が、全てのループを閉じていると聞かされる。ジョーはセスを匿うが、ルーパーの元締めであるエイブに脅され、セスの居場所を話してしまう。そしてジョーの元にも、ループが送り込まれてくる。一瞬の隙をつかれてジョーはループに倒され、目を覚ますと「この町を出て逃げろ」というメモが残されていた。このままでは自分が組織に始末されてしまうと考えたジョーは、ループを始末しようと後を追うが―――――
今年初めての劇場鑑賞です。
ジョセフ・ゴードン=レヴィットは、30年後にブルース・ウィリスになるのでしょうか?






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ライアン・ジョンソン ジョセフ・ゴードン=レヴィット ブルース・ウィリス エミリー・ブラント ポール・ダノ ノア・セガン
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2011年10月02日 (日) | EDIT |
■ 試写会にて鑑賞
カウボーイ&エイリアン/COWBOYS & ALIENS
2011年/アメリカ/118分
監督: ジョン・ファヴロー
出演: ダニエル・クレイグ/ハリソン・フォード/オリヴィア・ワイルド/サム・ロックウェル/アダム・ビーチ
公式サイト
公開: 2011年10月22日
1873年、アリゾナの荒野で男は目を覚ます。しかし自分が何故ここにいるのか、自分が何者なのか、名前さえも思い出せず、腹には傷があり、腕には奇妙な腕輪がはまっている。そして、側には女の写真が残されていた。情報を求めて男は近くの町まで行くが、その町は牧場の経営で財を成したカーネル・ウッドロー・ダラーハイドが支配しており、息子パーシーはそれをかさに着てやりたい放題だった。酒場で暴れて威嚇のため発砲していたパーシーを見た男は、パーシーをやり込め、1人酒場で呑んでいると、エラと名乗る若い女性が話しかけてくる。男は自分の過去を知っている様子のエラと話をしていると、男の正体がダラーハイドの現金を強奪し手配されているジェイク・ロネガンと知ったタガート保安官がやってくる。ジェイクは、撃った弾が保安官補に当たってしまったパーシーとともに連邦保安官に引き渡されることになるが、その時、町の上空に奇妙な物体が現れる。物体は飛行しながら町を攻撃し、そしてパーシーやタガート保安官を始め町の人間が数人連れ去られてしまう。連れ去られた者たちを助け出すため、ダラーハイドはパーシーの目付役ナット、エラ、妻をさらわれた酒場の主人ドク、タガート保安官の孫エメットたちと飛行物体が去った方角を目指して出発するが、ジェイクは彼らと行動をともにせず、1人で飛行物体の後を追う―――――
カウボーイとエイリアンってアンドで結ばれるもんじゃないだろ? (;・∀・) と、金を払って観る気は全然なかったので、試写が当たってラッキー

東京独女スタイルのご招待です。

2011年/アメリカ/118分
監督: ジョン・ファヴロー
出演: ダニエル・クレイグ/ハリソン・フォード/オリヴィア・ワイルド/サム・ロックウェル/アダム・ビーチ
公式サイト
公開: 2011年10月22日
1873年、アリゾナの荒野で男は目を覚ます。しかし自分が何故ここにいるのか、自分が何者なのか、名前さえも思い出せず、腹には傷があり、腕には奇妙な腕輪がはまっている。そして、側には女の写真が残されていた。情報を求めて男は近くの町まで行くが、その町は牧場の経営で財を成したカーネル・ウッドロー・ダラーハイドが支配しており、息子パーシーはそれをかさに着てやりたい放題だった。酒場で暴れて威嚇のため発砲していたパーシーを見た男は、パーシーをやり込め、1人酒場で呑んでいると、エラと名乗る若い女性が話しかけてくる。男は自分の過去を知っている様子のエラと話をしていると、男の正体がダラーハイドの現金を強奪し手配されているジェイク・ロネガンと知ったタガート保安官がやってくる。ジェイクは、撃った弾が保安官補に当たってしまったパーシーとともに連邦保安官に引き渡されることになるが、その時、町の上空に奇妙な物体が現れる。物体は飛行しながら町を攻撃し、そしてパーシーやタガート保安官を始め町の人間が数人連れ去られてしまう。連れ去られた者たちを助け出すため、ダラーハイドはパーシーの目付役ナット、エラ、妻をさらわれた酒場の主人ドク、タガート保安官の孫エメットたちと飛行物体が去った方角を目指して出発するが、ジェイクは彼らと行動をともにせず、1人で飛行物体の後を追う―――――
カウボーイとエイリアンってアンドで結ばれるもんじゃないだろ? (;・∀・) と、金を払って観る気は全然なかったので、試写が当たってラッキー


東京独女スタイルのご招待です。
2010年09月24日 (金) | EDIT |
■ 試写会にて鑑賞
ナイト&デイ/KNIGHT AND DAY
2010年/アメリカ/109分
監督: ジェームズ・マンゴールド
出演: トム・クルーズ/キャメロン・ディアス/ピーター・サースガード/オリヴィエ・マルティネス/ポール・ダノ
公開: 2010年10月09日
公式サイト
自動車の修理工場を営むジューン・ヘイヴンズは、ボストンで行われる妹エイプリルの結婚式に出席するために向かったウィチタ空港で、ロイ・ミラーという素敵な男性と出会う。飛行機の中でもロイと乗り合わせたジューンは彼と親しくなろうと考えるが、トイレから戻ると、ロイは飛行機内にいた客とパイロットを殺したと言い、パニックを起こすジューンをよそに飛行機を操縦し、不時着させる。そして、これからジューンの元に悪者が現れるが付いていっては行けない、自分については何も知らないと言うように言い聞かせる。気付いたら自宅にいたジューンは、妹の結婚式の衣装合わせに出かけるが、そこにFBIの特別捜査官ジョン・フィッツジェラルドが現れ、ロイは危険人物で、彼の話は嘘だと言う。どちらを信じていいかわからないジューンの前に、突然ロイが現れ、FBIを倒しジューンを連れて逃げる。自分と一緒にいないと死ぬと言うロイに、ジューンはやむなくロイと行動を共にすることになるが―――――
試写が当たったので行って来ました~
お金払って観る気がしなかったので、ラッキー(笑)

2010年/アメリカ/109分
監督: ジェームズ・マンゴールド
出演: トム・クルーズ/キャメロン・ディアス/ピーター・サースガード/オリヴィエ・マルティネス/ポール・ダノ
公開: 2010年10月09日
公式サイト
自動車の修理工場を営むジューン・ヘイヴンズは、ボストンで行われる妹エイプリルの結婚式に出席するために向かったウィチタ空港で、ロイ・ミラーという素敵な男性と出会う。飛行機の中でもロイと乗り合わせたジューンは彼と親しくなろうと考えるが、トイレから戻ると、ロイは飛行機内にいた客とパイロットを殺したと言い、パニックを起こすジューンをよそに飛行機を操縦し、不時着させる。そして、これからジューンの元に悪者が現れるが付いていっては行けない、自分については何も知らないと言うように言い聞かせる。気付いたら自宅にいたジューンは、妹の結婚式の衣装合わせに出かけるが、そこにFBIの特別捜査官ジョン・フィッツジェラルドが現れ、ロイは危険人物で、彼の話は嘘だと言う。どちらを信じていいかわからないジューンの前に、突然ロイが現れ、FBIを倒しジューンを連れて逃げる。自分と一緒にいないと死ぬと言うロイに、ジューンはやむなくロイと行動を共にすることになるが―――――
試写が当たったので行って来ました~







THEMA:☆試写会☆
GENRE:映画
TAG:ジェームズ・マンゴールド トム・クルーズ キャメロン・ディアス ピーター・サースガード オリヴィエ・マルティネス ポール・ダノ ジョルディ・モリャ ヴィオラ・デイヴィス
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2008年05月11日 (日) | EDIT |
■ シャンテシネにて鑑賞
ゼア・ウィル・ビー・ブラッド/THERE WILL BE BLOOD
2007年/アメリカ/158分
監督: ポール・トーマス・アンダーソン
出演: ダニエル・デイ=ルイス/ポール・ダノ/ケヴィン・J・オコナー/キアラン・ハインズ/ディロン・フレイジャー
公式サイト
公開: 2008年04月26日
1900年代初頭、鉱山採掘を生業としていたダニエル・プレインビューは、幼い息子H.W.と共に土地を渡り歩きながら油田を探しては採掘していた。ある日プレインビューは、ポール・サンデーという若者から、自分の家族が住む土地から石油が出るとの情報を得る。すぐさま調査に赴き、情報が事実であることを確認したプレインビューは、サンデーの土地とその周りの土地を買占め、石油採掘を始める。やがて富を手にしていくプレインビューだったが、石油採掘の仲間はいるものの、人を信じずに生きてきた。そんな彼の元に、異母弟だと名乗るヘンリーが訪れる―――――
ポール・トーマス・アンダーソンの映画ってあんまり観ていない(まだ若いしあんまり本数もないんだけど)。「マグノリア」ぐらい。「マグノリア」は例の蛙
で度肝を抜かれたので…もしこういうのだったら嫌だなーと思いつつ、情報を入れずに行ってきました。

2007年/アメリカ/158分
監督: ポール・トーマス・アンダーソン
出演: ダニエル・デイ=ルイス/ポール・ダノ/ケヴィン・J・オコナー/キアラン・ハインズ/ディロン・フレイジャー
公式サイト
公開: 2008年04月26日
1900年代初頭、鉱山採掘を生業としていたダニエル・プレインビューは、幼い息子H.W.と共に土地を渡り歩きながら油田を探しては採掘していた。ある日プレインビューは、ポール・サンデーという若者から、自分の家族が住む土地から石油が出るとの情報を得る。すぐさま調査に赴き、情報が事実であることを確認したプレインビューは、サンデーの土地とその周りの土地を買占め、石油採掘を始める。やがて富を手にしていくプレインビューだったが、石油採掘の仲間はいるものの、人を信じずに生きてきた。そんな彼の元に、異母弟だと名乗るヘンリーが訪れる―――――
ポール・トーマス・アンダーソンの映画ってあんまり観ていない(まだ若いしあんまり本数もないんだけど)。「マグノリア」ぐらい。「マグノリア」は例の蛙







THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ポール・トーマス・アンダーソン ダニエル・デイ=ルイス ポール・ダノ ケヴィン・J・オコナー キアラン・ハインズ ディロン・フレイジャー 第80回米アカデミー賞
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2006年12月30日 (土) | EDIT |
■ シネ・リーブル池袋にて鑑賞
リトル・ミス・サンシャイン/LITTLE MISS SUNSHINE
2006年/アメリカ/100分
監督: ジョナサン・デイトン
出演: グレッグ・キニア/トニ・コレット/スティーヴ・カレル/ポール・ダノ/アビゲイル・ブレスリン
公開: 2006年12月23日
公式サイト
変わり者だらけのフーヴァー家。“9ステップ成功論”という独自の成功論を本にする企画を出版社に持ち込んでおり、本が出版されれば自分も“勝ち組”だと思いこんでいる家長リチャード。家族が大嫌いだと言い放ち、無言の誓いを立て9ヶ月も沈黙を通している15歳の息子ドウェーン。ヘロイン吸引が元で老人ホームを追い出されたグランパ。いつかミスコンでグランプリを獲ることを夢見る7歳のオリーヴ。母親シェリルは、そんなバラバラの家族を何とかまとめようと孤軍奮闘中。
そんなある日、ゲイの恋人に振られて自殺未遂をしたシェリルの兄フランクが退院し、フーヴァー家にやってきた。そして、「リトル・ミス・サンシャイン」コンテストの1位の子が失格となったため、2位のオリーヴが繰り上げ優勝となり、カリフォルニアで行われる決勝大会に出場することに。すったもんだの末、オンボロバスに乗り込んだ一家はカリフォルニアを目指すが―――――
もう年内に劇場で観るのは今日が最後かなーなんて思って、思わず3本はしごしてしまいました…
これはその内の1本め。ヘー太さんとcharlotteさんは東京国際映画祭でご覧になられて高評価でしたし、前からかなり気になっていました。

2006年/アメリカ/100分
監督: ジョナサン・デイトン
出演: グレッグ・キニア/トニ・コレット/スティーヴ・カレル/ポール・ダノ/アビゲイル・ブレスリン
公開: 2006年12月23日
公式サイト
変わり者だらけのフーヴァー家。“9ステップ成功論”という独自の成功論を本にする企画を出版社に持ち込んでおり、本が出版されれば自分も“勝ち組”だと思いこんでいる家長リチャード。家族が大嫌いだと言い放ち、無言の誓いを立て9ヶ月も沈黙を通している15歳の息子ドウェーン。ヘロイン吸引が元で老人ホームを追い出されたグランパ。いつかミスコンでグランプリを獲ることを夢見る7歳のオリーヴ。母親シェリルは、そんなバラバラの家族を何とかまとめようと孤軍奮闘中。
そんなある日、ゲイの恋人に振られて自殺未遂をしたシェリルの兄フランクが退院し、フーヴァー家にやってきた。そして、「リトル・ミス・サンシャイン」コンテストの1位の子が失格となったため、2位のオリーヴが繰り上げ優勝となり、カリフォルニアで行われる決勝大会に出場することに。すったもんだの末、オンボロバスに乗り込んだ一家はカリフォルニアを目指すが―――――
もう年内に劇場で観るのは今日が最後かなーなんて思って、思わず3本はしごしてしまいました…
これはその内の1本め。ヘー太さんとcharlotteさんは東京国際映画祭でご覧になられて高評価でしたし、前からかなり気になっていました。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ジョナサン・デイトン グレッグ・キニア トニ・コレット スティーヴ・カレル ポール・ダノ アビゲイル・ブレスリン
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
| HOME |