HOME > マイケル・ファスベンダー
2016年08月27日 (土) | EDIT |
■ TOHOシネマズ 新宿にて鑑賞
X-MEN:アポカリプス/X-MEN: APOCALYPSE
2016年/アメリカ/144分
監督: ブライアン・シンガー
出演: ジェームズ・マカヴォイ/マイケル・ファスベンダー/ジェニファー・ローレンス/オスカー・アイザック/ニコラス・ホルト
公式サイト
公開: 2016年08月11日
プロフェッサーXは“恵まれし子らの学園”で若いミュータントたちへの教育に力を入れていた。ミスティークは、人類を救ったヒーローとして崇められており、彼女は世界各地で虐げられているミュータントたちを見つけ、“恵まれし子らの学園”へと導き、マグニートーは、ポーランドで偽名を使い鉄工所で働きながら、結婚して娘ニーナを授かり、穏やかに暮らしていた。その頃、CIA捜査官のモイラ・マクタガートは、カルト教団を追って行ったエジプトのカイロで、世界で最初のミュータント、アポカリプスの復活の儀式を目撃する。アポカリプスは黙示録と同様に4人の騎士としてミュータントを連れ、更に強い力を持つミュータントを仲間にして人類を支配しようと企んでいた。ある日、人を助けるために思わず力を使ったマグニートーは、その正体がばれてしまう。妻子を守るため、マグニートーは捕らえに来た警官に素直に従おうとしたが、警官の放った矢はニーナの背を貫き、マグニートーはまたしても家族を失ってしまう。警官を皆殺しにしたマグニートーの力を感じたアポカリプスは、マグニートーを仲間へと引き入れようと誘い、哀しみのあまり、マグニートーはアポカリプスと行動を共にするようになる。それを知ったミスティークはプロフェッサーに助けを求め、プロフェッサーは“セレブロ”でマグニートーの居場所を探すが―――――
今回で過去3部が終了ってことで、やっぱこれは劇場で観なくちゃねー

2016年/アメリカ/144分
監督: ブライアン・シンガー
出演: ジェームズ・マカヴォイ/マイケル・ファスベンダー/ジェニファー・ローレンス/オスカー・アイザック/ニコラス・ホルト
公式サイト
公開: 2016年08月11日
プロフェッサーXは“恵まれし子らの学園”で若いミュータントたちへの教育に力を入れていた。ミスティークは、人類を救ったヒーローとして崇められており、彼女は世界各地で虐げられているミュータントたちを見つけ、“恵まれし子らの学園”へと導き、マグニートーは、ポーランドで偽名を使い鉄工所で働きながら、結婚して娘ニーナを授かり、穏やかに暮らしていた。その頃、CIA捜査官のモイラ・マクタガートは、カルト教団を追って行ったエジプトのカイロで、世界で最初のミュータント、アポカリプスの復活の儀式を目撃する。アポカリプスは黙示録と同様に4人の騎士としてミュータントを連れ、更に強い力を持つミュータントを仲間にして人類を支配しようと企んでいた。ある日、人を助けるために思わず力を使ったマグニートーは、その正体がばれてしまう。妻子を守るため、マグニートーは捕らえに来た警官に素直に従おうとしたが、警官の放った矢はニーナの背を貫き、マグニートーはまたしても家族を失ってしまう。警官を皆殺しにしたマグニートーの力を感じたアポカリプスは、マグニートーを仲間へと引き入れようと誘い、哀しみのあまり、マグニートーはアポカリプスと行動を共にするようになる。それを知ったミスティークはプロフェッサーに助けを求め、プロフェッサーは“セレブロ”でマグニートーの居場所を探すが―――――
今回で過去3部が終了ってことで、やっぱこれは劇場で観なくちゃねー
[READ MORE...]
スポンサーサイト






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ブライアン・シンガー ジェームズ・マカヴォイ マイケル・ファスベンダー ジェニファー・ローレンス オスカー・アイザック ニコラス・ホルト 「X-MEN」シリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2014年10月10日 (金) | EDIT |
■ ヒューマントラストシネマ渋谷にて鑑賞
FRANK―フランク―/FRANK
2014年/イギリス、アイルランド/95分
監督: レニー・アブラハムソン
出演: ドーナル・グリーソン/マイケル・ファスベンダー/マギー・ギレンホール/スクート・マクネイリー/フランソワ・シヴィル
公式サイト
公開: 2014年10月04日
サラリーマンをしながらも、ミュージシャンになる夢を諦められないジョンは、ある日、町にやってきたインディーズバンド“ソロンフォルブス”のキーボードが海で入水自殺騒ぎを起こしているところに居合わせる。ジョンは、マネージャーのドンと話をしているうちに、キーボードの代わりに夜のライヴに飛び入り参加することに。そこに現れたのは、巨大な張りぼてのお面をつけた男、フランクだった。バンドのフロントマンであるフランクを始めとして、テルミンのクララ、ベースのバラク、ドラムのナナという個性的なメンバーによって奏でられる音楽にすっかり魅せられたジョン。そして、アイルランドにある小屋でのアルバム作りにジョンも参加することになるが、クララは何かとジョンに敵対するような態度を見せる。何か月も小屋に篭もってレコーディングを続け、ついにアルバムが完成するが…
被り物をするなら、マイケル・ファスベンダーじゃなくてもいいのでは?(笑)と思いながら、行ってきました。

2014年/イギリス、アイルランド/95分
監督: レニー・アブラハムソン
出演: ドーナル・グリーソン/マイケル・ファスベンダー/マギー・ギレンホール/スクート・マクネイリー/フランソワ・シヴィル
公式サイト
公開: 2014年10月04日
サラリーマンをしながらも、ミュージシャンになる夢を諦められないジョンは、ある日、町にやってきたインディーズバンド“ソロンフォルブス”のキーボードが海で入水自殺騒ぎを起こしているところに居合わせる。ジョンは、マネージャーのドンと話をしているうちに、キーボードの代わりに夜のライヴに飛び入り参加することに。そこに現れたのは、巨大な張りぼてのお面をつけた男、フランクだった。バンドのフロントマンであるフランクを始めとして、テルミンのクララ、ベースのバラク、ドラムのナナという個性的なメンバーによって奏でられる音楽にすっかり魅せられたジョン。そして、アイルランドにある小屋でのアルバム作りにジョンも参加することになるが、クララは何かとジョンに敵対するような態度を見せる。何か月も小屋に篭もってレコーディングを続け、ついにアルバムが完成するが…
被り物をするなら、マイケル・ファスベンダーじゃなくてもいいのでは?(笑)と思いながら、行ってきました。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:レニー・アブラハムソン ドーナル・グリーソン マイケル・ファスベンダー マギー・ギレンホール スクート・マクネイリー フランソワ・シヴィル
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2014年06月21日 (土) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
X-MEN:フューチャー&パスト/X-MEN: DAYS OF FUTURE PAST
2014年/アメリカ/132分
監督: ブライアン・シンガー
出演: ヒュー・ジャックマン/ジェームズ・マカヴォイ/マイケル・ファスベンダー/ジェニファー・ローレンス/ハル・ベリー
公式サイト
公開: 2014年05月30日
2023年、人間と、人間を超えた能力を持つミュータントとの戦いは激化し、人間たちが操るセンチネルという強大な敵の前に、X-MENたちはなすすべもない程追いつめられていた。その発端は、1973年に、ミュータント撲滅をうたったセンチネル計画を推奨するボリバー・トラスク博士をミスティークが暗殺したことにより、それまで本気で取り上げられていなかったセンチネル計画が加速的に進み、暗殺犯として捕らえられたミスティークのDNAが解析されてセンチネルに組み込まれたことにあった。戦いを阻止するため、プロフェッサーは宿敵マグニートーと手を組み、キティ・プライドの力を使って意識だけを過去にタイムスリップさせて、暗殺を止めることを考え付く。プロフェッサーの代わりに1973年へとタイムスリップしたウルヴァリンは、若き日のプロフェッサーことチャールズ・エグゼビアに会い、事情を話して聞かせ、協力を求める。しかし、親友エリックとも袂を分かち、妹のように可愛がっていたレイブンを失い、学園も閉鎖されたチャールズは、自暴自棄になり自堕落な日々を送っていた。ウルヴァリンはチャールズを説得し、まずはマグニートーを脱獄させ、この計画に協力させようとするが―――――
「ウルヴァリン:SAMURAI」のあまりの崩壊っぷりに、X-MENシリーズはもういいや ┐(´д`)┌ と思っていたのですが、ブライアン・シンガーがメガホンを取るとなれば、やはり観るしかないでしょ!

2014年/アメリカ/132分
監督: ブライアン・シンガー
出演: ヒュー・ジャックマン/ジェームズ・マカヴォイ/マイケル・ファスベンダー/ジェニファー・ローレンス/ハル・ベリー
公式サイト
公開: 2014年05月30日
2023年、人間と、人間を超えた能力を持つミュータントとの戦いは激化し、人間たちが操るセンチネルという強大な敵の前に、X-MENたちはなすすべもない程追いつめられていた。その発端は、1973年に、ミュータント撲滅をうたったセンチネル計画を推奨するボリバー・トラスク博士をミスティークが暗殺したことにより、それまで本気で取り上げられていなかったセンチネル計画が加速的に進み、暗殺犯として捕らえられたミスティークのDNAが解析されてセンチネルに組み込まれたことにあった。戦いを阻止するため、プロフェッサーは宿敵マグニートーと手を組み、キティ・プライドの力を使って意識だけを過去にタイムスリップさせて、暗殺を止めることを考え付く。プロフェッサーの代わりに1973年へとタイムスリップしたウルヴァリンは、若き日のプロフェッサーことチャールズ・エグゼビアに会い、事情を話して聞かせ、協力を求める。しかし、親友エリックとも袂を分かち、妹のように可愛がっていたレイブンを失い、学園も閉鎖されたチャールズは、自暴自棄になり自堕落な日々を送っていた。ウルヴァリンはチャールズを説得し、まずはマグニートーを脱獄させ、この計画に協力させようとするが―――――
「ウルヴァリン:SAMURAI」のあまりの崩壊っぷりに、X-MENシリーズはもういいや ┐(´д`)┌ と思っていたのですが、ブライアン・シンガーがメガホンを取るとなれば、やはり観るしかないでしょ!






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ブライアン・シンガー ヒュー・ジャックマン ジェームズ・マカヴォイ マイケル・ファスベンダー ジェニファー・ローレンス ハル・ベリー 「X-MEN」シリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2013年12月22日 (日) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマ豊洲にて鑑賞
悪の法則/THE COUNSELOR
2013年/アメリカ/118分
監督: リドリー・スコット
出演: マイケル・ファスベンダー/ペネロペ・クルス/キャメロン・ディアス/ハビエル・バルデム/ブラッド・ピット
公式サイト
公開: 2013年11月15日
若く有能な弁護士 は、美しい恋人ローラへのプロポーズも成功させ、前途洋々。少々欲を出した弁護士 は、友人である実業家のライナーと、以前から誘われていた麻薬ビジネスに、一度だけの約束で手を出すことに。ライナーから紹介された麻薬の仲買人ウェストリーは、弁護士 にこのビジネスが危険であることを忠告するが、弁護士 は問題は起きないと思っていた。ところが、組織の運び屋バイカーが死体となって発見され、麻薬を積んだトラックを動かすキーが所在不明となり、何者かにトラックごと盗まれてしまう。麻薬カルテルは、これを弁護士 が仕組んだことと疑って制裁に動き、弁護士 は抜き差しならない状況にはまり込んでいることに気付くが―――――
既に公開してから1か月が経っております。終了直前に漸く観に行けました。

2013年/アメリカ/118分
監督: リドリー・スコット
出演: マイケル・ファスベンダー/ペネロペ・クルス/キャメロン・ディアス/ハビエル・バルデム/ブラッド・ピット
公式サイト
公開: 2013年11月15日
若く有能な
既に公開してから1か月が経っております。終了直前に漸く観に行けました。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:リドリー・スコット マイケル・ファスベンダー ペネロペ・クルス キャメロン・ディアス ハビエル・バルデム ブラッド・ピット
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2012年11月07日 (水) | EDIT |
■ TOHOシネマズ シャンテにて鑑賞
危険なメソッド/A DANGEROUS METHOD
2011年/イギリス、ドイツ、カナダ、スイス/99分
監督: デヴィッド・クローネンバーグ
出演: キーラ・ナイトレイ/ヴィゴ・モーテンセン/マイケル・ファスベンダー/サラ・ガドン/ヴァンサン・カッセル
公開: 2012年10月27日
公式サイト
1904年、チューリッヒのブルクヘルツ病院に勤務する精神科医カール・グスタフ・ユングの元に、ザビーナ・シュピールラインという女性患者が運び込まれる。ユングは、精神分析学の第一人者であるジークムント・フロイトの提唱する“談話療法”をザビーナに施し、彼女が幼い頃に父親から受けていた暴力が元で性的トラウマを抱えていることを突き止め、やがてザビーナは徐々に回復していく。しかし、近しくなり過ぎたユングとザビーナは、医者と患者の一線を越えて肉体関係を持ってしまう。やがてユングはフロイトと出会い、2人は活発に議論を戦わせ親交を深めていくが、時を経るにつれ、次第に考え方の違いが露わになり亀裂が生じていく―――――
実在の精神分析学者、フロイトとユングと1人の女性患者の物語ということで、10月公開作の中で一番楽しみにしていました。初日に鑑賞~(記事にするのは遅いけど
)

2011年/イギリス、ドイツ、カナダ、スイス/99分
監督: デヴィッド・クローネンバーグ
出演: キーラ・ナイトレイ/ヴィゴ・モーテンセン/マイケル・ファスベンダー/サラ・ガドン/ヴァンサン・カッセル
公開: 2012年10月27日
公式サイト
1904年、チューリッヒのブルクヘルツ病院に勤務する精神科医カール・グスタフ・ユングの元に、ザビーナ・シュピールラインという女性患者が運び込まれる。ユングは、精神分析学の第一人者であるジークムント・フロイトの提唱する“談話療法”をザビーナに施し、彼女が幼い頃に父親から受けていた暴力が元で性的トラウマを抱えていることを突き止め、やがてザビーナは徐々に回復していく。しかし、近しくなり過ぎたユングとザビーナは、医者と患者の一線を越えて肉体関係を持ってしまう。やがてユングはフロイトと出会い、2人は活発に議論を戦わせ親交を深めていくが、時を経るにつれ、次第に考え方の違いが露わになり亀裂が生じていく―――――
実在の精神分析学者、フロイトとユングと1人の女性患者の物語ということで、10月公開作の中で一番楽しみにしていました。初日に鑑賞~(記事にするのは遅いけど








THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:デヴィッド・クローネンバーグ キーラ・ナイトレイ ヴィゴ・モーテンセン マイケル・ファスベンダー サラ・ガドン ヴァンサン・カッセル
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2012年10月13日 (土) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
プロメテウス/PROMETHEUS
2012年/アメリカ/124分
監督: リドリー・スコット
出演: ノオミ・ラパス/マイケル・ファスベンダー/シャーリーズ・セロン/イドリス・エルバ/ガイ・ピアース
公開: 2012年08月24日
公式サイト
2089年、エリザベス・ショウ博士とチャーリー・ホロウェイ博士は、年代も場所も全くかけ離れている世界各地の古代遺跡から、共通するあるサインを発見する。それを“地球外生命体からの招待状”と分析した2人は、それを探るべく、巨大企業ウェイランド社が出資した宇宙探索船プロメテウスに乗り込み、宇宙へと旅立つ。
そして2093年、ヤネックをはじめとするプロメテウスの乗組員たちはコールドスリープから目覚め、エリザベスとチャーリーから、地球外生命体の存在を聞かされる。乗組員たちは半信半疑のまま、ウェイランド社から派遣されたメレディス・ヴィッカーズ監督官、精巧なアンドロイドのデヴィッドとともに、未知の惑星へと向かう―――――
いつ観たんだコレ…。09月中だべ。既に公開も終了しているし (^_^;) 間空きすぎました。既に少し記憶も薄れています。。。

2012年/アメリカ/124分
監督: リドリー・スコット
出演: ノオミ・ラパス/マイケル・ファスベンダー/シャーリーズ・セロン/イドリス・エルバ/ガイ・ピアース
公開: 2012年08月24日
公式サイト
2089年、エリザベス・ショウ博士とチャーリー・ホロウェイ博士は、年代も場所も全くかけ離れている世界各地の古代遺跡から、共通するあるサインを発見する。それを“地球外生命体からの招待状”と分析した2人は、それを探るべく、巨大企業ウェイランド社が出資した宇宙探索船プロメテウスに乗り込み、宇宙へと旅立つ。
そして2093年、ヤネックをはじめとするプロメテウスの乗組員たちはコールドスリープから目覚め、エリザベスとチャーリーから、地球外生命体の存在を聞かされる。乗組員たちは半信半疑のまま、ウェイランド社から派遣されたメレディス・ヴィッカーズ監督官、精巧なアンドロイドのデヴィッドとともに、未知の惑星へと向かう―――――
いつ観たんだコレ…。09月中だべ。既に公開も終了しているし (^_^;) 間空きすぎました。既に少し記憶も薄れています。。。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:リドリー・スコット ノオミ・ラパス マイケル・ファスベンダー シャーリーズ・セロン イドリス・エルバ ガイ・ピアース パトリック・ウィルソン
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2012年04月10日 (火) | EDIT |
■ シネマスクエアとうきゅうにて鑑賞
SHAME―シェイム―/SHAME
2011年/イギリス/100分
監督: スティーヴ・マックィーン
出演: マイケル・ファスベンダー/キャリー・マリガン/ジェームズ・バッジ・デール/ルーシー・ウォルターズ/ニコール・ベハーリー
公開: 2012年03月10日
公式サイト
ニューヨークで暮らすブランドンは独身貴族を謳歌しているように見えながら、行きずりの女性や娼婦とのセックスを繰り返し、職場のトイレや家でも自慰にふけるセックス依存症だった。それなりに日々を過ごしていたが、ある日、妹のシシーがブランドンの家に転がり込んでくる。シシーがブランドンの日常に入り込んできたことにより、これまで上手くやってきたはずのブランドンの生活が崩れ始める―――――
これも終わっちゃう前に慌てて行ってきました


2011年/イギリス/100分
監督: スティーヴ・マックィーン
出演: マイケル・ファスベンダー/キャリー・マリガン/ジェームズ・バッジ・デール/ルーシー・ウォルターズ/ニコール・ベハーリー
公開: 2012年03月10日
公式サイト
ニューヨークで暮らすブランドンは独身貴族を謳歌しているように見えながら、行きずりの女性や娼婦とのセックスを繰り返し、職場のトイレや家でも自慰にふけるセックス依存症だった。それなりに日々を過ごしていたが、ある日、妹のシシーがブランドンの家に転がり込んでくる。シシーがブランドンの日常に入り込んできたことにより、これまで上手くやってきたはずのブランドンの生活が崩れ始める―――――
これも終わっちゃう前に慌てて行ってきました








THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:スティーヴ・マックィーン マイケル・ファスベンダー キャリー・マリガン ジェームズ・バッジ・デール ルーシー・ウォルターズ ニコール・ベハーリー
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2011年06月16日 (木) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
X-MEN:ファースト・ジェネレーション/X-MEN: FIRST CLASS
2011年/アメリカ/131分
監督: マシュー・ヴォーン
出演: ジェームズ・マカヴォイ/マイケル・ファスベンダー/ケヴィン・ベーコン/ローズ・バーン/ジャニュアリー・ジョーンズ
公式サイト
公開: 2011年06月11日
裕福な家に生まれ育った若き日のプロフェッサーX―――――チャールズ・エグゼビアは、生まれながらにして強力なテレパスを持っていた。変身能力を持つレイブン・ダークホルムと出会い、自分と同じような能力を持つミュータントが他にもいることを知る。高い知識を持つチャールズは、やがて若くして遺伝子学の教授となる。そこへCIA職員モイラ・マクタガートがミュータントに関しての教えを乞いにくる。彼女は、セバスチャン・ショウという男がNATOのヘンドリー大佐が接触してトルコのミサイル配備について話しているのを目撃し、そこで人間が消えたり変化するのを見たと言う。ミュータントが関わっていると推測したチャールズは、レイブンとともにモイラに協力しセバスチャンを追う。セバスチャンの居場所を突き止めると、そこでセバスチャンの乗った船を攻撃しているエリック・レーンシャーを発見する。ホロコーストの生き残りであるエリックは、ナチス将校だったショウに母親を殺され、ショウに深い恨みを抱いていた。エリックが危険に晒されているのを見たチャールズは彼を助け、自分たちの仲間になるよう説得する。チャールズは、ショウの目的が第三次世界大戦を起こし人類を支配することだと知り、仲間を増やしてショウの企みを阻止しようとするが―――――
前夜祭に行ってきました~
そこまで急いで観る必要はなかったんだけど(笑)、「赤ずきん」観たついでに時間が合ったので。

2011年/アメリカ/131分
監督: マシュー・ヴォーン
出演: ジェームズ・マカヴォイ/マイケル・ファスベンダー/ケヴィン・ベーコン/ローズ・バーン/ジャニュアリー・ジョーンズ
公式サイト
公開: 2011年06月11日
裕福な家に生まれ育った若き日のプロフェッサーX―――――チャールズ・エグゼビアは、生まれながらにして強力なテレパスを持っていた。変身能力を持つレイブン・ダークホルムと出会い、自分と同じような能力を持つミュータントが他にもいることを知る。高い知識を持つチャールズは、やがて若くして遺伝子学の教授となる。そこへCIA職員モイラ・マクタガートがミュータントに関しての教えを乞いにくる。彼女は、セバスチャン・ショウという男がNATOのヘンドリー大佐が接触してトルコのミサイル配備について話しているのを目撃し、そこで人間が消えたり変化するのを見たと言う。ミュータントが関わっていると推測したチャールズは、レイブンとともにモイラに協力しセバスチャンを追う。セバスチャンの居場所を突き止めると、そこでセバスチャンの乗った船を攻撃しているエリック・レーンシャーを発見する。ホロコーストの生き残りであるエリックは、ナチス将校だったショウに母親を殺され、ショウに深い恨みを抱いていた。エリックが危険に晒されているのを見たチャールズは彼を助け、自分たちの仲間になるよう説得する。チャールズは、ショウの目的が第三次世界大戦を起こし人類を支配することだと知り、仲間を増やしてショウの企みを阻止しようとするが―――――
前夜祭に行ってきました~








THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:マシュー・ヴォーン ジェームズ・マカヴォイ マイケル・ファスベンダー ケヴィン・ベーコン ローズ・バーン ジャニュアリー・ジョーンズ 「X-MEN」シリーズ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年12月16日 (日) | EDIT |
■ シャンテシネにて鑑賞
エンジェル/ANGEL
2007年/イギリス、ベルギー、フランス/119分
監督: フランソワ・オゾン
出演: ロモーラ・ガライ/シャーロット・ランプリング/サム・ニール/ルーシー・ラッセル/マイケル・ファスベンダー
公開: 2007年12月08日
公式サイト
1900年代初頭、イギリスの貧しい家に育ったエンジェル・デヴェレルは、上流階級への憧れを文章につづっていた。エンジェルの原稿を読んだ発行人セオ・ギルブライトから、エンジェルの小説を出版するという連絡が入り、エンジェルはセオに会いにロンドンを訪れる。セオは、エンジェルが下調べなどをせずに想像だけで小説を描いていたことに驚き、明らかに間違っている部分についての書き直しを指示すると、エンジェルは「単語1つ、コンマ1つ変える気はない」と強気に出る。セオはエンジェルに圧倒され、修正せずにそのまま出版することを決める。彼女の処女小説「レディ・イレニア」は瞬く間にベストセラーとなり、エンジェルは一躍人気作家に。そんなある日、エンジェルはエスメ・ハウ=ネヴィンソンという青年と出会い、一目惚れをする。エンジェルの個人秘書となったエスメの姉ノラからエスメの住所を聞き出したエンジェルは、売れない画家であるエスメに肖像画を頼む。肖像画のお披露目の日、エンジェルはエスメに情熱的なプロポーズをし、2人は晴れて結ばれる。
夢も金も愛する男性も手に入れたエンジェル。しかしその数日後に第一次世界戦争が勃発し、エスメが志願して出征したことから、運命の歯車は狂っていく…
この前、「王様のブランチ」で特集をやっていたんだけど、フランソワ・オゾンってかなりイケメンなんですね
俳優ならともかく、映画監督のビジュアルなんて気にしないので、初めてまともに観て、おお~
と思ってしまいました(笑)

2007年/イギリス、ベルギー、フランス/119分
監督: フランソワ・オゾン
出演: ロモーラ・ガライ/シャーロット・ランプリング/サム・ニール/ルーシー・ラッセル/マイケル・ファスベンダー
公開: 2007年12月08日
公式サイト
1900年代初頭、イギリスの貧しい家に育ったエンジェル・デヴェレルは、上流階級への憧れを文章につづっていた。エンジェルの原稿を読んだ発行人セオ・ギルブライトから、エンジェルの小説を出版するという連絡が入り、エンジェルはセオに会いにロンドンを訪れる。セオは、エンジェルが下調べなどをせずに想像だけで小説を描いていたことに驚き、明らかに間違っている部分についての書き直しを指示すると、エンジェルは「単語1つ、コンマ1つ変える気はない」と強気に出る。セオはエンジェルに圧倒され、修正せずにそのまま出版することを決める。彼女の処女小説「レディ・イレニア」は瞬く間にベストセラーとなり、エンジェルは一躍人気作家に。そんなある日、エンジェルはエスメ・ハウ=ネヴィンソンという青年と出会い、一目惚れをする。エンジェルの個人秘書となったエスメの姉ノラからエスメの住所を聞き出したエンジェルは、売れない画家であるエスメに肖像画を頼む。肖像画のお披露目の日、エンジェルはエスメに情熱的なプロポーズをし、2人は晴れて結ばれる。
夢も金も愛する男性も手に入れたエンジェル。しかしその数日後に第一次世界戦争が勃発し、エスメが志願して出征したことから、運命の歯車は狂っていく…
この前、「王様のブランチ」で特集をやっていたんだけど、フランソワ・オゾンってかなりイケメンなんですね








THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:フランソワ・オゾン ロモーラ・ガライ シャーロット・ランプリング サム・ニール ルーシー・ラッセル マイケル・ファスベンダー
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年05月30日 (水) | EDIT |
■ 試写会にて鑑賞
300〈スリーハンドレッド〉/300
2007年/アメリカ/117分
監督: ザック・スナイダー
出演: ジェラルド・バトラー/レナ・ヘディ/デヴィッド・ウェンハム/ドミニク・ウェスト/マイケル・ファスベンダー
公式サイト
公開: 2007年06月09日
紀元前480年、スパルタ王レオニダスの元へ、ペルシャ王からの使いがやってくる。使いはペルシャ王クセルクセスへの服従を強いるが、レオニダスは「服従も退却もしない、それがスパルタだ!」と言い放ち、100万からなるペルシャ軍を敵に回す。ペルシャ軍と戦い勝つために、レオニダスは託宣者たちの提言を聞きに行くが、王妃ゴルゴを狙う議員セロンに買収された託宣者たちは、兵を出してはならないと告げる。スパルタでは、託宣者たちの提言は絶対であり、例え王であろうとも、それを破ることは許されない。レオニダスは軍を出さず、精鋭300人を王の親衛隊とし、山と海に挟まれたテルモピュライへペルシャ軍を誘き出して迎え撃つ作戦を立てる。レオニダスたち300人は、自由を守るために命をかけてペルシャ軍との戦いに挑む―――――
正直あんまり興味がなかったんですが、試写会が当たりましたので(そもそも応募したことすら忘れていた)。

2007年/アメリカ/117分
監督: ザック・スナイダー
出演: ジェラルド・バトラー/レナ・ヘディ/デヴィッド・ウェンハム/ドミニク・ウェスト/マイケル・ファスベンダー
公式サイト
公開: 2007年06月09日
紀元前480年、スパルタ王レオニダスの元へ、ペルシャ王からの使いがやってくる。使いはペルシャ王クセルクセスへの服従を強いるが、レオニダスは「服従も退却もしない、それがスパルタだ!」と言い放ち、100万からなるペルシャ軍を敵に回す。ペルシャ軍と戦い勝つために、レオニダスは託宣者たちの提言を聞きに行くが、王妃ゴルゴを狙う議員セロンに買収された託宣者たちは、兵を出してはならないと告げる。スパルタでは、託宣者たちの提言は絶対であり、例え王であろうとも、それを破ることは許されない。レオニダスは軍を出さず、精鋭300人を王の親衛隊とし、山と海に挟まれたテルモピュライへペルシャ軍を誘き出して迎え撃つ作戦を立てる。レオニダスたち300人は、自由を守るために命をかけてペルシャ軍との戦いに挑む―――――
正直あんまり興味がなかったんですが、試写会が当たりましたので(そもそも応募したことすら忘れていた)。






THEMA:☆試写会☆
GENRE:映画
TAG:ザック・スナイダー ジェラルド・バトラー レナ・ヘディ デヴィッド・ウェンハム ドミニク・ウェスト マイケル・ファスベンダー フランク・ミラー
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
| HOME |