HOME > マッツ・ミケルセン
2015年08月02日 (日) | EDIT |
■ 新宿武蔵野館にて鑑賞
悪党に粛清を/THE SALVATION
2015年/デンマーク、イギリス、南アフリカ/93分
監督: クリスチャン・レヴリング
出演: マッツ・ミケルセン/エヴァ・グリーン/ジェフリー・ディーン・モーガン/エリック・カントナ/ミカエル・パーシュブラント
公式サイト
公開: 2015年06月27日
1864年、ジョンとピーターの兄弟は、祖国デンマークから新天地を求めてアメリカへと渡る。7年経って生活も安定してきており、ジョンは漸く妻子をアメリカに呼び寄せることにし、妻マリーと10歳の息子クレステンと7年ぶりの再会を果たす。家族で再会の喜びをかみしめたのもつかの間、ジョンたちは駅馬車で乗り合わせたならず者に絡まれる。ジョンは馬車から落とされ、必死で後を追ったものの、馬車を見つけた時には既にマリーもクレステンも殺されていた。ジョンは妻子を殺したならず者をその場で射殺し、マリーとクレステンの遺体を家へと連れ帰る。ジョンとピーターはこの地を離れて西部へと移動することにし、町長のキーンに土地を売りに来る。そこでジョンは、町の用心棒を務めるデラルー大佐の弟が何者かに殺され、血眼になって犯人を捜していると耳にする。ジョンが殺したならず者は、デラルーの弟だったのだ。身の危険を感じたジョンは急いで町を出ようとするが、一足遅く、デラルーの命を受けた保安官に捕らわれてしまう―――――
そんなに興味はなかったのですが、評判も悪くないようだし、マッツ出てるし(笑)って、終わる直前に滑り込みで行ってきました。

2015年/デンマーク、イギリス、南アフリカ/93分
監督: クリスチャン・レヴリング
出演: マッツ・ミケルセン/エヴァ・グリーン/ジェフリー・ディーン・モーガン/エリック・カントナ/ミカエル・パーシュブラント
公式サイト
公開: 2015年06月27日
1864年、ジョンとピーターの兄弟は、祖国デンマークから新天地を求めてアメリカへと渡る。7年経って生活も安定してきており、ジョンは漸く妻子をアメリカに呼び寄せることにし、妻マリーと10歳の息子クレステンと7年ぶりの再会を果たす。家族で再会の喜びをかみしめたのもつかの間、ジョンたちは駅馬車で乗り合わせたならず者に絡まれる。ジョンは馬車から落とされ、必死で後を追ったものの、馬車を見つけた時には既にマリーもクレステンも殺されていた。ジョンは妻子を殺したならず者をその場で射殺し、マリーとクレステンの遺体を家へと連れ帰る。ジョンとピーターはこの地を離れて西部へと移動することにし、町長のキーンに土地を売りに来る。そこでジョンは、町の用心棒を務めるデラルー大佐の弟が何者かに殺され、血眼になって犯人を捜していると耳にする。ジョンが殺したならず者は、デラルーの弟だったのだ。身の危険を感じたジョンは急いで町を出ようとするが、一足遅く、デラルーの命を受けた保安官に捕らわれてしまう―――――
そんなに興味はなかったのですが、評判も悪くないようだし、マッツ出てるし(笑)って、終わる直前に滑り込みで行ってきました。
[READ MORE...]
スポンサーサイト






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:クリスチャン・レヴリング マッツ・ミケルセン エヴァ・グリーン ジェフリー・ディーン・モーガン エリック・カントナ ミカエル・パーシュブラント
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2014年04月24日 (木) | EDIT |
■ キネカ大森にて鑑賞
ザ・ドア 交差する世界/DIE TUR
2009年/ドイツ/101分
監督: アノ・サオル
出演: マッツ・ミケルセン/ジェシカ・シュヴァルツ/ヴァレリア・アイゼンバルト/トマス・ティーマ
公開: 2014年02月01日
ダビッドは妻マヤが出かけている間、近所に住むジアと浮気を楽しんでいたが、蝶を追って1人で遊んでいた娘レオニーが誤って家のプールに落ちてしまい、溺死する。5年後、マヤに見捨てられたダビッドは失意から抜け出せず、自堕落な日々を送っていたが、酔って道に倒れこんだ時、レオニーが追い掛けていた蝶が目の前に現れる。蝶に導かれるように森の奥のドアを開けると、そこは5年前、レオニーが死んだまさにその日だった。混乱しながらもダビッドはレオニーを救い出し、レオニーは死を免れる。しかし、ジアの家から戻ってきた5年前のダビッドと乱闘になり、ダビッドは5年前の自分を殺してしまう。ダビッドは死体を始末し、5年前の自分に成りすまして、ここで暮らしていくことを決意するが―――――
「未体験ゾーンの映画たち2014」2本立てのうちの1本です。これもどうしようかなーと思っている間に見逃しちゃったのでした。

2009年/ドイツ/101分
監督: アノ・サオル
出演: マッツ・ミケルセン/ジェシカ・シュヴァルツ/ヴァレリア・アイゼンバルト/トマス・ティーマ
公開: 2014年02月01日
ダビッドは妻マヤが出かけている間、近所に住むジアと浮気を楽しんでいたが、蝶を追って1人で遊んでいた娘レオニーが誤って家のプールに落ちてしまい、溺死する。5年後、マヤに見捨てられたダビッドは失意から抜け出せず、自堕落な日々を送っていたが、酔って道に倒れこんだ時、レオニーが追い掛けていた蝶が目の前に現れる。蝶に導かれるように森の奥のドアを開けると、そこは5年前、レオニーが死んだまさにその日だった。混乱しながらもダビッドはレオニーを救い出し、レオニーは死を免れる。しかし、ジアの家から戻ってきた5年前のダビッドと乱闘になり、ダビッドは5年前の自分を殺してしまう。ダビッドは死体を始末し、5年前の自分に成りすまして、ここで暮らしていくことを決意するが―――――
「未体験ゾーンの映画たち2014」2本立てのうちの1本です。これもどうしようかなーと思っている間に見逃しちゃったのでした。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:アノ・サオル マッツ・ミケルセン ジェシカ・シュヴァルツ ヴァレリア・アイゼンバルト トマス・ティーマ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2013年10月14日 (月) | EDIT |
■ キネカ大森にて鑑賞
ロイヤル・アフェア 愛と欲望の王宮/EN KONGELIG AFFAERE
2012年/デンマーク/137分
監督: ニコライ・アーセル
出演: マッツ・ミケルセン/アリシア・ヴィカンダー/ミケル・ボー・フォルスゴー/トリーヌ・ディルホム/デヴィッド・デンシック
公式サイト
公開: 2013年04月27日
1766年、デンマーク王クリスチャン7世の元に嫁いだ、イギリス王ジョージ3世の妹カロリーネ・マティルデ。王は芸術に造詣が深いと聞き、自らも芸術を愛するカロリーネは、幸せな結婚生活を夢見ていたが、精神的な病を患っているクリスチャン7世は奇行を繰り返し、カロリーネの夢は泡と消える。カロリーネは王子を産むが、夫婦の間は冷え切っており、クリスチャン7世は長期の外遊へと出かけていく。そしてクリスチャン7世は、ドイツ人医師ヨハン・フリードリヒ・ストルーエンセを伴い帰国する。啓蒙思想を持つ町医者ストルーエンセは、同じく啓蒙思想を持つランツァウ伯爵から、枢機院から追い落とされた自分を取り立ててもらうことを狙って、王の侍医に推薦され、ストルーエンセは見事に王の侍医の地位を獲得したのだった。王はストルーエンセに傾倒し、始めはストルーエンセを胡散臭く思っていたカロリーネも、やがて彼に心惹かれている自分に気付き、2人は不倫の関係へとはまり込む。ストルーエンセは、自分に傾倒する王を思うままに操り、啓蒙主義を実現すべく国政を動かそうとするが―――――
マッツ・ミケルセン2本立ての2本目です。こっちは元々あまり観る気はなかったんだけど、2本立てだからま、いっか、って(1本でも2本でも料金同じなんだもん)。

2012年/デンマーク/137分
監督: ニコライ・アーセル
出演: マッツ・ミケルセン/アリシア・ヴィカンダー/ミケル・ボー・フォルスゴー/トリーヌ・ディルホム/デヴィッド・デンシック
公式サイト
公開: 2013年04月27日
1766年、デンマーク王クリスチャン7世の元に嫁いだ、イギリス王ジョージ3世の妹カロリーネ・マティルデ。王は芸術に造詣が深いと聞き、自らも芸術を愛するカロリーネは、幸せな結婚生活を夢見ていたが、精神的な病を患っているクリスチャン7世は奇行を繰り返し、カロリーネの夢は泡と消える。カロリーネは王子を産むが、夫婦の間は冷え切っており、クリスチャン7世は長期の外遊へと出かけていく。そしてクリスチャン7世は、ドイツ人医師ヨハン・フリードリヒ・ストルーエンセを伴い帰国する。啓蒙思想を持つ町医者ストルーエンセは、同じく啓蒙思想を持つランツァウ伯爵から、枢機院から追い落とされた自分を取り立ててもらうことを狙って、王の侍医に推薦され、ストルーエンセは見事に王の侍医の地位を獲得したのだった。王はストルーエンセに傾倒し、始めはストルーエンセを胡散臭く思っていたカロリーネも、やがて彼に心惹かれている自分に気付き、2人は不倫の関係へとはまり込む。ストルーエンセは、自分に傾倒する王を思うままに操り、啓蒙主義を実現すべく国政を動かそうとするが―――――
マッツ・ミケルセン2本立ての2本目です。こっちは元々あまり観る気はなかったんだけど、2本立てだからま、いっか、って(1本でも2本でも料金同じなんだもん)。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ニコライ・アーセル マッツ・ミケルセン アリシア・ヴィカンダー ミケル・ボー・フォルスゴー トリーヌ・ディルホム デヴィッド・デンシック
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2013年10月13日 (日) | EDIT |
■ キネカ大森にて鑑賞
偽りなき者/JAGTEN
2012年/デンマーク/115分
監督: トマス・ヴィンターベア
出演: マッツ・ミケルセン/トマス・ボー・ラーセン/アニカ・ヴィタコプ/ラセ・フォーゲルストラム/スーセ・ウォルド
公式サイト
公開: 2013年03月16日
デンマークの小さな田舎町の幼稚園で働く元教師のルーカス。元妻が引き取った1人息子マルクスとは隔週でしか会えなかったが、幼馴染の親友テオを始めとする狩猟仲間たちと和気藹々と過ごし、その寂しさを紛らわせていた。マルクスがルーカスと暮らすことを切望したため、ようやくマルクスを引き取れることに喜んでいた矢先、ルーカスは突然幼稚園の園長グレテから呼び出され、自宅待機を命じられる。幼稚園に通うテオの娘クララが、好意の印に自分がプレゼントしたおもちゃを、同年代の男の子にあげなさいとルーカスに諭されたことに対する腹いせとして、ルーカスから性器を見せられたと嘘をついたのだ。グレテはクララの嘘を信じ、性的虐待で警察に通報、ルーカスを解雇する。ルーカスは無実を訴えるものの誰も耳を貸さず、町の中で孤立していく。ルーカスは、自分を信じるマルクスや友人ブルーンと共に様々な嫌がらせに耐え続けるが、町の人からの嫌がらせは更にエスカレートしていく―――――
すごく気になっていたのですが、観逃してしまいまして…。既にDVD化しているのですが、名画座で上映するということで行ってきました。“北欧の至宝”(そうなの!?・笑)マッツ・ミケルセン特集で2本立て~

2012年/デンマーク/115分
監督: トマス・ヴィンターベア
出演: マッツ・ミケルセン/トマス・ボー・ラーセン/アニカ・ヴィタコプ/ラセ・フォーゲルストラム/スーセ・ウォルド
公式サイト
公開: 2013年03月16日
デンマークの小さな田舎町の幼稚園で働く元教師のルーカス。元妻が引き取った1人息子マルクスとは隔週でしか会えなかったが、幼馴染の親友テオを始めとする狩猟仲間たちと和気藹々と過ごし、その寂しさを紛らわせていた。マルクスがルーカスと暮らすことを切望したため、ようやくマルクスを引き取れることに喜んでいた矢先、ルーカスは突然幼稚園の園長グレテから呼び出され、自宅待機を命じられる。幼稚園に通うテオの娘クララが、好意の印に自分がプレゼントしたおもちゃを、同年代の男の子にあげなさいとルーカスに諭されたことに対する腹いせとして、ルーカスから性器を見せられたと嘘をついたのだ。グレテはクララの嘘を信じ、性的虐待で警察に通報、ルーカスを解雇する。ルーカスは無実を訴えるものの誰も耳を貸さず、町の中で孤立していく。ルーカスは、自分を信じるマルクスや友人ブルーンと共に様々な嫌がらせに耐え続けるが、町の人からの嫌がらせは更にエスカレートしていく―――――
すごく気になっていたのですが、観逃してしまいまして…。既にDVD化しているのですが、名画座で上映するということで行ってきました。“北欧の至宝”(そうなの!?・笑)マッツ・ミケルセン特集で2本立て~







THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:トマス・ヴィンターベア マッツ・ミケルセン トマス・ボー・ラーセン アニカ・ヴィタコプ ラセ・フォーゲルストラム スーセ・ウォルド
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2011年10月30日 (日) | EDIT |
■ ユナイテッド・シネマとしまえんにて鑑賞
三銃士 王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船/THE THREE MUSKETEERS
2011年/フランス、アメリカ、イギリス、ドイツ/111分
監督: ポール・W・S・アンダーソン
出演: ローガン・ラーマン/ミラ・ジョヴォヴィッチ/オーランド・ブルーム/クリストフ・ヴァルツ/マシュー・マクファディン
公開: 2011年10月28日
公式サイト
17世紀初頭、フランス。時の国王ルイ13世は幼くして王位を継いだために未熟であり、宰相のリシュリュー枢機卿が政治を執り行っていた。王の信頼は厚かったが、王妃アンヌは、フランスを手に入れんがために暗躍していたリシュリュー枢機卿の動きを感じ取っていた。
三銃士アトス、ポルトス、アラミスはアトスの恋人ミレディとともに、ダ・ヴィンチの飛行船の設計図を盗みに入り、見事に手に入れるが、イギリスのバッキンガム公爵と手を組んだミレディに裏切られて設計図を奪われたため、それ以来アトスは誰も信じない冷徹な男となってしまっていた。
ガスコーニュから銃士となるためにパリへやってきたダルタニアンは、ひょんなことから三銃士のアトス、ポルトス、アラミスに決闘を申込む。しかし三銃士を逮捕しようとしたリシュリュー枢機卿の衛兵隊と小競り合いになった際、ダルタニアンが三銃士側に付いて戦ったため、三銃士から認められ、行動を共にするようになる。
そんな中、フランスと和平を結ぶためのイギリス国王の使者としてバッキンガム公爵が訪仏するが、側には、リシュリュー枢機卿の二重スパイとしてミレディが付いていた。リシュリュー枢機卿は、王妃が、王から贈られたダイヤの首飾りをバッキンガム公爵に贈ったとしてスキャンダルをでっちあげ、フランスに戦争を起こさせようと、ミレディに首飾りを盗ませる。王妃付きの侍女コンスタンスから首飾りを取り戻すように依頼されたダルタニアンと三銃士は、バッキンガム公爵の元へ乗り込むが―――――
有名な「三銃士」ですが、小説を読んだことも、これまで題材となった映画を観たこともありません。そういやレオがやってなかったっけ?と思って調べたら、三銃士ではなく「仮面の男」の方でしたね。

2011年/フランス、アメリカ、イギリス、ドイツ/111分
監督: ポール・W・S・アンダーソン
出演: ローガン・ラーマン/ミラ・ジョヴォヴィッチ/オーランド・ブルーム/クリストフ・ヴァルツ/マシュー・マクファディン
公開: 2011年10月28日
公式サイト
17世紀初頭、フランス。時の国王ルイ13世は幼くして王位を継いだために未熟であり、宰相のリシュリュー枢機卿が政治を執り行っていた。王の信頼は厚かったが、王妃アンヌは、フランスを手に入れんがために暗躍していたリシュリュー枢機卿の動きを感じ取っていた。
三銃士アトス、ポルトス、アラミスはアトスの恋人ミレディとともに、ダ・ヴィンチの飛行船の設計図を盗みに入り、見事に手に入れるが、イギリスのバッキンガム公爵と手を組んだミレディに裏切られて設計図を奪われたため、それ以来アトスは誰も信じない冷徹な男となってしまっていた。
ガスコーニュから銃士となるためにパリへやってきたダルタニアンは、ひょんなことから三銃士のアトス、ポルトス、アラミスに決闘を申込む。しかし三銃士を逮捕しようとしたリシュリュー枢機卿の衛兵隊と小競り合いになった際、ダルタニアンが三銃士側に付いて戦ったため、三銃士から認められ、行動を共にするようになる。
そんな中、フランスと和平を結ぶためのイギリス国王の使者としてバッキンガム公爵が訪仏するが、側には、リシュリュー枢機卿の二重スパイとしてミレディが付いていた。リシュリュー枢機卿は、王妃が、王から贈られたダイヤの首飾りをバッキンガム公爵に贈ったとしてスキャンダルをでっちあげ、フランスに戦争を起こさせようと、ミレディに首飾りを盗ませる。王妃付きの侍女コンスタンスから首飾りを取り戻すように依頼されたダルタニアンと三銃士は、バッキンガム公爵の元へ乗り込むが―――――
有名な「三銃士」ですが、小説を読んだことも、これまで題材となった映画を観たこともありません。そういやレオがやってなかったっけ?と思って調べたら、三銃士ではなく「仮面の男」の方でしたね。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ポール・W・S・アンダーソン ローガン・ラーマン ミラ・ジョヴォヴィッチ オーランド・ブルーム クリストフ・ヴァルツ マシュー・マクファディン マッツ・ミケルセン
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2010年05月03日 (月) | EDIT |
■ 新宿ミラノにて鑑賞
タイタンの戦い/CLASH OF THE TITANS
2010年/アメリカ/106分
監督: ルイ・ルテリエ
出演: サム・ワーシントン/ジェマ・アータートン/マッツ・ミケルセン/アレクサ・ダヴァロス/ジェイソン・フレミング
公開: 2010年04月23日
公式サイト
神と人間が共存していた時代、赤ん坊の時に海で漁師に拾われたペルセウスは、自分が何者なのかわからないことに不安を抱きつつも、優しい両親と妹と共に幸せに暮らしていた。ある日、アルゴスの兵士がゼウスを祭った神殿と神像を壊し、神に反旗を翻す。それを見た冥府の王ハデスはアルゴス兵たちを惨殺するが、近くの海にいたペルセウスたちもそれに巻き込まれ、ペルセウス以外の家族は全員死んでしまう。1人生き残った者としてアルゴスに連れて来られたペルセウスは、ペルセウスの守護神イオにより、自分が神ゼウスとアクリシウス王の妃との間に生まれた子だということを知らされる。ペルセウスはショックを受けるが、自分の父は自分を育ててくれた人だけだと言い、ハデスへの復讐を誓う。一方、人間が神を敬わなくなったことに怒る神々は、ハデスを人間界へ放つ。ハデスはアルゴス王ケフェウスの妃カシオペアの暴言に激怒し、10日後に怪物クラーケンを放つが、王女アンドロメダを生贄に差し出せば許すと言う。ペルセウスはアンドロメダを救いハデスを倒すためにアルゴスの兵士たちと旅立つが、それが過酷な旅の始まりだった―――――
これも観るつもりはまったくなかったんだけど、同じくタダ券をいただいたので、「アリス・イン・ワンダーランド」と二本立てしてきました。もちろんこっちも2D。

2010年/アメリカ/106分
監督: ルイ・ルテリエ
出演: サム・ワーシントン/ジェマ・アータートン/マッツ・ミケルセン/アレクサ・ダヴァロス/ジェイソン・フレミング
公開: 2010年04月23日
公式サイト
神と人間が共存していた時代、赤ん坊の時に海で漁師に拾われたペルセウスは、自分が何者なのかわからないことに不安を抱きつつも、優しい両親と妹と共に幸せに暮らしていた。ある日、アルゴスの兵士がゼウスを祭った神殿と神像を壊し、神に反旗を翻す。それを見た冥府の王ハデスはアルゴス兵たちを惨殺するが、近くの海にいたペルセウスたちもそれに巻き込まれ、ペルセウス以外の家族は全員死んでしまう。1人生き残った者としてアルゴスに連れて来られたペルセウスは、ペルセウスの守護神イオにより、自分が神ゼウスとアクリシウス王の妃との間に生まれた子だということを知らされる。ペルセウスはショックを受けるが、自分の父は自分を育ててくれた人だけだと言い、ハデスへの復讐を誓う。一方、人間が神を敬わなくなったことに怒る神々は、ハデスを人間界へ放つ。ハデスはアルゴス王ケフェウスの妃カシオペアの暴言に激怒し、10日後に怪物クラーケンを放つが、王女アンドロメダを生贄に差し出せば許すと言う。ペルセウスはアンドロメダを救いハデスを倒すためにアルゴスの兵士たちと旅立つが、それが過酷な旅の始まりだった―――――
これも観るつもりはまったくなかったんだけど、同じくタダ券をいただいたので、「アリス・イン・ワンダーランド」と二本立てしてきました。もちろんこっちも2D。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:ルイ・ルテリエ サム・ワーシントン ジェマ・アータートン マッツ・ミケルセン アレクサ・ダヴァロス ジェイソン・フレミング
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2010年02月07日 (日) | EDIT |
■ シネマライズにて鑑賞
誰がため/FLAMMEN & CITRONEN
2008年/デンマーク、チェコ、ドイツ/136分
監督: オーレ・クリスチャン・マセン
出演: トゥーレ・リントハート/マッツ・ミケルセン/クリスチャン・ベルケル/スティーネ・スティーンゲーゼ/ハンス・ツィッシュラー
公式サイト
公開: 2009年12月19日
1994年、ナチス政権下のデンマーク。レジスタンス組織ホルガ・ダンスケに属する23歳のフラメンことベント・ファウアスコウ=ヴィーズと33歳のシトロンことヨーン・ホーウン・スミズは、上層部の命令によりゲシュタポやナチスを支持しているデンマーク人を暗殺する任務を負っていた。ベントは、組織の直属の上司であるアクセル・ヴィンターの運び屋だと言うケティ・セルマーという謎めいた女性と出会い、恋をする。一方ヨーンは、家庭を顧みずにレジスタンス活動にのめりこんでいたため、妻から別れを告げられてしまう。ベントとヨーンはゲシュタポのトップであるカール・H・ホフマンを暗殺するチャンスを狙っていたが、組織の上層部からなかなか許可が下りず、実行できずにいた。ある日、ホフマンではなく、ドイツ軍のホルスト・E・ギルバート大佐の暗殺命令が出たため、ベントとヨーンはギルバートの家へ向かうが、ギルバートと対峙したベントは、彼と会話を交わしたことで迷いが生じ、暗殺に失敗する。その動揺から、ベントはギルバートとともに暗殺命令に出ていたサイボルト中佐と相撃ちになり怪我をしてしまい、これまで主に運転を担当していたヨーンが銃を握り人を殺すようになるが…
これ、実話を基にしているらしいです。デンマークでは長いことタブーとされていたんだそうな。

2008年/デンマーク、チェコ、ドイツ/136分
監督: オーレ・クリスチャン・マセン
出演: トゥーレ・リントハート/マッツ・ミケルセン/クリスチャン・ベルケル/スティーネ・スティーンゲーゼ/ハンス・ツィッシュラー
公式サイト
公開: 2009年12月19日
1994年、ナチス政権下のデンマーク。レジスタンス組織ホルガ・ダンスケに属する23歳のフラメンことベント・ファウアスコウ=ヴィーズと33歳のシトロンことヨーン・ホーウン・スミズは、上層部の命令によりゲシュタポやナチスを支持しているデンマーク人を暗殺する任務を負っていた。ベントは、組織の直属の上司であるアクセル・ヴィンターの運び屋だと言うケティ・セルマーという謎めいた女性と出会い、恋をする。一方ヨーンは、家庭を顧みずにレジスタンス活動にのめりこんでいたため、妻から別れを告げられてしまう。ベントとヨーンはゲシュタポのトップであるカール・H・ホフマンを暗殺するチャンスを狙っていたが、組織の上層部からなかなか許可が下りず、実行できずにいた。ある日、ホフマンではなく、ドイツ軍のホルスト・E・ギルバート大佐の暗殺命令が出たため、ベントとヨーンはギルバートの家へ向かうが、ギルバートと対峙したベントは、彼と会話を交わしたことで迷いが生じ、暗殺に失敗する。その動揺から、ベントはギルバートとともに暗殺命令に出ていたサイボルト中佐と相撃ちになり怪我をしてしまい、これまで主に運転を担当していたヨーンが銃を握り人を殺すようになるが…
これ、実話を基にしているらしいです。デンマークでは長いことタブーとされていたんだそうな。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:オーレ・クリスチャン・マセン トゥーレ・リントハート マッツ・ミケルセン クリスチャン・ベルケル スティーネ・スティーンゲーゼ ハンス・ツィッシュラー
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
2007年11月23日 (金) | EDIT |
■ シネカノン有楽町2丁目にて鑑賞
アフター・ウェディング/EFTER BRYLLUPPET
2006年/デンマーク、スウェーデン/119分
監督: スサンネ・ビア
出演: マッツ・ミケルセン/ロルフ・ラッセゴード/シセ・バベット・クヌッセン/スティーネ・フィッシャー・クリステンセン/クリスチャン・タフドルップ
公開: 2007年10月27日
公式サイト
インドで孤児たちへの人道支援を行っているデンマーク人のヤコブは、資金難を何とかしようと四苦八苦していた。そこへ、同じデンマーク人の資産家ヨルゲンから巨額の寄付の申し出がある。直接会って話をするという条件を出してきたヨルゲンに会いに、ヤコブは久しぶりに故郷デンマークへ足を踏み入れる。ヨルゲンはヤコブの話もそこそこに「前向きに検討するが、時間が欲しい」と言い、翌日に行われる娘のアナの結婚式にヤコブを強引に招待する。仕方なくアナの結婚式に出席したヤコブは、そこで昔の恋人ヘレネと20年ぶりに再会する。しかも、ヘレネはヨルゲンの妻でアナの母親だった。戸惑うヤコブとヘレネ。そして行われたパーティーで、「ヨルゲンは実の父親ではないのに、自分を愛し育ててくれた」というアナのスピーチを聞き、衝撃を受けるヤコブ。もしやアナは自分の娘なのか? 動揺したヤコブはヘレネを問い詰めるが…
随分前にチケットを買ってあったものの、なかなか観に行けず…。最近、仕事の関係でちょっと時間が取りづらくて。チケット無駄にしないように気をつけなくちゃ。

2006年/デンマーク、スウェーデン/119分
監督: スサンネ・ビア
出演: マッツ・ミケルセン/ロルフ・ラッセゴード/シセ・バベット・クヌッセン/スティーネ・フィッシャー・クリステンセン/クリスチャン・タフドルップ
公開: 2007年10月27日
公式サイト
インドで孤児たちへの人道支援を行っているデンマーク人のヤコブは、資金難を何とかしようと四苦八苦していた。そこへ、同じデンマーク人の資産家ヨルゲンから巨額の寄付の申し出がある。直接会って話をするという条件を出してきたヨルゲンに会いに、ヤコブは久しぶりに故郷デンマークへ足を踏み入れる。ヨルゲンはヤコブの話もそこそこに「前向きに検討するが、時間が欲しい」と言い、翌日に行われる娘のアナの結婚式にヤコブを強引に招待する。仕方なくアナの結婚式に出席したヤコブは、そこで昔の恋人ヘレネと20年ぶりに再会する。しかも、ヘレネはヨルゲンの妻でアナの母親だった。戸惑うヤコブとヘレネ。そして行われたパーティーで、「ヨルゲンは実の父親ではないのに、自分を愛し育ててくれた」というアナのスピーチを聞き、衝撃を受けるヤコブ。もしやアナは自分の娘なのか? 動揺したヤコブはヘレネを問い詰めるが…
随分前にチケットを買ってあったものの、なかなか観に行けず…。最近、仕事の関係でちょっと時間が取りづらくて。チケット無駄にしないように気をつけなくちゃ。






THEMA:映画館で観た映画
GENRE:映画
TAG:スサンネ・ビア マッツ・ミケルセン ロルフ・ラッセゴード シセ・バベット・クヌッセン スティーネ・フィッシャー・クリステンセン クリスチャン・タフドルップ
※当ブログ内の同一タグが張られた記事一覧が表示されます。
| HOME |